X



【天文】小惑星ベンヌの地球衝突の確率が上昇 2700分の1から1750分の1に 2135年に接近 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
垢版 |
2021/08/12(木) 15:19:18.17ID:CAP_USER
小惑星ベンヌの地球衝突の確率が上昇 2700分の1から1750分の1に! 2135年に接近

 2018年に探査機オサイリス・レックスが到達した小惑星ベンヌが地球に衝突する確率が、2700分の1(0・036%=2200年代まで)から1750分の1(0・057%=2300年代まで)に修正された。
 米航空宇宙局(NASA)の専門家が学術誌に発表してそれをAP通信が伝えているもので、発表された研究結果では「確率は依然として低いものの、以前よりも衝突する可能性は大きくなった」とされている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Sponichi Annex [ 2021年8月12日 10:14 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/08/12/kiji/20210812s00042000165000c.html
2名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:20:03.43ID:mwYURE+3
い〜じゃねーか
3名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:21:16.99ID:Fnbu2JYH
どうでもいいよ好きにしろ
4名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:21:40.94ID:wM/1iE3E
地方のコロナ感染確率より高いな
5名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:24:05.60ID:DMalmvsD
霊なら見たことがある
あの世はある
6名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:31:31.57ID:HMXLneUZ
助けて!アンヌ隊員
2021/08/12(木) 15:32:54.33ID:gtJMRxni
コレは100%衝突するけどパニックに成るから誤魔化してるな
8名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:38:52.14ID:63GqWjoH
話は聞かせてもらった!
9名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:39:17.34ID:GuhpHtWz
>>7
もし本当に衝突する天体が見つかったら
秘密裏に世界各国の精鋭を集めた、天文学研究会が組織されたあと
情報を国際的に封鎖して、水面下で方策を探ると思う
万が一避けられないとなると、資金集めを初めて
金持ちだけ宇宙船に乗って脱出することをやるだろうね
その際、リモート会議でだけ重役が登場してくるようになる時期があると思う
映像とかも合成になっていって、築いたら地球に金持ちは居ない状態
その後、衝突という話はアマチュアに見つかるまで放置かな
今そうなってないかよく確認したほうがいいかもな
10名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:45:45.22ID:NBM4xQlZ
13年じゃ対策できんわ
11名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:47:24.06ID:DMalmvsD
https://www.youtube.com/watch?v=0kSRyKPkC4w
12名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 15:48:23.52ID:ykSFUcvK
114年後かぁ 残念
衝突するとこ見たかったなぁ
13名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:02:20.62ID:EJegC/zU
小惑星ペズンの反乱
14名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:04:54.66ID:zTrA4Bfh
ぎゃああああああああああああ

ちょっとモヒカン買ってくるわ
15名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:07:48.79ID:wM/1iE3E
直径560メートルなら反対側にいれば生き残れるな
16名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:14:02.90ID:Kh43sZsR
このペースで増えたら3年後には100%超えるんだけど?
17名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:14:58.76ID:HcINr/LE
100年遅いよ
18名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:16:08.36ID:HYPIbKXz
>>10 2135年 2035年じゃない そのときは今生きている人はすべて生涯を終えている
19名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:32:58.56ID:otbfQlCV
すでに人類が滅びてる頃だから特に影響ないな
2021/08/12(木) 16:34:36.64ID:R+SduRMJ
たかが石ころひとつ
21名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:35:25.14ID:MsXjNoin
2135年じゃここにいる奴誰1人として生きてないだろ。
今年とか生まれた奴はぎり生きてるかもしれんが。
22名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:35:39.25ID:wM/1iE3E
>>18
10人くらいは生きてるよ
23名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:36:31.47ID:x7Oiw6fh
スペル星人来たか、もう100年速まるな
24名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:36:46.71ID:MsXjNoin
>>18
>>22
今年うまれたら114歳だからそのころなら
数万人は生きてるだろ。
25名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:40:39.68ID:/++sphtW
地球人は皆、火星に移住したあと、もしくはクラウド化したあとだろ?
26名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 16:42:39.74ID:546iVA4j
タイムマシンで未来から人類が来ない理由。
2021/08/12(木) 16:50:43.51ID:NcxIBthJ
1/2じゃないから大丈夫だよね
28名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 17:06:48.26ID:7KHYkDSv
きも
2021/08/12(木) 17:31:54.64ID:XJRGaF/9
アメリカが探査機を送ったので、お返しの表敬訪問に来ることにしたのか
2021/08/12(木) 18:48:50.79ID:/1UHVEwN
ドラえもんができてる年超えてるから大丈夫やろ
2021/08/12(木) 19:22:59.22ID:E45KmHnm
1750回に1回当たる確率て福引きの一等当たる確率より低いな
2021/08/12(木) 19:56:01.66ID:yUge1wxa
逆に100パーにするには何すればいいの?
33名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 20:19:57.38ID:BCVhy3LD
>>15火山が噴火し太陽がでない時が3年間ぐらい続くよそれでも生きていられる?
2021/08/12(木) 20:23:36.78ID:E45KmHnm
>>32
妖星ゴラス方式
2021/08/12(木) 20:28:01.53ID:EWqcRHb1
ベンヌで採取した際に軌道にわずかなずれが生じたんかね
36名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/12(木) 20:41:50.41ID:Vwm97Vet
>>33
地球温暖化はおさまるな
2021/08/12(木) 23:54:27.22ID:vAaP59OQ
中国へ堕ちろ
2021/08/13(金) 00:29:48.91ID:yG+O93/A
>>9
金持ちの爺婆が消えるだけなら良い。自分の遺伝子を残すための若い美男美女も連れ出したら本物
2021/08/13(金) 01:48:19.42ID:8wN41lza
はぐれメタルを仲間にするんとどっちが難しい?
40名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 05:17:15.74ID:Rjqk8/Mo
AI「ワンチームで対処
2021/08/13(金) 06:59:11.42ID:DOXV4bY3
>>35
バタフライ効果だな。真空だけど
42名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 07:03:57.39ID:b2gsB3Ow
宝くじに当たる確率の方がはるかに低いという悲しい現実
2021/08/13(金) 07:26:19.40ID:XLxGINts
これ、オサイリス・レックスが軌道に干渉したせいだよね?
44名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 07:28:02.00ID:1timCLdF
来たれエベンヌ人類を滅ぼせ
2021/08/14(土) 13:59:44.19ID:SHHQG97y
早く衝突してくれ
みんな死んで不幸になるのが楽しみたぜ
46名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/14(土) 17:30:36.54ID:XfN9vvJU
小惑星に乗れるんなら、小惑星を運転できないかな?遠くまで行けそう。
47名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/14(土) 17:41:45.61ID:S8TGpFZ5
周期彗星に乗れたら速そうだよね。エンケ彗星とか。パンスターズ彗星だと速すぎるのかな?
48名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/14(土) 21:13:26.63ID:3bCvus8L
まちきれないわな
49名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/14(土) 21:36:46.02ID:zYl4aoVL
>>34
アレって仮に実現したら天変地異起こりまくりな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています