X



【量子力学】Googleが量子プロセッサで“量子超越性を達成した”と発表するも、IBMは反論[10/24]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★垢版2019/10/25(金) 10:32:01.13ID:CAP_USER
2019年10月24日 17:17
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1214386.html

 米Googleは23日(現地時間)、同社製の量子プロセッサを用いた実験で「量子超越性」を達成したと発表した。

 54の量子ビットを持つ同社製のフルプログラマブルなプロセッサ「Sycamore(シカモア)」を用いて行なわれた実験で、古典的なコンピュータでは現実的に解決が困難な計算を可能にする「量子超越性」を達成したとする。

 量子コンピュータではランダムな量子回路を実行するとビット列が生成されるが、これを何度も繰り返すと量子干渉によって特定のビット列が発生しやすくなる。古典的なコンピュータでこのような操作を行なう場合、量子ビットやゲートサイクルが増えるにつれて計算量が膨大となり、発生しやすいビット列を見つけるのが指数関数的に困難となる。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1214/386/02_o.jpg

 実験ではまず、量子回路の深さを一定に保った状態で、12〜53量子ビットのランダムな回路を実行。古典的なコンピュータによる量子コンピュータのシミュレーションを利用して、性能を検証するとともに理論モデルと比較し動作を確認した。次に、深さがランダムな53量子ビットの回路をシミュレーションが不可能になるまで実行した。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1214/386/03_l.jpg

 シュレディンガー−ファインマンアルゴリズム(Schrödinger-Feynman algorithm)における量子ビット数とゲートサイクル数の関数を用いた推定を行なったところ、Sycamoreが200秒の計算を実行して出力した結果と同等のものを、現状世界最速のスーパーコンピュータを用いてシミュレーションするには10,000年かかるという。同社はこれをもって量子超越性を達成したとしており、詳細について報告している。

 一方米IBMは、Googleの行なった実験では計算したベクトルを保管するストレージについて言及されていない点を指摘。現実的ではない膨大なメモリのみを必要とする環境でシミュレーションが行なわれており、メモリとHDDを組み合わせてストレージを大幅に拡大した場合は、より早く計算が行なえるとした。

 IBMによる、メモリとHDDを組み合わせた場合のシミュレーションでは、同様の実験を行なった場合でも2.5日で実行できるとしており、Googleのこの発表は「量子超越性を達成した」とはいえず、この言葉が広く誤用されている結果だと異議を唱えている。
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:37:26.87ID:4VhMt9fw
Googleの株価対策?
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:38:09.84ID:MivWhcle
そんあものよりグーグルクロームで文字変換の際に下線が太く変わらない不備早く直せよ
0004よっちゃん垢版2019/10/25(金) 10:38:28.61ID:UeTUOI1A
ゼロ除算はできないとされていたものが、実は割り算の意味を拡張すると
自然にできるようになり 広範に影響を及ぼす数学が現れてきた。

Announcement 478: Who did derive first the division by zero 1/0 and
the division by zero calculus tan(pi/2)=0, log 0=0 as the outputs of a computer?

再生核研究所声明 477(2019.2.23) ケンブリッジ大学とミュンヘン工科大学
のIsabelle 計算機システムはゼロ除算x/0=0 を導いた
https://www.wantedly.com/users/60525428/post_articles/157160

再生核研究所声明 479(2019.3.12)  遅れをとったゼロ除算 − 
活かされない敗戦経験とイギリスの畏れるべき戦略
https://www.wantedly.com/users/60525428/post_articles/159771

Black holes are where God divided by 0:Division by zero:
1/0=0/0=z/0=tan(pi/2)=0 発見5周年を迎えて

再生核研究所声明 470 (2019.2.2)  
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:40:39.93ID:QAZYiklL
佐野量子
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:41:59.14ID:vU8/ZuAF
ある方法では家庭用パソコンでも計算できるが
別の解法だと計算に非常に時間がかかる問題で再度検証すべきかと
計算ミスしてる可能性はある
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:44:21.42ID:0jrsCLGT
まあやっている方としてはその言葉を使いたかったのだろう。
自分たちがどれだけ飛躍的なことを成し遂げたかを強調するために。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:45:37.16ID:0jrsCLGT
そう、その計算結果が正しいかは誰にも検証できていない。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:46:45.98ID:vU8/ZuAF
>>7
デコヒーレンスがあってもいいなら量子超越性はすでに突破されてるんじゃないの?
恥ずかしくて実験結果公表してないだけで
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:48:47.55ID:vU8/ZuAF
詐欺師とか任期つきの社員なら嘘をつきかねないからな
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:49:10.84ID:EMbdaGjM
google検索で、検索ワードを入力中にアドレスバーに飛ばされるのを直せよ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:54:33.18ID:0jrsCLGT
この前のWndowsのアップデートでクロームがスクロールしにくくなったのだが、
これはどちらが解決するべきことなのか?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:56:48.84ID:nDs253PC
こういう論争は面白いな。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:57:08.12ID:vU8/ZuAF
>>13
アップデートの要求スペックにpcが対応してないんじゃないの
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 10:59:03.11ID:rbqasop8
どうせ投資家向けの発表だろ
アメリカじゃあよくある
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 11:00:20.05ID:0jrsCLGT
>>15
いや他のIEやEdgeとかのマイクロソフト社製のブラウザは普通に動くから。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 11:00:31.19ID:vU8/ZuAF
現在のpcも多数桁の小数点演算のように限られた条件ではデータ保持性能の限界上間違った計算結果を出すようにできている
が量子計算の世界ではどうなのだろうか
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 11:03:35.77ID:ee2ooaOZ
>>7
論文を書かなくてはならない、という状況だとこうなる人が多い
日本の企業所属〇〇研究所が何の成果も出せない根本的原因もまさにこれ

結局、実際の製品なり何なりを設計しないと意味ない
今回の成果がGoogleの何かのサービスを高速化できたならそれを単純に発表すれば良いって話でしかない
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 11:11:06.12ID:vU8/ZuAF
>>19
一番価値があるのは特許権だろ
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 11:22:28.13ID:fnV1rlbT
やっぱりなぁ
0022よっちゃん垢版2019/10/25(金) 11:27:05.20ID:UeTUOI1A
ゼロ除算は
それは、一般にできないことが証明されていたので、数学者は、ほとんど考えもしなかった。
しかし、物理などの公式に、ゼロ分のが現れ、物理的な意味が深いので、アリストテレス以来 
問題にされ、特に アインシュタインの人生最大の関心事、悩みだったとされている。 ブラックホールや 宇宙創成に関係している。
ところが、実は、ゼロ除算は 当り前で、結果は まるであべこべ、ゼロで割れば、
何時でもゼロで、新世界と、新数学を拓くことが分かってきた。 
人々は驚き、思考停止に陥っているように見える。 
目を覚ましたら、凄い世界が見えるだろう。 
丁度天動説が地動説に変わったような 大きな意味がある。

原理は、ゼロで割る 意味が違っていて、ゼロ除算には 新しい意味 が有った。 
ゼロ除算は 発見で、事実、真理と言える。

2019.10.25.11:20

Black holes are where God divided by 0
ゼロ除算(division by zero)1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0、log0=0

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。
何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
https://blogs.yahoo.co.jp/kbdmm360/72284136.html
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 11:45:41.46ID:tHGZdaRY
>>1
解いたのが、想像してたようなのとは違ってた。
読んだけどどの辺が既存アークテクチャだと困難なのか、よくわからん。
詳しい人いないかね。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 11:58:13.58ID:nB+ghBDw
>>4
一方日本ではあちこちでゼロ予算が計上された
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 12:05:32.03ID:fmomCz6n
IBMの考えはだいたい俺と同じ。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 12:33:32.03ID:tHGZdaRY
>>25 kwsk
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 12:46:09.27ID:Ly6UNryw
>>2
というより、グーグルの量子コンピュータチームの生き残り戦術。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 12:47:28.85ID:Ly6UNryw
>>6
馬鹿?
家庭用コンピュータでできることは、量子コンピュータではできない。

足し算も、比較も量子コンピュータではできない。

だから、お前のいう比較は意味がない。
量子コンピュータはできなかったで終わり。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 12:47:51.05ID:Ly6UNryw
>>8
間抜けにはわからないが、普通に検証できる。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 12:49:16.87ID:Ly6UNryw
>>18
は?
そもそも計算は一切出来ないの。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 12:59:46.08ID:kBtHGwJq
苦し紛れの言い訳だなw
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 14:01:09.94ID:jihCjmeV
株価か投資家向けの飴玉なんだろうな
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 14:01:48.47ID:8uvj6963
これがAIと連携した未来予測をして、
地球を滅ぼすのは人類だと判断するのか。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 14:32:06.20ID:PhqXQdgs
どういうこと?
IBMは「メモリばかりでは現実的ではないからHDD組み合わせろ!そうしたらもっと速い!」って、意味不明なんですけど。
HDD使えば遅くなるだろ?

グーグルは「量子コンピュータで200秒ですむ計算が、現状世界最速のスーパーコンピュータでは10,000年かかる。」といってんのに。
IBMは「膨大なメモリを使うのは現実的ではない、HDDを使えば2.5日で済む!」とか。
 
ま、お前らに聞いても答えられる奴なんぞおらんのだろうけれども。
 
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/25(金) 20:03:42.62ID:K7jmn6+p
>54の量子ビットを持つ

これじゃな…
もうあと5年後に期待だな
0038縁人孝学屋垢版2019/10/26(土) 03:52:19.27ID:gEiKM63Y?2BP(1000)

東大の発明した量子もつれを利用した方式が
実用化された時はGoogleの量子コンピューターも
過去になってしまうんだろうかね。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 04:50:17.60ID:ljTaUpdY
量子コンピュータが一般家庭にも普及したら、毎月数ギガバイトもの
OSアップデートを適用する労苦からは解放されるのでしょうか?
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 07:55:57.11ID:w2JQ3k2n
>>40
される

ただし量子コンピューターが高速だから解放されるというわけではない

量子コンピューターが普及するくらいテクノロジーが発達した頃にはコンピューターは早くなっているので解放される
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 08:49:12.37ID:ewcBj1nN
>>42

2.5日でできることを10000年もかかる!
と平気で嘘ついていた量子コンピューターの研究をもう信用できないだろ?

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03066/

「かなり慎重な、最悪ケースを想定した見積りで2日半」(IBM)。
この場合、53量子ビットのSycamoreとの差は約1000倍と、
15億8000万倍から大幅に縮まる。

加えてIBMは、スーパーコンピューターの
最適化の余地が多く、それを実施すれば
計算時間はさらに短縮できるとする。

最悪のケースでも2.5日で可能。
さらにいくらでも今あるコンピューターで
時間をもっと短縮できるってことだ。

量子超越性は嘘っぱちだったてこと。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 09:50:55.67ID:pODw/+Cx
今の超伝導チップ方式では量子ビットを増やせないから実用化は無理。
新方式を発明しないと。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 10:11:52.84ID:JnurodT+
量子超越性ってのは量子力学の用語ではないからなぁ。
量子力学の効果を取り入れて、現在のコンピュータの能力をはるかに超えた、という
意味だろう。
あまり軽々と使ってほしくない言葉だわ。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 10:14:44.82ID:7rDzKpBy
Googleもこれまでか
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 10:17:34.22ID:jvlC1Q3z
>>44
>577オーバーテクナナシー2019/10/26(土) 09:38:29.44ID:oCP6dN7D>>578
>量子コンピュータはホント何に使えんのかも曖昧でつまらんねぇよな
>AIと組み合わせてすげぇ事になったりしねえの?

じゃあお前が面白い使い方を考え出してみろっての
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 10:18:25.55ID:KVD0PssT
まぁ、IBM言いたいことはわかったけどさ、

とどのつまり、今回のGoogleの量子コンピュータは何ができるのかが結局わからん。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 10:53:04.02ID:M7nPa5l/
次号のタイトルは
スパコンで1万年掛かる計算を
200秒で とかいう与太話を
寝言で言える巨大企業の闇ww
でどうですか
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 11:00:22.93ID:ewcBj1nN
>>50

何を計算したのか詳細に書けない理由があるからだろ。

何も役に立たないゴミを実行しただけ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 11:07:10.88ID:cg25imk8
NHKの七時ニュースはトップニュースで実用化に時間かかるものの将来暗号が破られるとか凄さを強調していたが、テレビ東京WBSではできることがまだ限定されていると冷静だった。
NHKは高い金取ってるくせに科学わかるやつおらんのかそれともゴシップ紙を目指してんのかと思ったな。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 11:35:01.50ID:jvlC1Q3z
量子コンピューターでの偉業達成を誇るGoogle、それを認めないIBM
https://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2019/10/googleibm.php
>僕がシリコンバレーで現役の新聞記者だったとき、ある企業の大きな発表の直前に、ライバル社が話題をさらうような発表をしかけるというケースを何度か目にした。今回のこのちょっとした論争も、そうしたPR合戦の一部なんだろうか。

こういう難癖のつけかたはアメリカ人にありがち
ただのIBMのポジショントーク
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 11:46:00.59ID:d6om7Ldl
朝7時から家の前に30人がゴザひいて座ってる。
怖くて外出できない。
大丈夫じゃない。
空気がもう、死にそう。
家の中も外も。
多分弱そうなところから攻撃。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 11:48:11.02ID:ewcBj1nN
>>54

要は目に分かる形で量子コンピューターの
効果が実証されたわけでないということ。
解釈によってどうにでもなる結果なんて科学と呼べないだろ。

はっきりと目に見える形というのは
実際に役に立って、今のラップトップに置き換わることが
できて はじめて量子コンピューターが実証されたことになる。

それまでは あやしいエセ科学の一部にすぎん。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 13:05:23.36ID:z+XUgp15
実証してみせれば良いだけ
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 13:08:31.29ID:ty8opa5n
これは
Google=ロスチャイルド
vs
IBM=ロックフェラー
の量子戦争
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 17:09:07.26ID:w2JQ3k2n
>>50
量子コンピューターのシミュレーションだと書いてあるだろ

鉄球を高い所から低い所に落とすシミュレーションを、鉄球を使ってやったという事
するとスーパーコンピューターでやるより早かった
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 17:32:24.30ID:LEv6zuXT
理屈は全く分からんが、量子ブロックチェーンで仮想通貨作ったら堅牢なんじゃね?
FaceBookのリブラとかデジタル人民元でも揉めてるけど、
各政府が国家機密扱いで、安全なデジタル通貨を運用してくのが政治的には妥当だと思う
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 19:42:27.45ID:8CFTAP0C
エクスプローラーとクロームのシェア争い
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 20:01:47.92ID:BuvE5iOE
本当に成功していたら
これから米国政府が介入してきて

公開鍵暗号で使われる素因数分解を
片っ端から始めるだろう。

それで世界中のセキュリティを破れるなら
米国は絶対やる。中露も続くだろう。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 20:17:57.36ID:VRQvbI4J
>>53
NHKおはよう日本みてるとわかる
「論文一つでた」だけので「日本すごい」ってのよくやる
今回それがGoogleだっただけ
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 20:41:37.75ID:xsfknYJy
ワープする大学
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 21:08:25.91ID:DS623Eo6
>>1

もう、英国「NATURE」誌が認めてるんだから、

諦めた方がいいよ。。。

GAFA解体が、GOOGLEのおかげで、打ち消しになりそうなんだから、

ここで、喜ばないとおかしいでしょ。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/26(土) 21:31:30.98ID:aF+uVi0O
>>41
>量子コンピューターが普及するくらいテクノロジーが発達した頃にはコンピューターは早くなっているので解放される

ムーアの法則が止まってるのも知らない馬鹿って、まだいるんだな
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/27(日) 08:10:36.15ID:7sIU2W42
男の性欲がなくなれば全ての女から美は消え去るであろう

背の低い、肩幅の狭い、尻の大きな、足の短い種族を、美しいものと呼びうるのはただ性欲のために呆けている男たちだけである。 ショーペンハウアー

男女自殺率について圧倒的に男が多いが今日もまた女を守れと大騒ぎ
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/27(日) 09:27:09.32ID:P6/elqLc
マスコミにまともなサイエンス担当記者が居ないってのが、混乱の原因なんだろ。
難しい論文をきっちり理解した上で、一般向けに分かりやすく記事を書くと言う人が居ない。
センセーショナルに持ち上げて、その後は知らんぷりってのが多すぎるよ。
核融合発電、コールドフュージョン、なんかもあったし、AIなんかも訳も分からず過大評価
しているし、煽るだけ煽って、潰してしまうってのが最悪だよ。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/27(日) 09:53:46.95ID:rpXcMhBY
理系スレだけは、どうにも近づけんな・・
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/27(日) 23:05:56.57ID:yEgakWKl
嘘は良くないなあGoogleくん
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/27(日) 23:53:30.90ID:5JyK4zu3
x^3 + y^3 + z ^3 = 42 を満たす整数xyzが
求まったニュースが来たね。

世界中の50万台のPCをネットワーク上で連携させて
膨大な計算を分散処理させて求めたらしい。

今後、ネット上に数億単位のIot機器がつながり、それぞれの計算能力が
PC並みなら、似非量子コンピュータ並みの計算は軽くこなせるかもねえ。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/28(月) 00:11:19.40ID:tTcVqb2S
今回の量子チップはプログラマブルなものだそうだから
因数分解をやらせるようにも出来るだろうけどね

今回、超越性の証明手段に因数分解が選ばれなかったのは
かなり大きな数字の因数分解でなければならなくなるから
古典コンピュータでも時間は掛かるものの、ある程度の桁までは
計算されてるので

ところが、そうした大きい数字を扱える量子ビットのハードは
まだ存在しない
そこでGoogleはランダム量子回路サンプリングを証明方法に
選んだわけで
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/28(月) 00:54:55.76ID:wUnvunNM
IBMはGoogleの発表はこんな感じだと言いたいんだろう。

うちの電気ヒーターはcpuよりも部屋を温める力で、超越している。ヒーター超越が示された。
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/28(月) 01:14:30.84ID:feUW5Bsx
20年後?完成する、東大の量子コンピューターにgoogle社が
負けたくないのは、なんとなく理解できた。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/28(月) 11:27:54.38ID:q5uWc8mV
まさか、第2の常温核融合か?!

これがGoogle凋落の始まりとなるとは、この時、誰も夢にも思わなかったのです・・・
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/02(土) 14:03:58.72ID:TXViFVrD
そうだねぇ。初期の水爆実験が案外あっさりと実用化されたので、
核融合炉も20年もあれば実用性のある装置が作れるだろうとか云っていたが、
それがいつのまにか、あと50年あればになっていて、今はどうなっているんだろう。
仮に技術的に完成したとしても、実用的か経済的かはわからないしな。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/05(火) 07:41:53.61ID:qnLjtszz
もう道筋ができた、とか出来るはずだとか、
将来に期待とか、

可能性の記事はいらない、日本が今度こそ滅ぶ滅ぶのホロン部じゃないんだから
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/20(水) 16:07:13.16ID:qdcYsSUc
日本はもうオリンピックのような馬鹿なお祭り騒ぎに金を出しているような
余裕はないはずだ。福島の自己で莫大な金を不毛な用途に供出しつづけなければ
ならないという重りを足に鎖で付けられたのだから。
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/11/20(水) 19:08:16.59ID:qdcYsSUc
「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/30/news030.html

「世界最速・最大規模」──東芝、量子コンピュータより高速に組み合わせ最適化問題を計算するアルゴリズムを開発
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/22/news097.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況