X



【心理学】「月面着陸はうそ」「フリーメイソンが世界を牛耳っている」…なぜ人は荒唐無稽な“陰謀論”を信じてしまうのか?  [すらいむ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001すらいむ ★垢版2020/08/30(日) 16:14:38.72ID:CAP_USER
なぜ人は怪しげな陰謀論を信じてしまうのか?

 「陰謀論」とは特定の物事について広く認められた事実や情報に反する、「出来事の裏で陰謀を張り巡らせる、何か協力な存在が関与している」とする説明のこと。
 「月面着陸はうそ」「フリーメイソンが世界を牛耳っている」「アメリカ政府は9.11同時多発テロ事件を事前に知っていた」「新型コロナウイルスの流行は5Gが原因」など、一見すると荒唐無稽な陰謀論をなぜ信じてしまうのか、デューク大学の心理学者であるJade Wu氏が解説しています。

 What's the Allure of Conspiracy Theories? | Savvy Psychologist
 https://www.quickanddirtytips.com/psychology-conspiracy-theories

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2020年08月30日 09時00分
https://gigazine.net/news/20200830-psychology-behind-believing-conspiracy-theories/


・記事中で述べられる「陰謀論を信じてしまう動機としての『3つの必要性』」
◆動機その1:不確実性を減らし、世界を理解する必要性
◆動機その2:自分は安全であると感じ、物事を制御している感覚を持つ必要性
◆動機その3:よい自己イメージを維持する必要性

・陰謀論が人々の間に根付くことを助ける、心理学的な理由
◆1:確証バイアス
◆2:陰謀論はコンテンツの内容が重要なのではない
◆3:睡眠障害などがもたらす幻覚
0952名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 19:30:42.48ID:C9U3Wi0d
>>934
着陸船と母船のランデブーはアポロ9号と10号で事前にリハーサルしてたからね

元々着陸船には誘導用のコンピュータやレーダーもあるし離陸のタイミングやコースも
事前に軌道計算して計画される
あてもなくその辺を飛び回って目視で母船を探してたわけじゃない
0953919垢版2020/09/07(月) 19:33:12.94ID:XSjyjr7F
203FEは隣に並べてあった写真を勘違いしただけだから許すとして,
12号以降も11号と同じカメラ・レンズだという決定的な証拠が見つかった

https://www.fratellowatches.com/hasselblad-the-first-camera-worn-on-the-moon/
アポロ12号の宇宙飛行士が11号と同じカメラとレンズを胸につけてる月面での写真と
15号の乗組員が持ち帰ったカメラとレンズの実物の写真がある

同じレンズを使って太陽との角度が同じになれば同じゴーストが出るのは当然
逆に,照明だったら違うカメラでも同じように映らないのはおかしいぜ?

前にも書いたけど,照明を消去し忘れるなんて明らかな失敗を"繰り返し"することはあり得ないし,
捏造派もこんな露骨なのを"全部" ”今までずっと”見落としてるわけないだろ...
有頂天になるのもわかるけど,一度落ち着こうぜ
0954名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 19:46:58.46ID:OuAiWS98
無理だろwミッションによって太陽の位置がちょっと違っても
意図的ではないにしろそのちょっと違った分だけカメラの向きが違えば同じ
ゴーストが撮れる事が理解できないんだから
0955名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 19:47:16.19ID:7Ma0FLkH
>>953
11号5873がB&G OF300
14号9088がSO168
て書いてるから違うんじゃない
行った場所が違うから同じ太陽の位置で同じ反射でそっくりなゴースト何度もなんて考えにくいよ
地球平面説信じる人と同じ
0956名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 20:06:39.42ID:XSjyjr7F
>>955
どちらも同じハッセルブラッドのカメラに焦点距離60mmのZeissのレンズがついてる

たくさん写真を撮っているから似た方向の写真もそりゃあ当然あるだろう
カメラの光軸と太陽の方向の間の角度が同じなら
レンズの中で同じように光が進むから同じゴーストになる
0957名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 20:11:30.01ID:flTn/Og/
月上ミッションは熱の関係で月の朝に相当するタイミングで行われる
だから太陽も似た角度になるよ
0958名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 20:13:30.41ID:prhun0VK
まぁ胸にカメラついてる訳で
一緒に宇宙服だか背中のバックパックについてるライトの影響なだけなんじゃ…
0959名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 20:25:28.78ID:7Ma0FLkH
>>956
https://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS14-64-9088
so267
https://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS11-40-5873
so368
11号の方は情報少ないんだけど
月の着陸した場所
11号静の海北緯0度40分26.69秒東経23度28分22.69秒
14号はフラマウロクレーター南緯3.42度西経19.67度と全く違うのに
同じ角度に入って同じ反射で何度も出るのは考えにくいよ
同じ角度で入っても同じ反射になるとは限らないのに何で言えるんだ
ありえるのは照明固定とカメラ固定だけだよ
0961名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 20:34:14.16ID:OuAiWS98
照明とカメラ固定してセットを写真に合わせて何千種類も作り変えるのか
捏造するのも大変だなw
0962名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 20:41:43.30ID:GKyf3kfI
>>1
ヒント 中国の月面着陸だけは信じる奴ら
0963名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 20:43:51.14ID:ZIjMpqij
底辺ってのは、陰謀とか作為が好きなんだよ
物事を、「理」によって解析することができない
0964名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 20:43:53.89ID:MbetUaZC
なんだこいつw >>941
構造的に解析されてるのに何を根拠に否定してんだ
生きてるバカ
0965名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 20:46:23.17ID:MbetUaZC
>>959
すごいねー
世間にもっと主張したらいいよー(白目)

なんか無職引きこもり臭いな
0966名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 21:24:19.19ID:7Ma0FLkH
>>960>>961
クレーターの位置もほぼ変わらない2つの写真があるから
カメラも三脚固定だね
反対方向からはカメラ2台で撮ってるか反転してるか
照明ばっか撮って誤魔化したかったような感じ
>>964
構造的に解析なんかされてませんよ同じゴーストが出るなんて
0967名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 21:48:10.81ID:V2Djs9NO
二つの写真を比べてみたけれど
地平線の位置が違うね
11号の方が高い

これだけでカメラが固定されていないことが解る
0969名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 22:19:15.47ID:7Ma0FLkH
>>967
人間の大きさ違うから違うでしょうね
レンズの違いフィルターの違いはあるかも
クレーターが同じ位置は同じ16号内の画像の話
>>968
安価ミスかと思ったごめん
いくら構造悪いたってあんな爆破したみたいに崩れるかな作ったの中国イスラエル人じゃねと思った冗談だけど
0970名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 22:19:17.09ID:XSjyjr7F
>>966
ゴーストなんて完璧に計算できるぞ
同じレンズで同じ光源の方向なら完璧に同じゴーストになる
ゴーストを計算するためにコンピュータが使われる

照明シミュレーターゴーストシミュレーション
https://www.osc-japan.com/ss/ss-movie/
高精度ゴーストシミュレーションツールの開発
https://www.konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2010/pdf/feature_007.pdf

撮影場所の緯度経度なんて無関係
反射する物のない宇宙空間だっていい
太陽とレンズ間の角度が決まれば同じゴーストになる
0971名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 22:35:42.01ID:7Ma0FLkH
>>970
デジタルカメラのソース持ってこられてもな
太陽光と照明は同じゴーストになってない
14号は夕方ぽいから同じ角度にはならないよ
0972名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 23:05:06.88ID:V2Djs9NO
>>969
11号と14号で同じ所にゴーストが出来るのは、照明が同じ位置にあり
カメラが固定されてるからだという主張だったのでは?
カメラが違うというなら、明確な証拠を持ってこないと
なお SO-168 はフイルムのエクタクローム EF フィルム SO168のこと
OF300はスキャナで取り込んだ際のラベル的な物

https://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/images14.html#Mag66
Mission Photos by Magazine Number
Beginning in 2004, NASA began to provide scans from original film
and, as they become available to the ALSJ, we are using them to replace all
prior versions. These are presented at 300 dpi equivalent and are labeled
"OF300". See a discussion from Arizona State University about the scanning
process used on the original film.

>>971
デジタルカメラであってもゴーストの原理は変わらない
レンズによって引き起こされるのだから
0974名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 23:17:36.61ID:LTrYGaOv
>>972
なんかカメラのことを歪んだ理解してるみたいですね。
ひどい逆光で他のフィルムもダメになるって言ったり。
0975名無しのひみつ垢版2020/09/07(月) 23:51:50.21ID:7Ma0FLkH
>>972
カメラ固定とは言ったが一緒とは言ってないけど11号はレンズ表記されてないんで確証はない
季節方角時間も違うのに同じ位置と角度に太陽が出るてどうして言えるん証拠ある
同じ角度の反射が起きるためには同じ位置に光りが入らないと出ないよね
ゴーストはレンズだけで起きてるわけじゃない
長いことカメラ撮っていて同じ位置に光当てるなんて不可能だよ
14号9088と9113と9150と9179に同じようなゴースト出でるが丘の高さが二重になってる部分から捏造してる可能性もある
9088と9150の丘の高さが合い
9088と9113と9179の照明の高さが合ってる
時間も違うしさらにその他逆の方角パターンもある
こんなに何度も同じ2個パターンのゴーストが出るなんて原理は出てないよ
これらは相当暗い普通に撮ってるなら夕方なのに
同じような強さの光源が何故出るか
同じような強さ出でるのは照明しかないよ
0977名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 00:18:25.61ID:kMg5wrKj
>>976
太陽の常温核融合説はまだ立証されてない
水星の温度179度が間違ってることになる
実際に行って調べて来て教えて常温なら楽勝
0979名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 01:10:14.48ID:kMg5wrKj
>>970
このシュミレーションは反射防止コートの効果を見るために同じ光源に当ててピーク波長強度やパワーを比較してるだけですよ
ただ太陽光があれば同じように出るなんてことは書いてない
ゴーストが出やすいオールドレンズは1960年以前のものでそれ以降はマルチコート多層になってるのでゴーストは出にくくなってるはず
0980名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 01:13:18.07ID:7HMBdGfq
シミュレーションを
シュミレーションって書いてしまうのは
洗脳電波のせいな
今すぐ端末を替えるんだ!
0981名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 01:32:48.78ID:w++TmySj
>>975
cdn.hasselblad.com/e407a3b3-714b-4efa-aa74-06cd9083ea04_1969+moon+landing+press+release+-+english.pdf
1969年9月8日に出されたハッセルブラッド社のプレスリリース

他に
www.hasselblad.com/ja-jp/history/hasselblad-in-space/
www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11-hass.html
0982名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 01:36:21.79ID:w++TmySj
>>975
>>981
AS11-40-5873とAS14-64-9088はカメラの上下角が違う可能性が高い>>967

太陽光は真空にいるため、遮る物が無く時間によって減衰しないので常時同じ強さ

ttps://www.hq.nasa.gov/alsj/alsj-sunangles.html
EVA-2
Start: 131.25 GET, 22.0 deg.
Finis: 135.75 GET, 24.3 deg.
天球で2度といえば腕を伸ばした先の指1本分ほど
角度はそれほど差が無い
0983名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 01:52:58.61ID:7HMBdGfq
>>979
おまえそれより、ちゃんと頭にアルミホイル巻いてるか?
今のところシュミレーションで済んでてもそのうち手遅れになるぞ
0984名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 01:56:58.18ID:kMg5wrKj
>>982
じゃ11号が61.1mmでその他が60mmレンズとかなんじゃない
この差で多少は位置は変わってくる
シミュレーションだって固定なんだから無理だよ
太陽は時間経っても角度変わらないのかね
別の角度からも出でるけどえらいゴーストが出る欠陥商品カメラてわけ
0985名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 02:11:55.39ID:kMg5wrKj
Magazine 64/LL (B&W) Frames 9046-9201
Unless otherwise noted, all images processed by Kipp Teague from raw scans provided by NASA Johnson. Images labeled "OF300" are from the original film and are presented at the equivalent of 300 DPI on an 7.5 inch by 7.5 inch reproduction.

Ed Hengeveld has provided a set of thumbnails images ( 1 Mb ) made from low-resolution scans provided by Glen Swanson of NASA Johnson.
Magazine 64 was used by Al Shepard during EVA-2.
14号9088はEVA2だから太陽の角度がかなり違うね
11号EVA
Start: 109.00 GET, 14.0 deg.
Finis: 111.75 GET, 15.4 deg.
EVA-2
Start: 131.25 GET, 22.0 deg.
Finis: 135.75 GET, 24.3 deg.
0986名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 02:25:58.89ID:w++TmySj
>>984
>じゃ11号が61.1mmでその他が60mmレンズとかなんじゃない
61.1の根拠を。ハッセルブラッドのプレスリリース、NASAの情報どちらも
Zeiss Biogon 60mm ƒ/5.6


>>985
>>987
>AS11-40-5873とAS14-64-9088はカメラの上下角が違う可能性が高い
0987名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 02:42:26.11ID:2WPACt9Y
>>1
「新型コロナは存在しない」
「5Gが新型コロナを産んだ」
「5Gがムクドリの大量死を引き起こした」
「5Gが癌を発症させる」
「ワクチンは打ってはいけない」
「放射能で鼻血多発」
0988名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 02:44:22.78ID:kMg5wrKj
>>986
カメラの上下角てなんだ
>>593にFocal length:61.1mmて書いてます
太陽の角度も大きく違いレンズ焦点距離も違う
フィルム種類も違うのに同じ像が出るなんて原理資料なんて出てませんよ
何を根拠に言ってるんですか
可能性があるのは照明を映しただけ
0989名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 04:24:02.52ID:7HMBdGfq
あちゃーこれは手遅れだ
原理資料とか言い出した
アルミホイルはよ巻け
0990名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 06:03:55.81ID:cMyR+khA
30分1G君に続いてカメラ固定君かアポロ捏造厨にまた有名人が生まれたなw
0991名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 07:10:31.43ID:w++TmySj
>>988
Carl Zeiss Biogon f/5.6-60 mm の Focal length(焦点距離)が61.1 mm
まさか、そこに書いてあるのが何の装置の説明をしているか解らなかった?

>上下角
上向いてるか、下向いてるか
そこからなの?
>フィルム種類も違うのに同じ像が出るなんて原理資料なんて出てませんよ
訳が分からない。
カラーとモノクロの違いしかないのに
同じカメラ、同じレンズで、同じ物を撮影しても、同じ物は撮影出来ないと言いたいの?
0992名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 08:08:29.21ID:vc7DKGbh
誰かカメラ固定の彼に
「おまえは何を言ってるんだ」
の画像かAA用意してw
0993名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 08:36:32.57ID:iZ3SJaqt
ここまでの話の流れ
「この光ってるの照明だろ」
いやそれレンズフレア 二つ光ってたら影も二つになるだろ 地面に出てる写真もあるよ
以下レンズフレアについて皆が説明する
「同じレンズフレアが太陽の位置が違う別ミッションで写ってるのはおかしい」
いやカメラの向きが違えば同じ入射角度になることもあるでしょ
「同じ入射角でも(根拠なく)レンズとフィルムが違うから同じにはならない」
「だから光ってるのは(レンズフレアでなく)照明自体だ 捏造証明」
こんな感じですw
0995名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 08:53:42.08ID:kMg5wrKj
>>991
反射防止コーティングが違うと違ってくるんじゃないか
11号と同じso368をAS-12-51-7541で使ってるの見るとかなり望遠になってることから
11号と14号では人間の大きさも2倍程度違う
撮れてる範囲もかなり違いすぎるので
トリミングされた画像位置のずれの比較はできないと思う
流石に11号と14号のカメラと被写体の位置は違う
11号の方がかなり離れて撮ってる
14号内のカメラは固定てこと
何もかも違うのにレンズ内の反射が何度も同じに出るわけないじゃん
0996名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 08:55:47.36ID:Acj4DfZL
>>964
バカはてめーだ。どんな構造だよ。
バカを騙すのは簡単だな。
物理的に不可能な事も信じてしまう。
0997名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 09:01:02.02ID:kMg5wrKj
>>993
焦点距離が違うと全然違うよ当たり前じゃん
人間の大きさ全然違うように出てるんだし
画角53×53で56×56で撮ると61.1mmは64.15になるわ
人間の大きさ出でる範囲の違いが見えないで比較なんてめくらだよ
0998名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 09:03:16.04ID:wjYLoFVc
つか、アポロ映像が捏造っていうなら撮影をしたスタジオなりロケ地を特定できない限り、
どんな理屈をこねくり回そうと『僕が捏造だと思いました』という個人の感想以上じゃないんだけどねぇ……
1000名無しのひみつ垢版2020/09/08(火) 09:24:13.90ID:HKH4VQ0t
陰謀論なんか信じるのは中学生まで、大人になっても言ってるのは幼稚な人間
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 17時間 9分 36秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況