X



【脳科学】「やる気」の強さ、側坐核におけるグルタミン/グルタミン酸比率と有意に相関 研究  [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2020/08/17(月) 19:36:40.66ID:CAP_USER
「やる気」の強さが脳内の化学物質の量に関連していることが判明

 物事をやり遂げるための「やる気」を高く保ち続けることは人生において重要ですが、欲しい時に十分なやる気を引き出すことは困難です。
 スイス連邦工科大学ローザンヌ校とエディンバラ大学の研究チームは、脳における化学物質の量がやる気の強さに関わっているとの研究結果を発表しました。

 Glutamine-to-glutamate ratio in the nucleus accumbens predicts effort-based motivated performance in humans | Neuropsychopharmacology
 https://www.nature.com/articles/s41386-020-0760-6

 The (neuro)science of getting and staying motivated | EurekAlert! Science News
 https://www.eurekalert.org/pub_releases/2020-08/epfd-to081220.php

 やる気の有無は人生の成功と失敗に関わる重要な問題ですが、やる気を必要とする行動に従事できる程度には個人差があることも知られています。
 研究チームは、無関心や無気力といったやる気の欠如が、アルツハイマー病などの神経変性疾患や精神障害の患者に見られる点に着目し、前脳に存在する側坐核と呼ばれる部位を対象にした研究を行いました。

 側坐核は報酬や快感、恐怖などに重要な役割を果たすことが知られており、やる気の強さにも関連していることがわかっています。
 研究チームはやる気を定量化して調査するため、「やる気と引き換えに金銭を得られるタスク」を設計し、被験者に金銭的なインセンティブを提示して「やる気を必要とする行動」に従事してもらったとのこと。

 今回の実験では20歳〜30歳の男性43人が被験者に選ばれました。研究チームは被験者の脳をプロトン核磁気共鳴スペクトロスコピー(1H-MRS)と呼ばれる高度な手法でスキャンして、側坐核の代謝物や神経伝達物質などの量を具体的に測定したそうです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2020年08月14日 19時00分 サイエンス
https://gigazine.net/news/20200814-neurotransmitter-predict-effort-based-motivation/
0013名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 20:11:29.40ID:X9ocU25o
鼻に味の素
塗ればいいのか?
0014名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 20:13:27.24ID:cQnPi1vN
殺意はあるんだけど、やる気がねぇな
0016名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 20:16:07.76ID:IVkOTSer
最近どこもかしこも脳内報酬系で解説するパターン増えた
万人に万能であるわけがないのよ
0017名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 20:18:05.65ID:bJD1kCsr
ぐるぐるぐるぐるグルタミン
世田谷区育ちのグルタミン
0018名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 20:21:04.47ID:wMsnjmw1
グルタミン/グルタミン酸の比率が上がったら本気出す
0019名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 20:22:07.63ID:wvOGPgON
脳科学じゃなくね?
0020名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 20:31:09.49ID:x+/BKW9J
グルタミン増やしたらドーパミン減るんじゃなかったっけ?
ドーパ減るのは問題ねえのか?
0022名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 20:48:12.80ID:XJmMISxI
>>19
側坐核の神経伝達物質の話だからむっちゃ脳科学では?
0024名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 21:25:08.27ID:NMLoqtM7
味の素飲めばやる気が出るのか?
0025名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 21:52:02.00ID:fYNWPMs+
グルタミン酸の過剰摂取は難病のALSになるぞ
0026名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 21:59:11.76ID:XJmMISxI
グルタメートの摂取とかとは関係ない話だからな。
0027名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 22:12:32.95ID:SNvP+Tbt
うま味成分なんだから、要するに美味いもん食えってことだろ。確かに不味いもんばっか食ってたらやる気出ない
0028名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 22:16:17.20ID:XJmMISxI
いや、うま味成分とか関係ないから。

グルタメートが中枢神経の最も主要な興奮性トランスミッターだという神経科学の基本中の基本て、
この板の人誰も知らんの?ヤバない?
0030名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 23:38:59.21ID:HEcPssVg
グルタミンとかコスパ悪い方よりドパーミンだろw
何100回出したらスパインできるんだよw
0031名無しのひみつ垢版2020/08/17(月) 23:42:57.47ID:ef0VKQvv
>>12
味の素なんかなめるバカが増殖しそうだな
カップラーメンに入ってるくらいの量でも
???なのに
0032名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 00:33:10.20ID:uCnUDFU9
>>30
グルタミンもグルタミン酸も直接脳には届かないはず。
カイニン酸はたしかほぼグルタミン酸だったにも関わらず、
寄生虫の脳に直接影響を与えられたのは、血液脳関門のおかげとか、
用量のおかげとか色々説はあるが・・・

血中濃度とか気にしない人いるからなぁ
0033名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 00:37:10.00ID:b+T1WKD7
>>12
分解されて効果ないって言われてたけど、効果はあるらしいよ
いろいろこの手の情報は変わるけど、体内での物質の再合成を即す役割はあるんだとか
0034名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 01:04:22.11ID:4fi7m2Cw
ガハハ
0035名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 01:06:21.92ID:xOjuNGwh
脳に旨味を与えると味をしめてやる気スイッチON
0036名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 01:06:21.97ID:xOjuNGwh
脳に旨味を与えると味をしめてやる気スイッチON
0037名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 01:17:35.58ID:e1Gi7Wfb
>>1, 3, 10, 13
味の素は、グルタミンじゃなくてグルタミン酸を増やし、グルタミン酸は分母だから逆効果だろうよ。
0038名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 01:18:29.30ID:e1Gi7Wfb
>>1,3,10,13
味の素は、グルタミンじゃなくてグルタミン酸を増やし、グルタミン酸は分母だから逆効果だろうよ。
0040名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 02:37:58.49ID:K1B8hcAo
>>11
体に無理させてんじゃん
0042名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 06:58:34.40ID:3Qo+ITTM
小手先で改善するときは素直に騙されていればいいが、
そんなの全く効かないってのは身体か精神がヤバくなってる兆候
諦めて三日くらい寝とけ
どうせ他のこともほとんど何も出来なくなってっから
0043名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 17:57:25.04ID:0L81cm/y
脳幹通らないだろ
興奮して副作用も怖い
0044名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 17:58:26.79ID:0L81cm/y
グルタミンは良いけど、グルタミン酸が麻●と言われているのは、同じように興奮状態にするからだよ
0045名無しのひみつ垢版2020/08/18(火) 18:07:01.76ID:r1+3A3ms
>>8
グルタミンはコロナ期ではかなり重要だろ
脳に届かなくてもな
0047名無しのひみつ垢版2020/08/19(水) 07:34:03.43ID:XGC2Lh5J
>>1
しょせん相関でしょ
因果じゃないなら対して価値がない
0048名無しのひみつ垢版2020/08/19(水) 19:49:39.57ID:TpHWHaxN
犯罪者とかのやる気って異常だよな本当に
0049名無しのひみつ垢版2020/08/19(水) 19:51:11.97ID:TpHWHaxN
異常な行動性がある
やつらの行動力なんなのかと思う
0050名無しのひみつ垢版2020/08/19(水) 19:53:05.27ID:TpHWHaxN
ギャンブルに異様にはまりやすいとかも関係ありそう
0051名無しのひみつ垢版2020/08/19(水) 21:01:05.05ID:it+HU8eL
センズリする時のやる気と集中力を勉強に活かせないかといつも思うわ
0052名無しのひみつ垢版2020/08/20(木) 00:33:36.58ID:pRWo6pUP
やる気は線条体にドーパミンが増えてる状態と考えられてたけど
それが違ったという研究か?
0053名無しのひみつ垢版2020/08/20(木) 00:42:25.04ID:vWX+BNaj
>>52
別のシステムの存在が示唆されたということかと。

というか報酬系の中枢が側坐核なのだから、ここが課題に対するヤル気に関わるということはよく知られてる話よね。
0054名無しのひみつ垢版2020/08/20(木) 00:48:15.43ID:DdUqgjzH
過剰摂取すると統失になったりするんだな
ドーパミンに似ている
0055名無しのひみつ垢版2020/08/20(木) 00:55:23.48ID:vWX+BNaj
摂取とかはこの話とは基本的には関わりないんだって。
グルタミン酸たくさん食ったらやる気満々とかそんな話じゃない

グルタミンて聞いてそっちの連想する人ばかりだけど科学+ってこんなもんなんかマジで。
0056名無しのひみつ垢版2020/08/20(木) 01:01:30.10ID:cj3qqFbp
君のやる気スィッチどこにある~
0057名無しのひみつ垢版2020/08/20(木) 01:31:28.70ID:VJCfp3Ss
>>55
それは知らんが、君が他人を見下すことでしか自我を維持できない人なのはわかる
0058名無しのひみつ垢版2020/08/20(木) 01:37:01.72ID:dGOWJGjV
>>10
金一封出した方が…
0060名無しのひみつ垢版2020/09/01(火) 19:33:56.47ID:i4djxMs7
>>1
サボるなアホ

続いて各被験者は握力を測定する装置を握り、それぞれの被験者が出せる最大の力の50%を出せた場合、
金銭的な報酬を得られるというタスクを繰り返しました。得られる報酬は0.2スイスフラン(約23円)、0.5スイスフラン(約59円)、1スイスフラン(約117円)の3種類が設けられ、
一定の試行回数ごとに報酬金額も変化したとのこと。このタスクは短い休憩を挟んで120回ほど繰り返し行われたため、被験者が報酬をもらい続けるにはかなりの労力とやる気が必要でした。

この実験で重要だったのは、「被験者は必ずしもやる気を出して報酬をもらい続ける必要はなく、報酬や疲労の度合いに応じて手を抜くことができた」という点。また、他の被験者と隔離されて1人だけでタスクを実行したグループと
、他の被験者と一緒に集められて競争意識が生まれる状況でタスクを実行したグループを用意し、研究チームは被験者が置かれた状況による違いも観察したそうです。


研究チームが脳スキャンとタスクの結果を分析したところ、パフォーマンスのカギとなった「やる気の有無」が、
側坐核におけるグルタミン/グルタミン酸の比率と有意に関連していたことが判明。側坐核におけるグルタミン酸の量に対するグルタミンの量が多い被験者ほど、タスクの後半になってもやる気を維持してタスクを遂行し続ける「スタミナ」があったとのこと。

一方、グルタミン酸の量に対するグルタミンの量が少ない被験者でも、誰かと一緒に競争的な環境でタスクを実行した場合だと、タスクの初期はやる気を出しやすいことも明らかになりました。
しかしこのケースでは、タスクが進むにつれてやる気が減少するスピードも速かったそうで、「スタミナ」の面では劣っていたと研究チームは指摘しています。
スイス連邦工科大学ローザンヌ校のCarmen Sandi教授は、「今回の研究結果は、モチベーションに関する神経科学の分野に新しい洞察を提供します」と述べ、
グルタミンとグルタミン酸のバランスが「やる気の有無が関わるタスクのパフォーマンス」の予測因子として役立つと指摘。将来的には、やる気がない人に対する治療に役立てられる可能性があると主張しました。
0061名無しのひみつ垢版2020/09/06(日) 16:09:20.43ID:g6vkNuXT
スポンサーは味の素?
0062名無しのひみつ垢版2020/09/26(土) 13:56:36.28ID:MPSZas22
グルタミン酸は脳の毒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況