X



【研究】脳が「嗅覚をコード化」する仕組みをマウス実験で解明! 自分が感じるレモンの香りは人類共通の認識だった [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2020/07/09(木) 13:42:11.01ID:CAP_USER
→同じ匂いに対して同じ香りを感じているという保証はなかった
→しかし嗅覚をコード化した結果、同種内では同じ匂いに対して同じ神経活動パターンがみられた
→マウスの嗅いでいる匂いをコードを読み取るだけで判別できるようになった
→レモンとライムといった似た匂いの区別は特殊なクラスターが司っている

自分にとっての「レモンの香り」は他の人間にとっても同じ香りなのか…

たとえば、自分と他人で「レモンの香り」と「焼肉の香り」の概念が完全に入違っているために、本当は別の匂いをレモンの香りと感じている可能性はないのか?

そんな哲学的な疑問に答える研究が行われました。

7月1日に「Nature」に掲載された研究では、嗅覚のコード化が行われ、同じ匂いを嗅いだマウスたちは、非常によく似た神経回路の活動パターン(コード)を出力することが示されました。

このことは、あるマウスにとってのレモンの香りが他のマウスにとっても同じように感じられていることを意味します。

また、研究者はランダムに装置から発せられる匂いを、マウスの脳から発するコードを読むことだけで、当てることにも成功しました。

この技術が人間にも応用されれば、デジタル機器を通して匂いを「送信」できるようになるかもしれません。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/4a103a6c53b4479019d3df5302e8ad87.jpg

■レモンとライムを同じ柑橘系に分類するクラスターとコードの発見

研究者はまず、動物の脳が異なる匂いをどのように識別・クラス分けしているかを解明しようとしました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/7e0304d956711c06921e338f394cb3a7.png

レモンとライムの発する匂い成分は異なるにもかかわらず、私たちは両者を非常に近い匂いとして感じ取ります。

このような現象が起こる原因として最も可能性が高いのは、脳は匂い成分の分子構造や電気的特性などが近いものを、仲間にするという説です。

研究者はこの説を証明するため、様々な匂いをマウスにかがせ、脳内の神経回路の活動パターンを記録しました。

結果、匂い成分の化学的類似性が高いものほど、よく似た神経活動パターンが観察されました。

また興味深いことに、上の図のように、あるマウスで観察された神経活動パターンと非常によく似たコードが、同じ匂いを嗅いだ別のマウスでも確認されたのです。

研究者は、このコードの類似性を利用することで、ランダムに装置から発せられる匂いをマウスの脳から発するコードを読むことだけで、当てることにも成功しました。

研究者は、このように、同じ種の動物が特定の匂い(レモンなど)を同じ神経活動パターンで処理しているのは、同じゲノムを持っているからに他ならないと考えています。

すなわち、同じ人間であればレモンの香りに対して同じような神経活動パターン(コード)が生成されるため、全人類が同じ香りを認識していることになるのです。

続きはソースで

https://nazology.net/archives/64128
0003名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 14:36:11.50ID:WPdHdygv
で コロナにかかると

  嗅覚細胞? 脳?どちらがダメになるの? コード化できない 
0004名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 15:31:22.29ID:CFzrqdd/
共感覚の奴はこのコード入力すると余計なデータまでついてくる特別性なのか
0005名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 17:57:53.83ID:2kVT++Zh
何バイト?
0006名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 18:30:47.94ID:azHYxlXs
そんなにもあなたはレモンを待ってゐた
0007名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 20:05:51.25ID:4RGnzEp2
>>1
そういう脳科学の分野に関しては
まるでクラウド化されているようで、時々、時代錯誤してしまいます。

出来るならば、自分が興味ある分野を学び、興味がない分野は、一般教養レベルにしたいぐらいです。
0008名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 20:33:59.17ID:1RuXml7A
脳の状態が客観的に同一だからと言って、主観的な経験が同一だとは言えない。

「主観的な経験の比較」は、そもそも人間同士で比較する手段方法が無いから、無意味である。
0009名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 20:38:46.87ID:xu1gTeY0
脳を無意味に神聖化してる奴は違うとか言うんだどうけど

 脳なんてただのナノマシン過ぎないんだから特定の匂いかいで脳の同じ箇所が発火すんなら同じだろ
0010名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 20:56:03.54ID:gOsPwNuV
臭覚に抽出した材料でなくともコード化された何かでもいいってことか?
0011名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 21:02:17.17ID:++o/8A9l
>>1
で、同じ神経パターンの時に同じ味を感じているとどうやって証明するの?
自然科学者でバカが多いなw
0012名無しのひみつ垢版2020/07/09(木) 21:28:34.79ID:H0gyUxmu
>>8
色ですら、お前さんが緑色に見える物が、他の人は赤だったり白だったりするかもしれんよな。
0013名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 00:48:25.92ID:b+ALKxzT
同じ匂いでも良い匂いと感じるか臭いと感じるかは人それぞれ違うんじゃないかな
0014名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 01:14:00.80ID:ysbz8pxh
別にこのことがクオリアを解明したことにはならないよ。

物質とクオリアの間にあると思われるいくつものゲートのひとつが解明されたって話。

鼻の奥と脳ミソの入り口が解明されたようなもんだね。

じっさいにはこのコード化された情報は、さらにコードリーダーに相当する部位で解読され、その人の個人的な経験などと結びついていくんだ。

レモンの臭いで台所の洗剤を想起する人もいればら便所の黄色い玉を想起する人もいるだろうね。

よって「レモンの臭いのさぁ、何ていうかさぁ、ほらあのかんじ」って言われても、やっぱり人それぞれ違うだろうね。

まぁこの科学者はバカでそこまで気づいてないかもしれないけどね。
0015名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 01:27:14.91ID:ysbz8pxh
まぁクオリアは人それぞれ違うけど、どうせそれは言葉で説明できるレベルの話じゃないからね。

「レモンの〜便所の黄色い玉の〜なつかしいような〜せつないような〜何ていうか〜・・・」って調子でクオリアを言葉にしていったら、日が暮れちゃうよ。

ようするに言葉であらわせることなんて、この世界じゃほんの一部分にすぎないんだよ。

レモンのコードが何バイトあるのか知らないけどね。

だからクオリアなんて括りも、じっさいにはアヤシイもんだよ。

本当はクオリアの後にも、言語化するまでの何かのフィルターがあるかもしれないわけでしょ?

まぁくり返すけど、この科学者はそこまで考えてないと思うけどね。

俺sugee!で終わってそう。
0016名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 01:56:43.39ID:zZoSHj/k
>>9
脳の反応が同じだから主観的体験が同じだという根拠がない。
根拠がないことを盲信するのは実に非科学的な態度だ。
0017名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 01:59:34.68ID:zZoSHj/k
>>11
同じ神経パターンの時に同じ味を感じているという定義でやってるから。
科学的な方法による結論は「同じ」だよ。
それが理解できないのは君が科学と哲学の区別もできないバカだからに過ぎないよ。
0018名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 02:12:43.12ID:DSsAIvE9
クオリアとか言ってる文系はどうせ何も動じないだろ、
なぜなら奴らのは単なる屁理屈だから
0019名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 02:54:58.36ID:9701KGlb
>>1
意識のコード化はよう
0020名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 06:30:05.76ID:x1n4/Lch
可愛いおにゃの子のフェロモン臭をコード化しろ
今すぐにだ
0021名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 07:01:05.18ID:FIA53AeU
マウス「夢ならばどれほどよかったでしょう」
0024名無しのひみつ垢版2020/07/10(金) 11:18:00.89ID:0w1k4K/c
香りの成分は同じなんだからそれに付随する記憶に左右されない限り感じるものは同じ方向性の匂いだろ・・・・
0025名無しのひみつ垢版2020/07/12(日) 06:24:12.59ID:SLXqhGb7
>同じ種の動物が特定の匂い(レモンなど)を同じ神経活動パターンで
>処理しているのは、同じゲノムを持っているからに他ならないと考えています。
神経パターン?

それ末端神経の嗅覚で生じる物質の化学反応だろ?
その電位差が似ている?違うよ、似た匂いは同じ物質が同じ電位発生させているだけ。
香りに混ざり物があるそれを区別するのは、神経だろうけど、
まざらない異なる純水物質が同じ化学反応したら、それは神経関係ないだろ。アホ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況