X



【政治】獣医による養殖魚リモート診療、解禁へ 農水省は抵抗? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
2021/03/09(火) 18:26:39.08ID:CAP_USER
獣医による養殖魚リモート診療、解禁へ 農水省は抵抗?

 養殖魚の病気をみる獣医師らによる遠隔(オンライン)診療が「解禁」されることになった。
 年間約90億円の被害が出ているが、魚の病気に詳しい獣医師や「魚類防疫員」に限られ、対応に課題があった。

 河野太郎・規制改革担当相が9日の閣議後会見で発表した。
 魚への遠隔診療が認められるかどうかは法令で明記されておらず、規制改革推進会議側から提案があった。
 明文化することで、利用を促す。

 河野氏は今回の規制緩和に絡み、農林水産省が「初診は対面で」とする指針を出そうとしていたことも明らかにした。
 遠隔診療計画の策定を求めようともしたが、河野氏の下にある規制改革推進会議が主導し、いずれも却下した。
 今回の解禁について、今月中に各都道府県に通知する。

 2018年の国内の養殖魚の出荷額は約3200億円に上るが、病気でその3%程度にあたる金額の被害が出ているという。

 人へのオンライン診療をめぐっては昨年春、新型コロナウイルス対応の特例で解禁された。
 河野氏が担当相に就いた後の昨年10月、コロナ収束後も原則続けられることで田村憲久厚生労働相らと合意している。

朝日新聞デジタル 3/9(火) 18:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/6601959be3a5d8fbc328f3890cd07ee3fcd56149
0002名無しのひみつ
2021/03/09(火) 18:29:59.07ID:BV2eujhP
『冨樫仕事しろ』って書く前に幽遊白書完結当時のコメントを読んで冷静になろう

http://bestnews.klodia.ru/Trhw/917366631.html
0003名無しのひみつ
2021/03/09(火) 18:31:19.82ID:E6XSEQOq
>>1
どこまでオンライン診療でわかるんだろ?
症状について問診しても相手は返事返さないしw

そこまでカメラとセンサー頼りで大丈夫なのかな?
0004名無しのひみつ
2021/03/09(火) 18:43:55.80ID:w+uANP9U
>>3
菌も釣り上げなきゃ確定診断できないだろうに。ウイルスだったら余計にわけわからんだろうに。
憶測で、むやみに何倍もの量を投薬して耐性菌作ってきたから効く薬もわからないだろうし。

漁師をリモートで指示して菌を培養させ、試薬で薬効を調べるつもりかなあ?

結局、「おーい、その辺で流行っている病気、あの薬使ったらたまたま効いたみたいだぞー」「その薬を既定の3倍ガンガンエサに練りこめえ―」
ってことになるんじゃ?
0005名無しのひみつ
2021/03/09(火) 18:49:23.79ID:BV2eujhP
夫はノルウェーの住所不定無職バンドマンだったけど社会復帰できた→さらっと言及された旦那さんのバンドに驚愕する人たち

http://bestnews.klodia.ru/BRGS/007858645.html
0006名無しのひみつ
2021/03/09(火) 21:41:54.54ID:len018jd
この辺はペットのオンライン診療でも色々言われていてな
獣医師法18条の「自ら診察」してないんじゃないかと言われることが以前あったんだけど
定期的に動物病院にかかっており、その当該動物の状況を獣医師が把握できている場合においては
オンライン診療が可能だという解釈になった

養殖でも同じように言えて、獣医師らが状況を把握してるのみに限るとしたのが農水省の言い分で
そのために初診は対面にしろって言い出したんだろう
でも魚類防疫士は定期的に養殖場を巡回してるから状況を把握してるという認識になったんだろうな
0007名無しのひみつ
2021/03/09(火) 22:16:29.57ID:UiKatzmR
新型コロナのせいでリモートでED診察して
バイアグラそのた勃起を助ける薬処方してくれる医者があるそうだな
0008名無しのひみつ
2021/03/10(水) 09:44:39.20ID:L1hjkbI4
>>4
無いわ
薬だって安くないからな
実際には、映像見てわかるような病気はリモート指導で終了
見てわからない場合は現場へ足を運ぶ、という
常識的な運用になると思うぞ

農水省はリモートによる誤診を恐れているのだろうけど
実際の話、現場に出張っても100パー原因特定できるわけでも無いからな
むしろ複数の養殖業者で同じ症状が頻出して
誰かが原因を見つけるまで原因不明のまま被害が出続けるのが実情だから
リモートの利点であるネットでの情報共有が力を発揮する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況