X



【天文】赤外線で見た木星が怖すぎる [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2021/05/23(日) 16:06:58.21ID:CAP_USER
赤外線で見た木星が怖すぎる
左から赤外線、可視光線、紫外線で見た木星
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/05/14/d0856a137574449de7356d9650e08ab1-w1280.jpeg

 対照的。

 ローマ神話のゼウスにちなんで名付けられた木星ですが、マウナケア山頂にあるジェミニ天文台のジェミニ・ノース望遠鏡が撮影した赤外線画像では、奈落のようにも見えます。
 一方、ハッブル宇宙望遠鏡は木星を美しい紫外線画像で撮影しています。
 このような対照的な画像は、宇宙空間にある天体は可視光線では一部しか伝わらないことを思い出させてくれます。

 2017年1月に撮影されたこの3枚の画像は、木星を赤外線、可視光線、紫外線の3つの異なる光で捉えています。
 これらの画像は、太陽系最大の惑星である木星の大気の詳細を浮き彫りにしており、木星での稲妻の嵐の形成についての洞察や、惑星のガスの奥深くを覗き込むことができる隙間を示しています。
 惑星の象徴である大赤斑のなかにはあばたのようなものが見られますが、これはガスの渦ではないかとNOIRLabの最近の投稿が伝えています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gizmodo 2021.05.22 20:00
https://www.gizmodo.jp/2021/05/infrared-images-of-jupiter.html
0002名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:08:07.81ID:kAyqFM3E
そう?
0003名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:08:27.95ID:dmA3jbr5
可視光線が一番怖いんだが
0004名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:13:35.21ID:gePJ7To9
本当の姿ってのが一つじゃなくて、センサー次第によって無数、無限大にあるってことだな
0006名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:15:15.48ID:OfAjyQ6L
ガスを除いた内部コアってどのくらいの大きさなんでしょ
0007名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:15:20.04ID:H9bixO2S
赤外線自体は色がないから、疑似的に色をつけている。
例えばピンク色の濃淡とか、エメラルドグリーンの濃淡なんかで表示すれば
全然怖く見えないだろう。
赤外だから無理に赤黒く着色するのが慣例なだけ。
0009名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:16:44.56ID:NZOEqqK6
>>5
それそれ
風属性と雷属性もほしいな
0010名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:20:11.09ID:VOgCQeeZ
これよりもっとキモい写真前にあったような
0011名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:20:14.32ID:fWVLNO8M
>>1
あんまり差がないね
色はどうせ適当に当てはめただけだろうし
0012名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:25:16.11ID:TBDcaL2B
輪っかがある星で色んな色にしてあるやつめっちゃ怖い
0013名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:35:14.68ID:8jcS67nn
でかい扇風機でガス全部ふっ飛ばして丸裸にしてやりたい
0014名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:38:40.04ID:/gUf2CtY
なんか赤い目玉がどんどんちっちゃくなってね?
0016名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:42:54.36ID:h+Qd4/QU
大赤斑が暗い=温度が低い
ってことは高気圧なんだろうな
0017名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:51:39.85ID:/gUf2CtY
月の地形図よりキモイもんはないな 画像ググってはいけない
0018名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 16:53:51.91ID:O6qvJphD
>>1
木星資源の権利は世界にある
戦犯国ジャップが偵察機を送る権利はない
0019名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 17:38:52.54ID:G8XjC1Er
大赤斑にチンコいれたい
0020名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 17:43:46.21ID:XaYUCYLI
そりゃ赤外線なら、人の足跡みても怖いだろw
0021名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 17:50:39.45ID:owjPzOEJ
馬鹿でかいクレーターみたいなのって何?
0022名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 17:59:50.78ID:y+aooALj
光り始めたらどーすん
0023名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:00:39.35ID:TNO+haRr
>>21
大赤斑のこと?
ガス状物質が渦を巻いている部分
年々縮小傾向で今世紀半ばには消失するのだとか
0024名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:12:10.70ID:UBLB53kY
>>15
すけべな手だな
0026名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:25:06.68ID:KKRw7wa0
大赤斑ってあそこ山岳地帯になってんのかな?
0027名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:27:38.54ID:fL3tpiS2
木星にも穴はあるんだよな…
0029名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:37:02.41ID:IA63JJKx
>>26
台風みたいなもんらしいから発生に突起は関係ないんじゃね?
0031名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:41:48.48ID:S3Z86q3P
おしゃれじゃん
SF素材で人気出そう
0032名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:43:16.40ID:LN/IKuR2
>>27
木星ホールとか想像しただけでカウパー出そう
0033名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:50:44.40ID:eAvYskF+
>>1
地球も相当だけどな infrared撮影
0034名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:51:55.80ID:+8qLrmBv
全然。太陽の方がよっぽど怖いって🌞
0035名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:54:03.40ID:d72jHsaZ
>>3
これや
拡大すると後悔する
0036名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 18:59:03.44ID:owjPzOEJ
>>30
土星の輪っかって引力で細かい隕石が回って出来てるの?
0037名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 19:11:29.52ID:eAvYskF+
>>36
そだよ
0039名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 19:31:02.34ID:H6nIHIRP
木星と土星の六角渦はキモイけどなんか想像を掻き立てられる
0040名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 19:33:42.97ID:1yej8tdE
赤外線画像を赤く着色したからだろ。地球みたいな白と青で着色すれば怖くない。
0042名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 19:41:26.53ID:3qDKE6ac
自然というか災害が怖いけど陰謀論みたいな人工で引き起こされるとしたら途端に怖くなくなるわ
人災程下らないものは無いからね
幽霊も悪夢も悪魔みたいなのも全部そう
0043名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 19:44:24.78ID:/PuV0UOp
金属水素の塊だ
TOYOTAに朗報
0044名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 20:17:23.52ID:CzdKdcsV
まぁ嘘吐きのNASAがCGで作っただけ空想のものだけどな
木星が本当にあるのか自体怪しい
0045名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 20:38:20.31ID:pw/OXqnQ
可視光にマッピングするときの配色のさじ加減次第やんか
0046名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 20:43:30.94ID:coHiFld0
木星の宇宙ステーションに居ることを想像してみろ
確実に気が狂うと思うわ、でも太陽系にはもっと怖い星がある
土星だよ、土星の軌道を周回することを想像すると背筋が凍る
木星はまだ模様があるんだが、土星はのっぺらぼうなんだ
0048名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 21:34:54.73ID:i35LDzys
スターラスターのラスボス怖かった
0049名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 21:37:26.91ID:eLewfDh1
>>1
木星にも輪っかつけたい
0051名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 22:36:53.38ID:O6qvJphD
>>44
ジャップはパールハーバーでボコボコにされで逃げ帰ったわけだが。戦犯民族w
0052名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 22:42:33.79ID:OVl8Ej83
>>6
計算上は高圧の液体水素が岩石や金属を溶かして内部まで液状になってるんじゃないかと言われてる
しかし確実な証拠はまだ何もない
0053名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 22:44:34.07ID:TBDcaL2B
こういうののもっとひどいやつ、ほんまきもい
ttps://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/spchk/617.jpg
0054名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 22:48:41.56ID:XsyWw+Gy
>>44
一番地球に近いときは20倍程度の単眼鏡でもシルエットもわかるし衛星まで見えるぞ
0055名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 22:57:29.91ID:7drN/giE
俺のキンタマも同じ色してるな。
0056名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 23:01:23.29ID:blZhMSXY
>>54
月のクレーターと土星の輪は肉眼でも見えるけど、木星の衛星は厳しいだろ

今見てるが目を凝らしても見えねえ
0057名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 23:03:39.94ID:CLyPG2T5
>>56
今宵は大気が空キレイだね
涼しくていい夜だ
0058名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 23:03:43.35ID:CF921qQk
太陽系ガス惑星のマーブル模様もキレイだが、謎に包まれている中性子星を見てみたい
近接距離での中性子星の写真を拝める時代は来るんだろうか
0059名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 23:05:36.96ID:CLyPG2T5
>>58
どうかんがえても、目が潰れる件について
わんちゃん、潮汐力で体がバラバラになるってのもある
0060名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 23:06:06.85ID:CLyPG2T5
>>58
写真かすまそ
0061名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 23:34:30.49ID:XsyWw+Gy
>>56
冬じゃないと厳しいかもなあ
空気が澄んでれば3000円程度で買った単眼鏡でも衛星まで見えるぞ
0062名無しのひみつ垢版2021/05/23(日) 23:41:40.73ID:2xYp0a/2
>>23
昭和四十年代くらいに撮られた木星の写真見ると
今より大赤班大きく見えるのは気のせいじゃなかったのか
0063名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 00:00:21.56ID:/T6J30kN
全く怖くなくて草
0068名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 00:24:53.56ID:agk0hjyb
赤外線の波長をどの色に対応させるかで見えかたはかわるだろう
青とか緑に変換したら地球みたいになるんだろうし
0071名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 01:50:56.61ID:g/MWvRlp
大赤飯ほんとちっちゃくなっちゃった
0072名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 04:13:48.73ID:TnmPNvbP
巨大物恐怖症だからみたら精神崩壊する自信がある
あと真っ暗な夜の海もめちゃくちゃ恐い
0073名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 07:40:20.15ID:wTKcKryA
火星なんかより木星行ってニュータイプになろうぜ
0074名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 07:40:48.94ID:YgtKsvdK
色の付け方だけの話じゃん
0076名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:20:18.16ID:vQpkFzNc
ババロアドラゴン
0077名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:21:55.73ID:vQpkFzNc
キュウコウチュウの卵種
0078名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:27:36.46ID:vQpkFzNc
カブX
0079名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:30:32.22ID:vQpkFzNc
件の怪物の魔の怪物
0081名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:33:58.54ID:vQpkFzNc
クロスボーン
0082名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:38:48.75ID:vQpkFzNc
デスドラゴンが本体
0083名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:40:33.99ID:vQpkFzNc
必殺技がネメスドライブ
0084名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:41:34.76ID:WS9UELHU
ちぃとキャラに転移能力手に入っても
思いつきで宇宙に飛んだらいかんな
0085名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:41:46.52ID:wYdF3lt/
ローマ神話ならユーピテル
0086名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:42:08.65ID:vQpkFzNc
核戦争以後世界
0087名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:43:27.96ID:vQpkFzNc
ダークスターサン
0088名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:45:28.00ID:vQpkFzNc
トーデスセンゲル
0089名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:47:36.46ID:vQpkFzNc
エボニードラグナー
0090名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:50:04.27ID:vQpkFzNc
ローロライヒデストロイヤー
0091名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:52:37.19ID:WS9UELHU
ちぃとキャラに転移能力手に入っても
思いつきで宇宙に飛んだらいかんな
0092名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 08:52:40.29ID:vQpkFzNc
スターゲート
0093名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 10:11:43.44ID:vqGm7yXY
赤外線のやつ、赤じゃなくて青にすればキレイだと思うけど
0094名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 11:24:17.77ID:d7J1Lemr
へー、極地でも赤外線を発してるんだな
摩擦熱?
0096名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 15:35:38.85ID:wDtixMh/
>>46
高解像度の画像見れば判るけど蠢く無数の渦の集まりだから全くのっぺらぼうなんかじゃないぞ
集合体恐怖症には辛いと思うが
0097名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 15:42:15.07ID:wDtixMh/
>>96
斜め読みしてたから木星と勘違いして焦ったけど調べたら土星もやっぱ似たような感じだな
薄い色だから尚更気色悪いんだろうか
0099名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 16:32:53.71ID:Ergzmdna
>>53
戦犯の息子である安倍を処刑せず総理として崇めるジャップ猿の方がよほどキモいわけだが?w
木星資源は大韓のもの
0100名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 17:24:05.04ID:QZqD/O7k
木星の中で雷だらけ?
0101名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 17:52:47.74ID:Ijsd9PXP
>>94
極地方は雲が薄くて内部から放射される赤外線が吸収されにくいのかと
0102名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 19:46:20.39ID:Fe0b/wHj
>>44
ギリシャ文明も古代中国文明も
独立した木星の観測資料があるんだが
0107名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 20:20:57.27ID:wDtixMh/
人間の生活レベルに比して規模も時間も途方も無くデカ過ぎる&長過ぎるのでやっぱ一般人からしたらあんま関係無い話だよな
日々下向いて生活してるだけなんだから
0108名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 20:26:06.73ID:zWCT3ZML
木星や土星などのガス惑星に降りて行ったらどうなるのか未だにわからん
地面、水面はないらしいが・・ どっかで液体水素になってるんだよなあ
上の方が嵐なのは間違いないはずで 
0109名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 21:00:58.36ID:GLsCt4a3
>>15
フォトショミスだろ
0110名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 21:15:17.77ID:p7nGo3Fg
>>6
木星にはガス層の下に普通の惑星があるよ
ガスを纏った惑星みたいな感じ
0111名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 21:34:37.75ID:wDtixMh/
>>108
土星は比率で言ったら地球の地殻よりも浅い範囲で既に相転移が始まるみたいだね
0113名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 22:42:53.11ID:owo9kKr6
>>110
この前見たテレビ番組では、核は無くて液体水素だったらしい
最新の探査機の調査結果らしい
0115名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 23:07:23.44ID:VNJIqQcU
>>51
クソ食い基地外寄生虫チョンパンジーは、クソ食って頭かち割ってさっさとしねよ、糞虫が。
0116名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 23:19:11.51ID:Wlz2mB4O
>>1
光が入って出てこれるなら
まぁ何とかなるっしょ
あと1000000000億年後だよねぇ〜〜〜ぱよえぇ〜〜〜

光が出たり入ったり出来るなら〜
はるか遠いよなぁ〜(´・ω・`)・・・
0117名無しのひみつ垢版2021/05/24(月) 23:45:00.23ID:/PhNapDU
ガス惑星のつまらなさは異常
煙が集まってるだけで、星とか惑星とかいう事自体納得いかない
0119名無しのひみつ垢版2021/05/25(火) 08:32:51.04ID:7ehgPCt/
>>114
1枚目で漫⭐︎画太郎を思い出してしまった…
0121名無しのひみつ垢版2021/05/25(火) 16:48:47.27ID:UkUDcyCw
>>52
おおお!
木星までパイプライン繋ぐことができたら水素を送れるね
車のガソリン問題解決や
でも配管に穴が空いたときの補修が大変やな
シールテープどれだけ用意しないといけないんやろなw
0122名無しのひみつ垢版2021/05/25(火) 19:51:55.18ID:UkUDcyCw
よく考えたら地球は回ってるからパイプライン作るのは無理やな
悩ましいわ
0123名無しのひみつ垢版2021/05/25(火) 22:00:16.15ID:BxWT7/M9
ひまわりの赤外線画像に色を付けると同じような画像になりそう
0125名無しのひみつ垢版2021/05/26(水) 04:42:13.15ID:EhKWFjng
地球の盾
0126名無しのひみつ垢版2021/05/26(水) 09:11:05.45ID:og5chgBf
>>3
逆張りだせえ
0127名無しのひみつ垢版2021/05/26(水) 09:26:20.76ID:NMGtu+L1
木星 最新画像で出てくるヤツが背筋が寒くなるはど気持ち悪かった。
0129名無しのひみつ垢版2021/05/27(木) 13:19:06.11ID:tooKaAPP
大赤班の右下に小さ目の同じようなやつがあるけど
これって前からあったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況