X



【ハードウェア】近い将来「ハードディスクは滅亡する」、ストレージ企業が予測 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2021/08/08(日) 15:32:07.41ID:CAP_USER
近い将来「ハードディスクは滅亡する」、ストレージ企業が予測

 オンラインバックアップ企業のBackblazeが行った最新の調査で、ハードディスクが近い将来に廃止される可能性が示唆された。

 ソリッドステートドライブ(SSD)は近年、ノートパソコンやデスクトップパソコン向けの主要なストレージとしての地位をハードディスクから奪いつつあるが、データセンターなどの商業用ストレージではまだハードディスクが使われており、SSDのコストは依然として高額だ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Forbes 2021/08/08 07:30
https://forbesjapan.com/articles/detail/42703
0002名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:32:27.38ID:OKoKjf9v
な、なんだってー
0003名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:33:17.63ID:2ALCinlx
30年後?
0004名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:34:04.91ID:KRxDOvHt
っつうことはソフトディスクがくるのか
0005名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:34:33.13ID:EA5Nhyib
イノベーションのジレンマ
0006名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:35:02.91ID:gO3gv53X
やっぱハードディスクの方が安心だな。
最近は、ほとんど壊れない。
0008名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:40:19.06ID:KjQARIi8
ディスク型が終わり、ロールスティック型が来るかもしれない。
0009名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:46:40.75ID:GKOQX81b
故障時のデータ復旧がハードディスクだと楽というのはある。
0010名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:49:21.32ID:aRropNMd
SSDの耐久性がウンコすぎて
それはないww

早くまともなHDD代替品出して
0011名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:50:02.45ID:tzolqRJw
専門家でなくても予想できる内容だな
0012名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:52:37.46ID:aRropNMd
GB単価が高い
耐久性がゴミ
サルベージできる可能性がほぼゼロ
故障時はデータが全滅
寿命時のデータ化け

利点がほぼない
0014名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:53:58.97ID:d6NVxYHg
RAID1の2組を4TBから8TBにしようかと考え中
16000x4個=64000円
まだ高いな
0015名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:56:00.73ID:n30zMwHa
こういうのは具体的に何年にと書いてないと意味ないよw
0016名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 15:57:07.67ID:kunKWpYq
いまはハイブリッドがいいだろ
0017名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:04:19.19ID:pSL0gjBh
何もかもデータになったあげく全てがあっさり消失して文明が滅びそう
0018名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:07:09.85ID:wCJCAo0U
まぁそのうちマザーのチップセットに付属されることになるだろ
0019名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:07:10.57ID:R07pFLs9
HDDのストレージだとSATAやSASコネクタでホットスワップ出来たがM.2スロットだと無理だよな
0020名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:11:25.04ID:UJu/yMHI
> 「例えば500GBのSSDを購入して自宅で使用するユーザーは、容量の半分ぐらいしか使わないだろう」と、クラインは話す。

んなわけねぇw
0021名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:14:19.61ID:rdGdHXzZ
データセンターでSSD5年使った時の信頼出来るデータが無いってのに
よくそんな記事書けるな…近い将来書き直せ
0022名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:15:59.68ID:i3ChFZx6
SSDデータ 5年くらいが限界?
0023名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:17:20.41ID:PyTqJqAu
SSDやメモリー系は予兆もなく一発で飛んじゃうのがなあ
0024名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:17:36.30ID:MUNU9dlF
フロッピーディスク派のオレが1周回ってトップに立てるのか
ムネアツ
0025名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:22:50.02ID:TU+BxX2u
これはない
個人的な経験上、フラッシュメモリーで言うならUSBメモリーのクラッシュ率は8割を優に超える
Sunのは特に酷かった
ノーブランドはほぼ確実に壊れる
なので大きなデータのバックアップはHDD使ってます

自分が爺さんなのは言うまでもありません
申し訳ない
0026名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:23:56.46ID:hC+uEjIa
量子コンピューターの記憶媒体は何になるの?
0027名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:28:03.69ID:oyio0s/b
>>8
テープは残り続けるよ
0028名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:29:00.56ID:oyio0s/b
>>20
いや使ってない人がほとんどだよ
0029名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:29:19.46ID:x02bqSo5
HDDは壊れる前に調子が悪くなって
教えてくれるからいい。
0030名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:29:46.84ID:do0WJ7+Q
SSDは起動ドライブだけだわ

お宝入ってるドライブまでSSDにしてる強者いたら紹介して欲しい
ついでにそのお宝を俺に渡すんだ安全に処理しうわなにをするー
0031名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:32:31.74ID:SVcGXncD
SSDは速いけど、一歩まちがったらデータ全て消去しちゃうからな
0034名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:35:04.19ID:b5osUM/i
SSDはRAID1で起動ドライブ
あとはHDD
0035名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:35:23.61ID:1otCA54m
未だにフロッピー使っている
中世ジャップランドには
そんな嘘通じないわ
0036名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:37:22.32ID:VzqMdwwn
DNAに書き込みしたい
直径50mmくらいの記憶専用コブ作ったら1PBとか余裕だろうな
0037名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:40:54.45ID:vUGbjU2r
色々試したけどバランスがいいのはやっぱHDDだな
データを貯めるだけにしていっぱいになった時点で余計なことせずに交換して放置してる
クラウドがもっと安くなりゃいいんだが勝手にスキャンされるのが気持ち悪い
0038名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:40:59.39ID:r96Q/rHa
SSDは壊れる時は突然って聞いた
0039名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:41:12.23ID:K1KD0iKu
高くても、早いは正義だからな。
HDDって、こんなに遅かったのかと感じる日々。
0042名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:45:16.31ID:E1CSdgRE
かつて世界には磁気ドラムというものがあってだな…
0043名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:49:05.52ID:KNvp3OJa
PC本体はSSD、バックアップをHDDにしてる。
突然死は両方にあるとはいえ、予兆が解りやすいのはHDDだし
0044名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:53:44.48ID:WET691IB
HDDって容量ふえなくなったねぇ
10年前のお得ラインが3Gだったとおもうが今もそれぐらいだろ?
0046名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 16:57:53.81ID:Uhf4NgGS
高機能は必要ないのでSSDなんて一番安い128GB、HDは1TBのノートPCでいいやと思って買って撮影した動画を保存してたらあっという間に記憶ストレージ不足のメッセージが出て焦った。SSD優先のままでHDには連携しないんだな byPCシロート
0047名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:01:35.29ID:AYx8S46v
HDD、容量当たりの値段がここ数年ぜんぜん安くなってないのが気に入らん
と思ってたらSSDも値下がりが止まった
ふざけやがって
0048名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:07:43.14ID:Vhbkg3+Z
>>1
「近い将来」人間と見分けの付かないアンドロイドも街を歩いている
0049名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:10:19.85ID:141w/1oq
デカくて重くて遅いからな。今時ファンでもないのに回ってるし。でも安いからしゃあない。
0050名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:15:01.71ID:Xbl1F5R7
>>8
オルゴール、パッチ以来かな?ww
0051名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:15:30.44ID:Xbl1F5R7
容量少ないから無理ゲー
アホ過ぎる
0052名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:33:22.66ID:AYx8S46v
どんどん寿命削ってるのに値段やすくならねーSSD
ふざけやがって
0053名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:35:28.82ID:AYx8S46v
>>223
坂豚は、外人様から褒められたいからせっせと国際戦ばかり応援してるのに、
外人選手からたくさん差別されててかわいそうwwww
ピュータン坂豚かわいそうwwwwwwwwwwwww
0054名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:36:51.31ID:jeHnJPjw
容量無制限にちかいテープメディアが復活してた気がする
0055名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:43:59.02ID:bnipXklm
すべてのルーツ、RAMディスクを尊敬しろよ
0056名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 17:48:50.00ID:eaV2JUsJ
>>55
詰んでたか
0057名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 18:03:06.27ID:iewipJHT
完全に死んでないテープ逝き直前みたいなでも10年はオンラインにしときたいデータとか
SSDじゃ単価無駄だし書換えないと揮発してしまうから工夫無しで運用は無理よね
0058名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 18:06:01.52ID:S89nYPnD
3年間休まず連続書き込みに耐えられるSSDなんて無いだろ
HDDは今後も生き残るよ

車載用の高信頼HDDなんて稼働時間一万時間超えても元気に動いてるし、
使用頻度が少なければ15年後も稼働する
SSDは耐えられるのか?

容量増やすために信頼性を犠牲にしてきたのがSSDの歴史だ
俺が仕事で使ってる高信頼SSDなんて一台五万以上するぞ
0059名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 18:09:06.61ID:jw+XZtOE
そういう用途にはSLCのSSDがあるんでないの?
現時点では値段的に無理だろうけど
0063名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 19:03:50.87ID:xtz7qLlT
テープドライブが現役でまだまだ開発が進むし廃れることは無いけど
一般人は見たこともないわけだが
ハードディスクもそんな位置づけになるかなあ
0064名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 19:21:57.04ID:YKa0XNPY
大量にデータ必要なのって本当に極々一部の人達だけだからな
HDDいらない時代に突入しつつあるのは事実
SSDの方が頑丈だし冷却不要で外付けにも出来るし小さいし入れ替わるのは必然
0066名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 20:02:28.42ID:UMjD2P/v
SSDは本文にあるように、確実に壊れデータを失う。何もアクセスしなくても壊れるし、頻繁にアクセスすれば更に早く壊れデーターを失う。
壊れる時はデーターを確実に失うので、SSDのデーターは何処かに必ずバックアップしておいて、壊れたらバックアップデーターを使用しなくてはいけないので、RAIDは必須。
当然壊れたらパフォーマンスが一気に落ちるので、直ちに交換して通常運用に戻さなければいけない。

この破壊によるデーター損失がなければ、HDDよりも良いのは確実。このデーター損失を考えると、HDDでバックアップしておきたくなる。
0067名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 20:27:32.13ID:LnovzQdT
話は聞かせてもらった ハードディスクは滅亡する!

こうだろ
0068名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 20:44:49.71ID:22GPFJAO
そんなことねーよ、SATA接続の6TBのHDD買ったが安い割に充分使えるよ。起動はSSDだけど
0070名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 21:22:17.15ID:i3ChFZx6
CPUのキャッシュにOSがインスコしていれば もっと高速にならないの?
0071名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 22:17:50.49ID:EvMpY/3X
クラウドが普通に使えてたら、一般はSSDで充分になりそう。

で、サーバ用途にHDDが残ると。
0072名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 22:22:23.77ID:ZqW8Zh6e
Zen3だってCPUダイ辺りのL3キャッシュはまだ32MBとかの世界だし、そんな状況でもL2とL3を合わせてダイの面積の半分使ってるがな

百歩譲って仮にそんなでかいの用意できたとしてもレイテンシがでかすぎてそれはもはやCPUキャッシュとは違う何かやろ
0074名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 23:00:37.35ID:IrsfHBH8
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0075名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 23:04:56.72ID:hcgVeDhv
丈夫な素材のパンチ穴か
0077名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 23:18:13.31ID:T3/L5JsV
使い分けだな
起動用:SSD 500Gもあれば十分
通常使用用;HDD
保存用&HDDバックアップ:LTO5以上TAPE
0078名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 23:32:45.12ID:8mh+AVuq
サムスンのHDDはまったく壊れないな
もったいないから使ってる
滅亡というのはどういうことだろう
強制的に使えなくするのか
0079名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 23:44:51.72ID:1SqsCjak
どうせ毎回同じ内容だからスレタイしか読んでないけど、
いつも「GB単価(てかTB単価)が同じなら」って、「ビグザム量産の暁には」
みたいな事ばっかり書いてて、しかも年々信憑性実現性が低くなってるんだよな。

SLC→MLCだの64層→128層だのの最初期の倍々ゲームの時はホルホルできたけど
仮にQLCだの256層だのが当たり前になったとしても、次のは研究レベルですでに
普及化レベルはお通夜モードに近い感じだし。

何百万円でもいいから3.5インチに詰め込みまくりのSSDがありそうでないのは
単純に価格以外の何か理由がありそうだし、今でもそんなんじゃHDDの代替になるとも思えんし。

まぁ十数年ぐらいの当分は、今みたいな棲み分けで落ち着くんだろう。
0080名無しのひみつ垢版2021/08/08(日) 23:56:21.52ID:Ex031zUp
ウチはPC4台全部SSDだな
BK用もSSD化しちまった
0081名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 00:10:13.10ID:G/IVJ0k8
ハードディスクの中のひとつのジャンルがSSDじゃない?少なくとも一般人には。
0082名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 00:13:56.55ID:K7AWnrWo
つーか
最終的には莫大なメインメモリーとCPUになると思う
0083名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 00:14:36.25ID:78CHWAjA
エアディスクが主流になる
0085名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 02:28:06.71ID:VwlD87r8
多くて数TBしか使わない一般人の間では廃れるかもしれないけど、マニアや業務の間では当分は使われるんじゃないかな。滅亡はしないよきっと。
0087名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 02:51:48.50ID:SQf7uzlO
m2ssdは半年使っただけで健康度がかなりやばくなる
hddはそれがない
0088名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 02:54:53.51ID:VAeOL8pH
>>86
ドライブが先に壊れるから、結局はお前もクビ。
0090名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 08:45:51.27ID:zsWz+Ehk
>>79
チャンネル数を上げるにはコントローラをアップデートしないといけない
需要がないものを作っても高くなるだけ そもそもTSMCは少数ロット生産に渋い顔するから、量産効果減少より更に金を積まなきゃならん
0091名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 08:58:30.60ID:2LiJ8d9g
テープはまだ生き残っているがな。
0092名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:01:02.40ID:H5e0ws7W
テープドライブもまだ生き残ってるしまだまだHDDは残る。
0093名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:02:55.50ID:GkfYZlZw
もう長いことMMRのAA見てない気がする
0094名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:12:17.22ID:eUkVmbmb
SSDはある時に突然パーになるから嫌だ
0095名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:13:03.51ID:leqqCIx4
>>86
おまえの子孫はSONYがちゃんと面倒を見ているぞ

オプティカルディスク・アーカイブ 長期データ保存システムとしてな
100年寿命らしい。
0096名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:14:16.11ID:K+veVlDI
所詮ハードウェアは消耗品だから
単価の安いほうが負担は少ない
俺はNASでRAID6組んでバックアップ用のナスにバックアップして
クラウドにもバックアップで全損は防げる
0097名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:25:20.95ID:dBKHasSz
テープだって未だ現役な訳だし
個人的にはSSDより信用している。
0099名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:46:59.84ID:cPMxvl4s
設置面積あたり記憶容量
消費電力あたり記憶容量
0100名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:48:24.89ID:36x3KZRw
HDDが無くなるとしたら、最大容量が2倍以上の媒体が出て、高速かつ安価になった時だな

SSDがこの条件を満たすには20年かかるかもな
SSDは故障した時のデータ全損率が100%だから信頼性の面からもHDDの代替候補ではない
0101名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:54:04.50ID:AkpOCRLp
読んだがテキトーな理屈並べて
結論つけてる
ごまかし

誰得なのかも不明
SSDの宣伝してるとおもわれ

説得力ゼロ
0102名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:57:43.41ID:AkpOCRLp
これ同じこと日本で話したらその会社はボロクソに言われて仕事なくなるぞ
Forbesもなにかんがてんのか

アホな読者層たぶん経営者層をだまくらかそーとしてるのか
アホなビジネスマンをだまくらかそーとしてるのか

とにかくこれで説得されるやつは似非ロジックに騙されやすいアホ
0103名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 09:59:42.21ID:fjuvbOnw
>>35
起動にフロッピー使えるのか
どんな技だ
興味深い。
0104名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 10:07:55.96ID:AkpOCRLp
>>81
ガソリン車の中のひとつのジャンルがEV
って聞こえるわ
その場合自動車にあたるのはストレージだぞ

その「一般人」って「知識のない人」の置き換えしてるだけ
「少なくとも一般人」とか使うやつはこの話に騙されるだろうよ
普通の一般人はもの買う時には調べる
0105名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 10:09:49.89ID:AkpOCRLp
>>103
それ普通にできるだろよ
GRUBとか
それしかできないならなんでもできるもんよ
ネットからでもできるし
0106名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 10:12:56.07ID:AkpOCRLp
>>96
ここの話もどこかにバックアップしてることが大前提でその復旧(ここでは再構築と言ってる)がSSDははやいというはなししてて理由づけてるだけで
オンラインストレージ会社の話を単体パソコンユーザーに読ませてForbes何考えてんだよって話だ
0107名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 10:14:03.18ID:AkpOCRLp
そもそもここが「似非科学ニュース板」だったな
0109名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 10:37:03.98ID:qsd2PceZ
最強の記録保存メディアは石
石に文字掘って埋めておけば何千年後も情報は残る
0110名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 10:51:36.35ID:/n/U+fYx
元記事も以下の限定的な範囲での検討は出来てる
それ以下のレベルの書き込みは無意味


Backblazeは最新の調査で、同社が使用している数千台のハードディスクドライブとSSDを、ライフサイクルの同じ段階で比較した。その結果、ハードディスクドライブの平均故障率が1.54%であるのに対し、SSDの故障率はわずか0.79%で、約2倍の開きがあることが確認された。

ただし、ここで気になるのは、SSDが古くなってもこのような信頼性を維持できるかどうかだ。SSDがBackblazeのデータセンターに導入されたのは比較的最近のことで、ハードディスクのように4年、5年と使い続けたときの信頼性を示す十分なデータは得られていない。

Backblazeの技術担当のアンディ・クラインは、「SSDは長期的に、その信頼性を維持できると確信している」と述べている。しかし、SSDの難点は、書き込み回数が限られていることであり、データを詰め込む傾向があるストレージファームにとってはそれが問題になるかもしれない。
0111名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 10:54:29.27ID:FwIXRiLF
サムスンのHDDは
すぐ壊れる
0112名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 11:11:32.87ID:gjMA1lbx
この間500GBのハードディスクを6台買ったばかりなんだがな既に3台取り換えたよ
0113名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 11:26:31.03ID:hzjHXWO7
>>25
USBメモリとマトモなSSDじゃそもそもコントローラからして別物では?

SDメモリカード系(SDとかmicroSD)は数枚使ってうち2枚ぶっ壊れたけど、
SSDは2.5インチSATA、M.2/SATA、M.2/NVMeを数台使ってきて
どれも壊れた奴はないわ
0114名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 11:26:46.56ID:LmJ3CUxt
韓国製買って品質悪かったから基本買わな
い方向。
0115名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 11:39:47.60ID:hzjHXWO7
>>87
健康度ってCrystalDiskInfoの表示のことか?
俺のメインPCはNVMeのM.2 SSDを半年どころかもう2年半以上ほぼ24時間365日の
常時起動で使い続けてるけどCDIの健康表示は未だに100%のままだぞ
CDIの総書き込み量(ホスト)表示は12440GBなんでごくごく普通の使い方だが
0117名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 12:21:41.88ID:7O3n0qr2
>>36
維持が大変
細胞はDNA 修復メカニズム持ってるから割と長期に維持管理できる
冷凍すると保つだろうけど、書き込む時に解凍しないといけない
実用化するまでにブレークスルーが3,4回は必要
0118名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 13:29:52.72ID:SQf7uzlO
また凡人が本質見極められずにマヌケレス
0119名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 13:57:23.07ID:l2dLgPOJ
どっちも一長一短あるかぎりは完全な駆逐はないと思われ。
0120名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 14:06:12.14ID:zEM/9WL8
貴重なエロコンテンツをSSDに保存するのは不安
0121名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 14:36:06.03ID:hzjHXWO7
>>118
間抜けって「M.2 SSDは半年使っただけで健康度がかなりヤバくなる」とか
本気で言ってるお前のことだろ??
何が本質なのか知らんけどさwww
0123名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 17:32:05.32ID:Sv9fi/AQ
稼働部分あるHDDの方が壊れそうだけどねえ
ディスクと読み込み部の隙間の話しとか
0125名無しのひみつ垢版2021/08/09(月) 23:11:11.33ID:1fFfpWeQ
自分が今まで持ってたパソコンにはどれも光ドライブ付いてるけどこの空間何とかならんものかと
いっその事、空き地にして冷却装置とかを入れてくれると助かるんだが…
0126名無しのひみつ垢版2021/08/10(火) 06:40:55.86ID:44SJLA/D
>>12
なのでデータは全てRAID10HDDにぶち込んでる。
RAID5は何度か復旧で失敗したのでもうやらない。
0127名無しのひみつ垢版2021/08/10(火) 08:16:54.58ID:b0pTgXuJ
>>70
むちやくちゃ遅くなると思う
0129名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 08:26:29.80ID:6UCzd3qb
話は聞かせてもらった
M-DISCは復活する
0130名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 08:28:10.53ID:6UCzd3qb
>>126
わかるわその気持ち
RAID5ってHDD壊れたら楽なんだけど
コントローラーから逝ったり、不整合が起きることがあるからな
同じくRAID5で面倒なことになってやめた、速度と管理しやすさはいいんだけど
重大な故障の場合の復旧がむずい
0132名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 08:52:21.62ID:I2ZPqwmz
ノートPCだけど2TB-SSDでさっくさくだわ
0133名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 08:59:17.52ID:DE9Jk4ff
>>1
そんなん素人でも予想できる
むしろ予想外に
レコードもビデオテープもカセットテープも生き残っている
0134名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 09:15:01.08ID:cEw2Ng3w
>>131
元記事には
「ハードディスクのように4年、5年と使い続けたときの信頼性を示す十分なデータは得られていない。」
0135名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 09:20:57.03ID:PjKQj/Rw
SSD→HDD→磁気テープ。
この階層構造は簡単には崩れん。

将来、アーカイブセンター施設が出来て
HDDとテープがそこに残るかも。
0136名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 09:23:50.35ID:NyWdICcE
>>126
RAID10って壊れ方によっては2台目が故障した時点でデータ飛ぶけどな
それならどの2台が壊れてもまだ耐えられるRAID6の方がいいんじゃないの?
0138名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 09:52:13.34ID:1hc6Ai6E
>>100 同意
0140名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 11:13:22.95ID:6UCzd3qb
>>136
RAID6早めておいたほうがいいと思うぞ
メーカーが想定したした壊れ方だったら大丈夫だけど
想定されてない壊れ方したら地獄だぞ
RAID組んで7年動かしたんで、RAID6は地雷だと思っている
0144名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 12:52:12.48ID:jf6GLNKb
>>100
全く同意!
自分のSSDが壊れて思い知らされた。
HDDは壊れてもディスクに傷が付かない限りデータはどうにでもなる。
0145名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 17:37:49.55ID:NyWdICcE
>>140
想定してない壊れ方って?
もう8〜9年くらいずっとRAID6使い続けてるけど特に問題なんか起こったことないよ
サイレントクラッシュは定期的にスクラブかけてりゃ防げるし

RAID5はさすがにリビルド中無防備になるのが嫌だから今はバックアップ用のNASでしか
使ってないけど

>>144
つかSSDが壊れてもバックアップとっときゃ別に問題ない気がするが
0146名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 17:47:37.84ID:d0QWg5GT
そりゃそうだろう
長い目でみりゃSSDも将来滅びる
紙→テープ→フロッピー→HDD
どんどん出ては廃れてるだから
当たり前
0149名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 17:56:27.79ID:UMF4kDAU
SSDは1年ぐらいしか持たないと聞いてたが、もう3年使ってる
ドキドキするぜ
0150名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 18:09:41.35ID:/sE+Fk3R
イッツ ソウ ハードディスク
0151名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 18:30:35.27ID:IGMEkYrI
このノストラダムスの予言書をよく見てくれ

ここで記されている「恐怖の大王」とは、こじつければSSDを意味する隠喩で間違いない。
そして他の部分も解読すると、、、なんだかんだで、SSDが主流になりストレージ業界を支配する、となる。

つまり、HDDの衰退を予言していたんだよ!
0152名無しのひみつ垢版2021/08/11(水) 22:00:21.93ID:JNpfUCE1
>>7
暗号化しとけ
0153名無しのひみつ垢版2021/08/12(木) 10:02:01.20ID:XjdvGTTl
量が少ないが大事なデータは、4倍速のCD−Rなどに焼いとけ。
さらに量が少ないデータは、カーボントナーのレーザービームプリンタで
中性紙に印刷しておけ。あるいはカーボンインクでインパクトドットプリンター
でも良いぞ。
問題は量が多い場合だな。DVDーRはメーカーの違う低速度単層の媒体に
何枚か焼いて違う場所に置いておくのだな。BDはさらに耐久性が低そうだ。
円盤系は、今後、読み出せるドライブが無くなるリスクがある。
テープ系もそうだ。
手元に置かない置けないなどとなると、ネットワークを使って、
常に複数の独立な地理的に離れた場所のサーバーにデーターを
送って保持しておくことが必要だろう。その際に内容を暗号化して
十分冗長度のあるフォーマットに変換してファイルにしておくのが
よかろう。転送化けがすぐに分かるように。そうしてハッシュ値を
作って定期的に内容が化けていないかをチェックするのだ。
0154名無しのひみつ垢版2021/08/12(木) 13:01:16.77ID:M4DiBieK
フラッシュメモリーはガシガシ書き換える用途には向かないね
書き込んだらそのまま動かさずに保存しとく用途向け
その保存したデータすら年々微細化で短命に
多数書き換えるデータワーク置き場には2.5HDD使ってる
0155名無しのひみつ垢版2021/08/12(木) 15:12:08.12ID:eFQ7k2cx
浮遊ゲートを使うフラッシュメモリーではなく別のデバイスが出てくるんじゃないの?
一方HDDのニーズはまだ無くならないと思うが。
0156名無しのひみつ垢版2021/08/12(木) 21:22:50.69ID:M4DiBieK
破滅的忘却によりデジタル文化が消失なんて事態も
0157名無しのひみつ垢版2021/08/13(金) 17:21:54.03ID:+GkRkrcX
光学メディアはダメだよ。古いCDなんかもうボロボロだ。
確実なのは和紙に墨で書く方法。1000年は持つ。実績もある。
0158名無しのひみつ垢版2021/08/18(水) 21:16:12.40ID:pv2J//SH
昔のスパイものではマイクロフィルムが定番だった
0159名無しのひみつ垢版2021/08/19(木) 07:30:53.71ID:DSWLbyS+
SSDはある日突然滅亡する
0160名無しのひみつ垢版2021/08/19(木) 09:49:46.41ID:7ELo6GEo
思えば1台が冷蔵庫並み以上に大きな装置で僅か5MBの容量であった
ディスク記憶装置が、今やそれにくらべて小さいサイズの1ドライブで
その一千万倍近い容量40TBにまでよくぞなったものだと感慨は深い。
0161名無しのひみつ垢版2021/08/19(木) 13:16:25.43ID:7ELo6GEo
フラッシュメモリとかUSBメモリは、通電しないで放置していると、
しだいに電荷が抜けて記憶が壊れるから、定期的に読み出して
(1年以内でいいかな?それとも3ヶ月ぐらいだろうか)
リフレッシュさせたり、全部を一端HDDに読み出して、かならず”別の”
フラッシュドライブに書き込んで内容を維持し続けないと、
何年も放置していたら消えてたり、データが壊れていると思う。
磁気による記憶以上に脆弱だと思う。特に高密度のものほど。

USBメモリなど、なぜスティックの中に小さい電池でも内蔵させておいて
それ自身で内部的に自動リフレッシュや検査をするようにしないのだろうな。

HDDも仮にPC側にインタフェースやデバイスドライバが生き残って居たとしても、
10年もすれば、磁気が弱って記録が壊れているかもしれないな。コントローラ上の
ボードの電解コンデンサーもへたれるだろうし。あるいは回さないでおくと軸受けが
固着したりして。
0162名無しのひみつ垢版2021/08/20(金) 15:49:20.16ID:I5dvPdKX
hddはだいたいなんとかサルベージできるけどSDDって無理なんでしょ?
それが怖い
0163名無しのひみつ垢版2021/08/20(金) 16:38:52.14ID:Tes7aKNN
信頼性の点で危ないのはSSD
ハードディスクはまだ当分手堅く続く
0167名無しのひみつ垢版2021/08/20(金) 21:12:56.48ID:++CTVbMr
>>162
この意見はよく見かけるけど、そもそも大事なデータが入ってたHDDがぶっ飛んだ時に
何とかサルベージしようっていう個人ユーザーがどの程度いるものかね?
普通はバックアップから復活させるか諦めるかの二択で、いくら大事なデータとはいえ
業者にクソ高い金を払う余裕のある又は壊れたHDDから自分でデータをサルベージできる
スキルがある個人ユーザーってそうそういない気がするが

結局のところバックアップから書き戻せる態勢さえ常にとっておけば、別にサルベージの
可否に拘る必要はないんじゃないか?
0168名無しのひみつ垢版2021/08/21(土) 00:40:21.91ID:aV1A+kH+
クラウドサーバ側でデータをレーザーで石版に印刷して保存するサービスが流行る
0169名無しのひみつ垢版2021/08/21(土) 05:36:47.84ID:1LHmJWdB
HDDが滅亡してSSDにすべて置き換わるという予想は
ハイブリッド車が滅亡してEVにすべて置き換わるという予想と似ている
しかし、HDDは滅亡しないしハイブリッド車も滅亡しない
0170名無しのひみつ垢版2021/08/21(土) 08:00:37.23ID:OFKR5+KQ
ハードディスク亡きあとレーザーディスクの
時代がやって来るな。
俺の最先端CLD-100(79,800円)が火を吹くぜ。
0171名無しのひみつ垢版2021/08/21(土) 09:56:23.43ID:RNwhH2T6
だからSTT-MRAMの微細化と量産化を急げと言ってるのに
今なら製造装置を納期なしで納品できるよ
(余ってるンだわ)
0172名無しのひみつ垢版2021/08/21(土) 10:11:32.05ID:PeIZNx1e
フラッシュメモリーより扱いやすく安く高集積化が可能なものでないと、次世代不揮発性メモリーたちはフラッシュメモリーを蹴落とせ無いよ。
0173名無しのひみつ垢版2021/08/21(土) 10:40:01.32ID:dJ/pt9fG
>>172
自作板のSSDスレでデータセンター用のOptane SSDが発売されたってニュースが貼られてたけど、
1.6TBでお値段50万円超・・・

いくらデータセンター用とはいえこれだけ高いんじゃそりゃ3DXPointメモリも普及せんわなー
4年近く前にOptane SSD 900P買ったけど480GBで7万5千円以上したし・・・
いつになったらNANDフラッシュから脱却できるのだろうか
0174名無しのひみつ垢版2021/08/21(土) 16:06:08.06ID:jozZ1O3V
>>170
そういえばLDと覇権争いして破れたVHDって規格が有ったな
アレも磁気ディスクだったっけ
0175名無しのひみつ垢版2021/08/21(土) 16:06:21.79ID:aV1A+kH+
一生懸命になって情報の空間密度をあげようと頑張ってるけどそもそも空間密度ってそんなに重要?
USBメモリサイズにペタバイトの情報が格納できたとしてそれがどんな利得を産むの?
0176名無しのひみつ垢版2021/08/23(月) 13:00:26.16ID:iq9x6Txq
そんな大容量何に使うんだ?は何十年も前から常に出される疑問。
0178名無しのひみつ垢版2021/09/08(水) 10:49:23.53ID:2ogUXZ2S
>>177
エロにそんな容量なんぞ要らん、映画等の録画目的だろ
0179名無しのひみつ垢版2021/09/08(水) 10:57:45.79ID:2ogUXZ2S
>>175
うちなんか録画用途だけで2TBのHDDが1ヶ月で満杯になる
年間でざっと10台以上はHDDが増えていってるわけだ
かつてのVHSテープのようにラベリングされて棚に溜まっていくんだよ

それがUSBメモリーやSDカードのサイズになって信頼性も問題ないなら
とてもありがたい事なんだが
0180名無しのひみつ垢版2021/09/08(水) 11:12:10.46ID:2ogUXZ2S
>>169
むしろガソリン車の滅亡は時間の問題だろ
自動車メーカーはもうエンジンで直接タイヤを回す車は作らないと言っている
エンジンは完全に発電機になるわけだ、どう考えてもそんなのEVへの完全移行への繋ぎだろ

排気ガスを撒き散らし騒音を轟かせ乗り込めば振動している
そんな車がクソみたいな扱いになって喫煙者のように白い目で見られる時代が確実に来るな

PCの方で既に起こり始めている事だが一般的な人はもうバカみたいにPCにデータを保存しない
クラウドで十分なんだよ

HDDはサーバーやクリエイティブ分野への業務用が主力になっていく
そうすると価格が上がる、一般ユーザーがますます離れる
そのスパイラルが起きると思うね

SSDの価格容量比が今のHDD並になってくれるなら、それでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況