X



【宇宙】中国の500m径の巨大反射望遠鏡、本格的な地球外知的生命探索を9月より開始へ [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/06/03(水) 22:30:21.48ID:CAP_USER
2016年に500m径の巨大な反射鏡の設置工事が完了したことをお伝えしていた電波望遠鏡「FAST」が、今年9月から「正式に」地球外生命の探索を開始すると中国Science and Technology Dailyが伝えました。

FASTは今年1月から稼働し、3月には中国のSETI研究者が予備観測で得たデータを元に論文も発表しています。しかし現在は地球環境から混信してくる干渉電波を除去する機能を追加するために機能強化工事を実施しているとのこと。

チーフサイエンティストのZhang Tongjie氏は、「ETからの興味深い狭帯域の信号候補」はいくつか観測しているものの、そのどれも実際には地球外文明からのものではない可能性が高いと述べました。ただし、今後も分析は進めるとしています。

なお、Zhang氏はSETI観測がFASTに課せられるその他の、たとえばパルサーが発する電波や他の高速電波バーストといった特徴的な信号から宇宙の起源に関する手がかりを探すための科学的観測より優先されるものではないとしました。

しかし、Zhang氏はこの巨大な観測施設で地球外生命が発見できる可能性について「今後20年以内にわかるだろう」と述べています。

https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2020-06/fd4b0cf0-a429-11ea-adef-609c447e7cae
https://japanese.engadget.com/china-9-seti-235015313.html
0130名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 00:45:09.03ID:RcdmSZO0
ちょっと角度を変えてみると

満面の笑みを浮かべたキンペーの巨大な顔が
0131名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 07:18:28.62ID:IqbViJ7x
チリに建設されたアルマ望遠鏡では、66台の高精度アンテナを最大で16キロメートルの
範囲に展開し、電波干渉計として機能させます。

電波干渉計の解像度は、個々のアンテナの口径ではなく、アンテナ群の最大展開範囲に
依存します。アンテナを遠くに離せば離すほど、解像度はよくなるのです。

アルマ望遠鏡でも、アンテナで集められた信号は相関器で処理されます。
すべてのアンテナがシンクロして動くことで同じ天体を観測し、
ハッブル宇宙望遠鏡よりもずっと高い解像度を実現することができます。
アンテナの展開範囲が広いため解像度が向上し、天体の詳しい様子を描けるのです。
0132名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 07:20:50.21ID:IqbViJ7x
このように、解像度を上げるためにはアンテナの展開範囲を広げることが重要です。

もしアルマ望遠鏡よりもさらに広い範囲にアンテナを設置できたら・・・、
そう、解像度はもっと良くなります。
何千キロメートルも離れた場所にアンテナを置いて地球サイズの望遠鏡を構成する技術を、
超長基線電波干渉法(Very Long Baseline Interferometer: VLBI)と呼びます。
これこそが、極めて高い解像度を実現しさまざまな天体の詳細な様子を明らかにする
究極の手段なのです。 天の川銀河の中心にある超巨大ブラックホールの姿を明らかに
するためにも、VLBIは必須です。
0133名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 07:39:28.87ID:FIuEqrne
>>1 スレタイ

電波望遠鏡を反射望遠鏡と書くのはどうかと思うぞ
0134名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 08:10:40.12ID:VmSFun8r
食べたくてしょうがないだろうな
0135名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 08:24:36.21ID:IqbViJ7x
プロジェクトは、世界8つの電波望遠鏡を結合させ、擬似的に地球サイズの望遠鏡として
使うことで、EHTを構成し、超大質量ブラックホールがあると予想されていた
2017年4月におとめ座銀河団の楕円銀河M87の中心を観測しました。

ブラックホールの「事象の地平線」を撮影へ。世界の電波望遠鏡をリンク、
地球規模の電波干渉計として使用したのが、今回の開口合成型(干渉計)電波望遠鏡。

史上初 ブラックホール撮影に成功 画像を公開 (19/04/11)
https://www.youtube.com/watch?v=cWo1nC1CTu0
0136名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:04:59.43ID:/eN0PXxS
三体星人がせめてくるぞ
0137名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:16:54.48ID:gWflKFh1
まず、何年か前に作った衛星破壊デブリをかたつけろ
0138名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:27:56.91ID:fVUFGjQx
支那人に地球外知的生命体と戦わせて、疲弊したところで我々が友好条約を締結しよう。
0139名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:43:59.15ID:xasM4Kip
>>34

> 生きとし生けるものすべて他者を食って生きるしか術が無い生き物と接点を得るなど自殺行為に等しい

なんで自殺になるの?
食う方になれば良いじゃん
0140名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 06:03:10.08ID:XlkSDG73
◆1. 観測技術の進歩

もともと人間は裸眼で空の星々を観察していた。
星の光は非常に微弱であるだけでなく、非常に小さいため
裸眼では観察できる範囲に限度があった。

しかし望遠鏡が発明されてからは
肉眼とは比較にならない拡大率をもったその道具に頼るようになり、
光学的技術の進展によってさらに観測精度が高まっていった。

やがては天体観測に写真乾板が利用されるようになった。
長時間露光する事で、人の目に見えないほど
微弱な光を検出する事が可能だからである。
これによって新たな星々が多数発見された。

1969年にはCCDイメージセンサー (電荷結合素子)が発明され、
天文学に革命をもたらした。
これによって感度も解像度も飛躍的に増加し、
乾板でも捉えられない微弱な光の星々までも検出可能となった。

そしてさらにCCDを搭載した、非常に長大な望遠鏡をもつた
巨大な天文台を建設されるようになった。
更には地球の大気によって視界を遮られない
ハッブル宇宙望遠鏡を設置して、120億光年彼方の星々まで観察可能にした。
0141名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 06:03:53.21ID:XlkSDG73
◆02. 星々の消滅

光学技術が進歩した結果、
観測で捉えられる星々はますます増えた。
これによりかつて観測されていた星々は
より精緻に捉えられるようになったと思うだろう。

だが実はそうではない。
20世紀に観測されていた星々の多くが
突如 "消えて" しまったのだ。

北欧理論物理学研究所とスペインのカナリア天体物理研究所の
研究チームによる、広域の星の地図を作ることを目的とした
VASCOプロジェクトの発表によると、
歴史的に蓄えられた既存の観測データの星々と
現在の星々を比較した結果、
約150000個の星々が突然"消滅"したという。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/12/20/5df922c871a5ca05e3164695-w1280.jpg
(左は1950年代に観測されたもの、右は1990年代に観測されたもの)

この15万個のうち、2万4000個の星はレンズの汚れや
視覚的錯誤にによるものだとされている。
しかしその他の12万6000の星々の消失については
原因を特定する事ができないのだ。
0142名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 06:04:24.89ID:XlkSDG73
◆03. 恒星の最期

天文学者たちが知らないうちに恒星が
ひっそりと寿命を終えたという事がありうるだろうか。
もちろんそんな事はない。

まず太陽のような質量の小さい恒星は
最終期にさしかかると徐々に減光していき、やがて消える。

光が消滅するまで数万年から数億年もの
きわめて長い時間がかかるため
星の一生から見るとほんの一瞬の間にすぎない、
たった数十年の間に12万もの恒星群が
いっせいに見えないレベルにまで減光するなどという事はありえない。

太陽よりはるかに大きな質量を持つ恒星は
その最期に超新星爆発を起こして中性子星(バルサー)になり、
周囲に爆発の余波によるガス星雲を形成する。
代表例がかに星雲と中心部のパルサーである。

さらに太陽の30倍以上という大質量の恒星ともなると
超新星爆発後に重力崩壊によって収縮し
ブラックホールを形成する。

しかし宇宙地図から消滅した星々があった場所には
こうした超新星爆発が起こった記録もなく、
爆発後に残されるガス星雲もまた存在していない。
何の痕跡も残さず忽然と消え去ってしまったのである。
0143名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 06:07:09.86ID:XlkSDG73
◆04. プラズマ宇宙論

オカルト業界では「異星人がダイソンスフィアと呼ばれる
恒星全体をすっぽりと覆う超巨大構造体を作ったため、
これらの星々を観測できなくなったのだ」などという
珍説まで飛び出しているが、もちろんそんな事はありえず、
といって星々がブラックホールに飲み込まれたわけでもない。

重力の正体すら全くわかっていなにも関わらず、
重力を理論の中心に据えた既存の宇宙論では
宇宙は138億年以上もの昔に誕生し、
星々の寿命は太陽レベルの恒星で100億年としているが、
これらの長大なタイムスケールでは全く説明のつかない現象である。

反面既に8割方、一般に重力と呼ばれている、
実はまったく違う力の正体について科学的に解き明かしている
プラズマ宇宙論においては、多数の星々が突然消滅した理由について
理論的に説明づける事ができる。

そもそも恒星が輝く原理について、
全く異なる理論体系を構築しているからだ。
更には星々の中に見える暗黒地帯の正体についても
おおよそその正体に迫る仮説を立てている。

これについては長くなるので割愛する
0144名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 07:23:31.89ID:xZ1c5heX
>>107
コマが飛び出したら大惨事だな w
0145名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 09:49:30.14ID:8TXUxTwR
>>27
おまえ無線愛好家にも同じこと言えるの?

この探査の目的は明らか
そんなに遠くないある日、この中国版SETIが宇宙からの通信と思われる電波を受信する。
中国政府は科学的成果を独占することをしないと宣言し、世界に向けて内容が公表され電波の解読が始まった。
最初に解読したのはアメリカの小さな大学の研究者だった。彼は解読方法と解読結果をネット上に公開した。
「我々は宇宙人だ。資本主義は人類を破滅させる。資本主義を捨て共産主義に集え、そうすれば近い未来あなたがたは宇宙の一員に迎え入れられるだろう」
0146名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 14:38:29.89ID:lh9sGnFu
中国は大気汚染がひどいから望遠鏡設置には向かないのではと

電波望遠鏡なら大気汚染の影響を受けないのかと
0147名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 15:02:03.36ID:oTJVw4HW
>>1
ホーキンスも言ってたろ
地球外生命体とコンタクト取るのはやめろって
宇宙人が人類よりも高度な文明を持ってたら友好どころか攻撃されて滅ぼされるって
0148名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 17:20:15.34ID:wVUeqGBv
>>67
アルマ望遠鏡知らんの?
0149名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/10(水) 11:37:32.71ID:LwTT3KaA
方向をほぼ変えられない望遠鏡は地球の自転のままに焦点を変更してしまう。
緯度などは変更できないわけで。
あれほど広い無駄な国土があるのに数作れない時点で終わっている。
0150名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/10(水) 18:11:05.35ID:6WMLiqor
アレシボも予算削られ続けてるから
この方法のは時代遅れかもしれないけど
常時一定の角度を観測し続けられるのは利点でもある
0151名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/14(日) 13:49:03.70ID:8+SH398u
>>1
そんなの使わなくても自国内に地球外生命なんて沢山いるだろ?
地球人には中国人と呼ばれている生物がそうだ
ウイルスをばら撒いて地球を征服しようとしてたし
大気汚染の原因もこの生物の所為だ、汚れた大気の中でも活発に活動する
さらに強力なウイルスを生産中だ
この生物が地球人である訳がない
0152名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/15(月) 06:43:18.18ID:zCX3B8mJ
基線が長ければ解像度が高いのなら、地上とハッブルとか
あるいは月面にもパラボラ置いて、38万キロメートルの長大な
基線にするとか、あるいははやぶさのようなうんと遠くまで送り込んだ
観測機と干渉計を作ってやればどうかな? 飛行中の加速度や重力の影響で
相対論効果で時計の時間がずれてしまうと、二台の望遠鏡の間で干渉縞を作る
処理が面倒かな?
0153名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/15(月) 07:10:48.08ID:Or3B+PTx
>>152
Terrestrial Planet Finder とか Darwin とか LISA 等、以前から数多く計画されてるが、ほとんど中止か延期されてる。LISAは最長300万kmの超長基線型レーザー干渉計で重力波の観測。
0154名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/15(月) 12:00:16.59ID:mkcGqzpf
>>152
スペースVLBIで検索!
0155名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 23:32:08.97ID:Ub8tPVfR
彡⌒ミ
(`・ω・´) とうとう我々が知的生命体であることに
ノノ川川レ 気づいてしまったか・・・
0156名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/19(金) 19:38:23.77ID:CtXh5TXt
口径さえあれば解像度が得られるのなら、放物面鏡の周囲のところだけあれば
あるいは2枚の鏡さえあればいいのよね。でも集光能力が減って画像が暗そう。
0157名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/19(金) 19:55:31.64ID:UPpUS6Fa
というか完成直後にSETI計画(電波望遠鏡の開き時間でやる遊び)ってwwwww


完全に必要が無いモノを作ったのがバレバレじゃないかw
マジでシナチクはアホだな
0158名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/20(土) 08:32:02.26ID:lBRxNw5F
電波望遠鏡がキャッチする電波は電磁波で、
その正体は光子という量子論的な粒子だ。

電波望遠鏡で電波観測をして、その結果をデジタル記録としてテープに入れて、
その結果を持ち寄って信号を計算機の中で計算して干渉させて結果を得る
というのだが、それは量子力学で、観測をした後には量子波束が収縮して
干渉縞が消えるということとは、なんだか整合しない気がするんだが、
こういう疑問を資金提供元の役人から尋ねられたらなんといって答えるかな?
0159名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/20(土) 08:57:27.84ID:chmuMIUR
>>158
> 電波望遠鏡で電波観測をして、その結果をデジタル記録としてテープに入れて、

EHTじゃあるまいし、どこの望遠鏡でそんなことしてんのよ?

> 干渉縞が消えるということとは、なんだか整合しない気がするんだが、

誤解だな

> こういう疑問を資金提供元の役人から尋ねられたらなんといって答えるかな?

反射望遠鏡と同じだと答える。
これは開口合成じゃないんだし。
0160名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/20(土) 14:52:08.07ID:lBRxNw5F
>超長基線電波干渉法(ちょうちょうきせんでんぱかんしょうほう、
>英: Very Long Baseline Interferometry、VLBI)は、
>電波天文学における天文干渉法の一種である。
>離れたアンテナで観測したデータを、原子時計などで計測した
>タイミング情報とセットにして磁気テープなどに保存し、
>郵送などにより1か所に集約して相関させることで像を得る手法である。

やっぱりテープにとって保存しているじゃないの。
観測ししてそのテープに結果を固定している。
それを後で計算機を使って干渉相当の計算をしているんだろ。

電子の二重スリットの実験では、片方で観測をすると干渉縞が
消えてしまうというよ。
0161名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/20(土) 14:59:18.84ID:chmuMIUR
>>160
あほ、それは開口合成。
このFASTは単独の電波望遠鏡。
0162名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/20(土) 15:17:31.73ID:MUKZsk6A
ファーストコンタクトしに来た宇宙人はとっ捕まえられて、
漢方薬かシナ料理の材料として中共幹部の腹に収まるんだろうな。
0163名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/20(土) 15:30:13.19ID:KIiv/Xrv
これは中国の目的はどうなんだろ
いち早く地球外知的生命とコンタクトを取り
自分達のみかたに付いてもらう事が出来れば
もう地球上では怖いものなしとかね
なんかいろいろ勘ぐってしまう
0164名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/20(土) 22:42:54.40ID:3ZLTKHOM
( `ハ´) ワレワレワ、ウチュウジンアル
ノノ川レ
0165名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/20(土) 22:43:41.29ID:3ZLTKHOM
( `ハ´) オロカナルジンルイワ、ワレワレニコウフクスルアル
ノノ川レ
0166名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/20(土) 23:11:51.63ID:XNEryEbu
ちょっと面白そうだね
0167名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/21(日) 04:20:04.32ID:XUPHr3yO
宇宙放送協会の電波を受信できる設備を設置したものは、契約をしなければならない
という宇宙放送法の定めに従って、宇宙放送受信料を払って下さい、という
メッセージが届いたらどうするかな。 宇宙標準年(地球換算で3年)あたり
地球の水資源で支払うのなら地球の海の水の約120分の1を渡さないとだめだと
したら。滞納分も過去宇宙標準年の20年分に遡って支払いを必要とするなどと
いってきたら。宇宙の電波を受信する装置を下手に持つと、そういった言いがかり
を付けられて、場合によっては地球の資源を奪われてしまうかもしれない。
0168名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/21(日) 20:27:57.65ID:WyvpV/49
ふつうに電波観測して、空き時間があったらSETIるってだけしょ、このニュースリリース読んでも。
0170名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/22(月) 01:47:34.46ID:yQaCGJOV
UHKだよ。
0172名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/25(木) 20:35:18.21ID:DDqZmxBx
馬鹿な日本人に用途を教えてあげるよ。
アレシボの一番多い成果はなんですか?
中国が開発した実証衛星「慧眼」はなにを実証するのか?
この二つの事例を知ればFASTの最大目的をすぐ気づくはず。
目的はパルサーナビシステムの研究です。
全太陽系のどこへ行っても正確に定位でき、しかも敵国からの干渉や衛星撃墜が完全不可能のナビシステム。その上、ミリ秒パルサーはあらゆる原子時計を超えた精度を持っている。
宇宙船は地球規模のトラックセンターを持っていなくでも自ら正確の軌道へ誘導できる。
また例えばハイパーソニックミサイルが軌道上で高機動運動する時、GPSは使えないがパルサーナビがあれば発射から命中まで全部高精度で誘導できる。パルサーナビがなければ末端誘導の負担が大きいすぎるため小型高速目標の追跡は難しい。
0174名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/30(火) 00:26:24.17ID:dQ9qBF4t
  ∩_∩
 ( ´・ω・ ) < ふーーーん・・・
 (つ旦O
 と_)_)
0176名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 01:44:58.37ID:Pdb5tmTg
教えてください


焦点距離 750ミリ F5
分解能 0.77秒
極限等級 12.7等星
集光力肉眼 459倍

というスペックですが、性能は10点満点で何点くらいですか?
0177名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 07:38:20.50ID:h2bP1rNE
>>172
しかしそのハイパースペースミサイルではソドニツクアンチヘキサビームが防御出来ない
0178名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/25(土) 08:03:03.99ID:SBRmfmKv
いつも思うんだけど、そんなん見つけてどうすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況