X



【新説】地球の水は宇宙に漂うチリから生成!? 星間分子雲の有機物は加熱されると水と石油になることが判明 北海道大学 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/05/19(火) 14:41:54.92ID:CAP_USER
→星間分子雲のチリによって水が生成されることが判明
→地球の水の起源として新しい有機物説が提唱された
→はやぶさ2が持ち帰る有機物も参考にした水の起源の解明が期待される

「青い惑星」と呼ばれる地球には14億 km3の水が存在しています。

水は地球における生命誕生の起源として重要視されていますが、実はどうやって地球にやってきたのかは分かっていません。

そこで、北海道大学の香内 晃氏らは、星の材料である星間分子雲のチリに着目し、チリ中の有機物を加熱すると水が生じることを発見しました。

この結果から、地球における水の起源は、隕石中の水を含む鉱物や、彗星の核に並び、有機物である可能性が示唆されたとのこと。

2020年末に帰ってくる「はやぶさ2」の有機物サンプルと、今回の研究で得られた知見を組み合わせることで、ついに生命の起源が解明されるかもしれません。

星間分子雲中の有機物を再現。400℃まで加熱して得られた水と石油

宇宙には大量の有機物があり、彗星や星のもとになる星間分子雲中のチリ、隕石にも含まれています。

しかし、水の起源としては彗星中の氷や隕石中の鉱物ばかりが注目され、有機物についての議論はされていませんでした。

そこで、隕石中の有機物(以下、星間有機物)が太陽系内での温度変化とともにどのように変化するか実験で調べました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/724_image_1-670x515.jpg

宇宙を漂う星間有機物を地球で直接手に入れることはできません。

星間有機物は星間分子雲内で、水、一酸化炭素、アンモニアからなる氷に紫外線が照射されてできたと考えられています。

研究では、まず実験室内でそのプロセスを再現し、模擬星間有機物を合成しました。

その後、ダイヤモンドピルセルという小さくて頑丈な透明の容器で400℃まで加熱。温度ごとにその様子を記録しました(上図)。

上図の写真から分かるように、102℃ではほぼ有機物だけだった容器内に200〜400℃と温度が上昇するとともに、水が生成しています(写真中の泡のような球体が水)。

また、400℃では水とともに黒い液体が生成していますが、化学分析の結果、地球上で算出する石油と同じ成分だったようです。

以上の実験から、模擬星間有機物を加熱すると水と石油が生成されることが確認されました。彗星や鉱物がなくても、有機物があれば地球の水の起源を説明できる可能性がでてきました。

また、有機物を含む小惑星の内部には大量の石油が眠っているのかもしれません。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/724_image_2-670x799.jpg

■はやぶさ2が持ち帰る「本物の星間有機物」に期待

2020年末、日本に探査機「はやぶさ2」が帰ってきます。はやぶさ2は「リュウグウ」という小惑星から水と有機物を持ち帰ることを目的に打ち上げられました。

はやぶさ2が持ち帰る有機物は模擬星間有機物ではなく、「本物の星間有機物」です。

今回の実験で得られた結果を活かせば、はやぶさ2の帰還によって地球の水の起源が解明されると期待されています。

この研究は北海道大学 低温科学研究所 中田敏是 氏らによって発表され、論文は科学雑誌「Scientific Reports」に5月8日付けで掲載されました。

https://nazology.net/archives/59746
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:45:18.12ID:vibkU6mV
>>星間分子雲の有機物は加熱されると水と石油になることが判明

原油が下落するので、この論文は削除されます
東芝が「炭素を圧縮して石油を精製する実用手法」の論文が消されたのと同じです
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:45:24.04ID:8EM/OFnN
これ、水よりも石油の方が重要なんじゃ・・・
これって、石油が無尽蔵までは言わないけど探せばいくらでも出てくるって事だよな?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:48:25.64ID:y2R1hMsw
どうして地球にだけ水があるの?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:50:10.50ID:Lty15ddy
\(^o^)/  ボク達は鉄でできている
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:50:40.49ID:fMyp4SMj
よしきめた!
霞を集められる宇宙船作ってユニバースシェル社を立ち上げるわ!
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:54:09.19ID:+BkNORuZ
>>4
地球の水しか見てないからそう思うんじゃねーの
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:54:49.90ID:s7NU8QmN
石油は地球内部から無尽蔵に湧いてくる説が真実味を帯びてきた?
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:56:50.03ID:fMyp4SMj
やっぱりコスモミネラル社にしようかな〜
成功したらミネラル王と呼んでくれ^q^
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:57:39.00ID:dpb5Xd4m
 宇宙ってどんな匂いがするんだろう?宇宙遊泳を行っている宇宙飛行士らは一貫してこう話す。
「宇宙には独特の匂いがあるんだ。」

 宇宙遊泳中、彼らは宇宙服を着用しているのでそれを嗅ぐことはできないが、宇宙ステーションに
戻り、ヘルメットや宇宙服を脱ぐ時、宇宙独特の強い匂いをスーツ、ヘルメット、手袋やツールから
嗅ぎ取ることができるという。

 その匂いは、オゾン層の異なる匂い、かすかな鼻を突く匂いで、ステーキが焼けるような匂いでもあるし、
火薬のような匂いでもあり、金属を溶接する時の焼けた金属のような匂いに、ラズベリーのような甘い匂いが
混じったようなものだという。

 2003年のミッションから戻った宇宙飛行士ドン・ペティット氏はこう語る。「この匂いを表現するのは
大変難しいが、チキン料理の匂い?一言で表現するなら、甘い金属の匂い。それを嗅ぐことはむしろ心地よく、
大学時代、重機を修理する為に、アーク溶接した時のことを思い出した。金属の匂いなんだけどフルーティーな
甘い香りもする。それが宇宙の香りなんだ。」
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 15:03:26.46ID:E8hubVJA
おもしろい!
宇宙は不思議だらけだわ。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 15:09:48.65ID:zWlt/y9s
地球内部の圧力で、原油が作られる説が正しそうだな
問題はスピードか

量を調整して使いすぎなければなくなることはない
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 15:15:03.77ID:MMxw07lE
>>4
宇宙人の中には 水は猛毒で、かけられると即死する
一酸化炭素で呼吸している宇宙人もいるかも知れない。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 15:19:55.04ID:VX71FKLD
>>2
テスラのフリーエネルギーが闇に葬られたのと一緒か
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 15:25:32.83ID:7iU3hZXs
動物の死骸から石油ができるとかいうトンデモ説を長年教えてきた教育現場に一言どうぞ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 15:35:48.90ID:v0ojidtm
>>3
現状でこれで石油を1ℓ製造するには100ℓの石油燃やさないと駄目そうだけどなw
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 16:49:39.95ID:B1UdQ5Cg
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://cmlso.scilek.net/yd?e82gu1/f34370iv1vf.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://cmlso.scilek.net/lr?4i6b3xm6e/vq5k5414bks.html
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 17:39:22.35ID:ccQm1U6n
トカナ、ムー枠にナゾロジーが仲間入りってことか?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/19(火) 19:49:43.57ID:vYogjxiI
ということは地球ができたときから内部には水と石油が大量にあったってこと? 実は水と同じくらいあるのかね?
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/20(水) 07:55:28.42ID:FRv30pr1
石油は生物由来じゃねの
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/20(水) 08:01:25.16ID:yzL1i6a8
>>10
> 大学時代、重機を修理する為に、アーク溶接した時のことを思い出した。金属の匂いなんだけどフルーティーな
> 甘い香りもする。それが宇宙の香りなんだ。」

うっとりしてるとこ申し訳ないがそれ溶接棒のフラックスの匂いじゃ・・
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/20(水) 08:07:28.92ID:exLeZbF4
>>3
海水と同じ位はあるって事か?
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/20(水) 08:31:22.61ID:20bMkGPG
興味深い論文だ。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/20(水) 09:08:18.61ID:bwhtX6BZ
石油が生物由来なんじゃなくて、生物が石油由来ってこと?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/20(水) 09:47:40.20ID:m5YZtn3F
>>26
石油と生物は原材料が同じで
その材料は宇宙空間に普遍的に存在し
石油は宇宙空間でも簡単な反応で生成されるって事だろ
微生物も生成されてるかもね
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/20(水) 20:23:16.10ID:k2C5177+
だったら原油内にもうちょっと独自の生物相とかあってもよさそうなものだ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/21(木) 04:07:20.99ID:n92ebh83
水って簡単にできる事は理解できた
あとは諸条件で海になるのだ
その条件の一番が重力なんだろう
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/21(木) 04:46:14.58ID:oovJ20QQ
>>27

それらの分子構造を比較すれば明らかだろ?

生物を形作る各種アミノ酸は複雑な巨大分子で
石油はより単純な分子だわ。

まず単純な分子構造の部品が出来て、それが変化し
組み合わさり、より複雑で大きな構造物であるアミノ酸
さらにはタンパク質が出来たと考えるのが自然だわ。

水の材料である水素は宇宙に満ち溢れてる一番多い元素。
酸素もそれに次ぐ。 星間物質から水が出来るなんて
敢えて議論するほどの事かね? 温度や圧力などの環境条件
次第だろ。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/21(木) 08:01:45.47ID:4aHohTZo
ロシアなんかは原油の埋蔵分布と生物の生息域があまりにもかけ離れてるから、だいぶ昔から生物由来は否定していた。化石燃料とか言っているのは、有限な資源ということにして価格を釣り上げたい西側だけらしい
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/21(木) 08:39:13.08ID:Vwc0G1oB
>>31
アミノ酸より石油のほうが巨大分子だぞ

それはそうとして
水の起源については量的には鉱物由来としても特に問題はないとされてる
ただ重水素/水素比(D/H)がうまく説明できない所があって彗星起源の水も結構ありそうだねという話になってる
逆に星間分子起源というのは多くないだろうというのがD/Hでの見解

今回の実験は長鎖カルボン酸を加熱したら水と油に分解されたっていうむしろ当たり前の話すぎてなんだか微妙
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/21(木) 11:47:57.64ID:goTN46Gp
>>31
巨大分子はアミノ酸じゃなくてそれがペプチド結合で繋がったタンパク質では?
アミノ酸自体は分子量が100〜200程度の小さな分子でしょ
生物を構成する必須アミノ酸の構造式を見ても「複雑な巨大分子」と呼べるレベルじゃない
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/21(木) 15:50:54.55ID:T1tAeUB1
石油を化石燃料と呼ぶのはやめたらどうだw
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/22(金) 02:56:54.90ID:PMv9Srgg
枯れた油田からまた石油が出たりするしな
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/24(日) 15:28:01.15ID:lU7dNKEe
油は無尽蔵の石油になった
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 09:29:12.63ID:ddLuqzct
スノーボール状態になった地球で一部にだけ凍結していない地域があって
そこの海でプランクトンが大繁茂しては沈んでその死骸が溜まって変質して
石油になったという起源の説のほかに、地球内部の深いところで生命作用とは
関係無く、金属を触媒として炭酸ガス、メタン、水素などを原料として
生成したものが、揮発して地下の構造のなかに溜まったのだという説(ロシアの学説)
などがある。
地球の地下深くにも微生物はいるらしいから、そういうものが地熱で蒸し焼きになって
脂肪分が変性して揮発して凝縮して油になったなどのような可能性もあるかもしれないな。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 04:31:13.83ID:yG09PvRA
石油探査、地下8000メートルの「デッドライン」が初めて突破 2020/01/20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1579528536/81,107,134
3/7
熱水噴出孔で生命の素となる有機化合物が容易に生成 産総研などの研究
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583592978/
4/3
【生物】海底下の岩石に微生物密集 「腸内」並み、火星にも?―東大など
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1585883511/12,15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況