X



【AI】AIの進歩は頭打ちに? このままでは「膨大な計算量」が壁になるという研究結果が意味すること [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/29(水) 08:10:54.97ID:CAP_USER
人工知能(AI)が継続的に進化するには、加速度的に増える膨大な計算量が大きな壁になる──。そんな研究結果をマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが公表した。アルゴリズムの効率化やハードウェアの進化、クラウドのコスト低減、さらには環境負荷を減らす取り組みまで、課題は山積している。

欧州のある大規模スーパーマーケットチェーンが、2019年の初めに人工知能(AI)を導入した。この企業はAIを使って顧客が毎日さまざまな店舗で購入する製品を予測し、コストのかかる製品廃棄の削減と在庫の維持とを両立させていた。

売上を予測するためにこの企業は、すでに購入データとシンプルな統計的手法を使用していた。さらに、局地的な天気や交通状況、競合他社の動向といった追加情報に加えて、近年のAIの目覚しい進歩を加速させてきたディープラーニングを新たに導入したことで、エラーの数を75パーセントも削減したのである。

これはまさに、わたしたちがAIに期待するインパクトのあるコスト削減効果だった。しかし、そこには大きな落とし穴があった。新しいアルゴリズムに必要な計算の量があまりに多く、結局この企業はこのアルゴリズムを使わないことにしたのだ。

「言ってみれば、『クラウドコンピューティングのコストが下がるか、アルゴリズムがもっと効率的にならない限りは、大規模に導入する価値はありませんね』といった感じでした」と、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者で、そうしたケーススタディーを集めているニール・トンプソンは語る。なお、トンプソンはこの企業の名を明らかにしていない。

この事例は、AIとそのユーザーに迫っている問題を浮き彫りにしているのだと、トンプソンは指摘する。近年のAIの進歩は圧倒的に速く、ゲームで人間を超えるプログラムや親切なパーソナルアシスタント、混雑した道路を自律走行するクルマなどを生み出してきた。しかし、こうした進歩を続けられるかどうかは、問題に対してより多くの計算リソースを常に投入し続けられるかどうかにかかっている。

トンプソンをはじめとする研究チームは新しい研究論文で、こうした進歩を続けるためにこれまでと同じペースで計算能力を高めていくことはできないか、まもなくできなくなるだろうと論じている。これにより、コンピューターヴィジョンや翻訳、言語理解のような分野におけるさらなる進歩には、歯止めがかかる可能性がある。

■飛躍的に増加する計算量

AIに必要な計算量は、ここ10年で飛躍的に増加している。ディープラーニングのブームが始まった12年には、トロント大学のチームが2つのGPUを使って5日以上かけて画期的な画像認識アルゴリズムを生み出した。19年には、グーグルとカーネギーメロン大学の研究者らが、初期のGPUより格段に優れた性能の特殊なチップ約1,000個を用いて、6日間かけてより優れた画像認識アルゴリズムを開発した。

また、グーグルのチームによって19年に開発された翻訳アルゴリズムは、1週間でおよそ12,000枚の特殊チップを必要とした。ある試算によると、この膨大な計算能力をクラウド経由で利用すると、最大300万ドル(約3億2,000万円)かかるという。

「ディープニューラルネットワークは計算コストが非常に高いのです」と、MITの助教授でディープラーニングの効率化を専門とする韓松(ハン・ソン)は語る。韓はトンプソンの論文の共著者ではない。「これは重大な問題です」

韓のグループは、新たな構造のニューラルネットワークと特殊な構造のチップを使って、一般的なAIアルゴリズムのさらに効率的なヴァージョンを作成している。しかし、「ディープラーニングに必要な計算量を減らすには、まだまだ長い道のりです」と、韓は言う。

■同じ手法での進歩は、ほぼ不可能?

ほかの研究者たちも計算需要の高まりを指摘してきた。フェイスブックのAI研究部門の責任者を務めるジェローム・ペゼンティは19年の『WIRED』US版のインタヴューに対し、AI研究者は計算リソース不足の影響を感じ始めていると語っている。

続きはソースで

https://wired.jp/2020/07/28/prepare-artificial-intelligence-produce-less-wizardry/
0410名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 04:58:00.64ID:RYmJqnhv
>>11
本これ
たった一つの道具だけで仕事をこなす職人はいない
0411名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 10:32:21.60ID:me18s0Hn
自動運転自動車が、普及しないと何も前に進めない!
0412名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/12(月) 16:33:20.86ID:AOdU16wz
何で、トヨタは自動運転自動車を出さないんだ?!(怒)
0413名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 00:38:18.65ID:TnpiHgI+
自動運転自動車は現在の日本の道路事情のままではまだまだ当分は
無理だと判断したのではないか? 自動運転を前提に理路整然と
敷かれた道路を作れるのならまだしも、ごちゃごちゃの道、人と
車の分離が悪い、道が狭い、道路端のそばまで店屋や電柱が出っ張って
いる。雪が積もる、というような環境で事故を起こさずに運用
できるだろうか?
0415名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 02:44:55.83ID:jjSkqOr0
pythonの求人検索かけてみな、100%が機械学習の仕事だから、
今はAIを活用できることが有能の証拠だってことだ。
だが求人市場はAIについて無能しかいないので、パニックしている。
0417名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 10:42:22.18ID:4rMWaQ86
兎に角、早く自動運転自動車が普及しなかったら、その後が詰まっちゃう。
Google社はどうなっているの?
0418名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 11:27:05.64ID:P7/FAnao
>>415
それは逆の意味

pythonの技術者を求めてるのではなく、AI技術者の求人なんだ。
結果的にAIやるならpython使うだろ?って事だよ。
0419名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 11:49:38.09ID:tYxkqXo1
根性でC++やRustで書いてる人もいるみたいだな
Juliaで頑張ってるのもいる

でもGPU〜CUDA〜Pythonまでガチガチなのが普通
0420名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 18:48:47.51ID:TnpiHgI+
Juliaが10年後に廃れていないかどうかは微妙なところだな。
0422名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 21:18:13.24ID:rCaCaDSg
AIが色々な事柄の決定で重要な役割を果たしまくってる、かも知れないし、

みんながAIを動かすためのデータセット作りで青息吐息になってるかも知れん
0423名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 21:39:07.61ID:BMqeJJ0x
単純なパターンマッチングなら
1ビットでも違えばマッチングしないが

ディープラーニングによるパターン認識なら
少々データが違ってもマッチング判定してくれる。
そういう用途がほとんどだよね。

ただし、ディープラーニングシステムが
パターンの何を認識しているのかは
誰もわからない。

何を認識しているのかの研究も
されてるようだけどね。
0424名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/17(土) 15:26:51.18ID:vGFeTxCP
ベー、べろべろ、ペロペロなんてことはAIじゃ無理だろ。
0425名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/17(土) 18:15:00.15ID:fMPcYmU6
>>423
単純なパターンマッチングでもスラック共用すればマッチするだろ
そういうこっちゃない
0426名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 08:17:24.13ID:W3IUEP0J
世界最高水準のAIを我が国で創れないのか?
遮二無二創れ!との菅首相からの指示でございます!
0428名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 09:01:36.25ID:DhNQHNQ/
計算能力の伸びを追い越す心配するなら、アルゴリズム最適化を頑張るべき。
0429名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/20(火) 01:48:23.47ID:XGqYaamt
息子を事故で失った科学技術庁の天馬長官が、国費を投入して総力を挙げて
AIロボットの開発に取り組んで欲しいと思う。そのためには事故という
きっかけが必要になる。
0430名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/20(火) 03:06:41.23ID:pJxNZcjt
AVはもういいわ
着エロだけでいい
あぁ?
AIだとぉ?
0432名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/20(火) 07:09:05.95ID:7k/TtEG3
AIAVって、どんなんだ?

見てみたい!
0436名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 16:32:12.76ID:SErJKNFw
>>50
新商品が出たら、再度頭から学習しなおしです。

みたいな。
0437名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:02:51.49ID:H9uJ2f1h
なんで能力が計算量に比例する仮定になってるのか謎
AIの命はマシンではなくアルゴリズムに宿る、そもそもの出発点が違うと思う
TrueNorthとかいろいろ次世代AIになりそうな方式あるのに
なんで論理計算の数で知能の能力が制限されるのか因果関係が不明
0438名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 18:19:05.64ID:DiKhZL42
パソコンとビデオカードで済むくらいの研究なら
新しいアルゴリズムが出ても一瞬で
研究されつくされちゃうからな。

そしてまた、パソコンの計算能力が
上がるのを待つと。

つまり、いつも計算能力で頭打ちになってる。
0439名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 19:31:37.81ID:wf0PpwoB
計算外とか
0440名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 01:48:54.24ID:uIoMNJzV
AIに任せてみると、「やっぱり手で作った方がいい」と、思い直す。
「機械に人間の心を植え付けること」が、AIの課題である。
0441名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 04:26:59.39ID:aYhcIjZD
>>440
いや、手でやったら数年間終わらない作業をAIなら5分でやってくれますよ

ただしデータセット作りに1ヶ月掛かったりする
0442名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 19:11:58.56ID:7WCi4dka
AIはアルゴリズムじゃないから、アルゴリズムでは解けないとされている
問題をAIなら解けたりするんだぜ、とかいっているのに騙されるなよ。
0443名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 20:00:25.41ID:mBYArbXf
中国広東省深セン市とかは、日本の大卒初任給よりも高い給料が当たり前で、1000万人は研究トライしても、出来ないのがAIなんでしょ。

日本なんて、お呼びじゃないいいとこなんだろうな。
図抜けた頭の持ち主いないのかよぉ!
0444名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/22(木) 21:52:53.40ID:WgcBMWfq
>>443
>1000万人は研究トライしても、出来ないのがAIなんでしょ。

日本語でOK
0445名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/23(金) 10:48:57.93ID:nTLwehIK
図抜けた頭の持ち主なら
…不毛な日本のITなんぞに手を出す訳ないし…

AIなんぞより普通にもっと楽に稼げるトコいくから
0446名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/24(土) 21:36:14.83ID:8MZfrsBh
AIが会社の業績を伸ばすために使われたりするということで各社がAIを
導入してそれの占いに従って経営方針などの計画を建てていたとすると、
そのAIを提供している側に実は操られたり肝心なところで裏切られていたり、
バイアス掛けの操作を加えられていたら、どうなるのだろうと思う。
もしもAIシステムがブラックボックスだったとしたらそれを信用して良い
のかという問題だ。またA社が採用しているAIシステムをB社も導入した
場合に、同じAIシステムやクラウドを通じて、相互に情報漏れが無いと
保証できるだろうか?スパイの目的を持ってA社での採用を宣伝してB社に
入れさせて企業秘密を盗み出すとか、あるいは二重スパイとしても使えそうだが。
0447名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 03:45:54.74ID:UZNurTZZ
これは、みんな今持っているボルタを棄てて
アンペアに買い換えましょうキャンペーンか??
0448名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 03:56:22.74ID:h4+uFPM3
まあ当面はチューリングでいいんじゃね?w
0449名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 04:09:21.06ID:aoMvJpss
う〜んとね…グローバリズムとAIは無くなって欲しいんだよ。
0450名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 04:45:39.35ID:BJ93mK8J
>>100
AIの何たるかをしらない素人ほど、その辺の認識が甘くて、
世の中の様々な職業がみんなAIに変わるって騒いでる
0451名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 06:11:28.31ID:MoF8Rfei
>>100
>>450
将棋は、高度な学習機能は持っているが「将棋プログラム」の範疇だな

だが囲碁AIは、画像認識(盤面認識)、ディープラーニング、モンテカルロ法を
多重に活用した(現時点での)本格的なAIだぞ
すでに、人間の最強の棋士を軽く凌駕している

どっちにしても、可能手の全探索とはかけ離れている
現在のAIの難点は、むしろ良質・大量のデータが得られないと何もできないことだ
0452名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 06:36:43.98ID:vt/PIJes
いまの技術の延長線上というか、デジタルでは人間みたいに考えるAIはむり コストが見合わない 素子の回線自体がネットワークを形成していくアナログタイプにしなきゃ
0453名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 11:02:18.64ID:zBrPjQOa
AI化して、南極楽園で暮らすのが、先進国の国民のスタイルなのよ!
0454名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 11:20:26.61ID:pRH7hNls
いまの技術の延長線上というか、デジタルでは人間みたいに考えるAIはむり コストが見合わない 素子の回線自体がネットワークを形成していくアナログタイプにしなきゃ
0455名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:48.51ID:+ejtWb/4
汎用AIの可能性はこれで消えたの?
0456名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 21:44:17.13ID:BJ93mK8J
俺は子供のころからファジーとか1/fゆらぎとかに騙されて学習したからなw
あと小学生の時にマイコン買ってもらってBASICでプログラム組んで遊んで、
機械的な作業をやらせるという範疇を超えてAIの領域に踏み込むのはとんでもなくハードルが高いのは知っていた
あれはプログラムのプロと、脳神経学者と、精神科の学者の人類最高の英知を結集してやっとジワジワその片鱗をモノにできるかどうか、って世界だ

その辺のパンピーがAI!これからはAIの時代だ!仕事はみんなAIがやるようになるんだ!
とかぶっこいてるの見ると殴りたくなってくる
0457名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 21:46:15.63ID:BJ93mK8J
>>455
科学力が退行するような大戦争が起きなければ、50〜100年後にはそれっぽいものが作れるようになるんじゃね?
そしたらまず電車や路線バスの運転でもしてもらおうかねえ・・・・・
0458名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 23:00:10.05ID:qQ6qy+9/
50年後なら良いけど100年後は死んでるから遅くとも70年後には実用化して欲しいね
0459名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/26(月) 02:04:51.27ID:NvsgWpTS
>>39
ある事……?
バルキスの定理だな間違いなく
0460名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/27(火) 04:42:17.68ID:tLE26rFE
コロナウイルス世界第三次世界大戦開催中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況