X



【宇宙】謎だらけのダークエネルギー、実は存在しなかった?ノーベル物理学賞「宇宙膨張の加速」も否定する研究結果[01/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★2020/01/23(木) 10:59:11.03ID:CAP_USER
2020.1.23(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59065
銀河団 Abell 520 中心部のダークマター(青)、銀河、高温ガス(緑)の分布を示した合成イメージ。ダークエネルギーは本当に存在するのだろうか。
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/4/9/600m/img_4912f8537109e1e78aae729a724ae502102390.jpg

 2020年1月5日(ハワイ時間)、ホノルルで開かれていたアメリカ天文学会で、韓国・延世大学校のYijung Kang博士、Young-Wook Lee(李榮旭)教授らのグループが、超新星の明るさの推定を見直す研究結果を発表しました*1。(李教授の漢字表記は御本人に教えていただきました。) また、論文がアストロフィジカル・ジャーナルに掲載されました*2。

 超新星の明るさは、ダークエネルギーなる奇妙な存在の見積りに用いられます。この発表が正しければ、宇宙の69%を占めるというダークエネルギーの根拠が揺らぐ可能性があります。宇宙物理学業界ダークエネルギー界隈(かいわい)に驚きが広がりました。

 ダークエネルギーとはいったい何者でしょうか。超新星の明るさがどうしてダークエネルギーと関係するのでしょうか。それがあったりなかったりすると、どんな違いがあるのでしょうか。解説しましょう。
宇宙って実は膨張中?!

 この宇宙は膨張していて、この瞬間もどんどん広がっています。このことは、今から100年近く前の1929年にエドウィン・ハッブル(1889-1953)が見つけました。ハッブルは、よその銀河が遠ざかっているのを観測して、「宇宙って実は膨張中?」と気づいたのです。

 ハッブルの測定は、当時の世界最大の望遠鏡を用いたものですが、今から見るとかなり誤差があり、現在の測定値と7倍ほども違っていました。宇宙膨張は、よくいえば大胆、悪くいえば乱暴な研究発表によって報告されたのです。

 今では常識ですが、宇宙膨張は、宇宙が過去には小さくて高密度だったことを示しているわけで、つまりビッグバンの証拠です。しかし発表当時、ただちに研究者の大勢(たいせい)が、宇宙膨張とビッグバン宇宙論を支持したわけではありません。

「宇宙が膨張してるってことは、宇宙はむかし小さかったんだ」と、世の中が納得するには、ハッブルの発見から20年以上かかりました。宇宙の真理が受け入れられるまでには、時には長い時間がかかります。


アインシュタイン最大のポカ

 宇宙の形状や膨張や収縮やこれまでの姿やこれからを議論する学問分野を宇宙論といいます。

 少々話がさかのぼりますが、最初の宇宙論研究者はアルベルト・アインシュタイン(1879-1955)です。

 アインシュタインは、できたてホヤホヤの一般相対性理論(相対論)が宇宙全体を記述できる物理学理論だと気づいていて、早速宇宙論の計算に取り掛かりました。アインシュタインが相対論を考えつく前は、宇宙全体を取り扱う物理学理論など存在せず、どう計算すればいいのか分かりませんでした。

 そしてアインシュタインは自分の計算結果に狼狽(ろうばい)しました。一般相対論の方程式から導かれる、宇宙を表わす解は、どこまでも膨張するものだったり、逆にすぐ潰れてしまったり、どれもこれもろくな解じゃないのです。

 この宇宙は未来永劫過去悠久、変わらない姿で存在すると信じていたアインシュタインは、そういうまともな解が見つからないので、苦し紛れに相対論の方程式に定数項を付け加えて発表します。「宇宙項」と呼ばれる定数を加えた方程式は、定常解を持つのです。つまり、未来も過去も変わらない定常宇宙が相対論から導かれるのです。

 こうして世界最初の宇宙論の論文が発表されました。1917年のことです。

 けれども、アインシュタインと違って定常宇宙に対する信仰なんか持ってない他の研究者は、大はしゃぎで相対論の方程式に取り組んで、膨張したり潰れたりする宇宙解を次から次へと見つけては提案したので、アインシュタインは「あいつら物理を分かってない」と不快を隠せませんでした。

 やがて宇宙膨張の事実が明らかになり、この宇宙にあてはまる現実的な解が膨張解であることが確かになりました。そうなるともう宇宙項は必要なくなります。アインシュタインは宇宙項を加えたことを「人生最大のポカ」と言ったと伝えられます*3。(ただし伝えているのは話のうまい愉快なジョージ・ガモフ(1904-1968)なので、このエピソードは真偽を疑う人もいます。)

(続きはソースで)
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 11:13:27.22ID:IkyR2kgz
ノーベル物理学賞は「遠方の超新星爆発の観測による宇宙の加速膨張の発見」に対して、
米カリフォルニア大学バークリー校のサウル・パールムッター教授、
オーストラリア国立大学のブライアン・シュミット教授、
米ジョン・ホプキンス大学のアダム・リース教授
の3氏に贈られました。
https://www.kek.jp/ja/newsroom/2011/12/16/1600/
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 11:16:15.54ID:qpvAXBCv
>>2
長持ちさせるには渦巻の形って
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 11:17:35.47ID:6xB4mZog
そりゃ宇宙の起源が韓国の研究者ならそう言うわな
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 11:21:02.82ID:IkyR2kgz
18世紀の科学水準でブラックホールを見れば、ダークエネルギーと言うしかないわな
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 11:24:55.94ID:+HHYxePN
本当のことは未だ何も解っていないのですね
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 11:32:10.77ID:XHkrqeK8
宇宙科学の適当さが露呈したな

明らかに過大評価されているな
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 11:41:54.29ID:OgZfco4t
宇宙は膨張なんてしてない。
そんなことは容易にわかることだ。
地球上の物理学を遠く太陽系外に用いるからそんな馬鹿な発想をしてしまう。
相対性理論なんて前時代的な理論はすてたほうがいいよ。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 11:50:13.79ID:j6oLGekj
>>2
問題になってるのはダークエネルギーのほう
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 11:57:28.12ID:mbrf4LQj
膨張の中心が気になって仕方なかったが、膨張自体が嘘だったのね
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:03:16.56ID:dJF+pA/N
×「宇宙って実は膨張中?」
○「銀河系間距離は拡大中?」

?「太陽と地球の距離は拡大中?」
??「原子核〜電子殻の間の距離は不確定性原理?」
???「原子核の大きさはだいたい中性子がいいかげんなの」
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:06:28.05ID:YcYsVabR
韓国の大学の発表だから、まゆつばものですわ。
地球のダークエネルギーである半島人の話ですからね
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:21:19.32ID:Nwxgs6Kl
韓国って段階で科学的根拠なさそう
このおっさんも博士号どこでとったのか確認しないと怪しい
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:27:22.08ID:YlZBl5/C
ただ、もっと大きい軌道で何かしらの物の周りを銀河がてんでに回っているだけじゃねーの?
現状観測しうる範囲で膨れてるというのも結局人間が認識できてる局時的、局所的な部分での振る舞いでしかない。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:28:26.20ID:l3Msp4tI
遠ざかってるから宇宙が膨張してる
現実はただ移動してるだけで膨張なんかしてなかった
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:29:20.25ID:CsdNCmN7
Ia超新星の明るさは一定だから距離測定の道具に使われていて、距離測定の結果からダークエネルギが推測されてたけど、明るさ一定の法則は嘘ってことになるとダークエネルギーも嘘になるという話?素直な納得はできんな
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:31:06.32ID:D1GiOLHw
ダークエナジー問題は単純な話
観測した結果をアインシュタイン方程式に適用したとき
等式で結べるためには宇宙項が存在してないといけないという
ただそれだけ、
1.重力理論が間違ってるかも知れないし(理論不備)
2.未発見の重力斥力エネルギー源が有るのかも知れないし(未発見)
3.観測が間違っているのかも知れない(観測不足)
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:34:50.94ID:gtzc5EIR
アインシュタインがビッグバン否定して宇宙項付け加えたってのがまず嘘だからな。
アインシュタインはガモフの理論やハッブルの観測より前に宇宙項を導入してる。
その方が当時の観測結果に近くなるからで、それ自体は当たり前のこと。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:38:46.39ID:EKx2a0yW
おっと途中で書き込んでしまった
も一回

膨張するにしても本当なら重力で減速してないとおかしいよね?
この研究の結果、膨張は等速・減速どっちになったんだろう
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:41:14.95ID:D1GiOLHw
>>21
ほんとだよな、偏微分したら0になる項を定数としていれることを
理論を書いたアインシュタインが思いつかないとは思えないよな
わざわざ美しさのために消して発表しただけだということなのに謎だわ
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:45:16.16ID:q4hHHX0u
ダークエネルギーとダークマターは、サッパリ分からない
宇宙を支配する根源が重力なら理解できる
ブラックホールや銀河の運動も重力によるものだと理解出来る
そして重力に支配されない次元があることも理解できる
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 12:52:56.43ID:hN8TTDi8
理論的には、それがないと、釣り合わない、ということだから。
ほんとにそうなのかは、実験屋、観測屋の仕事。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:04:35.32ID:T14r11X0
単なる仮説だから…
わかってるのは確認できる銀河が規則性のある方向に移動してる。
ただ必ず同じ方向に行ってる訳ではない。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:07:54.34ID:o3vl7AYF
月は地球の周り回ってて、地球は太陽の周りをまわってる
太陽も銀河中心のまわりを回ってて、銀河もそれより大きな何かの周りを回ってるとしたら
膨張の根拠をもう一度整理してほしいな
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:12:23.73ID:vw7x5jAU
本当ならいよいよ韓国初の学究でのノーベル賞か・・・・

0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:16:52.88ID:qpvAXBCv
最初からダークな奴だと思っていたわ
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:18:00.92ID:P84awd0i
>>7
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:18:39.17ID:qpvAXBCv
>>27
理解しようとするから頭が悪くなる

もともと誰もわかっていないことを、あーだこーだと言っている話。
「理解」とかできません。覚えましょう
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:24:40.80ID:totjsc4c
アインシュタインは相対性理論において
宇宙(今で言う銀河系のこと)は収縮すると結論付けた
でも銀河の姿は維持されている
銀河は収縮する力(重力)と膨張する力が均衡して姿を保っていると仮定した
その膨張する力を宇宙項とした
相対性理論はあくまで重力論で
アインシュタインはこれに電磁気力を組み合わせた統一理論を作ろうとした
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:26:15.71ID:pRRjZOK+
アホワードが散りばめられてるから最後まで読めなかったよこの記事…
結論は何なんだ?
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:27:56.50ID:7s1Jv4yc
>>35
観測結果から仮説や理論がどう導かれたかは理解できるよw
理論は絶対的な結論にはなり得ないが
絶対的な結論はそもそも求めても得るのは不可能なものだから
人間が理解できる範囲であれやこれや考えるしかないってだけの話
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:31:14.14ID:totjsc4c
銀河の持続性を単純に説明するなら
噴水を思い浮かべるといい
噴水全体が銀河で、水が物質、噴水装置が銀河核
噴水装置のポンプが重力(収縮)と電磁気力(膨張)を担う

ブラックホールが銀河の物質を引き寄せて
電磁気力によって物質を粉砕して銀河周辺に送り出す
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:33:21.25ID:totjsc4c
アインシュタインは宇宙全体の事を言ってたわけじゃないので
ダークエネルギーと関連付けてアインシュタインを評価するのは間違い
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:40:23.13ID:totjsc4c
>>2
銀河が渦を巻くのは2つの要素がある
一つは銀河核の回転(これは全ての銀河がそう)
もう一つは相互作用銀河の存在

銀河同士が公転してる中で、近づいて離れる時に、互いの銀河、もしくは小さい銀河が棒状に伸びる
それを巻き取ると渦巻き銀河になる

相互作用銀河がなければ楕円銀河になる
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:44:35.73ID:RnQATNYN
Probablyだらけだし!。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:44:50.48ID:totjsc4c
>>6
逆だぞ
当時の認識ではブラックホールは重力の塊=収縮する力
宇宙項は拡大する力
現代の観測で宇宙項に当て嵌まるのはブラックホールが持つ電磁気力
ブラックホールジェットがそれだ
ブラックホールは収縮と拡大、2つの力を持ち合わせる
これが銀河系における統一理論だ
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:45:31.27ID:CoGmb3x8
>>42
Riessは、研究者が発表した数値とのいくつかの矛盾を指摘しました。
たとえば、1つの図(下図)は、y軸に明るさ、x軸に星の年齢を示した銀河をプロットしています。
緑色の線(Riessによって追加)は、宇宙の始まりを示しています。
したがって、この図は、私たちの宇宙よりも古い銀河をプロットしています。
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mACpmZri6TLXtjfAophBr7-650-80.jpg
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:45:54.42ID:kKE6nQPf
宇宙膨張論は生命進化論見たいなもんだな。聖書信者は進化論を否定して
神に寄る創造論を唱える。すべて聖書内容と一致すると言うがちょと無理
がある。さあ毛が三本しか無い人間が多次元宇宙を理解できるか。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:49:05.50ID:totjsc4c
>>9
相対性理論は銀河の相互作用(銀河の公転)
銀河の収縮する力(重力)の説明においては矛盾のない理論だよ
銀河全体、銀河団、宇宙を説明するには相対性理論と別の理論による統一理論が必要だけど
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 13:56:17.74ID:totjsc4c
>>16
赤方偏移は光の特性であって
膨張の理由にはならない
膨張論者の常套レトリックだな
赤方偏移=膨張ならハッブルの発見の時点でアインシュタインやエディントンも膨張論に傾く
宇宙マイクロ波背景放射で宇宙膨張が決定付けられたというのもレトリック
宇宙の温度3Kを最初に予測したのは定常宇宙論者
ビッグバン論者は計算を間違えてた
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:01:33.93ID:totjsc4c
>>20
2番の未発見てのが現代の宇宙論界隈の欺瞞だよ
ブラックホールの電磁気力で説明できるから
ブラックホールジェットとして観測もされてる

インフレーションみたいな荒唐無稽は仮定するのに
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:08:53.98ID:GS+wY5WB
李教授て時点で相当怪しい…
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:09:24.33ID:EKx2a0yW
>>48
じゃあ膨張してないのに何故遠い星ほど赤方変移してると思う?

「誰々がどう考えてたから」とかじゃなくて自分の考えを述べてくれ
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:17:32.72ID:ug9NY2yz
そもそも朝鮮半島がこの地球上のダークマターみたいな
存在だから、そこ出身の学者が何言っても俄かには、、、、、
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:22:10.81ID:npxr4VLC
相対性理論とか 素粒子論とか 俺にはもう本当に何が何だか理解できない
物理や数学やってる人は 本当に頭のできが違う
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:24:35.21ID:totjsc4c
>>51
>>54
光の特性とするのが反膨張論の一般的な考え
光が飛んだ距離に応じて赤方偏移する
疲れた光説と言う

殆どの銀河に赤方偏移があっても
宇宙を見ると、それぞれの銀河団は近いし
膨張してるとするなら説明できない巨大な塊の構造が宇宙にはある
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:33:03.48ID:7s1Jv4yc
>>57
まず赤方偏移の理由は距離ではないないよw
誰がそんな事言ってるんだw
音波のドップラー効果と同じで相対速度に応じてシフトする

そして多くの銀河との距離と赤方偏移の相関を取ると
遠いほど赤方偏移してる(つまり遠いほど離れる方向への相対速度が大きい)
宇宙全体が膨張していればそうなる
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:34:23.65ID:w9XOGyUk
Ta超新星の光度一定
って、
疑問をずっと前に書いたけど
頭の硬いエセ専門家気取りが
すぐに食いついて来たよ
もう10年以上前

さて
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:39:25.76ID:EKx2a0yW
>>57
なるほど、そういう光の特性とするわけね
しかし周波数が下がるということはその分エネルギーが少なくなるということで、そのエネルギーはどこいった?という話になる
代わりに輝度が上がるか?
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:53:51.13ID:7s1Jv4yc
元記事をちゃんと読んでみると
「Ia型超新星の属する母銀河を精密に観測し、その年齡を求めました。」
ってさらっと書いてあるのは気になるw
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:57:22.74ID:lVvo+F9B
時間「光が疲れていいなら、俺も疲れたい」
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 14:57:37.47ID:7s1Jv4yc
>>63
むしろどういう理屈で光の疲労による赤方偏移を肯定してるのか教えてほしい
「疲れた光説」とか「光の疲労」とかで検索してもそれらしいのは引っかからないんだがw
サイトのURLを頼むw
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:00:11.80ID:LWZ+vAeb
ブラックホール 俺はあった!
ダークエネルギー 俺なかた?
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:04:19.91ID:YcYsVabR
まぁ、仮説なら、韓国お得意のファンタジーで展開できるわね。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:10:04.36ID:totjsc4c
>>71
そういうこと
ただ疲れた光説ならインフレーションとか
宇宙は無から始まったとか荒唐無稽な設定も必要ないし
観測と理論の矛盾も少ない
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:15:25.15ID:totjsc4c
>>76
厳密には膨張論を否定する仮定ではなく
定常宇宙を肯定する仮定だからその通りだよ
膨張論を否定するのは観測結果と矛盾が多すぎるから
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:20:12.58ID:totjsc4c
>>77
その説明は難しすぎるから
分かりやすく解説してるとこで勉強してほしい
マイクロ波背景放射 定常宇宙論で検索すると出てくる
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:20:12.68ID:7s1Jv4yc
>>78
そう、つまりあなたは定常宇宙を肯定するには邪魔なインフレーションやビッグバンの必要性を排除したいがために
自らが根拠がないと認めた「疲れた光説」を肯定したい気分でいるだけだという事だよ
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:24:17.61ID:VRRwR4In
>>1の結論部分↓
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59065?page=5
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/560/img_8f1156a92364dd5fc684e909a48ec3f829589.png

・ようやく今回の発表の話に
さて、ようやく今回の発表の話になりました。
宇宙論は人々が真実に至るまでの過程が面白いので、ついつい前置きが長くなってしまいます。
今回の発表は、「Ia型超新星の明るさが時代によってホントにずれてるっぽい!」という観測結果です。
Kang博士、李教授らのグループは、比較的近くで発生したIa型超新星の属する母銀河を精密に観測し、
その年齢を求めました。
すると、超新星の明るさと年齢の間に相関が見つかったというのです。
今回の結果を考慮すると、宇宙膨張は加速してないとしても、
これまでの観測結果を説明することができるといいます。

図1をごらんください。水色の丸は、これまで観測された超新星の見かけの明るさです。
もしも宇宙膨張の加速がなく、超新星の明るさが変化しないならば、
観測データ(丸)は水平線上に並ぶはずです。
が、観測データは水平線から上にずれています。
このずれは、宇宙膨張の加速(黒いカーブ)による、というのが標準的な解釈です。
このずれからダークエネルギーが宇宙空間を満たすという結論が導かれるわけです。
けれども今回の発表によると、超新星の明るさが時代によって変化する効果(赤いカーブ)でも、
水平線からのずれを説明できるというのです。
もし宇宙膨張の加速が必要ないなら、宇宙項もダークエネルギーも必要ありません。

・ダークエネルギーの運命や如何(いか)に
 さて今回の発表が正しくて、ダークエネルギーは一時の幻となるのでしょうか。
私たちはあとで振り返って「どうしてあんなもの信じていたんだろう」と訝(いぶか)しむのでしょうか。
(そういうことは宇宙論の歴史において何度もありました。)
それともやはり宇宙膨張は加速しているのが本当なのでしょうか。
李教授によると、この結果は「ノーベル賞にもつながったダークエネルギーの発見が、
はかない偽りの(fragile and false)仮定に基づく作り物(artifact)かもしれないことを示している」と、
かなり強気です。
どんな研究結果も、観測事実に照らして、検証していくのが科学の手法です。
この発表は宇宙論業界に論争を巻き起こしたところです。
李教授によると、高赤方偏移超新星探索チームのリース教授とも議論中とのことです。
またこの発表がきっかけとなって、膨張加速を検証する観測研究が今後次々行なわれるでしょう。
ダークエネルギーの運命や如何に。
期待して決着を待ちましょう。(たぶん20年くらいかかります。)

*1:延世大学校プレス・リリース(2020/01/05)
*2:Yijung Kang, Young-Wook Lee, Young-Lo Kim, Chul Chung, Chang Hee Ree, 2020,
“Early-type Host Galaxies of Type Ia Supernovae. II. Evidence for Luminosity Evolution in Supernova Cosmology”, ApJ 889, 8.
*3:ジョージ・ガモフ『わが世界線』(『宇宙=1、2、3…無限大』(白楊社)に所収)
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:30:09.20ID:eUOnpeao
銀河同士で隣り合ってて
片方が片方と違う方向に動いているとしたら境目で時間は止まるの?
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:31:55.61ID:7s1Jv4yc
>>84
もちろん現状の観測結果と理論ではそうだと考えられるって意見が大半なんだけだよ
あなたの言ってる光の疲労は観測結果も理論もないんfでしょ?
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:34:44.70ID:7s1Jv4yc
>>87
どちらも可能性があるのはいいんだよ
「宇宙は定常的なはずだから〇〇だ!(だだし〇〇である観測結果も理論もありません)」ってのは科学的態度ではないと言わざるをえない
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:35:44.96ID:totjsc4c
>>88
赤方偏移がドップラー効果だとした場合は
膨張論だけが肯定される
膨張論が主張するその他の根拠に関しては定常宇宙論でも説明できる
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:36:59.05ID:Qr+dGQmC
宇宙とはなんぞや?人間には分からないようになってるとしか言えない
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:39:07.19ID:7s1Jv4yc
>>90
だからドップラー効果は実際に確認されてる観測結果だからね
それが現状は肯定の理由になっているというだけ
あなたの言うような光の疲労ももしかしたらあるかもしれないが
現状観測されていない以上「理由」ではなくあなたの「希望」にすぎないって事
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:41:51.53ID:totjsc4c
光の疲労説とダーク何とかの違いは
否定可能かどうかの違いはある
膨張論の方が研究に幅が出るし奥が深い
定常宇宙は検証不可能なものが多い
逆に膨張論に立った研究は、膨張論否定の研究でもある
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:42:25.82ID:c39rQVZc
>>1
ダークエネルギーはあるだろ!w
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:44:00.95ID:c39rQVZc
>>98
ブラックホールは沢山あるだろ!w
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:48:01.72ID:7s1Jv4yc
>>99
もちろん否定はできないんだよw
が、個人的な世界観や観測の伴わない「希望」を理由に他の理論を否定するのが科学的ではないと言っている
哲学ならどうぞ好きになってくれ
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:49:06.50ID:totjsc4c
>>95
ドップラー効果による宇宙論的赤方偏移は理論であって
それが確認されたわけじゃない
疲れた光説よりかはもっともらしいというだけ
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:52:46.87ID:7s1Jv4yc
>>103
相対速度で光の波長がシフトするのは観測結果だよw
確認されてなきゃ使えないだろw
疲れた光なんてものは宇宙的どころかどんな条件でも観測されていない
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:55:07.03ID:7s1Jv4yc
>>104
あなたの言ってる事は「〇〇だから間違ってる!」ではなくて
「〇〇かもしれないだろ!」だけだって事
そんなのは何でも言えるって分かるでしょw
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 15:58:13.45ID:7s1Jv4yc
>>106
宇宙論的もなにも分かってる原理だけでまずは説明しようとするのが理論なんだよ?w
あとから別の証拠を示すような観測結果が出てくればもちろん修正される
光の疲労を理由に今の理論を修正しろと言うならまずその疲労の証拠を示さないと
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:08:26.97ID:7s1Jv4yc
>>111
だからそういうのは仮説であってそれを理由にこれまでの理論を否定できるものじゃないって事
定常的宇宙になるような仮説を言うのは良いけど
その仮説を理由に他の理論を否定されても困るってだけ
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:22:06.15ID:CXF9anjF
だってわからん部分や観測できない分を
屁理屈こねくり回して埋めてるだけでしょ
理論物理学ってほんと楽でアホな学問よな
悔しかったら実証してみろ
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:23:51.04ID:7s1Jv4yc
>>118
たからそれは哲学だってのw もっともらしいかそうでないかが重要なんだよ

絶対的に肯定も否定できないとは言え高い確率で確からしい事を
積み重ねて発展してきたのが科学なんだよ

理論が絶対に正しいなどと言い切れる日は永久にこないが
だから「何でも好き勝手に言い合えばいいね!」とはならないのは分かるだろw
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:27:26.69ID:totjsc4c
>>120
何でも言えば良いと思うよ
興味が無ければスルーすればいいだけ
異論を許さない、異論を潰すって発想は左翼的というか朝日新聞的というか
あまり見栄えのいいものじゃないね
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:29:58.22ID:NdtovK56
宇宙の端に向かって時間の進みが遅くなってれば
膨張してなくてもしてるように見える時空の仕組み
膨張か、遅れてんのか観測も証明もできない
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:30:04.64ID:QOKf7xnB
ツイッターで非公式だけどオリジナルの研究者グループがこの論文に反論しているっていう情報が出てたよ

今ぱっと見つからないけど
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:33:40.91ID:nRzE7+EE
光の減衰というアホがいるが、
接近してるらしいアンドロメダ銀河は青方偏移を示すらしいから
距離で減衰理論はとっくの昔に破綻してる
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:42:34.92ID:7s1Jv4yc
>>128
許さないというか根拠のないデマを流されたら世の中に不利益だからね
仮説を否定してるんじゃない
それは単なる仮説では他を否定する理由にはならないと言っている
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:44:05.08ID:totjsc4c
ドップラー効果による赤方偏移や青方偏移を
宇宙論的赤方偏移にも適用して
疲れた光説が破綻するというのはやや乱暴
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:49:42.36ID:totjsc4c
>>130
異論は他の意見を否定するためのものじゃない
否定したと感じるのは異論を知ることに免疫がないんだよ
異論は敵という朝日新聞的感覚は捨てた方がいい
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:52:58.45ID:ug9NY2yz
まず韓国の研究チームが超新星の明るさの推定を見直す研究結果を発表したって
所だけど、これ本当に科学的信頼のおける成果なの? 
もしそうなら、これまでのダークエネルギー論も更に遡ってダークマター論も何だったのか?
ってことになりかねない訳だよね。
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:54:24.92ID:RBWdRagh
ネトウヨ「ダークエネルギーなんて嘘だよね!宇宙が膨張?無い無いw」
韓国・延世大学教授「そのとおりニダ<丶`∀´>」
ネトウヨ「だ、ダークエネルギーをビシビシ感じるよ!宇宙が膨らんでるぅぅ!」

↑急に流派を変えたのは何故?(´・ω・`)
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 16:56:20.09ID:u2pqYq3B
ソースを全部読んだが、宇宙の膨張加速は、天体(銀河)の距離と、
ドップラー効果による光の波長変位の大元の根拠になってたが、
その内の距離測定に使ってたTa型超新星爆発は、常に一定のエネルギー放出
=同一の絶対等級じゃなく、時代によって明るさが違う
−>宇宙の膨張加速の根拠の観測データが崩れる という話

本当なら大変な見直しと、方程式の修正が必要となり、
一連の研究はノーベル賞もの
ただ、発表者が韓国・延世大学の教授というのが、ちょっと引っ掛かる
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:05:00.53ID:ug9NY2yz
韓国の研究グループはパールムッター等が見つけた数十個の1a型超新星
を観測し直したってことなのか? どうも韓国となると何処まで信頼できるのか?
となりがちだけどw
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:05:01.63ID:Srlx1akW
ダークマターは聞いた事あるけど
ダークエネルギーは聞いた事ないなーこれはどんな解釈なんだ
ダークマターみたいなもんか
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:08:14.14ID:Srlx1akW
調べてきた
>宇宙の拡張を加速していると考えられる仮説上のエネルギー
あ〜、宇宙の拡張は認識している宇宙外のダークマターが入り込んで拡張派
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:09:55.11ID:LWZ+vAeb
アインシュタインは量子力学も反対論者だったからな
物理は美しくあって欲しい論者なんだよ
美しくっていうのは全宇宙の物事はアインシュタインが発見し学んできた法則通りになって欲しいってこと
量子力学も一応物理だけどアインシュタインの物理法則では説明出来ないことばかりなのでアインシュタインの美学に反する邪道だったわけだ
アインシュタインは勿論凄い人だけど割と間違ってるし天才も間違いをおかす
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:11:34.64ID:ug9NY2yz
>>135
パヨクってのは相変わらず宇宙空間を歪ませる未知の矮星だよなww
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:14:45.94ID:ug9NY2yz
>>141
ダークマターは宇宙の未知の重力源
ダークエネルギは宇宙の未知の反重力源
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:28:15.50ID:u2pqYq3B
>>141
ダークマターは、天の川銀河を系としてまとめる(ひきつける)のに必要な重力の内、
判ってる天体質量では大きく不足するので、それを補う未知の存在(物質)

ダークエネルギーは、加速膨張させてる宇宙のエネルギーの内、未知のもの
相対性理論の方程式をごにょごにょすると項として出てくる
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:32:33.13ID:dix/yFu/
> 李教授によると

一気に胡散臭く見えてきた...
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:33:06.64ID:l6dyj6Xm
赤方偏移だけで膨張してると考えた奴がバカ
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:54:47.90ID:ug9NY2yz
観測で遠方の星(実際は銀河)ほど赤に振れるってことは
遠方ほどより早く遠ざかってる、つまり膨張してるってことだろ。
文系でも分かる理屈と思うがなw
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 17:59:30.49ID:9Qzpi+FQ
物理学者「俺は前からダークエネルギーなんてものは最初から存在しないと思っていた そんなものを導入しなくても俺の理論で説明がつく」
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 18:34:37.34ID:r0mD7TK8
>>4
日本の夏ですね
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 18:49:29.64ID:ug9NY2yz
ところでベテルギウスはどうなったの?
ここ1週間w音沙汰ないけど
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 18:54:52.33ID:VPMBFeUh
>>156
順調に輝度低下中
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 18:57:27.32ID:VRRwR4In
俺のちんこは膨張してなかったのか!
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 19:25:39.16ID:3MA50dFn
このスレで韓国どうこう言ってる奴らの頭の中は韓国人に劣る。
アストロフィジカル・ジャーナルってこの分野のトップ雑誌だからな
少なくともそこで査読が通る程度の信頼性がある。

それに韓国がどうのこうのって寝言を持ち出す時点で
頭の程度は、お前らの想像する韓国人と同等かそれ以外の程度しでしかない
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 19:47:04.36ID:4LnOFxsH
宇宙が膨張していたら異星人が地球にやってくる可能性もなくなるのかな。
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 19:52:13.32ID:hMoK036h
>>143
神はサイコロを振らないだっけ?
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 19:55:26.80ID:4LnOFxsH
「神はサイコロを振らない」という喩法は何を意味するの?
神は決定論の喩え、サイコロは偶然論の喩え?
もしも神がサイコロを振っていたら、神の存在価値がなくなる。
つまり、この喩法は「矛盾」を表しているってこと?
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 19:57:52.29ID:4LnOFxsH
補記:
神がもしもサイコロを振っていたら、決定論が偶然論に原因を持っていることになり、
それは矛盾だから、そんなことが現実にあるはずがないと。
そういう意味かな。
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 20:16:41.08ID:PmSK60Mc
朝鮮人
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 20:27:27.58ID:0ZYAweE3
「エーテル」みたいな末路たどるんじゃ?
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 20:55:17.96ID:iyyNIUuF
太陽系も銀河の中公転してるじゃない
銀河もどっかを中心に公転してんの?
なんかアンドロメダ銀河と今度ぶつかるらしいけどどんな感じでぶつかるんだろ?
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 21:05:44.20ID:4bXQGhoT
この記事の元ネタの論文に関するニュースこの前もあったな
これはその元ネタ論文が発表されるまで過去の研究の経緯を解説したものだ
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 21:33:02.25ID:+ceYxLWe
ダークエネルギーの存在は超新星以外の観測データからも導かれる
「存在しない」とした論文中のデータ処理に間違いがある

などの反論が出て既に決着がついた話なんだけどねコレ
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 22:03:57.45ID:ZJFzcb/K
アインシュタインもフィッツジェラルドも、ガモフも意地悪だ
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 22:09:57.82ID:cBQRpmxe
ダースベイダーのダースとダークの違いって何なんですか?
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 22:10:30.12ID:7rdfDWBf
で、ホワイトホールはあるの?
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 22:21:18.82ID:+ceYxLWe
Ia型の超新星爆発は宇宙のどこであれ、同じ絶対等級の光を出す
という事で、宇宙論的距離を測る物差しとして使われてきたわけだけど
近年、実際には微妙に違うのではないかという事が分かってきてる

だからその信頼性が揺らいできてるのは事実
と言っても、それは即「ダークエネルギーが存在しない」事を意味
するわけじゃないんだけどね
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 22:56:45.22ID:IkyR2kgz
>>44
ブラックホールは加速器にしか見えないんだがw
膨張するように見えているのは望遠鏡だろ
望遠鏡は蜃気楼も同じに見えるんだぞw
だから、宇宙が膨張している=蜃気楼 になる
見せ掛けの状態=錯覚を見て喜んでいる変体
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 23:08:08.77ID:vObavUWA
>>1 ビックバン以前前からある星だか見つかったって論文で見た量子力学系ググってたときにみた
あと、平行宇宙とか、なんでも対だろ手でも足でも光と影や、目でも足でも陰と陽とか,、男と女 
今まで疑問に思わず当り前と受け入れてきた人類がサルらしい
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 23:42:48.03ID:EDvnEEel
>>36
斥力とエントロピーまたは自発的対称性の破れの意味は。
重力は秩序化の作用だ。

希薄化の作用を考え、宇宙の外を「無」の状態とするなら、宇宙の膨張(希薄化)の力は働くはず。
定常宇宙を考えるにしても斥力は必要になる。つまりこの宇宙を膨張させるエネルギー。
そして、ダークエネルギーは宇宙全体の質量から求められたはす。
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/23(木) 23:49:26.18ID:EDvnEEel
>>44
銀河系の中心のような超巨大ブラックホールは、物質の吸い込みによるブラックホールの成長や
ブラックホール同士の衝突による吸収による拡大を考慮しても、138億年では説明つかないほど巨大だという。

巨星の自重による収縮によりブラックホールが誕生する(つまり宇宙の5%の物質の中の星の収縮)と言われてるが、その他にブラックホールを誕生または成長させる質量はあるか?
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 00:01:26.93ID:fOzpbYFL
>>166
もう少しいうと、おそらく神とは我々人類を離れた客観性のこと。
我々人類は、未来に進む度に過去を探索している。
遠くに行くほどに過去を旅している。
恐竜が発見されたのは19世紀で、進化論も異論あるが同じ時期だ。
望遠鏡の発展が100億年以上昔を観測可能にした。

さて、我々が旅をする前にそれは客観として存在したか?
神が世界を創ったように。
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 00:24:20.98ID:ygDCkJJg
>>17

これだと思う
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 00:25:05.01ID:P2Enyp8K
>>187
うん。物理学の人は何かの力は求めるよね。

クィンタ・エッセンチア
ラテン語で「第5の元素」を意味する。
古代ギリシアでの思想における、四大元素「空気・火・水・土」に続く宇宙に流れるエネルギーの一つ。

古代ギリシアに似た考えがあるんだな。
それが一番、問題を感じさせる。ただ宇宙にエネルギーが満ちてるって考えはいろんなとこであったようだね。

ブラフマン
ヒンドゥー教またはインド哲学における宇宙の根理。
サンスクリットの「力」を意味する単語からきている。特に、物質世界を変える儀式や犠牲(生贄)の力を意味する。
自己の中心であるアートマンは、ブラフマンと同一(等価)であるとされる(梵我一如)。
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 00:30:12.81ID:H2X2zIr+
>>1

お隣の月ですら、基地も作れず、火星とか地球人のアホが、
ビックバンかたるとか、もう宗教だろ

天の川銀河でさえ何万個も地球みたいな天体あるのに

まあ、個人的に、ぶっちゃけると、目先の、CERNのほうが気になるんだけどな
宇宙が縮んでいようが膨張していようがどーでもイイわ

時空歪めて(理論)タイムマシーン作ってそこまで進化して人類がそういう話ししろよ、
太陽系ですら有人で行けないくせに、馬鹿かwww

wwww
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 00:36:40.86ID:3IJSvQqw
>>180
興味本位でググってみたら「メトシェラ HD140283」て星がヒットした。
±10億年程度の誤差が見込まれ誕生から推定142億年程度らしく、
137億年のビッグバン宇宙論とは矛盾しないらしい。
何れにせよ宇宙誕生後きわめて初期の星ってことになる。
驚くべきはこの星が太陽系から僅か200光年にあること。
もしや太陽系のあるこの界隈がビッグバンの中心ってことなのか?
もう訳わかりませんw
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 00:47:56.70ID:H2X2zIr+
>>191 なのだよねー頭イイ人ほど、ググらないほうがいいかもしれないwww
とーあとかいまどきサブウェアつかって裏ウェブぐぐってるともうね休日ブッ飛ぶからw
なにしてんだオレっておもうぜ
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 00:54:20.34ID:P2Enyp8K
>>190
ホーキングは神の存在の否定論者だ。正確には神の必要性から考えて
神がいなくともこの宇宙の存在は肯定できるし、それを記述できる(完全にとは言ってない)と言った。

その彼が神がいるとしたら聞いてみたいことは?と尋ねられたときの回答。
どうやって11次元もの多次元宇宙なんてものを創造したんです?

超弦理論と超重力の研究者で最初に11次元を計算したのはジョエル・シャーク。
しかし、受け入れられず失意のもと若くして亡くなる。同僚のシュワルツはそのシャークの遺稿をみる。
そして、ホーキングの次のルーカス教授職についたマイケル・グリーンと超弦理論の研究を進め成功する。

ホーキングが聞きたかった相手は神でもシュワルツでもグリーンでもなく、たぶん、シャーク。フランス人。
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 01:16:12.73ID:P2Enyp8K
>>195
理論が受け入れられるには、観測による客観的なエビデンスの力が強力だからね。
理論が理論だけで、その論理性により受け入れらルことは多くはないのだろう。
それがもし他者に影響するのであれば、他者は自己利益を考えた反応をするだろう。
これは実績や経験と同様の種類のエビデンスだろう。

つまり主観だ。
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 01:34:04.16ID:enE+2xrW
>>190
ビッグバンは或る一点、文字通りの点からの
バグ弾の爆発の様なイメージは幻想なので
中心なる爆心地は存在しない
宇宙の膨張に関してもその中心は無く、
全体が膨張
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 01:44:30.05ID:GPaQYwXo
ダークエネルギーて、そんな騒ぐほどじゃないぜ。俺が簡単に証明したるわ
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 01:46:45.83ID:hynmI46Z
>>154
大した内容じゃないみたいだな
NGに入れるか
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 01:56:19.12ID:P2Enyp8K
>>198
しかし、論理的に無から有が生まれたとするなら、どこかの一点が必要になる。
無の場で揺らぎの中で隆起したものが宇宙だとしても、頂点ができる。

つまり、力の中心点。銀河系の中心にブラックホールがあるように。
中心の(重心の)存在は、この宇宙の真理なのだろうか?
それとも我々人間の求める心理だろうか?
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 02:29:14.37ID:neGGEqUG
初期宇宙のIa型超新星が予想よりも暗いという発見が
宇宙の膨張加速へ繋がったんだから、そもそもの光度一定
という前提が崩れたら、膨張加速が怪しくなりそうなものだが…

現在の宇宙論はそんなに単純でもなかったりする
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 02:45:30.18ID:neGGEqUG
しかしIa型超新星ってよく研究されてるわりには、まだ構成も
爆発原理も説が分かれてるような状況なのね

明らかに普通のとは異なる特異なIa超新星も発見されてきてるし…
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 02:51:54.57ID:enE+2xrW
何処か一点にでも周回内部に特異点が
生まれれば、瞬時に周回の値が決定

詳しくは、
コーシーの積分定理・積分公式
参照
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 03:40:17.26ID:P2Enyp8K
>>203
無が在ると認識したから、有となったんだよ。真空とか。
つまり、無意識の存在を認識したときから、その無意識は意識となる。
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 04:35:37.35ID:P2Enyp8K
>>205
>周回積分は普通その値は常に0
複素函数を実部と虚部に分けたときの積分が0になる、のならば
実部と虚部、それぞれ単独で考えた場合、それぞれに特異点が出てくるのでは?
空間的に考えてその実部と虚部が重なり合う場合は特異点となる。

ちなみに時間を縦軸、空間を横軸としてリーマン球体を考えたときの特異点って
君や俺だね。君や俺のそれぞれの認識する宇宙において。
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 08:29:23.50ID:hlpruZLR
>>204
1a型の爆発メカニズムは2つの説があるが、
対立するものじゃなく、両パターンともあるというのが今の状況
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 09:54:25.06ID:x3HlJ2/J
つまりこの記事を要約すると、加速膨張の根拠となるデータを取るためのサンプルに使ってた星の明るさが、加速膨張による変化ではなく、時代による変化、という理論でも説明出来るよ??ってことかな
加速膨張を否定するといより、観測結果の解釈そのものが変わるかも知れないって話やな
解釈が変わっても加速膨張してるかも知れないから、加速を否定してるわけではない
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 10:34:37.75ID:P2Enyp8K
>>201
論理的に整合性が取れている。この記事の観測者より頭がよい。
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 10:37:16.58ID:P2Enyp8K
>>210
211は210宛てだった。
201と書いた理由は知らない。誰かのいたずらでなければ、別の知性による同意かな。
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 11:50:37.29ID:dxHx/q0n
重力で空間がゆがんでそれに沿って光も曲がるなら
歪みを確認するのって不可能じゃないの?
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 12:27:09.74ID:XZnl9eM3
量子力学はタコサマ
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 12:30:05.65ID:odw0eqHU
一切観測も出来ない空想の産物を信じ込むアホ科学ヲタw
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 12:32:35.83ID:fRSRvsYX
我々の宇宙は4D球の表面(3D)にある

我々が3D球である地球の表面(2D)に住んでるようにだ

4D球の内部はダークマターで構成され
それが風船のように膨張収縮を繰り返している

と言うか、有り体に言うと
宇宙の一生は、星の一生と全く同じである

それが俺の宇宙解釈理論であり
すべての宇宙の謎(宇宙の果てから重力波)が説明出来る
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 13:04:37.50ID:QQrBWQEx
無を突き詰めて考えてくと
物質がない、秩序がない、無すら無いになって
どうでもよくなる
それが真の無なんだろ
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 13:09:42.36ID:/D8w7r8i
超巨大なサーキットで
 前方車は 時速 120キロ
 自分は 時速 100キロ
 後方車は 時速 80キロ
で走ってると

自分視点では周囲が離れていっている様に観測される
でも実際はみんな移動してて速度が違うだけ

こういう感じ?よく分からん
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 13:13:22.85ID:MfBdqGpY
>>191
その星面白いね
「金属に汚染されていない」という表現されていた
変な動きしているから他所の銀河から飛び込んで来たんだろうと言われている
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 13:22:16.72ID:J9wmUmh/
なんだか19世紀の論文みたいだな
現代の宇宙論は量子論とは切り離せないし単なるモデルで観測値を再現しても現象を説明したことにはならない
観測値の回帰式は無条件だと無数に得られるから何でも言いたい放題できる
>>1でいうなら宇宙進化が超新星の光度を変化させる理由を定式化する必要がある
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 13:29:01.86ID:J9wmUmh/
>>191
なんかとんでもない勘違いしてるけど
その星が宇宙の晴れ上がり(観測可能な宇宙の誕生)からまもなくに出来て今でも死んでないというだけ
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 14:20:35.92ID:K/BQ04U+
>>191
たしかにその星については非常に面白いとは思うが
現在の宇宙論では宇宙の中心が無いことを仮定して計算しています(宇宙原理)
つまり宇宙空間は至るところでエネルギー・曲率・物質密度は一定ということです
そうしたら式が簡単になってフリードマン方程式で書けます。それが基礎になってます
時空全体が延びたり縮んだりするのを見てるのですべての地点が中心と言えます
0227ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 15:49:19.57ID:nFrgjqsu
>>223
使用してる用語は専門的なのに、非論理的な意見。たぶん、記事も読めてないレベル。
つまり、頭は悪い。

元記事だと観測データのグラフがあり、理論値を説明している。
縦軸は、超新星の見かけの明るさのハッブルの法則からのずれ。丸印は別のグループによる測定データ。
黒いカーブは、宇宙膨張の加速による予想値。
赤いカーブは、超新星の明るさの時代による変化による予想値。
どちらのカーブでも、測定データを説明できる。

>宇宙進化が超新星の光度を変化させる理由を定式化する必要がある
これは記事と反対の結論を求めてる。超新星がそのものの時代変化で説明できる、という記事だ。
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:02:58.82ID:nFrgjqsu
>>226
cosmological principleはビッグバン以降の、だよ。
つまり、ビッグバンについては特異性を当然ながら含意してる。
宇宙の最大の離散構造(宇宙の膨張)が、どの場所においても機械的平衡にあるということ。
2億光年レベルだと、最大スケールでの均一性と等方性、が肯定されるよう。

さてそこでビッグバンの存在は何を意味するか。ビッグバンが宇宙の始まりなら近くにあるものは古いはず。
つまり、レス先の彼の言った内容が、宇宙原理から導かれているよ。
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:05:56.82ID:jZYNmZ4v
>>225
とてつもなくでかいコンクリート
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:39:29.54ID:nFrgjqsu
>>230
遠くにあるものが古い、というのと同じ。
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:42:53.67ID:Llh+8aUy
>>231
ええ・・ちょっと分からなない
遠くにあるものほど過去の姿が見えているというのは分かる
地球から観測している姿ではなく現実の年齡は宇宙のどこでも平均すれば均等ではないの?
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:45:13.33ID:nFrgjqsu
>>232
観測することでしか人は知り得ないからだよ。
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:46:35.48ID:MfhHcJ43
ウンコ出ない時は肛門や直腸にダークマターが存在してる説を唱える
おのれダークマターこのクソやろうが
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:47:47.23ID:nFrgjqsu
>>235
この板のレベルにない。IQの話。
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:51:25.39ID:nFrgjqsu
>>234
ビッグバンとともに離散(膨張)してるからだよ。
宇宙原理の均一的、等方的な膨張を肯定するなら、そうなる。

つまり、宇宙の端の近くだな。または原点近く。
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:53:33.92ID:frY3OA88
>>236
お前がジョークも通じないキモイ奴な気がしてならない
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 16:55:22.43ID:NUwELg3N
韓国・延世大学校の〜
はい解散
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:11:40.17ID:nFrgjqsu
>>239
それは単に頭が悪い。均一的、等方的な膨張ってどんな状態だと思ってるの。
君はビッグバンも何もない定常性を言ってるわ。始まりがあるなら始まりの近くは古い。
当たり前。

>>238
ジョーク好きなんだろ?だから知的ジョークだよ。サーカズムとも言うな。
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:19:14.27ID:Llh+8aUy
>>243
>始まりがあるなら始まりの近くは古い。
それは均一性があるとは言わない 当たり前なんだがwwwwwww
ならビッグバンの中心って今どこか特定できるのか?w
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:25:53.44ID:bkotMbIF
ここまでくると膨張してるかどうかも怪しいぜ

地球からの観測で地球から遠ざかってるってことを確認してるだけなんだからな
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:26:41.12ID:nFrgjqsu
>>245
それ定常性だよ。
ビッグバン以降、均一的に等方向的に「膨張」してることを宇宙原理という。
一点が球形に拡張してるのと一緒。
ちょっと言葉がどこでどのような意味で使われてるか注意することからはじめてみたら🔰?

>>244
理解するには知性が必要だからな。サーカズムの基本。
理解の遅さがその知性を否応なしに語るな。
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:30:55.63ID:nFrgjqsu
>>249
馬鹿というには忍びなかったから。
普通の言葉にした。罵倒語の語彙を増やしても知性は身につかないだろう?
使用法だよ。
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:37:36.10ID:nFrgjqsu
>>250
大事なことなので2回言っておく(というか理解せずレス続けてるようだし)…がもう本気で呆れた。
ちなみに前提条件。宇宙の膨張は、光速度を超える。でないと光は宇宙の外に飛び出す。
遠くのものは、今、そこにあるものじゃない。昔、そこにあったものだ。

237(1): 01/24(金)16:51 ID:nFrgjqsu(6/9) AAS
>>234
ビッグバンとともに離散(膨張)してるからだよ。
宇宙原理の均一的、等方的な膨張を肯定するなら、そうなる。

つまり、宇宙の端の近くだな。または原点近く。
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:39:18.76ID:nFrgjqsu
まとめてアボーンでいいよ。

252: 01/24(金)17:34 ID:mpPJbA9W(2/3) AAS
ちょっとキチガイっぽいからNGID に入れといたわ >nFrgjqsu
253(1): 01/24(金)17:34 ID:Llh+8aUy(7/7) AAS
>>251
罵倒語は増やさなくていいから自分の論理性を検証してくださいw
254: 01/24(金)17:36 ID:mpPJbA9W(3/3) AAS
>>253
いや、こいつ統失じゃないのかな。
書いてる内容が具体的じゃないしまとまってないし
0257ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:41:50.45ID:xEPoGK/d
>>250
近いほど古いってのはたぶん、
より遠い場所の観測から得られる情報はより古い情報になることと、
宇宙がビッグバンから均一膨張しているという話を組み合わせたら、
宇宙の端ほど遠い(古い)場所を観測すれば
ビッグバン原点と宇宙の端がすごく近かった頃の情報が得られるという意味では
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:43:12.34ID:Llh+8aUy
>>255
回答を求めるとズレだ回答が返ってくるその感じだよw
地球から観測できる遠くの天体が昔の姿だと言うのは同意だよ
で?なんで近いほど古い天体なの?
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:51:37.54ID:nFrgjqsu
>>257
きみは当たり。普通の話をしている。

反対に古いものが近くにあるのなら?
0262ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:53:41.57ID:nFrgjqsu
>>258
>ビッグバンが宇宙の始まりなら近くにあるものは古いはず。

地球から?それともビッグバンから?
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 17:59:53.32ID:Llh+8aUy
>>262
こっちが聞きたいよwどっちでも同じだよw
地球とビッグバンの中心で差がある理由が言えるならどうぞ?
あとこちらが引用したあなたの発言をこちらが言ったことのように引用するのはやめてねw
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 18:07:03.17ID:nFrgjqsu
>>263
いや、どう理解してレスつけてるのかと。最初に意味がわからないとか言ってるし。
ここは単に>>257の話だろ。常識。

で、太陽系がビッグバンの近く(または宇宙の端の近く)にあるかもしれないという話が、>>191の人が言ったこと。
メインはここ。古い星が近くにあることを肯定するなら、ここはビッグバンとともに拡張する宇宙の端になる。

243(2): 01/24(金)17:11 ID:nFrgjqsu(7/13) AAS
>>239
それは単に頭が悪い。均一的、等方的な膨張ってどんな状態だと思ってるの。
君はビッグバンも何もない定常性を言ってるわ。始まりがあるなら始まりの近くは古い。
当たり前。
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 18:17:02.14ID:xEPoGK/d
>>264
え、あってるの?
でも、

>古い星が近くにあることを肯定するなら、ここはビッグバンとともに拡張する宇宙の端になる。

これは違うよ
宇宙が均一に膨張したのだとしたら、古いものも宇宙に均一に広がるだけだから
地球が宇宙のどこにあろうともすぐそばに古いものがある可能性はあるんだ
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 18:17:53.03ID:nFrgjqsu
>>265
ちょっと笑った。アボーンはレスに価値がない、という意味だよ。
または人かもしれないが(そう判断する知性も出てくる可能性はある)。

ビッグバンの近くは古い。地球から遠くも古い。古い星が近いのなら、きみ(地球)はどこにいる?
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 18:30:11.09ID:Llh+8aUy
>>268
こっちはちょっとどころか爆笑レベルw
ビッグバンを前提にするなら全てが一点から始まってるのに
ビッグバンから遠いとか近いとか言ってる時点で・・
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 18:37:18.62ID:nFrgjqsu
>>267
>古いものも宇宙に均一に広がる
>地球が宇宙のどこにあろうともすぐそばに古いものがある

正しい。つまり時空間的に宇宙の端になる、か。球体の表面の拡張に似る。
多様体の内部が過去になり、多様体の表面が現在になる。
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 18:39:03.02ID:nFrgjqsu
時空間的に未来はあるか?
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 18:48:20.35ID:nFrgjqsu
宇宙が時空間的に膨張してるのならば、未来とはより膨張した宇宙ということになるわけだけど。

定常宇宙。宇宙は膨張してるのではなく球体の表面をなぞるかのごとく位相を変化させているのなら
ビッグバンから収束まで球形の形ができあがり、多次元的に理解した場合、その形態(過去未来含めた時空間)を図形にできるかもしれない。
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 18:53:52.98ID:nFrgjqsu
>>275
え?
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 18:57:10.36ID:nFrgjqsu
>>277
>始まりがあるなら始まりの近くは古い。
0281福田のガイジ ゴブリンが付き纏いまっせ 皆さん方に2020/01/24(金) 19:05:05.17ID:xiI7KBxJ
福田のガイジ ゴブリン 五郎丸の声色が が付き纏いまっせ 皆さん方に こんなところにいつまでもいると たかられまっせ? とのこと

ギリシア神話や その歴史を 学ぶ時の 小話 でいいみたい
教科書の隅のコーヒーブレイク 小話で いいみたい  不吉な 経緯でよいみたいですって 

そもそも そんなこと言っていないかも  責任ある立場が 言えるわけないかも 月があるかないかなんて、ことも
数学計算したら そうなるらしいのでありましょ?点にあるの当たり前ではないか?とのこと それと どれとかは別だとか
で、今どう見えておりますか?  でもサイファイで、まだエキゾチックマターとか 思想的ガジェット使いたいだろうし?・・ (そんなもんないわと・・言わないで・・)

面白おかしく語る才能は 点になるなんて言う、そのような人たちの功績ですって  
その人自身は、もともとたバイオリンを、たまに趣味で引く 高校の数学の先生をしていたかもしれない地味な人ですって(あくまでも例え、他意なし)
 
なんらかの功績が欲しい人を釣ってたのではないか?とか・・ でも何のために? 誰が触るか・・
何かが、何か人の見識や見解が、何かを 肯定なんかしていなかったのでありましょ? そもそもその今では当たり前の見識の膨張との関りでどうとかと言っていないとか?・・

で結局 何を言いたいのだろうか?  
0282違うにしうても どちらに乗ろうか?と?・・2020/01/24(金) 19:14:27.35ID:xiI7KBxJ
誰かか 未だに そのような どこか悪意の潜む 得体のしれない 感情で 
過去の逸話に粘着しているように見えるらしいということ?

悪口を 言いたがっていると? このような 人たちが 今だに いつもいるみたいだけど? 確かに・・・

ボーア氏や シュレディンガー氏や昔のそれらの存在が未だに都合がよかったらしいとか?それで、もし何かが違ったら、それはそれで
それら過去の偉人たちの責任にもできるだろうし・・。 まして 「その昔の彼らですらが、過ちを犯すのだから」と 何かの スケープゴートに利用されかねない恐れがあったとか?

これらってホント? どういう意味なのだろうか? 「ある  ある」 と使いたがっていたと でも ‘あるにはあったが・・’、
なんだか?形が違う  
過去の なんらかの得体のしれない経緯と合わせて 語り方に 利用できるかもしれないと・・
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 19:19:36.19ID:nFrgjqsu
>>282
長文なんでもう少し面白く書いてください(ノ-_-)ノ~┻━┻
0284彼こそがその根源的スケールを統べるから・・2020/01/24(金) 19:20:20.66ID:xiI7KBxJ
神ですらが、 その時は、止まった世界しか許容しなかった・・
何故か?そのすべての根源的スケールを決めるから・・そこからの逸脱なんてあり得ない・・

万能の調べを生む彼らがそれらの不能を許容するという矛盾
万能の神は自らが持ち上げられない岩を造ることが出来るだろうか?
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 19:29:01.98ID:nFrgjqsu
>>284
>止まった世界しか許容しなかった
現在という認識の話ね。

>万能の調べを生む彼らがそれらの不能を許容するという矛盾
不完全性定理の話ね。または量子力学。しかし、もし永遠にどこまで行っても不完全なのであれば?
それは完全な不完全性という完全性になる。始まりと終わりもウロボロスならどちらが頭でどちらが尾か分ける必要性があるだろうか?

>万能の神は自らが持ち上げられない岩を造ることが出来るだろうか?
神は矛盾を創ることができるだろうか、という問い。パラドクスを想像(創造)したのは、人の想像力か、この世界の原理の一つか?
不味いこというと、神より人類の方が賢い。
0286敷衍SFのさらに区画的創造の件2020/01/24(金) 19:33:33.74ID:xiI7KBxJ
叙述的スケールとは?
そのものを満たし、そのものと同一し、そこからの逸脱をも許容するスケールのこと。

そのエネルギー、行くつく先、結果、無限大とはなり得ない・・質量があるから?
質量があるからこそ・・またその先々で、その質量を減らして行くから・・

間違って近づかない 方が・・ 唯 唯 とのこと 【取り急ぎ 口頭で】 気狂いのクロニクル より 風の便りにて 悪しからず・・
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 19:49:27.65ID:nFrgjqsu
>>286
>そのエネルギー、行くつく先、結果、無限大とはなり得ない・・質量があるから?
質量があるからこそ・・またその先々で、その質量を減らして行くから・・

発散。エネルギーの放射。または抵抗だろうね。
物理法則というより、人間社会の環境の話かもしれないが、ここは高いレベルでの運用が必要なのかも。

>間違って近づかない 方が・・ 唯 唯 とのこと 【取り急ぎ 口頭で】 気狂いのクロニクル より 風の便りにて 悪しからず・・
人間が一番怖いというのは同意。ただ無秩序よりは緩やかな秩序があった方が安定性が保たれると思う。
個人的には、人の集中力(普通、視覚的だけど)とその向けるベクトル。そして影響の類型は、イメージの種類によると感じる。
眩しいか、冷たいか、重いか。気が重い話なんだけど。防衛も集中力だと感じる(そして人は防衛のときこそ攻撃的意思が表に出やすいとも感じる)。

>叙述的スケールとは?
そのものを満たし、そのものと同一し、そこからの逸脱をも許容するスケールのこと。
たぶん、それを見てないでしょ?つまり、これは神ではなく人(小さな場合によっては個人的な)。
0288ああ・・この自己マンの至福のこと・・ グビグビ 酔った・・2020/01/24(金) 19:51:33.58ID:xiI7KBxJ
例えばとしての、人間原理の持ち込みは、言うところの、脱構築を導く。
これは言うなれば、トポロジカル次元慣性からは、外れかねない事態となる。

その座標軸で転回を不能しらしめ、非置換な世界軸を夢想現出ならしめる。
しからずんば、逆説的に、トポロジカル電磁気学の域を肯定されざる事態となる。
なぜならば、SDP(スーパーダイポール:間モノポール改)その効果の程は、その域に帰依するものだから。
0290ま、面白ければいいでっかね 一応 以下2020/01/24(金) 20:03:41.98ID:xiI7KBxJ
不味いこというと、神より人類の方が賢い。

これダメでは? 神のことを語るのだから     でないとあなたが ‘寝る’と そこで終わる

これは 「はみだし刑事純情系」や「はぐれ刑事純情派」で いきなり 藤田まことさんが サイボーグ ロボコップでしたといって

手からランチャー撃つようなことですって

どこの人? うまく間に文章を入れてくださったけど それ カンニングと 一緒ですって 

その実同じ舞台に上がっていないかも もっと かみ合っていないかも 発散 のことではないから 近寄ると危ないかも・・ ですって
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 20:07:26.87ID:nFrgjqsu
>>288
>非置換な世界軸を夢想現出ならしめる。
しからずんば、逆説的に、トポロジカル電磁気学の域を肯定されざる事態となる。

電磁気力だか振動を粒子化したフォノンだか。作用を解釈することは難しいね。熱と振動はある。

>効果の程は、その域に帰依するもの
サンスクリット語で、帰依とはナム、ないしナマスらしい。
私は屈します、が起源。帰依は中国で仏僧が、仏教に回心したら衣を代えたことに由来するよう。
つまり、服、だな。本質は屈折。
0292暇人のお相手 どうも2020/01/24(金) 20:10:07.08ID:xiI7KBxJ
終わった?  寝たから 神に勝てたでありましょ? 

それと、例えば、これまでに何か ご近親か お友人で ご不幸がおありでございますでしょうか?

この 場所の方が ふさわしいかも そこに 量子脳理論とか ございますでしょうか?  とりとめもない 行き場のいない 救いのない感情だけ?
八方ふさがりの現実だけ? どうでありましょうか? 笑?
でも、ほら そのように 応答しかねないでしょ? お互いに・・
より一層の ご教示の程を
0293読者投稿欄とかでもなくて・・2020/01/24(金) 20:17:02.38ID:xiI7KBxJ
人間が一番怖いというのは同意。ただ無秩序よりは緩やかな秩序があった方が安定性が保たれると思う。
個人的には、人の集中力(普通、視覚的だけど)とその向けるベクトル。そして影響の類型は、イメージの種類によると感じる。
眩しいか、冷たいか、重いか。気が重い話なんだけど。防衛も集中力だと感じる(そして人は防衛のときこそ攻撃的意思が表に出やすいとも感じる)。

人のことじゃないみたいだよ・・   それと どうも 言葉の起源の事 後で見ておきます  

この場合は 街で 使われている 街で使いたい 言葉 ですね  我々が  どこかの 田舎のことではなくて  なるほど  使えますね より一層と・・
0294一旦 どうぞ 報告 以下 ですって とのこと2020/01/24(金) 20:22:09.73ID:xiI7KBxJ
でも その 人が 怖いって 当たっているかも とのこと   阿漕ですって  そこ そのような場所は

これ この 盗聴盗撮のインフランを行使する 問題?  「トゥルーマンショー」 ごっこって その総括できてましたっけ?

言い憚りとか 脅し? だとか なんとかって・・  何が 起こておりましたの?  この顛末 て この 地球上で  笑?
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 20:27:18.28ID:rbpJnUXK
>>1
え?ベテルギウスの観測で反物質が暗黒星雲の正体って分かるけど何しているの?
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 20:32:19.06ID:Q2deFYTM
「存在しないことが証明されない限り可能性はある」って便利だね
エセ科学者だらけの天文学
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 20:36:21.42ID:cq4x/ImV
ダークコンドルの立場はどうなるのよ?
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 20:39:54.75ID:nFrgjqsu
>>290
>不味いこというと、神より人類の方が賢い。
これダメでは? 神のことを語るのだから     でないとあなたが ‘寝る’と そこで終わる

うーん。言い方としては、力の作用に意思を感じるが、それより君のが賢い。また自分の方が賢い。おそらく。

>その実同じ舞台に上がっていないかも もっと かみ合っていないかも 発散 のことではないから 近寄ると危ないかも・・ ですって

これもうーん。そこまで行ってないか、すでに通りすぎたかどちらか。ちなみによく降霊してる。生き霊とも話す。
というか自分(固有性)が存在しない、かもしれない、たぶん。発散は暴れまわるのだね、俺はしなかった。しないと心臓締めつけられる感じだったが。
何かとの同期の力だと思う?

>>292
>例えば、これまでに何か ご近親か お友人で ご不幸がおありでございますでしょうか?
Yesだし、自分の身においてもYes。起源は不明だ。幼少時、自分がいなくなってもこの世界がある、ということが怖かった。
そしてその頃、悪夢を週に何度かみていたが、何人もの棒人間に殴られ続けるという夢。
怖いのは夢から覚めても殴られ続けて、ベットの上でひとり吹っ飛ばされていたこと。まるで殴られるパントマイムのように。

量子脳理論じゃないけど、量子化学のヘリウム、超伝導。
最近、意味のわからない場面で腹を壊す。屁もよくでる。目の乾きや口の乾きにも注意。

医療におけるヘリウム
液体に溶けやすく人体に無害と言う特性もあり、血管内で素早く膨らませたり縮めたりすることで心臓の機能を補助するIABPのバルーンに吹き込む気体として採用されている。
液体ヘリウムは核磁気共鳴分光法(NMR)や核磁気共鳴画像法(MRI)の測定装置で超伝導電磁石の冷却に使われている。
0302ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 21:00:50.09ID:nFrgjqsu
>>293
>人のことじゃないみたいだよ・・   それと どうも 言葉の起源の事 後で見ておきます  
この場合は 街で 使われている 街で使いたい 言葉 ですね  我々が  どこかの 田舎のことではなくて  なるほど  使えますね より一層と・・

人、だと思います。しかもかなり偏狭で雑多な意識のノイズのようなもの。
1923年の関東大震災は、シベリア出兵、米騒動、第一次大戦後不況というなかで訪れた。
1944〜45年にかけて終戦間際の日本で、巨大地震が4つも重なる。
1995年、バブル崩壊の影響がもろに出始め、さらに円高高騰のなかで阪神大震災が起きる。
2011年、2年半前のサブプライムローン問題の世界的不況がようやく日本に影響し、尖閣諸島で中国漁船拿捕等政治的な揺れのなかで
東日本大震災がおきる。

不況の後に地震。集団的不安のあとに集団的不幸。集団的意思の力かな、意思は量子に影響するか。

>「トゥルーマンショー」 ごっこって その総括できてましたっけ?
女子にしたら犯罪。おっさんにしたら?誰が見るのそれ。

>言い憚りとか 脅し? だとか なんとかって・・  何が 起こておりましたの?  この顛末 て この 地球上で  笑?
うん。その彼らは、上述のことを考えてなかったみたい。つまりこの世界線の未来図は描けてなかった。
知性の問題かな。
0303みんな 何をしに来ているの?どこかと抗争沙汰?2020/01/24(金) 21:10:28.18ID:xiI7KBxJ
あれ?まだいるの?誰か  今 たまたま見たのだけど

来ない方がいいよ  そもそも  それと それ 唯の 化学でいいのですって 高校 化学のように

サイファイは ここではあまり 顔出さないみたいなので   中学二年生って 面白いよ

大人が 子供向きで 考えて あわよくば 褒めてもらえる 面白いと  嘘でもいいから
いい年して 遅れてきた青春みたい  コンベ も 言ってみたいし・・  もう これからって 墓も 必要ないという人たち

増えてくるらしいし、   そこで 質問 お香 お線香って  てんかふ とか  シナモンの香りに 他所はできないのでありましょうか?

例えば 他の国 ハワイあたりだと、 少しは フルーツの香りがするかもしれないしし・・  可能なのかな?
0304ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 21:20:23.99ID:nFrgjqsu
>>303
ヘリウムの生成と、あとは体温。局所的な体の部位の温度低下。
0305あっ そうだ2020/01/24(金) 21:31:50.71ID:xiI7KBxJ
振る舞いのルールの意味のことだから、サイファイの意味合いは 元から排除されているので、 
接頭語のように つけなくて良いという意味みたい  失礼しました・・

それと、 これ一回 ずっと以前から 言ってみたかった質問です 大人げないし くだらないので もう申しません 爆笑 悪しからず・・
ただ 弄んでいたみたいですから 動物を (別に愛護者というわけでもないのですけど・・)  頭がおかしくなっているのがいるのではないか?と 思っておりましたから・・ なんかどこかズレているような
猫とか?  これ ご覧になっておられておりましたっけ?

この国で 何をしていたの? どのような 人たちが  これら 付き纏いとか レディボーイとかの付き纏いって これどこの人間たち? 学会員ってホント?
0306ええと、これ これスレ2020/01/24(金) 21:36:08.49ID:xiI7KBxJ
この 場所の方が ふさわしいかも そこに 量子脳理論とか ございますでしょうか?  とりとめもない 行き場のいない 救いのない感情だけ?
>>292 のこれね  >>305 のことね ・・とかこの手の質問 素人が持ちそうな・・ こちらのような
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 21:45:47.05ID:nFrgjqsu
>>305
動物、うん、たくさん見るね。何かに操られているかのような、動物。
でも、おそらく人間もだろうけど。自分の体に異変を与えられてるならそう。
それっぽいような人を見かけるのもそう。

ちなみに自分の行動、言動のほぼ全てが外的要因によるもの。
内部に入り込んだのかもしれない。自分か誰なのかはもうわからない。
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 22:15:51.39ID:k0e66G0t
宇宙の「膨張」も「縮小」も、人間の妄想。
宇宙っつーのは、生命的バランスが崩れると崩壊する。
なので、一定の生命的バランスを取っている模様。
例えば・・・
Aという星で5つの生命が死んだら、A以外の星で5つの生命が誕生する。
それは、過去・現在・未来 に通ずる物で、その証拠が
「現宇宙における全生命の存在」だからだ。
これらを否定するのは、宇宙その物の否定。
つまり今の自己の存在を否定しているのに等しい。
0309ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 22:37:41.67ID:QoDMt1Zo
ノーベル賞をとった功績が実は科学的根拠がなかったと
後世に覆された場合、ノーベル賞はどうなるのかな?そのまま?
0310ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 23:08:33.94ID:L9V59Sct
しかしおまえらって相変わらず、肝心の発見の中身には全然興味ないのな

今回のこれは、超新星の光度変化とその母天体である銀河の年齢とに相関関係が
あるぽいぞって話
それ自体は以前から指摘されてたんだけどね
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 23:20:08.52ID:L9V59Sct
まあこれまでも Ia型超新星の光度は色々な補正を加えた上で
標準光源として使われてきたんだけど、さらに年齢補正も必要に
なるのかもしんない

といっても彼らはほんの30ほどの超新星しか調べてないから、今後
ひっくり返る可能性もある

2015年にIa型超新星には2種類の光度があるという発表がされたけど、2017年の
別の論文では違いはないと証明されたなんて前例もあったりする
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 23:21:57.04ID:fKFzPgz/
>>1
観測される各銀河の回転角速度が異常
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 23:35:04.83ID:L9V59Sct
ちなみに彼らが調べた超新星は主に近傍宇宙の早期型銀河に属するもの
つまり大きな赤方偏移がある場合についてはデータがない

なのに、初期宇宙での超新星にまで年齢と光度の相関性という仮定を当てはめて
ダークエネルギーに話を繋げてるのはかなり無理っぽい感じがする
当人たちもその不確実さは認めてるし、もっとサンプルが必要と述べてるけどね

まあ後、5人の著者が全員韓国人ってところもちょっと不安だったりもする…
0314ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/24(金) 23:55:05.80ID:Llh+8aUy
超新星によって正確に距離が測定できない可能性はまあ納得できるけど
それ無しで母銀河の年齡をどうやって推定したのかが気になる
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 00:16:31.25ID:x0TeAlwO
韓国人のいうことじゃねw
0317ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 00:52:23.04ID:dcqHTe5N
実は反物質の対消滅で星が少ない暗黒星雲があるとかだったら笑う。
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 00:52:52.94ID:dcqHTe5N
>>313
大体はねつ造
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 00:58:52.52ID:PiUwfwXx
母銀河の年齡はそのスペクトルの吸収線から推計してるみたい
つまり重元素の存在比とかを銀河進化の理論モデルに当てはめてる
んだろうね
0321羅羅羅・・あああ・・2020/01/25(土) 02:36:19.80ID:YFr0yEur
(いいじゃんか。そんなわけのわからないエナジーなくても。今中二病は十分に熱いし。阿漕な商売のように好きに金利を決めればいいし・・
膨張がわざわざ何かの世話を焼く必要もないでしょうし・・ つ〜〜かゲホゲホ コケ〜コッココココ 葉巻を吸う真似 なんつって・・
太陽もまだ生きていることですし・・ ところで 時代って 何の時代のこと?)

(犯罪者である証拠が存在しないことが照明されないかぎり、犯罪者である可能性がある。

「期限までに家賃を払え」と言われる。でも払わない可能性ありそうだろうか?常識からだと、犯罪者であることなんか想定して生きていない。誰しも。

どのような場合に推測の域を超えそうだろうか。「健康のためならば、死んでもよい」なんて冗談を、勢い余って見つめてみる。

叶わぬことが叶うのであるならば、起こりえないことを許容してもよい。死んだことなくても、死後のことを語る事は出来なくもないのだろうか?どのように?
丘を越えて、山の峠を越えて、そのさらに先に何があるのだろうか?人間がその推測をする癖を身に着けた。その癖は快癒し得るのだろうか?いつの日にか・・ 未開がすべての空間を埋める。
その草花の生い茂る未開が何れ終わることがあるのだろうか?AIとの喧嘩でもあるまいし・・) ゲホ ゲホ ムッホォン 葉巻を吸う真似・・ 

例えば取り合えず、位相を二つか三つから、例えば、取り合えず ルルンパ ルルンパ 2.2 4.6 7.6 11.6 ・・・)
0323ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 03:06:47.97ID:SIMF5QsS
>>321
煙に巻いたな。がっかりだわ。法律やるなら法律、物理学やるなら物理学。
どちらにしても、3行目ぐらいで読むのやめる文章。

長文書くならきちんと知性を見せるように。
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 04:51:46.66ID:PiUwfwXx
都合の悪いデータを外したり、宇宙より古い銀河年齢をプロットしちゃったり
とかで、結論以前に論文として色々粗があるんだよね

一応、査読誌に載ってるんだけどさ
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 04:59:11.76ID:MHCBe2tJ
人口大国の経済発展にともなって論文投稿数は急伸しつつある。
査読者の確保に頭を悩ませてる論文誌は多いらしい。

ある人物の掲載数が増えていけば、その分野で存在感が高まって
査読担当を打診される。 最初は面倒だが、軌道に乗れば
互いに査読を通しあうという一種の談合的なパターンが成り立ち得る。
0326ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 05:02:54.82ID:MHCBe2tJ
査読制度は研究者のモラル、性善説を前提にした仕組みで悪意には弱い。
弱さが露呈した科学スキャンダルがこれまでに色々あった。
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 05:23:43.41ID:/yt5g39Y
ノーベル返還?
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 06:22:10.61ID:PiUwfwXx
というか、そもそも査読は「科学的な正しさ」をジャッジするもの
じゃないからね?

掲載する論文の体裁が整ってるかどうかをチェックしてるだけで
明らかにデータがおかしかったり論理が破綻してるのが弾かれるだけ

まあ最近はそれすら出来てなかったりはするけどねえ…
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 07:49:51.74ID:hQ7cO0DD
ウソツク教授みたいに
怪しい論文 との印象しかない
0331ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 08:37:04.44ID:Hi5CnBMk
宇宙空間は4次元球の表面ですが、そこに生じる特有のひずみが考慮されていないです。
0332ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 09:33:40.77ID:Brv1qK0p
オボちゃん28号
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 09:49:28.21ID:LN3xjO9O
今更だけど>>227
言葉の意味が分からないなら絡んでくるなよw
定式化というのは式を作るという意味じゃねえよ
>>1はIa型超新星の光度が宇宙年齢によって変化するとした場合の回帰式を求めただけであって
Ia型超新星の光度がなぜ変化するかを理論的に説明したものじゃないだろw
もちろんIa型超新星の光度が時代に関わらず一定というのはリーズナブルな仮定に過ぎないから
これに異を唱えるのは有意義だけどなぜそう考えるべきなのかは現代宇宙論のフォーマットにしたがって
量子論や重力理論を踏まえた宇宙や恒星の進化を論ずる必要がある
0334ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 09:57:46.56ID:jlsrN+lL
エーテルと同じ運命を辿ったかな
0335ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 09:58:11.68ID:LN3xjO9O
>>333
訂正
>>1はIa型超新星の光度が宇宙年齢によって変化するとした場合の回帰式を求めただけ
>>1は宇宙膨張は一定でかつIa型超新星の光度が宇宙年齢によって変化すると仮定した場合の回帰式を求めただけ
ついでに書くと
インフレーション宇宙があったという定説を否定しない限りダークエネルギー≒真空のエネルギーによる加速度膨張自体は認めざるを得ないので
格別ダークエネルギーを消さなければいけない理由がなくなる
逆に言えば加速度膨張を否定するということはまたぞろ宇宙の平坦性問題が難しくなるので
高校生レベルの観測値いじりで人目を引くだけじゃすまない
0336ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 10:12:03.05ID:DIjELhIN
無いほうがいろいろと面白くなる。
0337ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 10:34:48.85ID:ntrkvuIl
昔のIa超新星は暗かったけど、最近のIaは明るいということ?
そんなことあるのかな?
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 11:11:21.87ID:zRXc+4RE
何しろ、ビッグ・バンが韓国起源だと言うんだからな。

朝鮮人が絡むと必ず失敗するよ。
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 11:34:54.72ID:dK/8mPzE
宇宙を加速膨張させているのがダークエネルギーというが、実感のないものだ
0341ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 17:03:03.37ID:14mM4rEu
ノーベル賞受賞となった現在の加速膨張論は二つの研究チームが
異なるアプローチで観測行って、それでも結果は同じ加速膨張って結論
に至ったわけだから。そこに未知のダークエネルギーが介在してなくちゃ
説明できないって点も両チーム一緒。
これを覆そうってさすが韓国チームは一歩進んでるなw
0342ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 17:28:34.14ID:14mM4rEu
まあ宇宙の本質とは何か?なんて人類には永遠に分からんさ。
その前に滅びるから。
最近じゃ137億年ビッグバン宇宙より古いと見られる恒星なんか
も見つかりだしてるし。この矛盾を観測精度の誤差でかたずけられる
のか。観測手法・理論を含めて実は本質的な過ちを犯したまま宇宙
研究が進んでしまってんじゃないか、とたまに思うね。
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 19:51:31.20ID:SwPpKWkf
>>333
専門用語より脳みそそのもの鍛えた方がよいわ。

>縦軸は、超新星の見かけの明るさのハッブルの法則からのずれ。丸印は別のグループによる測定データ。
黒いカーブは、宇宙膨張の加速による予想値。
赤いカーブは、超新星の明るさの時代による変化による予想値。
どちらのカーブでも、測定データを説明できる。

局所的な物質(超新星)の時間経過による変化で説明できる、としてるのが>>1の記事。
お前が宇宙進化だとか宇宙原理の定式化とか言ってるのは、加速膨張に代わる別の宇宙全体に関わる論理式を求めてるだけ。
それが膨張宇宙であり、ダークエネルギーであり、というものだったのがこれまで。

別におれが個人的にダークエネルギーを否定してるんではない。
それが不要だ(なくても説明できる)と言ってる人に、神に代わる別の神を求めてるお前が馬鹿なだけ。
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 19:58:03.20ID:SwPpKWkf
>>335
>加速度膨張を否定するということはまたぞろ宇宙の平坦性問題が難しくなる

あと、これもおかしい。
0345ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 21:28:28.99ID:02vQkZym
>>313
>5人の著者が全員韓国人
まあ、話半分でいい感じはする
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 22:12:08.00ID:SwPpKWkf
>>331
回転させたときの垂直軸が時間軸として認識すると一応、ひとつの時間線(個々の認識)ができる。
中心が表面に現れることの不都合性は、回転した3次元体で認識することで、揺らいでいる中心を常に作り上げることで回避する。

この中心が認識の主体であり、4次元球体を眺めるもの、またはきみになる。
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/25(土) 23:04:39.91ID:SwPpKWkf
>>347
馬鹿としか書けない奴が、なんで自分を偉く強いと考えてるのかな?
田舎のヤンキーみたいに。
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 00:20:05.53ID:DjQKLbxN
韓国人の研究
ハイ 解散
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 02:05:16.91ID:MZ0FYyDO
そんなことより
俺が唱えてるブラックホールによる
鉄分解説の証明にまた一歩近づいた
銀河ハローに分布するガスは鉄が少ないことが発見された

この板記者が怠け過ぎで立ちやしねえ
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 02:28:09.45ID:FRoZnjgW
この研究結果がどうなのかはともかく
ダークマンターとダークエネルギーは現在の理論だとそれが無いと説明つかないって物だから
実は存在しない可能性も充分あるけどね
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 02:57:37.67ID:/EhaCJzY
今の科学力では見つけられない。
斥力があるんだよ。
おれは、解けたけどな
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 06:38:54.48ID:u9aFHOrV
>>358
101
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 07:07:18.48ID:vecT2IVi
ダー杭全
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 10:20:42.70ID:W3nGDvkH
加速膨張なんて自然界に例を見ない現象だから驚愕だった。現在いる宇宙が一点から始まったのも脅威に値する。
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 11:30:46.13ID:Bx7El05T
>>361
そうだよな。
今でこそビッグバン理論が当たり前になってるがこの広大な宇宙が小さな一点から始まったなんて普通は思えない。

他にも時間の流れは存在しないだとか素粒子の状態は確定出来ないだとか宇宙はホログラフィーだとか
日常的な直観に反しまくる理論を実験観測と数学で導きだしてきた科学者には尊敬の念を抱くわ。
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 12:57:14.17ID:QD3AXcKW
>一点から

高密度だったことが分かるだけで広さはわからないはず。
時刻ゼロまで遡る前のプランク時間よりも先は
物理法則が現在と連続かどうかわからないはず。
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 14:12:06.19ID:6WRATLlV
オレは宇宙が膨張してるって理論に異論はないが加速的に膨張して
るってなるとかなり眉唾モノに思えるな。
どうもその根拠とされるものがシックリこない。
0369ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 16:10:43.38ID:dgrNenSg
あたりまえだ
妄想だったからな
アホすぎた理論で恥ずかしかったよ
物理学者はバカである黒歴史になった
0371ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 17:13:41.50ID:HxNJdkfG
これが本当なら
ノーベル賞くるかな
0372ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/26(日) 17:47:53.97ID:MZ0FYyDO
膨張論じたいに納得してるやつって
宇宙の大規模構造、最遠銀河の化学組成、最遠銀河の超巨大ブラックホール
こういうものを一体どうやって納得してるんだろうかね
自分の頭で理解できない理論は納得しても
観測されてる矛盾には関心が無いんだろうな馬鹿だから
0375ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/27(月) 12:44:36.65ID:zj7tKHzz
膨張はわかるんだが加速してるらしいとなるとわけわからんな
0377ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/27(月) 12:54:08.52ID:BhoJ01JJ
>>1
宇宙は膨張している
観測者が昔より遠くを観測しているから
0380ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/27(月) 15:41:27.04ID:aqxFbCyM
宇宙の真実はコレだ!
(※観測機器の進化によりその都度変わります)
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/27(月) 20:42:45.65ID:AIdH3Ea8
まあこの人たちの出したIa型超新星の光度と母銀河年齢の相関も
もっとサンプル数増やした研究では否定されてるワケだしね

どうも今回のはあまりにもキレイに出すぎてるから、結論ありきで
データ整えちゃった感がなくもないんだが…
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/27(月) 21:23:01.91ID:axtOUFF0
宇宙も闇が支配している
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/27(月) 21:29:06.13ID:8+N62khQ
太陽系も銀河内を回ってるんだがこれは銀河中心の重力の影響を受けてるから?
0385ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/27(月) 21:43:02.36ID:emiA3evU
>>謎だらけのダークエネルギー、実は存在しなかった?

ってオマエラのことだよ
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/27(月) 22:37:36.46ID:Z1XbqVuX
>>381

確かにサンプル少なすぎで、それも恣意的に選択
結論ありきって感じ
信じる者は救われるかもという論文

小保方程悪質ではないが
0387ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/27(月) 22:46:32.43ID:AIdH3Ea8
まあこれは観測面からの話だけど、理論面の方でも
Ia型がどういう機序で爆発するのかはよく分かってないからねえ

いくつかは異なる原理による、つまり爆発に種類がある事は確実ぽい
ので、単純に光度一定とは言ってられなくなってる
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/28(火) 00:34:03.98ID:Y6w2iZy7
>>376
質は膨張してないんじゃね?
0391ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/28(火) 10:43:25.32ID:cm4qZ9EB
>>28
ユーラク「そうかな」
0404ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 09:23:08.35ID:48kaNipk
>>372
おまえは何と戦ってるんだ?
新しい発見をしたなら論文でどうぞ
0405ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 09:23:08.92ID:48kaNipk
>>372
おまえは何と戦ってるんだ?
新しい発見をしたなら論文でどうぞ
0406ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 09:54:10.82ID:DNF6RhgU
韓国の研究者だから宇宙の中心は中華と考えてるんでしょう。
0407ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 09:56:21.72ID:6bjy7cLE
ダークエネルギーは中二病必須アイテム
0409ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 11:54:57.80ID:mYkRR79o
>>372
今の日本に居ると研究結果に欺瞞を持つのは致し方ないとは思う。
しかし現在有る理論から解釈をし、そこを確実なものに昇華させる事で次の一歩が踏めるんだ。
ハッブルの法則に疑念を抱くのであれば、それを是正する為の研究をされてはどうか。
もしその過程であなたが新しい真理に辿り着いたのであれば、あなたの功績、人類の進歩に繋がる。
0410ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 18:16:22.91ID:7Ky5rqMS
>>409
解釈に文句言ってんじゃないし、近似値に文句があるわけでも
陰謀を信じてるわけでもない
どう説明するんだと問うてるんだよ
異論が知りたいんだよ

教科書厨や権威厨は異論を攻撃と見做す悪い癖がある

宇宙の大規模構造、最遠銀河の化学組成、最遠銀河の超巨大ブラックホール
これをビッグバン宇宙論に合った理屈で説明してくれませんかと
何度も聞いてる何年も
一度も答えてくれたことがない
0411ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 18:19:35.87ID:7Ky5rqMS
自分の考えを否定されるのがそんなに怖いのかな
それとも教科書と科学書に書いてる以外のことは考えないのかな
異論を攻撃としか受け取れない人はそうなっちゃうのかもね
0412ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 18:28:42.67ID:7Ky5rqMS
インフレーション、ダークマター、ダークエネルギーを想定してみたものの
最近の観測結果はその想定が逆に邪魔になってる
せっかくすごい想定を発明できたのに
観測結果を肯定する想定は一切思いつかない

だったら宇宙の広さも謎、加速膨張も謎でよくね?
それって都合よくないですか?
0413ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 19:09:30.12ID:ROEtBW8j
>>410
まあそこらへんのレスは他の賢い人に任せるとして、賢くない俺からの駄レス。

確かにインフレーション及びビッグバン理論も100点満点ではないかも知れない。(80点から90点くらいだろうか?)
でも他の理論が70点台とか60点台なら90点の理論をベースにして100点に近づけて行くのが合理的なんじゃないかな。

もちろん100点に近い新理論が出てきたらそれが主流になるだろう。
科学者の世界だってある意味戦争だろうし現在多数派だからと言って押し切れるわけでもないでしょ。

結局なにが言いたいかというと、科学者はあなたが思っているほど愚かではないよってこと。
0414ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 19:32:07.71ID:ciNhLz/C
ダークマターの定義

ほかの物質とは相互作用せず、光を吸収することも反射することもない物質

ダークマターの背景

宇宙が膨張していると仮定した場合、銀河など惑星同士を繋ぎ止めておくエネルギーが無いと方程式が成り立たない
ただし可視光を含む電磁波を含め、他の物質と相互作用してしまうと、この場合も方程式が成り立たない
そこで矛盾するが上記定義の物質が存在すると仮定された
0415ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 19:36:46.40ID:vFsqG8Ha
>>412
だからあくまで仮説
仮説だけど最も有力な候補というだけでしょう

今把握できている宇宙の現象の8割は矛盾なく説明できる
しかし最後のピースが入らない状態
無理矢理ピースの形を変えてねじ込んだ
0418ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 22:34:53.26ID:7Ky5rqMS
>>415
いやいや、宇宙の大規模構造とか銀河の進化とか根本部分で矛盾が見えてきてるんだよ
ビッグバン支持側からの解答は全て謎で片付けられてる
インフレーションのような素晴らしいアイデアで説明してほしいものだ
ダークマターの仕業じゃというのはよく聞くが
0419ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/29(水) 22:37:02.31ID:l95MGWjG
>>414
ダークマターの定義ってあるの?
現在知られていない物質の総称だろ
まさか単一の物質だと思ってたの?

ダークって科学の分野じゃ未確認、未知という意味だぞ
0421ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/30(木) 01:41:21.46ID:2krJaNBW
>>419
知られていない、ではなく知ることの出来ない物質の総称ね
ダークマターは未知の物質という意味ではない
光(電磁波)と相互作用は起こさないけど、重力源にはなる物質のこと
人は光(電磁波)との相互作用でしか物質を見ることが出来ないからね
0422ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/31(金) 15:56:27.42ID:FFHWT/Uu
物質であるという証拠は無いので
未知の要素と解釈するのが正しい
元々は銀河の動きが計算と合わないというのがスタート
物質だと定義したのはそういう研究予算が欲しい科学者が勝手にやってるだけ

ダークマターの正体は計算、理論の間違いの可能性もある
0423ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/01/31(金) 16:00:01.78ID:FFHWT/Uu
何でもダークマターのせいにできちゃう利便性も凄い
銀河の誕生も超巨大ブラックホールも宇宙の大規模構造も全部ダークマターの影響
こんな便利で魔法みたいなものが全く見つからない
無いんじゃないかな?
0426ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/03(月) 05:38:59.48ID:Hc+rDVrY
我々の宇宙自体が超巨大ブラックホールに落ちてる最中
ダークマターとか、ダークエネルギーとかないしw
0428ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/03(月) 22:59:32.23ID:Crzf/npY
どうでもいよ膨張してようが止まってようが縮んでようが
太陽系ですら理解できていないサルどもの妄想なんて
0429ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/04(火) 03:14:37.86ID:ssU4+3u7
>>426
我々の宇宙は外から見たらブラックホールの発生の瞬間じゃないかな?
0430ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/04(火) 04:38:41.88ID:+qRsnknY
>外から見た

・外てどこか。 3+1次元の範囲内、3+1次元の範囲外、もっと想像もつかない何か
・こちらから外が見えるか? 見えないなら、なぜあちらからは見えるのか。
 情報が一方通行なのか。もしそうならいつか情報的に空に枯れるのか。
 あるいは外からもこの宇宙の外形のようなものが見えるだけで内部は見えないのか。
0431ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/04(火) 05:14:31.42ID:udie180O
宇宙の総質量と大きさの関係はシュバルツシルト半径内だから宇宙自体がブラックホールと見なせる
つまり宇宙の外縁は事象の地平であり光はそこから出ることが出来ない だからあちらからは我々の宇宙は見れない
0435ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/05(水) 03:56:14.88ID:OLzyoAD8
>>430
我々も、ブラックホールを外から見ているでは無いですか
0436ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/05(水) 04:01:32.25ID:OLzyoAD8
ちなみに、自分の想像では、
ブラックホールは外から見ると一瞬で形成されるけど、内部は重力が非常に大きいので、
外に比べて時間がゆっくり流れているはずである

つまり、外から見たら一瞬でも、
内部には宇宙の一生があっても良い
そのため、この宇宙は、外から見たら、
ブラックホール形成の瞬間ではないか、
と言ってる
0437ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/05(水) 07:44:27.54ID:jmzUtG+N
>>414
他の物質と相互作用しないなんて定義はない。
もちろんそういう物質が主に想定されるが、たまたま光学的観測に引っかからない状態のありふれた物質も含む。
通常物質も少量だがダークマターの一部と考えられていることからも明らか
0440ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/05(水) 20:42:32.50ID:3DZMp0Ch
邪悪なエナジー
0441ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/05(水) 21:27:52.28ID:/0IOLxBH
ブラックホールが形成される時に元の質量は何処へ行くか?
ある範囲内に物質として圧縮されるか?
それには無理がある、しかし質量は光に変換できる、光なら一点にでも集められないか
光が一点に集約されるならビッグバンの瞬間の特異点と同じでないか
ブラックホール形成に伴う時空の変動が、
時空のねじれ目としての特異点を作り、
ねじれ目の向こうには新たな3次元が広がり、
新たな3次元に特異点から光が開放されると、
インフレーションとビッグバンになり、
時空の変動が進行中である事が宇宙の膨張になる
0443ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/06(木) 02:43:41.48ID:jHjG0gfB
>>442
すばらしい、そしてぜひ、この宇宙は外から見たら、
ブラックホールが形成にされる瞬間だと思わないか?
外から見たら極めて短い時間だ
こちらは外から見てBHの中だから、
外から見て極めて重力が強い、そのため、
こちらでは時間がゆっくり流れて、
宇宙の歴史が展開されているのだ
0444ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/06(木) 03:05:00.92ID:lRnFUVPc
学説の一部であって「じゃ、それを国際チームで検証しようか」のレベルではない。
0446ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/08(土) 09:01:27.78ID:OS05o0jU
現代宇宙論の問題点は宇宙の外側をまるで考えてこなかった天文学者の責任
宇宙は無限で宇宙の果てなんて観測不可能だから外側を考える事に意味はないとしたのがそもそもダメ
これからダークマターやダークエネルギー以外にも、宇宙項みたいに帳尻を合わせるのにダーク何とかがドンドン増えるだろうね
どこかが間違ってるはず
マルチバースとかその手の外部考察のアイディアが必要な時期
0449ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/08(土) 23:26:27.43ID:GQ2RMW1N
という、なんとなく感で形づくりしといて、後で立証されたら「発見者は俺だ。」と主張する奴が多そうな国ってどーこだ?
0450ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/10(月) 20:28:54.62ID:6sgmQwvO
そういえば超弦理論も完璧じゃないってなんかに書いてた
超弦理論は時空があるのが前提の理論らしい
するってえと、時空を生み出した、もっと根源的な何かについてはわからないわけだ
0453ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/14(金) 13:58:45.28ID:KyUW99uQ
>>380
それで良いんじゃないかな。常に観測を続けていく過程で機器も進化していくわけだし。いま持っているデータで成り立つ土台を作り、その上にまた新しいデータを積み上げていく。
土台が狂っていたら、何が狂っていたのか考えて明確にすりゃ良いのだものね。
0454ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/14(金) 14:20:26.54ID:0OXezky0
宇宙についての研究とか全ていったもん勝ち
0456ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/14(金) 16:28:04.50ID:vQMZh6tT
あくまで私見なんだけど、定常宇宙論でも、時間軸が無限なら、星々の光が平準化して等方性を持つのは有ると思う。
それだと、宇宙や銀河に寿命が無い事になり、そこが謎。だけど、局所的なエントロピーの逆転があると仮定すると、循環宇宙とでもいう形態が成り立つ。
それにプラズマ宇宙論を足せば、ほぼすべての銀河の挙動が説明できる。
むしろ電磁気力の方が、重力より桁違いに強いのに、どうして今の宇宙の挙動解析では無視されているのか、そっちの方が謎。
膨張宇宙にしても、赤方偏移自体に疑義もあるし、プラズマ宇宙論的な巨大構造を考えると、今我々の観測できる宇宙の局所で、膨張傾向があるだけ、という事もありうる。
まあ、随分とSF的な発想なので、これが正解とは言わないが、ダークマターのうさん臭さからみればマシに思える。
0457ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/15(土) 08:28:46.05ID:+BJBgdN1
>456
>無視されてる

光子は別に無視されてないんじゃないのか。
光年スケールの大規模な偏極電荷が中和も遮蔽もされずに
重力並みの遠くまで影響を届かせる、という仮説は無視されてるかもしれないけど
0458ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/15(土) 20:45:57.48ID:13lEYTNv
>>457
無視されてるのは光子ではなく静電気の影響だな
太陽系内だと惑星クラズだと静電気の影響は無視できるけど
人工衛星では軌道がズレてくから静電気の影響は無視できないはず
今は時々位置補正するらしいけど
静電気の影響が計算できたら補正しないで済むんじゃないかと思うのだが
0459ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/16(日) 04:14:40.42ID:ZpjPYXQp
ダークに生まれし者、ダークに帰る
0463ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/21(金) 06:29:45.23ID:LPBtClbV
これでも良く読んだらチョンなのな
眉唾だなやっぱ
0466ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 11:48:57.09ID:ieXAsdJo
ダークエネルギー
ダークマター
ブラックホール
みんなコズミックフロントの受け売りだろw
0468ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 12:27:37.61ID:qMmXrgmf
光速不変の原理は間違い
0470ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 13:09:56.44ID:tHrpq9Tf
>>1
論文をたくさん出す方法として有名なのが
でたらめな論文を出すことだ
従来の定説では矛盾することを説明できる新たなでたらめな論文を書けるからね
0471ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 18:13:42.92ID:Gdzdm4Im
>>458
荷電粒子は働く力が強いからこそ正負打ち消しあう分布に移動して
大スケールではすぐに減衰すると思いますが、
いつまでも電荷の不均一をそんな巨体スケールで
作り続ける謎の原理を考えたいたら、
そっちの方が突飛になるのでは?
0472ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 18:47:03.47ID:M1vwY4F/
物理が苦笑
0473ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 19:03:14.32ID:KXgXLu6b
>>42
アカンやん
0474ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 19:06:24.03ID:sMWFtD5R
共産党明治
石川県で人権侵害繰り返し
0475ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 19:22:49.57ID:i3Wky+so
全てバーチャルに決まってるだろ
まさかぁまだ300兆分の1の確率信じてるバカいないよな
0476ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 19:24:55.25ID:95Z3TRyZ
韓国初の物理学賞か。
0477ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/25(火) 20:00:45.10ID:seozqPqJ
あのJKはどんなパンツを履いてるのか?もしくはノーパンなのか?って考えながらオナヌーをすればお給料を貰える天文学者
0479ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/28(金) 17:33:41.08ID:5Gc2rUO/
そんなもんはない。
ますます混乱する物理界。
0480ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/29(土) 00:08:01.69ID:bEhISknh
>>478
閉じた宇宙だろう
そう、それはドリルのように先細り
0481ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/02/29(土) 10:06:44.91ID:kHxXjR2P
でっかい風船の中で別のたくさんの風船が膨らんだり縮んだりしてるってこと
膨張と収縮を繰り返してるのは納得してる

ブラックホールはそこに到着しても入るとか飲まれるとかないでしょ
空間の密度が違うから真っ黒に見えてるだけで
0482ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/04/10(金) 00:26:30.77ID:RkIcVdU7
個人的にはダークエネルギーより宇宙の外側に向かって加速しながら落下してるだけという話の方がまだましだと思ってる
0483ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/04/10(金) 21:01:11.03ID:jX45d9Ta
観測データの正しさが揺らげばぜんぶだめになっちゃう
ほんとに加速膨張してるの? そう見えるだけってことはない?
0484ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/04/10(金) 21:14:23.66ID:vFGWvUF0
>>483
光速を超える加速膨張してたらそもそも観測できないけどな
0485ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/04/10(金) 21:43:00.73ID:+v7dihdr
もしダークエネルギーの質量成分がタキオンで出来ているとしたら
人類には検出不能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況