X



【ナゾロジー】数学の能力は「脳内物質の濃度で変化する」と明らかに [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2021/09/06(月) 08:36:30.78ID:CAP_USER
数学の能力は「脳内物質の濃度で変化する」と明らかに!

 子どもの頃、数学が苦手で苦労したという人は多いかもしれません。

 そんなとき、できるやつとは頭の作りが違うんだろうなあ、と漠然と考えたかもしれませんが、ある意味それは正しかったようです。

 英国オックスフォード大学をはじめとする研究グループは、数学の能力が神経伝達物質GABAとグルタミン酸の濃度に関連しているという新しい研究を発表しました。

 これは数学の理解が、頭の作りではなく神経伝達物質の濃度の問題だったことを示唆しています。

 そのため研究者たちは、将来的に数学が苦手な子どもたちの学習を、薬理学や非侵襲的な脳刺激によって支援できるかもしれないと語っています。

 研究の詳細は、科学雑誌『PLOS Biology』に7月22日付で発表されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.09.05
https://nazology.net/archives/95763
0002名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 08:42:51.86ID:B79gMkTH
脳の活性化度合いは血流による

だからウォーキングをしながら考え事をすると良い
0003(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2021/09/06(月) 08:43:33.19ID:qgwZ7iAf
また怪しい健康食品がはやりそうだな..
「アキラめていた息子の成績がどんどん.. (断言までしないぞ..と(・∀・))」
0004名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 08:51:55.45ID:Om+Fo9uO
イギリス人ならとりあえず四つ足の肉をやめてフィッシュ
アンドチップスとかオイルサーディンとかツナを食えば
いんじゃないの。 寿司が高ければ。
0005名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 08:53:09.52ID:Jrw0gdIy
>>1
これすごい分かるw
0007名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 09:07:56.80ID:w7I24vva
努力したくない人のいいわけと似てますねw
ちなみに、この程度でいいなら
英語ができる人は数学もできます 統計的にはそうなりますw
要は、頭のいいひとは、なんでもできるってことです
否定するひとは違ったレベルのことをいうてるだけです
公立高校の最低レベルに入れるひとは、私立の最底辺にギリギリ入れるひとより
優秀なのですよw 超進学校からみたら、はるかに下ってだけです
優秀とはなにかなんて、相対的なものです
上をみたらきりがないですw
ちなみに頭をよくする栄養素はありますよ
粉ミルクにも入っています おもに体の成長効果が期待されていますが、脳への効果も入っています
赤ちゃんだけでなく、若者、中年、高齢者、すべての人に聞きます
高齢者なら、記憶力集中力が蘇りますw
0008名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 09:26:09.05ID:Juj6IVzh
>>1
数学の能力を定義しないとピンと来ない。
小学校の算数の才能と
中高の数学の才能は少し違うと思う。
大学の数学はさらに違うだろう。
大学でも工学系の数学は中高の数学と
それなりに連続性があるように思うが、
理学系のピュアマスの才能は、
それらとは全く異質なものだ。
一口に数学で括るのは無理があると思う。
算数の才能とピュアマスの才能の違いは、
音楽の才能と美術の才能の違い以上に
異なるものに思える。
0009名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 09:28:14.17ID:M3A6sm+Y
ギャバにしろグルタミン酸にしろ経口摂取したところで血液脳関門を突破しないからな
チョコとラーメンばっかり食ってるデブチョコの俺が釣り銭の計算(繰り上がり・繰り下がり)すらヤバいのがその証拠。

以上QED
0010名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 09:31:09.52ID:DjFbWCLH
日頃からグルタミンは摂ってる
なのに頭の回転がクソ鈍いオレは、GABAを摂るべきだったのか
0011名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 09:31:20.74ID:U/2akpuC
>>8
スポーツなら100メートル走の才能も同様だと思う
練習すれば何とかなるようなものではない
0013名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 09:36:47.67ID:gjKuZu4w
>先に述べたように、GABAは抑制を、グルタミン酸は興奮を司っています。
>小学生は神経細胞が興奮するほど数学の成績が下がり、抑制されるほど成績が向上していました。
>逆に大学生は神経細胞が興奮するほど数学の成績が上がり、抑制されると成績が下がっていたのです。

子供の頃は味の素の使用を控えて、グリコのGABAを食べて
大きくなったら逆に味の素をダパダパ使うといいのか!?
0015名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 09:49:37.60ID:95xsJ/5a
>>13
問題の種類が違うもんなあ

小学生の数学はいかに定められたルールを守ってミスなしに計算するかどうか

年齢が上がってからも筆算の桁数や要素数を増やせばそういうのもありだが
(開平でも開立でも好きなだけやってくれ)

普通は「〜が成立する条件を領域として図示せよ」とか
「この数列および級数が収束することを示せ」とか
機械的にできる要素がどんどん減ってしまう
色んな例題解いた経験や後はヤケクソの閃きで解く問題も増える
(中学受験では小学生からそういうのやってる)

この2つは全く別だよ
0016名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 09:50:53.89ID:mlBgV8WG
数学も英語も100m走も得意だったワイ勝ち組
0017名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 09:52:12.82ID:lJD0w4s3
断食の方が頭良くなる
0018名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 10:08:47.87ID:Knu8P3Md
入試にもドーピング検査が必要な時代がもう来ている。
0019名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 10:14:00.13ID:dZaLIntw
だから数学者は変人が多いんだな

世界を進歩させるためには数学という道具が必要で
変人をエリートとして優遇する仕組みが必要だ
0020名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 10:20:26.53ID:Pz/gJg5y
中学の時はほとんど90点以上の数学の俺でも、
繰り上がり繰り下がりが非常に弱い
一の位が9になったり0になったり、
筆算すれば流石に正答できるが、暗算では苦手。
多分、数感が弱いとか、
計算能力が弱いんだろうな
算数、数学の中でも、
得意分野は非常に強い。
こういう人むしろ多いのではないだろうか?
0021名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 10:20:37.15ID:cmIqDNCO
>>8
そうそう
いいこというね
0023名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 11:21:24.91ID:i60AmRYG
時間結晶の話も無く、ただ人間の傾向の話しか出来ない科学板かぁ
0024名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 11:51:29.34ID:LHdaNEML
まあ小学校と大学じゃ全然違うしな
小学校なんて教科書さらっと読めばいいだけだが
圏論の本とか読んでもちんぷんかんぷんだもの
0025名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 11:52:28.70ID:2y7jJGS8
計算する前からなんとなく答えが分かる人
無意識下で計算してる人
0026名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 12:12:08.28ID:UVhqSRNx
>>8
すばらしい!
でも、文章は最後まで読もう!。

>研究の詳細は、科学雑誌『PLOS Biology』に7月22日付で発表されています。

当該記事を読んで確認した後に言うなら正しい。
0027名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 12:16:39.31ID:sUin8s4s
馬鹿とゴキブリ韓国人(ゴキちょん)に
つけるクスリは有るニカ?
0028名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 12:18:33.31ID:kCKcvlYd
?味の素にGABA
0029名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 12:18:38.08ID:QeMZdlaP
>そのため研究者たちは、将来的に数学が苦手な子どもたちの学習を、薬理学や非侵襲的な脳刺激によって支援できるかもしれないと語っています。

ヒトラー 「数学ができない者はアーリア人種ではない、脳改造だ!」
0030名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 12:40:02.28ID:Gvptr1tJ
>>13
小さい頃は過活動で基礎をちゃんと習うのには抑制が必要で
大学生だともう興奮物質が足りてなくてすでに老化が始まっているのではなかろうか
野生動物だと体が完成するまでは活発な脳を生かさないと生き残れないからじゃないかと想像
これたぶん動物もいっしょだよね(子猫子犬が好奇心旺盛とか)
0031名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 12:41:03.52ID:Gvptr1tJ
15にレスしたかったが間違えた
0033名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 12:53:41.47ID:Gvptr1tJ
脳に注射流行るのか
0034名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 13:06:22.04ID:LHdaNEML
GABAは脳関門突破できないから
直接打ち込むかグルタミン酸から合成するかか
0035名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 13:18:29.74ID:wBBvbcEh
>>1
先行研究なんも知らんけど
別の研究でも頭頂葉あたりが出てきたなあ
0037名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 21:29:40.39ID:zEJI6yL+
>>1
仮想世界、仮想空間なら100次元でも200次元でも実現出来るぞwwwwww
まー処理能力次第だがwwwwww
0038名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 23:37:50.47ID:/kd+1kci
おおお
そういや数字使う仕事してるときにGABAドリンク飲んでたな
グルタミン酸は日本は色んなのに含まれてるし!
もはや統一宇宙論レベルにも口出しする頭脳だわ
0039名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 23:42:08.09ID:/kd+1kci
なんつーか。モヤモヤしてることに関して解が出るまであきらめない能力が開花するんじゃね?
数字を言葉のように使うテクニックの代わりに哲学的な方面から数式見りゃ理解できる謎能力が付いた
0040名無しのひみつ垢版2021/09/06(月) 23:47:12.96ID:z9CrPdH/
そのうちに学力と腸内フローラの関係も明らかになるかもね。
0041名無しのひみつ垢版2021/09/07(火) 00:47:31.62ID:wfYdqgCp
エルディッシュだったかは、薬物をやって
常時脳を興奮させて時間を惜しんで
考えてたらしいな。
0042名無しのひみつ垢版2021/09/07(火) 02:05:52.04ID:umtwiHJR
最後まで読んだら、結局、アプリの宣伝でわろた
締めの言葉が、「いかがでしたか?」で更にわろた
0043名無しのひみつ垢版2021/09/07(火) 13:27:39.07ID:4ArRQ3PL
>>42
自分の経験則に絡めて馬鹿が反応して自慢しつつ肯定までがデフォの至って良い宣伝文句だよね
サクラを導入しやすい
0044名無しのひみつ垢版2021/09/08(水) 13:04:46.00ID:1FtgM4DD
戦後しばらく日本の数学者の活躍はめざましかったが、
もしかするとその頃はまだ覚醒剤が法律で禁止されて
いなかったことと関係があるのだろうか?
0045名無しのひみつ垢版2021/09/08(水) 13:31:25.96ID:1FtgM4DD
数学を研究させながら、採血と採尿をして、血中などに
数学能力を使うときに出ている物質を同定できれば、
それを合成して投与すれば、数学の成績が良くなるかな?
将来はNMR-CTの能力があがって、脳神経のニューロンが
数学を指向しているときにどこの部位がどのように作動して
いるかが分かるようになれば面白い。たとえば代数をやっているとき
幾何をやっているとき、解析をやっているとき、などで脳の
使われ方、使われる部位が違うなどがあれば面白い。
0046名無しのひみつ垢版2021/09/08(水) 16:46:35.08ID:7CnXt352
youtubeで海外の問題解くやつ見てたら、数学って芸術だなと思った。
0047名無しのひみつ垢版2021/09/09(木) 04:17:44.82ID:5weRhIFA
つまり
味の素沢山な二郎を大量に喰ってる学生は数学科の連中って事?
0048名無しのひみつ垢版2021/09/09(木) 14:32:46.14ID:HiZ+WvuJ
>>16
ダイガクでアメフトやったたげて100メートル15秒台から12秒台になったから伸びなくはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況