X



【人類学】スリランカで太古の道具発見、人類が熱帯雨林に適応した過程示す [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★2020/06/27(土) 11:35:32.70ID:CAP_USER
■アフリカ以外で最古の矢尻、森の小動物を狩るための技術革新

 スリランカ南西部のジャングルに覆われたファヒエン・レナ洞窟からは、これまでに驚くべき太古の道具類が発見されている。中には、人類が熱帯雨林で使用した最初期のサバイバル用品と見られる道具も含まれている。

 見つかった遺物は4万8000年前から4000年前に作られたもので、骨製の矢尻130個のほか、袋や衣服を作るための骨製の道具29個、装飾用のビーズ数個が含まれる。最新の研究では、アフリカ以外で弓矢の道具が用いられた証拠としては最古のものであることが示された。

 発掘を行った考古学者らによれば、人間がこの洞窟に住んだ時期は4回あり、出土品は各時期に分けられる。中でも、矢尻や錐(きり)のような道具は、4回のうち最も古い時期から登場している。また、発見された物品のうち30個については放射性炭素を用いた年代測定を実施、時代を経て道具が高度化していった様子が明らかになった。

「ほとんどの道具がサルの骨で作られており、その多くは慎重に矢尻の形に削られたようです」と話すのは、オーストラリア、グリフィス大学の考古学者ミシェル・ラングリー氏だ。氏が率いた今回の研究の成果は、6月12日付の学術誌「Science Advances」に発表された。

「槍(やり)の穂先としては大きさや重さが足りません。勢いをつけるには、ある程度の重さが必要ですから。逆に吹き矢としては重すぎるし、鈍すぎます」

 矢尻には、矢柄に取り付けられていた形跡や、何かに当たったときにできたのであろう小さなひびが残っている。矢を射るのに使われた弓は、腐敗しやすい植物で作られていたため、現代までは残らなかったのだろうとラングリー氏は推測する。しかし、現代まで保存された骨製の道具類は、人間が初めて熱帯雨林に足を踏み入れた頃の様子を明らかにしてくれる。

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/061600354/ph_thumb.jpg


ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/061600354/
0005名無しのひみつ2020/06/27(土) 12:07:43.59ID:i7M2ptw9
あくまでも現代人の基準で決めようとするんだな。。。
0006名無しのひみつ2020/06/27(土) 12:13:44.28ID:m4+lvIn3
>道具?

石に欠けたところ、傷があります。

素人には解りません。
0007名無しのひみつ2020/06/27(土) 12:55:30.89ID:LHwv5A7x
WHO
0008名無しのひみつ2020/06/27(土) 13:42:35.30ID:uU3QGkTC
太古のスリランカも熱帯雨林だったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況