2019年に発売された「Raspberry Pi 4 Model B」に、長らくうわさされてきた「8GB RAM搭載モデル」が登場しました。
https://i.gzn.jp/img/2020/05/29/8gb-ram-raspberry-pi-4/00_m.jpg
8GB Raspberry Pi 4 on sale now at $75 - Raspberry Pi
https://www.raspberrypi.org/blog/8gb-raspberry-pi-4-on-sale-now-at-75/
New Raspberry Pi 4 model comes with a ton of RAM: 8GB | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2020/05/new-raspberry-pi-4-model-comes-with-a-ton-of-ram-8gb/
2019年に発売されたRaspberry Pi 4 Model Bは、1.5GHz・4コア・64ビットのCPU「Arm Cortex-A72」をベースとしたSoC「BCM2711」を搭載し、USB 3.0やUSB Type Cなどに対応したシングルボードコンピュータです。Raspberry Pi 4 Model Bのスペックなどは、以下の記事で詳しく報じています。
そんなRaspberry Pi 4 Model Bについて、長い間待ち望まれてきたのが、「8GB RAM搭載モデル」。BCM2711の対応する最大メモリ容量16GBでしたが、2019年の発売当時は互換性のある8GB LPDDR4パッケージが存在しなかったため、RAMは1GB/2GB/4GBの3種類からしか選択できませんでした。しかし、Rasberry Pi公式ビギナーズガイドなどの中で「8GB RAM搭載モデル」がすでに発売されているかのごとく描かれるという遊び心もあって、「8GB RAM搭載モデル」に対する期待は高まっていました。
以下のRaspberry Pi 4 Model Bのユーザーガイドには、「Raspberry Pi 4 Model B 1GB,2GB,4GB + 8GB variants」と書かれており、まるで「8GB RAM搭載モデル」がすでに発売されているかのように思わせる仕掛けになっています。
https://i.gzn.jp/img/2020/05/29/8gb-ram-raspberry-pi-4/pi4-8gig-scan3-1_m.jpg
そして2020年5月28日、ついに8GB RAMを搭載したRaspberry Pi 4 Model Bが現実のものとなりました。8GB RAM搭載モデルの価格は75ドル(約8100円)。同時に、2GB RAM搭載モデルの価格も45ドル(約4800円)から35ドル(約3800円)に値下げされました。
https://i.gzn.jp/img/2020/05/29/8gb-ram-raspberry-pi-4/00_m.jpg
8GB RAMが搭載されている点以外は従来のRaspberry Pi 4 Model Bと同等ですが、必要な電力が増加したため、USB 2.0ソケットの横に位置していたスイッチモード電源をUSB-C 電源コネクタの横に設置されており、基板上の配置がわずかに変更されています。
https://i.gzn.jp/img/2020/05/29/8gb-ram-raspberry-pi-4/Power2-768x512_m.jpg
従来の標準OS「Raspbian」は32ビットOSとしてビルドされており、この8GBメモリ搭載のRaspberry Piでも使用可能。ただし、32ビット版の制限によって単一プロセスで最大3GBまでしかメモリを使うことができません。そのため、8GBメモリを余すところなく利用するためには、UbuntuやGentoo Linuxなどの64ビット版を使う必要があります。
そこで、標準OSのRaspbianは「Raspberry Pi OS」と名前を改め、32ビット版だけではなく64ビット版もリリースされることとなりました。なお、64ビット版Raspberry Pi OSの初期ベータ版は以下のページからダウンロード可能です。
Raspberry Pi OS (64 bit) beta test version - Raspberry Pi Forums
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=117&t=275370
Raspberry Piの正規代理店であるKSYの公式ページでは、「Raspberry Pi 4 Model B/8GB OKdo」が税込価格9020円、OS書込済のSDカード・3Aの電源・ケース・HDMIケーブル・大型ヒートシンク・スイッチケーブルがセットになった「Pi4 B 8GB スターター キット V1 32GB 透明」が1万3640円、ヒートシンク・スイッチケーブルがセットになった「Pi4 B 8GB ベース キット V1」が税込価格1万175円で販売されています。
Raspberry Pi 4 Model B /8GB 発売のご案内 - Raspberry Pi Shop by KSY
https://raspberry-pi.ksyic.com/news/page/nwp.id/95
https://i.gzn.jp/img/2020/05/29/8gb-ram-raspberry-pi-4/snap2722_m.png
https://gigazine.net/news/20200529-8gb-ram-raspberry-pi-4/
【IT】8GBのRAM搭載で64ビット対応のRaspberry Pi 4が登場、標準OSも64ビット版がリリース [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
2020/05/29(金) 15:30:49.17ID:CAP_USER2020/05/29(金) 15:31:33.89ID:h9FO+UZf
まだ分厚いな
3名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:36:28.71ID:TVa03sLF 日本では8000円ぐらいかな
4名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:37:11.00ID:1x4VQrnI エエネ
5名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:39:11.20ID:qWEgH6iB うーん
安いスマホで良くね?ってなっちゃうな
Pi Zero量産してくれよ
こっちのほうが使い捨て出来る分、気軽に遊べる
安いスマホで良くね?ってなっちゃうな
Pi Zero量産してくれよ
こっちのほうが使い捨て出来る分、気軽に遊べる
6名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:39:24.33ID:ddLuqzct メモリ32GBぐらいでSSDも1TB位付けたら、
そうして1Gbpsのイーサを持ってたら実用性がぐっと増すな。
組み込み用ならもっとメモリは小さくてもいいけれどね。
ARM用のCentOSとかUbuntuはあるの?
そうして1Gbpsのイーサを持ってたら実用性がぐっと増すな。
組み込み用ならもっとメモリは小さくてもいいけれどね。
ARM用のCentOSとかUbuntuはあるの?
7名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:39:26.07ID:uLNnuYhQ もう爆熱じゃん
8名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:47:37.76ID:QXLuu3+0 やーいお前のPCラズパイ以下〜
9名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:51:57.66ID:o0XMRXSr 何に使うもんか分からん
10名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:54:13.02ID:p7buQmZt でも電源からは逃れられない
RJ-45 と USB がでかい
RJ-45 と USB がでかい
11名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:56:36.95ID:HHNtmuvF たっかw
もう中古のPCでいいじゃん
アホナの?(´・ω・`)
もう中古のPCでいいじゃん
アホナの?(´・ω・`)
12名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:59:13.25ID:qYNcdq4F 8GBあれば普通にパソコンとして使えるな
13名無しのひみつ
2020/05/29(金) 15:59:34.40ID:pEuro2mH ラズパイに興味はあるが、買っても何に使うのか思いつかん
14名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:03:09.33ID:NMNKsfMM 標準OSってのはアプリはどうすんの?自分でビルドするの
ubuntuが対応するならその方が楽じゃないのか
そもそも楽を求めてない人たちが遊ぶものかもしれないが
ubuntuが対応するならその方が楽じゃないのか
そもそも楽を求めてない人たちが遊ぶものかもしれないが
15名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:03:24.52ID:GFAG7Kqw Raspberry Pi の新製品は科学ニュースかな。
割と好きなネタではあるのだが。
割と好きなネタではあるのだが。
16名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:07:31.61ID:iXjIJYaZ コレジャナイ
17名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:09:34.56ID:vdrxu1qP 残念ながら高性能化とともに、価格と消費電力上昇でラズパイの良いところが失われていく‥
18名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:11:42.69ID:TVa03sLF タブレットPCでいい
19名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:11:47.66ID:qWEgH6iB ここまで来るとなぁ
ノートPCにUSB-GPIOボードという選択肢が出て来る
ノートPCにUSB-GPIOボードという選択肢が出て来る
20名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:12:59.40ID:KVwyMCEi アフリカの方をローマ教皇にしよう!
そうでないなら差別だ。
南米のヒスパニックを教皇にしたのは、信者が南米で増えたからだと自分たちで言っていただろ。
差別と戦え!
この前は、南米のキリスト教徒が増えたからという理由でヒスパニック系だったぞ!
アフリカの方をローマ教皇にしないと差別だよね。
この前はその理屈で南米の方を教皇にしたんだから。
あ、俺は自称ピューリタン。
[christiantoday]2018年7月24日
大陸別クリスチャン人口、アフリカが南米上回り1位に
https://www.christiantoday.co.jp/articles/25840/20180724/christian-population-by-continent-africa-south-america.htm
大陸別のクリスチャン人口を調べた最新の調査によると、これまで最も多くのクリスチャンが暮らす大陸であった南米を上回り、アフリカが1位になった。
米ゴードン・コンウェル神学校の世界キリスト教研究センター(CSGC)が発表した資料(英語)によると、アフリカには6億3100万人余りのクリスチャンが暮らしており、総人口の45%を占める
そうでないなら差別だ。
南米のヒスパニックを教皇にしたのは、信者が南米で増えたからだと自分たちで言っていただろ。
差別と戦え!
この前は、南米のキリスト教徒が増えたからという理由でヒスパニック系だったぞ!
アフリカの方をローマ教皇にしないと差別だよね。
この前はその理屈で南米の方を教皇にしたんだから。
あ、俺は自称ピューリタン。
[christiantoday]2018年7月24日
大陸別クリスチャン人口、アフリカが南米上回り1位に
https://www.christiantoday.co.jp/articles/25840/20180724/christian-population-by-continent-africa-south-america.htm
大陸別のクリスチャン人口を調べた最新の調査によると、これまで最も多くのクリスチャンが暮らす大陸であった南米を上回り、アフリカが1位になった。
米ゴードン・コンウェル神学校の世界キリスト教研究センター(CSGC)が発表した資料(英語)によると、アフリカには6億3100万人余りのクリスチャンが暮らしており、総人口の45%を占める
21名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:13:43.40ID:ZdZaQoQh 電力供給力に、今ひとつ選択肢が欲しい
SSDでZFSミラーとかw
SSDでZFSミラーとかw
22名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:18:45.34ID:KVwyMCEi [Reuters]2013年2月12日
中南米出身のローマ法王誕生なるか、後継者めぐり異例の言及も
https://jp.reuters.com/article/tk0611453-pope-succession-candidates-idJPTYE91B02120130212
中南米地域は、全世界12億人のカトリック信者の42%を占め、25%の欧州を上回る世界最大のカトリック教地域。
かつて法王のポストは、イタリア人が独占していたが、ポーランド出身の前法王ヨハネ・パウロ2世やドイツ人の現法王が即位するなど、今では国籍は関係なくなっている。
ドイツ出身のゲルハルト・ミュラー大司教は、「私はカトリック教会を主導できる中南米出身の司教や枢機卿を多く知っている。
カトリック教会は、キリスト教の中心は欧州ではないと教えている」と述べた。
また、スイス出身のクルト・コッホ枢機卿は地元メディアに対し、「アフリカや南米から(新法王の)候補者が出ることはいいことだ」と指摘。その上で、欧州・非欧州の候補がどちらとも資格要件を満たしている場合は、非欧州出身者に票を投じると語った。
[National Geographic ]2013.03.15
新ローマ教皇、初の中南米出身者
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7707/
「南米では歓迎されると思うが、アルゼンチンは多くの点で欧州に近い。基本的には、“南極に近いヨーロッパ”の国だ」とジェンキンス氏は語る。
「教会は危機的状況にあり、米国カトリック教会とバチカンの亀裂は大きくなっている。ベネディクト16世は原理主義的で、アメリカでは評判がよくなかった」とヒューズ氏は話す。
フランシスコ1世は欧州に背景を持つが、アメリカでも受け入れられるだろう。
中南米出身のローマ法王誕生なるか、後継者めぐり異例の言及も
https://jp.reuters.com/article/tk0611453-pope-succession-candidates-idJPTYE91B02120130212
中南米地域は、全世界12億人のカトリック信者の42%を占め、25%の欧州を上回る世界最大のカトリック教地域。
かつて法王のポストは、イタリア人が独占していたが、ポーランド出身の前法王ヨハネ・パウロ2世やドイツ人の現法王が即位するなど、今では国籍は関係なくなっている。
ドイツ出身のゲルハルト・ミュラー大司教は、「私はカトリック教会を主導できる中南米出身の司教や枢機卿を多く知っている。
カトリック教会は、キリスト教の中心は欧州ではないと教えている」と述べた。
また、スイス出身のクルト・コッホ枢機卿は地元メディアに対し、「アフリカや南米から(新法王の)候補者が出ることはいいことだ」と指摘。その上で、欧州・非欧州の候補がどちらとも資格要件を満たしている場合は、非欧州出身者に票を投じると語った。
[National Geographic ]2013.03.15
新ローマ教皇、初の中南米出身者
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7707/
「南米では歓迎されると思うが、アルゼンチンは多くの点で欧州に近い。基本的には、“南極に近いヨーロッパ”の国だ」とジェンキンス氏は語る。
「教会は危機的状況にあり、米国カトリック教会とバチカンの亀裂は大きくなっている。ベネディクト16世は原理主義的で、アメリカでは評判がよくなかった」とヒューズ氏は話す。
フランシスコ1世は欧州に背景を持つが、アメリカでも受け入れられるだろう。
24名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:34:23.54ID:NkioZsym ショック
4GB モデルを買って喜んでいたが・・・。
3GB までしか有効でなかったのか!?
まだ単一プロセスで3GBを超えることは未だないのだが・・・
とりあえずポチっとくか
4GB モデルを買って喜んでいたが・・・。
3GB までしか有効でなかったのか!?
まだ単一プロセスで3GBを超えることは未だないのだが・・・
とりあえずポチっとくか
25名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:34:38.76ID:YOl8cYgN おかんのWindows10のメモリより多いやんけ
26名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:35:20.78ID:61uYtt0+ まじか、2か月前に4GB買っちまったよ
64bit化なんて聞いてない
最初から出せや〜
64bit化なんて聞いてない
最初から出せや〜
27名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:41:55.92ID:Be7JRcRi >>17
AI端末として使うんじゃない?
ZEROは簡易的なデバイスとして使う分には
申し分ないけどカメラを駆使したAI処理には処理能力が足らない。
jetsonにまで手を出すつもりがないのでこれはこれで有りかなと。
電源と排熱が気になるけど。
AI端末として使うんじゃない?
ZEROは簡易的なデバイスとして使う分には
申し分ないけどカメラを駆使したAI処理には処理能力が足らない。
jetsonにまで手を出すつもりがないのでこれはこれで有りかなと。
電源と排熱が気になるけど。
28名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:42:10.57ID:gt2oBe05 このメモリ容量ならパソコンとして使えるね
29名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:48:31.92ID:N1gjAI1f >>8
おれの彼女はデカパイだぞ。
おれの彼女はデカパイだぞ。
30名無しのひみつ
2020/05/29(金) 16:50:47.28ID:1vjL1rdf31名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:01:35.75ID:sxVjx7SN32名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:04:36.18ID:DqvqTerC ラズパイがどんどんラズパイでなくなって行く
33名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:08:37.90ID:zT1GnYTq ポチッ っちまった!
34名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:13:36.41ID:W3mkeGc+ 何に使うん?
35名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:15:49.60ID:zT1GnYTq 64bit β版で遊ぶ、しかおもいつかん。
36名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:15:52.58ID:jvkdJMX3 ・WOL非対応
・SDカードが寿命で死ぬ
いつまで経っても糞のままのラズπ
・SDカードが寿命で死ぬ
いつまで経っても糞のままのラズπ
37名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:16:27.32ID:sxVjx7SN38名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:33:48.24ID:JeoDSgQS 200LXみたいなのを作って欲しい
39名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:37:25.36ID:qWEgH6iB40名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:41:21.34ID:KN92zbtg ラズパイは浪漫
41名無しのひみつ
2020/05/29(金) 17:56:41.85ID:zT1GnYTq iPhone より先にラズパイが 8GB になった。
42名無しのひみつ
2020/05/29(金) 18:11:21.24ID:L2psb2JL zeroWをもっと買えるようにしてくれ
WHはピンヘッダはずすのが面倒くさい
WHはピンヘッダはずすのが面倒くさい
44名無しのひみつ
2020/05/29(金) 18:18:46.58ID:jC9tYmqa これを掃除機につないで自動掃除ロボット作ったら売れそう
45名無しのひみつ
2020/05/29(金) 18:24:53.65ID:aromGyiB くら寿司で注文画面がiPadからラズパイに代わってて草
46名無しのひみつ
2020/05/29(金) 18:26:24.29ID:Is2e/zmX47名無しのひみつ
2020/05/29(金) 19:29:09.63ID:PkU8kHdG メモリ8GBはすげえな
48名無しのひみつ
2020/05/29(金) 19:42:07.13ID:h2Hg4ccm49名無しのひみつ
2020/05/29(金) 19:49:45.06ID:McCooWf252名無しのひみつ
2020/05/29(金) 20:16:57.23ID:MIW8D6Pu こんなんじゃなくて省エネ追求してくれ
ペジーの参入期待
ペジーの参入期待
53名無しのひみつ
2020/05/29(金) 20:27:45.46ID:N+jC2zz4 家庭用ならPi Zeroでいいような。365日電源入れ放しでデータベースと
機器のコントロール、ファイルサーバーなどで使っている。データはデータベースに
入る様にしてあるからパソコンからデータ見たり集計したり統計処理したり自由に出来
る。電源入れっぱなしでも電気代は無視出来る点が家庭向き。
機器のコントロール、ファイルサーバーなどで使っている。データはデータベースに
入る様にしてあるからパソコンからデータ見たり集計したり統計処理したり自由に出来
る。電源入れっぱなしでも電気代は無視出来る点が家庭向き。
54名無しのひみつ
2020/05/29(金) 20:56:16.64ID:ntbk1nP2 ラズパイって、オモチャとしては
コスパ良くない。
コスパ良くない。
55名無しのひみつ
2020/05/29(金) 21:01:56.81ID:McCooWf2 このスレのITリテラシー
すげー高いなw
すげー高いなw
56名無しのひみつ
2020/05/29(金) 21:05:07.37ID:McCooWf2 HDLが記述出来るならこれが楽しいぞ
GPIOだろうがUARTだろうが自分で作れば良い
Terasic DE0-NANO開発ボード 【P0082】
ブランド: Terasic
価格: ¥14,520 & 配送料無料
GPIOだろうがUARTだろうが自分で作れば良い
Terasic DE0-NANO開発ボード 【P0082】
ブランド: Terasic
価格: ¥14,520 & 配送料無料
57名無しのひみつ
2020/05/29(金) 21:12:31.19ID:shQN0jQV 電源付きのやつがホスイです。
C2Dメモリ8GBのデスクトップを捨てて差し替えたい。
C2Dメモリ8GBのデスクトップを捨てて差し替えたい。
58名無しのひみつ
2020/05/29(金) 21:16:43.32ID:UQ56GHOl モニタースリープできないのがなにげにうざいんだよなー
59名無しのひみつ
2020/05/29(金) 21:29:34.83ID:nWfVRKZb60名無しのひみつ
2020/05/29(金) 23:25:58.09ID:ddLuqzct 昔Z80でマックス64KBのDRAMメモリをフルに実装して喜んでたな。
メモリが1MBあればどんなにか良いだろうななどと夢想してた。
メモリが1MBあればどんなにか良いだろうななどと夢想してた。
61名無しのひみつ
2020/05/29(金) 23:30:39.89ID:KCtd9bXO 大人の電子ブロックかな(^_^;)
62名無しのひみつ
2020/05/29(金) 23:44:13.58ID:0WuQxFNJ USBとRJ45がでかくていらない
Wifiと青歯にしてくれないかな
Wifiと青歯にしてくれないかな
65名無しのひみつ
2020/05/30(土) 08:14:00.79ID:jjsHKvzn >>64
EEPROMだったのはTK-80じゃね?
EEPROMだったのはTK-80じゃね?
66名無しのひみつ
2020/05/30(土) 09:07:26.84ID:ySqtaHR3 >>13
よく言われるのが家に帰る前にエアコンのスイッチを入れられるとかだっけ
趣味で半手作業半機械みたいなものを弄っていたり、
あるいは趣味でも家での事業でもそれなりに大掛かりな事を前からしてるような人でないと
必要性が分かりにくい
センサーとモーターつけて出来る事か
生き物を飼ってると必要性を感じることが多いな
あるいは施設園芸でも
ラン(花)温室で生計立ててるとか熱帯魚を飼育してるけど最近停電が多くて
停電解消後の再起動に対応する機器が欲しいとかでないと
必要性が分かるかなあ
よく言われるのが家に帰る前にエアコンのスイッチを入れられるとかだっけ
趣味で半手作業半機械みたいなものを弄っていたり、
あるいは趣味でも家での事業でもそれなりに大掛かりな事を前からしてるような人でないと
必要性が分かりにくい
センサーとモーターつけて出来る事か
生き物を飼ってると必要性を感じることが多いな
あるいは施設園芸でも
ラン(花)温室で生計立ててるとか熱帯魚を飼育してるけど最近停電が多くて
停電解消後の再起動に対応する機器が欲しいとかでないと
必要性が分かるかなあ
67名無しのひみつ
2020/05/30(土) 09:10:03.56ID:ySqtaHR3 まあ、ラズパイの前にArduinoで練習しとけって事になるか
68名無しのひみつ
2020/05/30(土) 09:44:59.68ID:DzMl8V9O69名無しのひみつ
2020/05/30(土) 10:31:34.86ID:CXrmxNz/ 一通りそろえると2万ぐらいか。その割に遅いし…
いろいろ中途半端なんだよな
いろいろ中途半端なんだよな
70名無しのひみつ
2020/05/30(土) 11:51:09.47ID:4FnZwwuy 最初の 64bit CPU DEC Alpha がマザーボードとセットで 15万くらいで入手出来るときいて一歩手前までいったけど見送った。
1993年前後だったか。
ラズパイ4 は 8GB マルチコア 当たり前のように 64bit で 75ドル
すごいことだな〜
1993年前後だったか。
ラズパイ4 は 8GB マルチコア 当たり前のように 64bit で 75ドル
すごいことだな〜
71名無しのひみつ
2020/05/30(土) 12:51:35.57ID:zrY59H9s72名無しのひみつ
2020/05/30(土) 15:48:44.60ID:NthD9tS1 ラズパイを使うにはケースにメモリーカード、大容量のUSB電源アダプタとケーブル類、母艦PCでのメディア準備とその他の出費と手間が掛かる。
教育現場用に一括導入するのでなく、家庭で安価なPCとして使う気なら同じ金で中古のノートパソコンでも買ったほうがマシ。
教育現場用に一括導入するのでなく、家庭で安価なPCとして使う気なら同じ金で中古のノートパソコンでも買ったほうがマシ。
73名無しのひみつ
2020/05/30(土) 15:57:57.85ID:YZU7t2GQ どこまでいってもタダのオモチャ
74名無しのひみつ
2020/05/30(土) 15:59:15.21ID:yPc37sIW 日本の女が仮に今すぐ絶滅したらさ、 お前のガキはハーフになるよなwww
で、お前の子供が男なら、ハーフ×ハーフ、か、ハーフ×外国の方、となるから、
世代を経るたびに、お前の言う”純血な日本人”とやらは減ってくぜwww
それはそれでまあ、俺としては願ったりかなったりだからいいんだけど。別に俺は何もしてないし。俺はレイシストってことにもならないし。
お前の主張によると俺は日本人じゃないんだろ?www お前が何を主張しようとしているのかが全く分からないwww
日本人の数が減るのは良いことだ。世界が平和になり民主主義が守られ人権が守られる。
オマエ中学卒業できて無いぞwww日本の女が絶滅して困るのはオマエラ日本人であって俺ではない。じゃあバイバイ
日本の女はマリーアントワネット気取りの勘違いやろうだろw日本の男はレイシストだし
偶発的な「はやり病」か何かで「日本人が全員不妊化」してくれれば現在人類が抱える全ての問題が解決するのにな
で、お前の子供が男なら、ハーフ×ハーフ、か、ハーフ×外国の方、となるから、
世代を経るたびに、お前の言う”純血な日本人”とやらは減ってくぜwww
それはそれでまあ、俺としては願ったりかなったりだからいいんだけど。別に俺は何もしてないし。俺はレイシストってことにもならないし。
お前の主張によると俺は日本人じゃないんだろ?www お前が何を主張しようとしているのかが全く分からないwww
日本人の数が減るのは良いことだ。世界が平和になり民主主義が守られ人権が守られる。
オマエ中学卒業できて無いぞwww日本の女が絶滅して困るのはオマエラ日本人であって俺ではない。じゃあバイバイ
日本の女はマリーアントワネット気取りの勘違いやろうだろw日本の男はレイシストだし
偶発的な「はやり病」か何かで「日本人が全員不妊化」してくれれば現在人類が抱える全ての問題が解決するのにな
75名無しのひみつ
2020/05/30(土) 16:09:18.66ID:zrY59H9s76名無しのひみつ
2020/05/30(土) 16:12:03.42ID:aGKZ2Zq7 小型液晶タッチパネルとつないで、Linuxタブレットを作って自己満足
そんなもんだろ
そんなもんだろ
77名無しのひみつ
2020/05/30(土) 16:15:14.05ID:ySqtaHR3 まあ各種電子工作も出来ますし
78名無しのひみつ
2020/05/30(土) 16:40:13.78ID:4FnZwwuy 安くなった 2GB版でいろいろやったりするほうが肝だとはおもうけどね。
79名無しのひみつ
2020/05/30(土) 16:51:16.47ID:/8oGYtp+ 高くなってもいいからオンボードNAND付で、
そこから起動も可能(スワップも置ける)な
モデルが欲しい。
そこから起動も可能(スワップも置ける)な
モデルが欲しい。
80名無しのひみつ
2020/05/30(土) 18:27:08.57ID:xATnCOOV 1990年頃は、まだ容量が1GBのHDDは5インチサイズで
10万円ぐらいはしたんだぞ。
10万円ぐらいはしたんだぞ。
81名無しのひみつ
2020/05/30(土) 18:44:19.16ID:y7qSMhUq83名無しのひみつ
2020/05/30(土) 19:01:26.24ID:j9k9mWip84名無しのひみつ
2020/05/30(土) 20:31:50.84ID:KizMkGH0 raspi4へのWOAの移植は成功したの?
85名無しのひみつ
2020/05/31(日) 06:06:57.39ID:gfLkkrre 64bit版か、時代は64bit基本になってるわけだしよさそうな感じだな
低消費電力と低価格版のほうが気になるけども
それよりAVX命令とかには対応してるのかな
低消費電力と低価格版のほうが気になるけども
それよりAVX命令とかには対応してるのかな
86名無しのひみつ
2020/05/31(日) 06:44:42.13ID:aBJvGcRh 早く128bit版出してくれよ
一歩先に行ってくれよ
一歩先に行ってくれよ
87名無しのひみつ
2020/05/31(日) 08:27:25.20ID:cE3teJno 命令セットが全然違うから
AVX命令がそのまま動くことはないだろう。
類似のベクトル演算が実装されている
可能性はあるが。
AVX命令がそのまま動くことはないだろう。
類似のベクトル演算が実装されている
可能性はあるが。
88名無しのひみつ
2020/05/31(日) 09:15:17.41ID:7PKFN93Q89名無しのひみつ
2020/05/31(日) 09:35:48.48ID:0m8KDFdO トロン言語使ってOS作って動かすんだよ俺には作れんけれど
90名無しのひみつ
2020/05/31(日) 09:59:23.32ID:SHhyLoA8 ARMのベクトル演算はNEONとSVE。これのCPUはBCM2711だからNEON。
91名無しのひみつ
2020/05/31(日) 11:05:09.06ID:fOqJxp8a ◇◆◇ 創価学会の信心で病気が治る!? ◇◆◇
創価学会は入信すれば病気が治ると宣伝してきた。第二代会長・戸田城聖は、昭和30年
前後の数年間、「この本尊に南無妙法蓮華経と唱えれば祈りとして叶わざるなし。創価
学会に入って信心すれば、手術せずともガンも結核も治る」と説き多くの信者を集めた。
戸田の弟子・池田大作も「護符」と称するマジナイを考案、さらに多くの信者を集めた。
このマジナイはただの紙切れを飲めば病気が治るというもので、何の根拠も効果もない。
戸田や池田のデタラメを信じたために適切な医療を受けられず、寿命を縮めた者は多い。
創価学会は今年2月、新型コロナウィルス禍に際して、当面の間、座談会などの会合を
中止するとの方針を打ち出した。21世紀に入って20年目にして、信心では病魔には対抗
できないと認めたのである。過去に主張してきた世迷言はウソだったと認めたに等しい。
※ 創価学会とは、非科学的なたわ言で多くの人を不幸にしてきたインチキ宗教である。
創価学会は入信すれば病気が治ると宣伝してきた。第二代会長・戸田城聖は、昭和30年
前後の数年間、「この本尊に南無妙法蓮華経と唱えれば祈りとして叶わざるなし。創価
学会に入って信心すれば、手術せずともガンも結核も治る」と説き多くの信者を集めた。
戸田の弟子・池田大作も「護符」と称するマジナイを考案、さらに多くの信者を集めた。
このマジナイはただの紙切れを飲めば病気が治るというもので、何の根拠も効果もない。
戸田や池田のデタラメを信じたために適切な医療を受けられず、寿命を縮めた者は多い。
創価学会は今年2月、新型コロナウィルス禍に際して、当面の間、座談会などの会合を
中止するとの方針を打ち出した。21世紀に入って20年目にして、信心では病魔には対抗
できないと認めたのである。過去に主張してきた世迷言はウソだったと認めたに等しい。
※ 創価学会とは、非科学的なたわ言で多くの人を不幸にしてきたインチキ宗教である。
92名無しのひみつ
2020/05/31(日) 14:44:02.83ID:n+Io2uVU 学生か若い時だったら喜んで買うんだがなー
93名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:15:08.23ID:nEGvD0X+ むかしpiの3ではFreeBSDでは そうなってたんだけど、
pi4で、ubuntuでシャットダウンできない仕様とかにできないだろうか
リモート操作でまちがって shutdown -h now しちゃって
電源落ちてしまったみたいにならないように。
最悪は wol ?
pi4で、ubuntuでシャットダウンできない仕様とかにできないだろうか
リモート操作でまちがって shutdown -h now しちゃって
電源落ちてしまったみたいにならないように。
最悪は wol ?
95名無しのひみつ
2020/05/31(日) 16:23:47.13ID:MIRI/S3F >>93
コマンドをラップしてssh時に実行させなければいいだけのような
コマンドをラップしてssh時に実行させなければいいだけのような
96名無しのひみつ
2020/05/31(日) 18:55:53.77ID:zu8SN6Ip プレステ4、xbox oneだけじゃなく、ラズパイ4以下のメモリ量のパソコンで仕事してると思うと泣けてくるな(´・ω・`)
97名無しのひみつ
2020/05/31(日) 21:27:15.96ID:7UwFExsn Armっていうのは、インテルAtomに当たる?どっちが性能いいの?さっぱりわからない。
98名無しのひみつ
2020/05/31(日) 21:31:51.51ID:7UwFExsn あ、ブラックベリーと勘違いしたかもしれない。スマホはブラックベリーで、ラズベリーはPCなのか。
でも、armもスマホにも使われてはいるみたいだ。
ラズベリーは教育用普及版PCなのか。なるほど。
でも、armもスマホにも使われてはいるみたいだ。
ラズベリーは教育用普及版PCなのか。なるほど。
99名無しのひみつ
2020/05/31(日) 21:47:52.67ID:wYjVambK broadcom のデバイスって、
安全なのかね?
安全なのかね?
100名無しのひみつ
2020/05/31(日) 23:23:30.99ID:nEGvD0X+ >>95
なるほど! すばらしい
なるほど! すばらしい
101名無しのひみつ
2020/06/01(月) 00:09:43.30ID:P1bknxI0102名無しのひみつ
2020/06/01(月) 01:30:07.81ID:KYE1YWBg で、これで何するの?
103名無しのひみつ
2020/06/01(月) 01:59:21.59ID:RD0MceVe 正直、こういうのでLEDチカチカさせてる人って抵抗ある
電子工作とは言えない。
なんとなく解ってもらえんか?
電子工作とは言えない。
なんとなく解ってもらえんか?
106名無しのひみつ
2020/06/01(月) 06:54:23.75ID:wo33ybl4 スーパーコンピュータで
電卓アプリ動かすような違和感かな?
電卓アプリ動かすような違和感かな?
107名無しのひみつ
2020/06/01(月) 06:57:29.82ID:jnbppWtE ここまで規模が大きくなるなら、PCIeも欲しい
108名無しのひみつ
2020/06/01(月) 09:18:18.22ID:gcUJUwbB >>103
抵抗入れないと焼けるぞ
抵抗入れないと焼けるぞ
109名無しのひみつ
2020/06/01(月) 09:31:19.11ID:gcUJUwbB113名無しのひみつ
2020/06/01(月) 13:55:59.94ID:KYE1YWBg >>103
感覚的にはWindowsアプリ作ってるのと変わらんしな
感覚的にはWindowsアプリ作ってるのと変わらんしな
116名無しのひみつ
2020/06/01(月) 15:04:44.49ID:8v/Wg7lK117名無しのひみつ
2020/06/01(月) 15:13:52.55ID:SUS0J48R118名無しのひみつ
2020/06/01(月) 15:20:16.74ID:0X4weSJR なんも使い道が思い浮かばん俺には無用の長物だな
119名無しのひみつ
2020/06/01(月) 15:34:12.52ID:14cjUlY/ モニタやキーボードやマウス付けると中古ノートPCより
割高になるから、LANやWiFiでつなげてWebサーバーや
AIや統計などの計算処理に使うと安く上がるかもねえ。台数を
増やせば、可成りの高火力計算サーバーになるね。
割高になるから、LANやWiFiでつなげてWebサーバーや
AIや統計などの計算処理に使うと安く上がるかもねえ。台数を
増やせば、可成りの高火力計算サーバーになるね。
124名無しのひみつ
2020/06/01(月) 23:52:40.99ID:IciDSnwz 車の改造みたいに周辺パーツが増えてくれたら楽しめるかな?
モーターとか温度計とかソリッドステートリレーとかの規格揃えてくれたりとか。
千石電商とかがまた熱くなりそうだ
モーターとか温度計とかソリッドステートリレーとかの規格揃えてくれたりとか。
千石電商とかがまた熱くなりそうだ
126名無しのひみつ
2020/06/02(火) 03:52:23.73ID:IrGQE/JZ ベンチマークみるとギガイーサがしっかりスピード出てるのが凄いな。
127名無しのひみつ
2020/06/02(火) 05:31:06.02ID:2Se50rQ6 >>8
しょうじきXP使っててすまんこ
しょうじきXP使っててすまんこ
128名無しのひみつ
2020/06/02(火) 08:49:48.41ID:GFcVOfhg130名無しのひみつ
2020/06/03(水) 22:06:40.48ID:kYElkcdh 伊藤明雄(著)でこんな本が出ていた。
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す DEC社 OS RSX-11M 編」
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す OpenVMS, 4.3BSD」
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す UNIX V6, V7, 2.11BSD」
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す DEC社 TOPS-20」
「れがしーなコンピュータ PDP-11: UNIX が開発されたシステム」
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す古代 UNIX」
IBM360とかVAX-11とかPC98とか、PDP-8とか、Cray-Iとか、IBM7090とか
IBMPC-XTとかAppleIIとかもあるといいよね。
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す DEC社 OS RSX-11M 編」
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す OpenVMS, 4.3BSD」
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す UNIX V6, V7, 2.11BSD」
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す DEC社 TOPS-20」
「れがしーなコンピュータ PDP-11: UNIX が開発されたシステム」
「れがしーなOS達: ラズベリーパイで試す古代 UNIX」
IBM360とかVAX-11とかPC98とか、PDP-8とか、Cray-Iとか、IBM7090とか
IBMPC-XTとかAppleIIとかもあるといいよね。
133名無しのひみつ
2020/06/04(木) 01:28:42.93ID:w2PvS8rZ 4GB版買って何に使おうか考えてるうちに8GB版か
前のラズバイはミュージックサーバーにしたんだが進化が速すぎる
殆どデスクトップやんん
趣味で買って遊んでるけど最近は消費スピードが全然追いつかない
昔は使い切ったら次の買うかって感じだった
もう少し手加減してくれ
前のラズバイはミュージックサーバーにしたんだが進化が速すぎる
殆どデスクトップやんん
趣味で買って遊んでるけど最近は消費スピードが全然追いつかない
昔は使い切ったら次の買うかって感じだった
もう少し手加減してくれ
134名無しのひみつ
2020/06/04(木) 10:13:11.38ID:WakWJnJJ >>130
IBMなら Hercules が動くんじゃね?
IBMなら Hercules が動くんじゃね?
135名無しのひみつ
2020/06/04(木) 15:45:30.32ID:8qLzJPN6 arm64 Windows10版への布石です。
MacOS arm版のことも将来的にはありますし。
MacOS arm版のことも将来的にはありますし。
136名無しのひみつ
2020/06/04(木) 16:02:35.74ID:RCcf3LoI ラズパイにWindowsとか勘弁してくれorz
137名無しのひみつ
2020/06/04(木) 16:10:54.03ID:7FQ8R/Zd 余った液晶で省電力動画再生機にならんかな
138名無しのひみつ
2020/06/04(木) 16:13:16.35ID:37VYhjPe139名無しのひみつ
2020/06/04(木) 16:15:30.24ID:37VYhjPe >>134
マイティ・ハーキュリー
マイティ・ハーキュリー
140名無しのひみつ
2020/06/04(木) 16:27:09.00ID:s/0JtLx9 なんに使うのかわからん
ただ組み立てて起動させるまでの機械?
ただ組み立てて起動させるまでの機械?
141名無しのひみつ
2020/06/04(木) 16:40:48.41ID:Es3TCe0g OSMCにここ迄の性能はイランから
俺はパスかな
俺はパスかな
142名無しのひみつ
2020/06/04(木) 16:53:32.31ID:WvYXPWAN 高性能機種の発売、大歓迎
Model Aから使ってるけど、24/7稼働のSSH踏み台やスクリプト作成環境としては低消費電力の2 Model B V1.2 が至高
ファンレス無音で動き続けるのが、可愛い
microSDは沢山壊したが、出力ログを減らしたら寿命伸び中
今後、M.2 SSD 2242に対応すれば…無敵?
Model Aから使ってるけど、24/7稼働のSSH踏み台やスクリプト作成環境としては低消費電力の2 Model B V1.2 が至高
ファンレス無音で動き続けるのが、可愛い
microSDは沢山壊したが、出力ログを減らしたら寿命伸び中
今後、M.2 SSD 2242に対応すれば…無敵?
143名無しのひみつ
2020/06/04(木) 18:10:06.05ID:RCcf3LoI >>140
自分でプログラミング出来ないのであれば買う意味は全くない
ただし
来年から小学生のプログラミング授業が必修科目になる
つまり
義務教育を受ける日本人全てがプログラミング能力を持つようになる
だから
ラズパイで小学生に追いつき追い越せ
自分でプログラミング出来ないのであれば買う意味は全くない
ただし
来年から小学生のプログラミング授業が必修科目になる
つまり
義務教育を受ける日本人全てがプログラミング能力を持つようになる
だから
ラズパイで小学生に追いつき追い越せ
144名無しのひみつ
2020/06/04(木) 18:18:28.61ID:M7TPOJwi 正直、仕事でちょっと評価や検証するのに使ってたけどな。
GPIOをパラレルに制御出来たらもっと使いでがある。
GPIOをパラレルに制御出来たらもっと使いでがある。
145名無しのひみつ
2020/06/04(木) 18:57:38.72ID:H4dd3cXJ 3くらいから夏場は放熱対策が必要になってくるし、相応の電源出力も要求されるようになって…、
高性能化は良いことなんだけど、
地味子がだんだん派手になって何だかガッカリ、みたいな感じもあるのよねえ
高性能化は良いことなんだけど、
地味子がだんだん派手になって何だかガッカリ、みたいな感じもあるのよねえ
146名無しのひみつ
2020/06/05(金) 08:45:08.45ID:t4kkP2Vx 元々オマケ要素だった「GUIでパソコンのように使える」部分が異常に取り上げられ、それに合わせて機能が無駄に強化され続けている気がするな。
147名無しのひみつ
2020/06/05(金) 09:19:37.71ID:V1BZvgci ここまで来ると、二万円くらいの
小さなPCで良くね?
小さなPCで良くね?
148名無しのひみつ
2020/06/05(金) 10:48:53.54ID:t4kkP2Vx ラズパイは、ケースはともかく、大容量のSDカード、強力なACアダプタ、後付けの冷却ファンやヒートシンク、キーボードにマウス、USBハブにビデオケーブルと、諸々2万近く掛かる上、使えるように準備も必要。
子供に常時使わせるなら子供用にテレビも用意してりなきなゃならん。
本気でIT全般の教育用なら、中古でノートPCを買って与えた方が実利があるのは間違いない。
子供に常時使わせるなら子供用にテレビも用意してりなきなゃならん。
本気でIT全般の教育用なら、中古でノートPCを買って与えた方が実利があるのは間違いない。
149名無しのひみつ
2020/06/05(金) 10:57:08.55ID:stcm8B+z 75ドルだぜ?
2GB なら 35ドルだぜ?
2GB なら 35ドルだぜ?
150名無しのひみつ
2020/06/05(金) 11:06:53.86ID:stcm8B+z 最近の HP や DELL や Lenovo のノートPC のマザーボードだけ欲しいとおもうことはあるね。
USB-C PD 電源で PCIe M.2 もついてるしね。
USB-C PD 電源で PCIe M.2 もついてるしね。
151名無しのひみつ
2020/06/05(金) 11:15:12.86ID:IZa+mACK SLAMやりたいんで、もっとGPU強化したの出して欲しい。Jetson は高いので気楽に使えん。
152名無しのひみつ
2020/06/05(金) 13:08:24.40ID:stcm8B+z Jetson Nano にも逝きたくなった
153名無しのひみつ
2020/06/05(金) 13:14:40.98ID:PB8DFEHs 繋げれば勝手に並列処理してくれる最強OS搭載したモデルは?
154名無しのひみつ
2020/06/05(金) 13:19:09.96ID:stcm8B+z Jetson は CPU が一世代古い、
電源が USB-C PD ではないし。
次のバージョンまで待とう。
電源が USB-C PD ではないし。
次のバージョンまで待とう。
156名無しのひみつ
2020/06/05(金) 13:43:08.47ID:LPdg6q8D >>148
ラズパイ4だが、電源はノートパソコンの USB から供給しても動作するよ。1.5A でも ok
フルに4コアを動かすと熱がやばい感じだけど、
そういう状況の人は、熱対策部品をあとから買い足せばいいんじゃないかな。
JAVA のお勉強とかのレベルでは全然気にならない。
動画も見られる。
教育用としては、メインストレージを一瞬で交換できるラズパイは意外と便利。
しかも、microSD 32GB とか超安い!
ラズパイ4だが、電源はノートパソコンの USB から供給しても動作するよ。1.5A でも ok
フルに4コアを動かすと熱がやばい感じだけど、
そういう状況の人は、熱対策部品をあとから買い足せばいいんじゃないかな。
JAVA のお勉強とかのレベルでは全然気にならない。
動画も見られる。
教育用としては、メインストレージを一瞬で交換できるラズパイは意外と便利。
しかも、microSD 32GB とか超安い!
158名無しのひみつ
2020/06/05(金) 13:52:38.18ID:nlnAv+1y ついこの間4GB買ったばかりなのに・・・
まぁ8Gあっても、Linux入れてバックアップサーバーにするだけだから、そこまでは使わんか。
LAN1GでUSB3が付いてるなら、それだけで十分って考えよう。
って負け惜しみっぽいなぁw
まぁ8Gあっても、Linux入れてバックアップサーバーにするだけだから、そこまでは使わんか。
LAN1GでUSB3が付いてるなら、それだけで十分って考えよう。
って負け惜しみっぽいなぁw
159名無しのひみつ
2020/06/05(金) 14:18:05.10ID:8yAy/RJ0 電源にはカネかけたほうがエエわ。
サーバー用途がベストな使い方だから、モニタもキボードもマウスも
いらね。 冷房の効いた室内で、基板むき出しで動かせばヒートシンクも
いらね。 WiFiは電力食って基板温度を上げるから、有線LANで
WiFiルータとつなぎ、そこへスマフォやタブレットやノートPCで
アクセスすればおk。
サーバー用途がベストな使い方だから、モニタもキボードもマウスも
いらね。 冷房の効いた室内で、基板むき出しで動かせばヒートシンクも
いらね。 WiFiは電力食って基板温度を上げるから、有線LANで
WiFiルータとつなぎ、そこへスマフォやタブレットやノートPCで
アクセスすればおk。
160名無しのひみつ
2020/06/05(金) 15:24:56.63ID:NnSYvMqa >>157
switch 買うレベルまでお金出せるなら、Xavier NXが買える
switch 買うレベルまでお金出せるなら、Xavier NXが買える
161名無しのひみつ
2020/06/05(金) 19:44:37.35ID:RWAmW+Zi >>150
Skylake以降のだとまだほとんどで出回ってないし、あっても高い
日本だけじゃなくてeBayやAliExspressでも全然下がってない
Intelの10nm世代が出回り始めたら下がり始めると思うので、もうちょっと辛抱じゃないかな
Skylake以降のだとまだほとんどで出回ってないし、あっても高い
日本だけじゃなくてeBayやAliExspressでも全然下がってない
Intelの10nm世代が出回り始めたら下がり始めると思うので、もうちょっと辛抱じゃないかな
163名無しのひみつ
2020/06/05(金) 21:56:40.07ID:RWAmW+Zi164名無しのひみつ
2020/06/06(土) 11:16:27.37ID:gjpHwwZF やはりGPUの処理能力の低さよ
ttps://qiita.com/terryky/items/243000fcfcb89af11510
ttps://qiita.com/terryky/items/243000fcfcb89af11510
166名無しのひみつ
2020/06/06(土) 15:04:05.43ID:H0z4nhTc 今に64ビットを越えて128ビット板、256ビット板などの超強力なCPUになる日が来る。
167名無しのひみつ
2020/06/06(土) 15:47:18.98ID:gjpHwwZF レジスタ長をCPUのビットサイズと思ってるアホは多いだろうな。
168名無しのひみつ
2020/06/06(土) 16:06:46.88ID:FS2xeNm+ >>166
トランスメタのCrusoeは128ビット、Effisionは256ビットCPUだったわけだが。
トランスメタのCrusoeは128ビット、Effisionは256ビットCPUだったわけだが。
169名無しのひみつ
2020/06/06(土) 16:22:04.07ID:tIGvJNYG コアはVLIW的なもんになってんでは?
ARMのISをデコードするというだけで。
ARMのISをデコードするというだけで。
170名無しのひみつ
2020/06/06(土) 16:31:41.33ID:hd+RerjG 1981年の IBM PC は 8bit 16bit 混在のアーキテクチャーだったよね。
172名無しのひみつ
2020/06/06(土) 18:10:51.84ID:+mg4qR3f インテルとかは、64ビット×2〜4チャネルの
メモリバス持ってるわけだが
これは何ビットになるのかな?
一応、インテルは64ビットと言ってるが。
メモリバス持ってるわけだが
これは何ビットになるのかな?
一応、インテルは64ビットと言ってるが。
173名無しのひみつ
2020/06/06(土) 18:23:46.63ID:gjpHwwZF Pentium第一世代(P5)もデータバス幅は64ビット。勿論インテルはP5を64ビットCPUなんて謳ってない。
174名無しのひみつ
2020/06/06(土) 18:35:08.73ID:+mg4qR3f >>173
構造的には32ビット×2ですね。
構造的には32ビット×2ですね。
176名無しのひみつ
2020/06/06(土) 19:52:17.25ID:H0z4nhTc Itaniumも64ビットだといってたが、最初はメモリのアドレスバスが40ビット
ぐらいしか無かったような気がする。それとも48ビットだったかな?
ぐらいしか無かったような気がする。それとも48ビットだったかな?
178名無しのひみつ
2020/06/06(土) 23:48:35.88ID:gTMP7nab179名無しのひみつ
2020/06/07(日) 14:54:36.28ID:B84AqNXb まーた〇〇bit CPUで言い争ってるのかw
Z80の時代から進歩してないのな
Z80の時代から進歩してないのな
181名無しのひみつ
2020/06/08(月) 22:38:13.65ID:YCFgbNnL 16bitに憧れてた、
そんな時代もありました。
そんな時代もありました。
182名無しのひみつ
2020/06/09(火) 00:43:07.74ID:2zeVSBI3 Z80 の ALU が 4 ビットと知った時は驚いたもんじゃヨボヨボ
183名無しのひみつ
2020/06/09(火) 10:53:20.41ID:0cP4kZx1184名無しのひみつ
2020/06/09(火) 11:22:26.68ID:2zeVSBI3 >>183
そんなん有ったっけ? MC68000 は Motorola も 16 ビット CPU と称してたし。
そんなん有ったっけ? MC68000 は Motorola も 16 ビット CPU と称してたし。
185名無しのひみつ
2020/06/09(火) 11:36:01.55ID:n/GdCJpE 8GB RAM USB3.0 ギガイーサ 11ac BT5.0 H265デコード
足まわりが充実しているがために一周回って CPU GPU の非力さが際立つかのようなことになってる。
非力ではないんだけど。
足まわりが充実しているがために一周回って CPU GPU の非力さが際立つかのようなことになってる。
非力ではないんだけど。
187名無しのひみつ
2020/06/10(水) 00:19:25.52ID:elf/Y67J188名無しのひみつ
2020/06/10(水) 03:15:45.24ID:32UYJLTB インテルの286だったか386だったかで、32ビットの整数演算で、
被演算データが16ビット整数と同じ値を持って居るときは正常だが、
32ビットフルにある演算をやると、ビットのパターンによっては
キャリーが上がるのが間に合わずに演算結果が間違うというバグの
ものがあったが、長らく問題なく使われていた。なぜならOSも主な
アプリが16ビットの整数演算の命令で書かれていたからだという。
そのほかにも、386やペンティウムなどでは、とくていの命令の
並びのばあいに答えがおかしくなるバグがあったようだが、
普通使われていたOSだとかコンパイラはそのような命令の並びを含まず
あるいは生成しないので、実質的に支障が無いというものだった。
機械語で直接書けばバグるというわけだった。
被演算データが16ビット整数と同じ値を持って居るときは正常だが、
32ビットフルにある演算をやると、ビットのパターンによっては
キャリーが上がるのが間に合わずに演算結果が間違うというバグの
ものがあったが、長らく問題なく使われていた。なぜならOSも主な
アプリが16ビットの整数演算の命令で書かれていたからだという。
そのほかにも、386やペンティウムなどでは、とくていの命令の
並びのばあいに答えがおかしくなるバグがあったようだが、
普通使われていたOSだとかコンパイラはそのような命令の並びを含まず
あるいは生成しないので、実質的に支障が無いというものだった。
機械語で直接書けばバグるというわけだった。
191名無しのひみつ
2020/06/10(水) 07:34:13.82ID:MZA6Babh Pi5あたりでwindowsが標準になりそうやな
193名無しのひみつ
2020/06/10(水) 09:17:27.79ID:0aMBlXze 皆はもうNetburstの記憶が無いのか……
194名無しのひみつ
2020/06/10(水) 09:29:24.76ID:Hb711rzZ P4はAthlon64の軍門に降る形で32bit演算器を2個1組にして64bitに対応するマイクロコードのアップデートをやったけど、
あれも良く考えれば外部バス32bitのままやなー。
あれも良く考えれば外部バス32bitのままやなー。
197名無しのひみつ
2020/06/10(水) 14:14:15.88ID:Ryncwmyo 昔々、super pipeline というarchitecture があってな、
200名無しのひみつ
2020/06/10(水) 20:40:50.03ID:YiyALRfQ201名無しのひみつ
2020/06/19(金) 19:41:26.62ID:CtXh5TXt このところ朝日新聞をWEBでみていると、光フレッツで格安のような広告が
頻繁に出てくるが、あれはNTTを騙る光コラボの詐欺広告だと思う。
社会の公器をうたっていた朝日新聞も堕ちたもんだ。
頻繁に出てくるが、あれはNTTを騙る光コラボの詐欺広告だと思う。
社会の公器をうたっていた朝日新聞も堕ちたもんだ。
202名無しのひみつ
2020/06/19(金) 19:48:21.58ID:09TF7yv5 それ「ターゲッティング広告」ではないでしょうか?
ウェブ広告は「ターゲッティング広告」という個別のユーザーを対象にしたモデルが一般的です。
ターゲッティング広告、朝日新聞記者でぐっぐってみて。
ウェブ広告は「ターゲッティング広告」という個別のユーザーを対象にしたモデルが一般的です。
ターゲッティング広告、朝日新聞記者でぐっぐってみて。
203名無しのひみつ
2020/06/19(金) 19:58:07.97ID:PyjGeZGZ 余裕がないんだよ。
新聞やテレビの広告の質の低下はちょっとひどい。
犯罪すれすれのものが多過ぎ。
新聞やテレビの広告の質の低下はちょっとひどい。
犯罪すれすれのものが多過ぎ。
204名無しのひみつ
2020/06/19(金) 20:27:17.29ID:ZOVIbUpM 仕事で自社のサイトにログインしてるだけなのに
自社の商品をgoogleがやたらと広告してきてウザい。
自社の商品をgoogleがやたらと広告してきてウザい。
205名無しのひみつ
2020/06/19(金) 20:32:43.75ID:LYpBcz5J 二、三千円のお小遣いで遊べる、
大人のおもちゃで良いのに、
どんどんスペック上げてる。
スティックPCの二の舞だよ。
大人のおもちゃで良いのに、
どんどんスペック上げてる。
スティックPCの二の舞だよ。
207名無しのひみつ
2020/06/20(土) 00:31:35.49ID:cf4gltXy >>183
>32bitのCPUなのに16bitのALUを積んだCPUがありましてね。
>クロックの倍速でALUを動かせば性能的には問題ないというのですけど
Pentium4も動作クロックの倍速で動いていますよ。
ただ意味のないNOP類似の簡易命令の連続のような場合のみ
その恩恵が得られているだけで掛け算命令とか数十クロックも消費するままで
あまり意味がなかった。
AMDもRyzen以前のそれはAVXなどの命令を半分幅の演算器でやって
新しいCPUで2倍幅になったぞと宣伝していました。
>32bitのCPUなのに16bitのALUを積んだCPUがありましてね。
>クロックの倍速でALUを動かせば性能的には問題ないというのですけど
Pentium4も動作クロックの倍速で動いていますよ。
ただ意味のないNOP類似の簡易命令の連続のような場合のみ
その恩恵が得られているだけで掛け算命令とか数十クロックも消費するままで
あまり意味がなかった。
AMDもRyzen以前のそれはAVXなどの命令を半分幅の演算器でやって
新しいCPUで2倍幅になったぞと宣伝していました。
209名無しのひみつ
2020/06/20(土) 06:36:18.90ID:q1owisRQ 内部的には倍速で動いてるってこと
外部との通信がどうしてもネックだからキャッシュ利かせて対応
外部との通信がどうしてもネックだからキャッシュ利かせて対応
210名無しのひみつ
2020/06/20(土) 06:43:01.70ID:BTn0+wyK sparcだったか記憶が怪しいが
クロックを1/3ずつずらして入れるやつがあったな。
クロックを1/3ずつずらして入れるやつがあったな。
211名無しのひみつ
2020/06/20(土) 07:09:13.67ID:doEtbSlu ここまで値上げされると、レノボtiny辺り買った方がいいだろ
213名無しのひみつ
2020/06/20(土) 12:38:09.65ID:Q3eGoFT/ 二倍どころじゃないでしょ。
214名無しのひみつ
2020/06/20(土) 13:47:36.73ID:2ByAVtcH 内部の動作がクロックの2倍ってことは
内部クロックが2倍って事だよ
ロジック回路はクロック周波数以上での動作は出来ない
内部クロックが2倍って事だよ
ロジック回路はクロック周波数以上での動作は出来ない
215名無しのひみつ
2020/06/20(土) 16:13:17.49ID:Q3eGoFT/ 最近のPCの基盤がどうなっているか、詳しくは知らんが源振はせいぜい数十MHzでしょ。
内部は、公称 GHz で動かしてるんだから、100倍ぐらいにはてい倍してんでしょ。(漢字がでねー)!?
今の論理設計はクロックの片エッジのみで動作させる事が多いけど、昔は Latch base の設計もあった。
その頃は、クロックの両エッジで動くから、倍速ともいえなくもない。
ただ、今では、高速インターフェイスで部分的に使うことはあっても、論理回路中で使うことはない。
内部は、公称 GHz で動かしてるんだから、100倍ぐらいにはてい倍してんでしょ。(漢字がでねー)!?
今の論理設計はクロックの片エッジのみで動作させる事が多いけど、昔は Latch base の設計もあった。
その頃は、クロックの両エッジで動くから、倍速ともいえなくもない。
ただ、今では、高速インターフェイスで部分的に使うことはあっても、論理回路中で使うことはない。
216名無しのひみつ
2020/08/13(木) 00:21:21.12ID:BwHCifJB なぜ、論理アドレスのビット数も、内部演算のビット数も、
8、16,32,64などと2の冪にこだわるのだろうか。
もっと柔軟に、24ビットとか40ビットとか48ビットとか56ビットとか
72ビットとか80ビットとか96ビットとかそういったのあっても良いのじゃ無いの?
たとえばC言語であれば、データの長さは8ビットの倍数で、アドレスはバイト単位に
振られていさえすればいいだけなのに。Fortranなどであっても、
別に整数が2の冪乗ビット数を持っているとかいう必要はまるで無いのに。
16ビットでは足らないが20ビットあれば十分だとか、
32ビットでは足らないが40ビットあれば十分だとか、
64ビットでは足らないが72ビットあれば十分だなどという
用途には、20ビットコンピュータとか40ビットコンピュータとか72ビット
コンピュータのCPUを作れば良いだろ。
命令セットも、ファミリーチップの実際の語長が違っていても
同じ命令のフォーマットであったり、
あるいはさらに同じバイナリが使えるようなものを作れるはずだし。
8、16,32,64などと2の冪にこだわるのだろうか。
もっと柔軟に、24ビットとか40ビットとか48ビットとか56ビットとか
72ビットとか80ビットとか96ビットとかそういったのあっても良いのじゃ無いの?
たとえばC言語であれば、データの長さは8ビットの倍数で、アドレスはバイト単位に
振られていさえすればいいだけなのに。Fortranなどであっても、
別に整数が2の冪乗ビット数を持っているとかいう必要はまるで無いのに。
16ビットでは足らないが20ビットあれば十分だとか、
32ビットでは足らないが40ビットあれば十分だとか、
64ビットでは足らないが72ビットあれば十分だなどという
用途には、20ビットコンピュータとか40ビットコンピュータとか72ビット
コンピュータのCPUを作れば良いだろ。
命令セットも、ファミリーチップの実際の語長が違っていても
同じ命令のフォーマットであったり、
あるいはさらに同じバイナリが使えるようなものを作れるはずだし。
217名無しのひみつ
2020/08/13(木) 00:43:44.92ID:OZSQyYzF 値段高くなってきたら意味なくね?
220名無しのひみつ
2020/08/13(木) 22:10:14.90ID:/T2eBd8w んなこと言ったら、現在のディジタルコンピュータは 01 の二値だけど、三値や四値のコンピュータも研究されてた。
DNA はなぜ四値なんですかね。
DNA はなぜ四値なんですかね。
221名無しのひみつ
2020/08/13(木) 22:27:17.44ID:wM9q+BSK222名無しのひみつ
2020/08/14(金) 06:07:29.11ID:x30R9fQS ノイマン型コンピュータなんて今どきの人は知りもしないし見たこともないだろ。
225名無しのひみつ
2020/08/14(金) 10:08:37.08ID:OMFjnR8p228名無しのひみつ
2020/08/15(土) 03:15:49.34ID:8g3L0pqz DNA はなぜ四値なんですかね。
塩基間の水素結合としては2種類なんだけれどね
A-T
G-C
塩基間の水素結合としては2種類なんだけれどね
A-T
G-C
229名無しのひみつ
2020/08/15(土) 06:08:27.61ID:yplSkhJ+ 四種類の塩基があって、結合パタンが二つだから、二値じゃないの?
230名無しのひみつ
2020/08/15(土) 06:21:14.65ID:yViQR2G6 8GB とかどうでもいいけど、2GB 版の値下げはありがたい。
231名無しのひみつ
2020/08/15(土) 07:40:54.72ID:OkHlRkfL232名無しのひみつ
2020/08/15(土) 07:59:50.28ID:D9r5ocj/ 性能は上がったかも知れんが
値段も上がり、いろいろ付けると割高だよな。
やっぱ環境の良い場所に設置して
サーバー用途で使うのがベストじゃね?
値段も上がり、いろいろ付けると割高だよな。
やっぱ環境の良い場所に設置して
サーバー用途で使うのがベストじゃね?
234名無しのひみつ
2020/08/15(土) 08:32:25.86ID:GJ9XTNI1 使いみちが無いの?
237名無しのひみつ
2020/08/15(土) 17:47:00.31ID:JTRQZzwg >>3
10%上乗せで9000円くらいだろ
10%上乗せで9000円くらいだろ
240名無しのひみつ
2020/08/16(日) 01:11:15.51ID:eTCwXwof 日本はリレー回路の技術者はたくさんいるけど
弱電使って回路つくるの苦手だよな
弱電使って回路つくるの苦手だよな
241名無しのひみつ
2020/08/16(日) 09:58:05.39ID:w9ZpvgE/ リレー回路のエンジニアはそう多くはないと思うがな
FPGAのエンジニアならそこそこ居る
FPGAのエンジニアならそこそこ居る
242名無しのひみつ
2020/08/16(日) 15:38:49.78ID:X+OCyNrc >>216
ありがちなビット数を扱う物理CPUの方が集まりやすいし、ソフト資産を継承しやすい
ARMでもカーネル変わるたびに再コンパイルとか必要がなくなる
現在の32ビット資産なら、基本はPi2以降の多くのリソースをpi1やpizeroで使える
現在64bit化が進んでいるが、そうなるとPi3以降と以前のもの(pi2後期は不明)で下位互換が消える
72ビットとかマイナーなソリューションになるとほぼ専用OSやソフトになってしまう
結果としてメージャーなものでクラウド的な構成をしてから、ソフトでエミュレートした方が安く早い
ちなみに過去のもので、MPU(計算用補助CPU)だけ32ビット、CPUは16ビットという構成があった筈
本当にニーズがあるなら、サブコアに半端ビットを乗せた専用SoCみたいなものができると思う
つまりはニーズがないから、半端ビットCPUやそれを上位で許容する128ビットCPUが存在しないのだと思う
ありがちなビット数を扱う物理CPUの方が集まりやすいし、ソフト資産を継承しやすい
ARMでもカーネル変わるたびに再コンパイルとか必要がなくなる
現在の32ビット資産なら、基本はPi2以降の多くのリソースをpi1やpizeroで使える
現在64bit化が進んでいるが、そうなるとPi3以降と以前のもの(pi2後期は不明)で下位互換が消える
72ビットとかマイナーなソリューションになるとほぼ専用OSやソフトになってしまう
結果としてメージャーなものでクラウド的な構成をしてから、ソフトでエミュレートした方が安く早い
ちなみに過去のもので、MPU(計算用補助CPU)だけ32ビット、CPUは16ビットという構成があった筈
本当にニーズがあるなら、サブコアに半端ビットを乗せた専用SoCみたいなものができると思う
つまりはニーズがないから、半端ビットCPUやそれを上位で許容する128ビットCPUが存在しないのだと思う
243名無しのひみつ
2020/08/16(日) 15:48:30.89ID:PoxDNfzw あちーよ
っておもちゃなんだよな
なんか皆してかなり高負荷掛けすぎてないか?
メモリー使いすぎなアプリとかだめだろ
っておもちゃなんだよな
なんか皆してかなり高負荷掛けすぎてないか?
メモリー使いすぎなアプリとかだめだろ
244名無しのひみつ
2020/08/16(日) 16:13:20.01ID:w9ZpvgE/245名無しのひみつ
2020/08/16(日) 16:55:13.19ID:5vbNVUrr まあ、特定の組み込み制御とかならともかく、
一般人がPCの代わりにするのは無理
CPUパワーがなさすぎる
一般人がPCの代わりにするのは無理
CPUパワーがなさすぎる
247名無しのひみつ
2020/08/16(日) 17:11:28.36ID:24D1piv4248名無しのひみつ
2020/08/16(日) 17:14:55.64ID:elfmhwOj 消費電力が高くなったらあんまり要らないかな。
死活管理とかルータとかファイルサーバとかの用途だからな。
死活管理とかルータとかファイルサーバとかの用途だからな。
249名無しのひみつ
2020/08/16(日) 17:27:20.07ID:3dHpHNCg Avx512とかは実質fpuは512bitみたいなもんじゃないの?
250名無しのひみつ
2020/08/16(日) 17:46:13.46ID:w9ZpvgE/251名無しのひみつ
2020/08/16(日) 18:01:10.32ID:NZ3E5YC0 中古PC・安いスマホ・タブレットと競合しそうな価格帯だな
高価なラズパイとか存在意義はあるのか?
高価なラズパイとか存在意義はあるのか?
252名無しのひみつ
2020/08/16(日) 18:15:42.32ID:NZ3E5YC0 >250
ほう、最近の8k動画って凄いんですね?
64bitのメモリ上限16EiB(約172億ギガバイト)が上限だけど…そんな動画がいくらでもあるのか
ほう、最近の8k動画って凄いんですね?
64bitのメモリ上限16EiB(約172億ギガバイト)が上限だけど…そんな動画がいくらでもあるのか
253名無しのひみつ
2020/08/16(日) 18:18:10.40ID:CiTmXl1g nginxとAPサーバとDBサーバも含め全部これ一台でまかなえるな
256名無しのひみつ
2020/08/16(日) 18:45:22.98ID:Af22Cplt 4GBの奴もまだ使い切って無いので8GB版は暫く買わないかな
なんに使うか決めてないんだよね
ラズパイ3はvolumio入れてハイレゾネットワークプレーヤーになってる
なんに使うか決めてないんだよね
ラズパイ3はvolumio入れてハイレゾネットワークプレーヤーになってる
257名無しのひみつ
2020/08/16(日) 19:29:19.97ID:F7eaPN/O 最近、メインメモリとディスクの違いが解ってない奴が多い。
リレー回路のエンジニア。。。何だろう?
リレー回路のエンジニア。。。何だろう?
258名無しのひみつ
2020/08/16(日) 19:54:42.11ID:uoJkoOuC 脳みそばかり進化して、冷却部分が全く進化しないってどうなのよ
259名無しのひみつ
2020/08/17(月) 09:11:45.76ID:c1KUEROs >>228
水素結合の2種類てのはあくまでも2重鎖を作るための物
2重鎖は一方の鎖はバックアップ用に使われてる
もう片方の鎖が読み込み用でATGCの四値×3ビットで64種類のコードが作れる
実際に使用してるのは20+α種類だしコードの縮重(例えばCGCとCGGは同じコード)も見られる
64コード必要なら二値×6ビットでもいいんだけど四値×3ビットなのはよりコンパクトにコードを詰め込めるからだろう
コードが短くて済むなら突然変異のようなエラーにも強くなる
結局DNAはバックアップ+四値+縮重の仕組みを取ることでPCに比べて2×2×2(=8倍)強のエラー耐性を持ってることになる
自然界で生き残るにはそれくらいが必要十分ってことなんだろう
それでも適度に突然変異して進化をしていくのが生命
水素結合の2種類てのはあくまでも2重鎖を作るための物
2重鎖は一方の鎖はバックアップ用に使われてる
もう片方の鎖が読み込み用でATGCの四値×3ビットで64種類のコードが作れる
実際に使用してるのは20+α種類だしコードの縮重(例えばCGCとCGGは同じコード)も見られる
64コード必要なら二値×6ビットでもいいんだけど四値×3ビットなのはよりコンパクトにコードを詰め込めるからだろう
コードが短くて済むなら突然変異のようなエラーにも強くなる
結局DNAはバックアップ+四値+縮重の仕組みを取ることでPCに比べて2×2×2(=8倍)強のエラー耐性を持ってることになる
自然界で生き残るにはそれくらいが必要十分ってことなんだろう
それでも適度に突然変異して進化をしていくのが生命
260名無しのひみつ
2020/08/17(月) 11:07:56.98ID:8KvvNTE1261名無しのひみつ
2020/08/17(月) 22:13:30.03ID:PZ5+gC40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タレント中居正広 芸能界引退を発表 ファンへ「こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジテレビ】社員説明会 会長、社長が笑いながら説明する場面も… 社員は涙ながらに「笑うのは違う」と訴え [冬月記者★]
- 中居正広引退 被害女性代理人が女性の現在について回答 「決して消えることのない痛みを抱えつつ、人生を再スタートさせようと懸命に」 [冬月記者★]
- タレント中居正広 芸能界引退を発表 ファンへ「こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】森保監督、日本代表の新戦力構想 今月末から3週間の渡欧、目的の1人は〝推しメン〟マインツの佐野海舟選手 [冬月記者★]
- 【芸能】桐谷美玲、中居正広引退に言及 芸能界・テレビ業界が「そういうところなんでしょ?っていう風に思われてしまっているのも残念」 [冬月記者★]
- 「CUBE」→この映画について覚えてる事 [346195464]
- 【悲報】日本が終わりのニュースで埋め尽くされてしまう [441660812]
- 【動画】古市憲寿のフジテレビ出禁覚悟のコメントがすごすぎて13万いいね👍…今この日本でこれ言えるやつ何人いるんだよ… [904880432]
- フジテレビ副会長、うっかり「女子アナが『一晩』過ご…夕食を過ごせるように」🤔 [481941988]
- 【速報】NATO、すごいことを言い出す!米国にウクライナ向け兵器供与の継続を要請、その費用は"欧州が全負担" [308389511]
- 高市早苗「パリ協定やWHOなど国際的枠組みからの脱退、共感出来る。私もジャパンファーストでやっていきたい」 [237216734]