X



【再生医療】iPS細胞から培養した「ヒト肝臓」をラットへ移植させることに成功! ドナー不足問題に明るい兆し [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/06/04(木) 12:39:12.32ID:CAP_USER
→iPS細胞から複雑な構造をもつ小型のヒト肝臓を3Dプリントで作成した
→作成した人工肝臓はヒト型の胆汁を分泌し尿素も生産できる
→人工肝臓をマウスに移植しても肝臓としての機能を発揮しつづけた


近年の急速なバイオテクノロジーの進歩により、人工臓器(オルガノイド)の作成が可能となりました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/d1e409df2d6a2f2734b3a1246db87f79.jpg

しかし、これまでの研究でつくられた人工臓器は実際の臓器よりも単純なつくりであり、特に肝臓のような、内部に小さな臓器(胆のう)を含む複合臓器の作成は困難でした。

そんな中、新しく行われた研究では、iPS細胞から胆のうや血管系を含めた、複合組織からなるミニ肝臓オルガノイドの作成に成功しました。

さらに、このミニ肝臓オルガノイドを免疫反応を抑制したラットに移植した結果、ラットの体内で正常に胆汁や尿素を生産することが確認されたとのこと。

今回の研究によって、人工臓器の培養レベルは新たな段階に進み、自分の細胞を培養すればいくつでも新しい臓器を作れるようになるかもしれません。

■まず皮膚細胞からiPS細胞を作り、iPS細胞から臓器の部品を作る

最初に研究者たちが調達したのは材料となる細胞でした。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/f3057b4ddfa4e67248851310e9bd4155.png

皮膚細胞からiPS細胞(万能細胞)が作られ、iPS細胞を分化させることで肝臓、胆管、血管といった臓器を構成する各パーツの細胞を作成できます。

iPS細胞から作られた臓器は遺伝子が自分のものであるため、生体外から移植を行っても拒絶反応は起こりません。

細胞を取り除いたラット肝臓(脱細胞肝臓)を型枠にする

次に研究者は材料である細胞を受け入れる型枠を用意しました。

型枠として選ばれたのは、全ての細胞を取り去ったラットの肝臓(脱細胞肝臓)です。

動物の臓器は細胞だけで構成されているのではなく、細胞から分泌されるコラーゲンなどのタンパク質によって形を保っています。

そのため、摘出した肝臓から細胞だけを溶かし出して除去することで、移植先のラットに適した型枠になり得るのです。

また細胞を洗い落とした型枠には、周囲にあった細胞の情報が残っているため、再充填された細胞をさらに細かく分化させる助けにもなります。

■細胞と型枠を組み合わせて培養し、ラットに移植する

材料となる細胞と、型枠となる細胞抜きの肝臓が用意されると、次に研究者は両者を組み合わせます。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/e202d60ee6303e74ccc1b389e6f4e523.png

方法としては人工臓器作成では一般的な3D印刷技術が使われ、型枠の内部に胆管、血管、肝臓の細胞が立体的に組み合わせることで培養を可能にしました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/7bb39248fce2e0111de32baef590156a.png

通常、人間の肝臓の機能成熟には2年ほどかかりますが、興味深いことに人工の肝臓は1カ月ほどで大人の肝臓と同じ機能を持ち始めたそうです。

人工肝臓の培養が終わると、研究者たちは拒絶反応を抑制されたラットに移植を行い、生体内での機能を調べました。

その結果、移植されたヒトの遺伝子を持つ人工肝臓は、ラットの体内にあってもヒト型の胆汁を分泌し、肝臓の機能である尿素生産も正常に行っていることが明らかになりました。

複雑な構造の臓器を、たった1個の皮膚細胞から完璧に生産する今回の研究結果は、ドナー不足に陥っている臓器移植の未来を明るくしてくれそうです。

研究内容はアメリカ、ピッツバーグ大学の武石一樹氏らによってまとめられ、6月2日に学術雑誌「Cell Reports」に掲載されました。

Assembly and Function of a Bioengineered Human Liver for Transplantation Generated Solely from Induced Pluripotent Stem Cells
https://www.cell.com/cell-reports/fulltext/S2211-1247(20)30688-4

https://nazology.net/archives/61593
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 12:46:25.95ID:v74wKdjf
再生医療ってもうここまで進んでいたのか
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 12:48:23.45ID:NqMoqTjG
のちのネズミ男である?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 13:08:04.91ID:MTNpqBO8
この技術で人間が救われるのは何年後だ?w
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 13:18:31.49ID:vvr4ILPh
同性での子作りに一歩前進やなwww
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 13:20:29.58ID:7jb2Wh10
技術確立するまでに数百年かかるんでしょ?

自己満足で趣味の域を出ない技術だと思う
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 13:42:14.30ID:zAPsEUU4
容器が100円タッパーみたいなのが気になる
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 13:44:42.07ID:zAPsEUU4
これ将来的に人体に直接3Dプリントするのかな、豚の肝臓から骨格だけ残して体外で3Dプリントしたあとに移植するんかな
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 14:35:39.26ID:hsrTD6k7
人豚牧場まだ?
攻殻世界はまだ先やな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 14:58:23.39ID:2U2xwHyz
ゲノム編集がいまだにノーベル賞もらえないのは
ゲノムを編集できてもDNAをいじって遊べるだけで医療にはあんまり役に立たないからか
道具のなんとかクリスパーキャス9だって他の人が道を開いたし

やっぱiPSは山中教授の偉大すぎる独立峰だな。
近年で頭抜けている。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 15:08:36.51ID:H1cwurT9
素晴らしい……けど実用になるまでが遠そうだな
50年くらいか?
人生折り返し済みの俺には間に合わない感じだ
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 15:08:59.87ID:jYR+q8il
毛母細胞はまだか!w
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 15:35:39.52ID:1fkCsjET
>>1
ガーン
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 15:46:10.93ID:tRAMSchO
クローンを作った方が早いんじゃないか。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 15:48:58.23ID:0HLOSXqY
再生医療は10年以内には実用化されるって話だけど
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 15:53:25.56ID:/Yh53IXZ
>>16
自分自身が助かるために、自分のクローンを平気で殺せるならね
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 16:06:32.15ID:svhn2cM6
>>18
カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」だな
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 18:36:46.48ID:eEZKPBuh
どこの株を買えばいいのだ!(ガタッ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 19:45:50.53ID:HTZkO5XU
>>10
臓器の場合ならまず作ってから移植でしょ
開腹時間が長くなりすぎるし
火傷用には人体に直接3Dプリントするものができてるけど
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 20:34:00.86ID:4QMy0TiK
iPS細胞って今だ完成したものはないな。
実験ばかりで、ES細胞にかなり離されている。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 23:45:28.77ID:CwxXgTfU
肺とか新造できれば慢性肺炎なっても新品と交換で根治できるのにな。
救急には間に合わないけど
  
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 23:50:29.35ID:tc1uKw7P
これ商用化できれば自動車産業やロボット産業なみの国家産業になると思うけどな。
病人だけじゃなく中高年もくたびれた臓器の交換したいって需要あるだろうし、観光立国より
未来がある
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:22.19ID:aJ81bM2j
どうせ採算が取れないとか何とか言ってお蔵入りするんだろ
いつものパターン
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 12:39:58.17ID:yEwyvV8f
>>6
それは今もやろうと思えばできるけど壁は倫理なので近付いてはない
むしろこういうのが出てくるに従って規制ができていくので
遠ざかってるまである
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 12:44:00.63ID:yEwyvV8f
>>7
数百年は盛ったな
分子標的薬の概念が出てきてから30年も経ってないけど
5年生存率めちゃくちゃ改善してるからな
こういうのは支える周辺技術も大事で昔とは進歩のスピードが違う
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:44:23.03ID:rin5z+Ya
この型枠になる脱細胞肝臓というのは
3Dプリンターみたいなので事前に作っておけないの?
それとも、ドナーの臓器から作るしかないの?
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:52:06.84ID:gAU5eAZj
肝心の幹造血細胞?
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:06:28.29ID:iTBUO0rL
毛根はつくれますか?
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 06:23:28.94ID:IipiIR/X
脳細胞をサルに移植してみてくれ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/08(月) 16:25:32.25ID:tpWa62ad
>>5
いつかきっと…だったのが、
いつか必ず!になったな。
このペースだと、10年かからないかも。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/09(火) 23:36:14.61ID:oKSSHfdf
始まったか…
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/10(水) 00:27:56.22ID:cNAXtXGZ
>>1
>iPS細胞から作られた臓器は遺伝子が自分のものであるため、

技術の最近の流れ1は読んでねーだろ、オーダーメイドだと時間食うから
同じ”タイプ”を集める、という流れに移ってきてる。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 00:25:07.51ID:X/jvUZi+
もうすぐ性欲処理用クローン娼婦とクローン兵士とクローン労働者が大量生産される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況