X



【考古学】玄奘三蔵が描いた仏教国か アフガン中部で経典写本[08/03]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★垢版2019/08/03(土) 12:19:18.64ID:CAP_USER
玄奘三蔵が描いた仏教国か アフガン中部で経典写本
https://this.kiji.is/527344725357773921
2019/7/26 13:41 (JST)
©一般社団法人共同通信社

【科学(学問)ニュース+、記事全文】

(写真)アフガニスタンのメス・アイナク遺跡で見つかった写本の一部=5月(共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/527345362774410337/origin_1.jpg
 【カブール共同】アフガニスタン中部のメス・アイナク遺跡で、7世紀ごろに作られたとみられる仏教経典の写本の一部が見つかった。アフガン考古局が26日までに明らかにした。古代遺跡から写本が見つかるのは珍しく、栄えた仏教都市だったことを裏付ける発見。小説「西遊記」の三蔵法師として知られる玄奘三蔵が、旅行記「大唐西域記」で描いた仏教国「ブリジスターナ」である可能性が高まった。

 遺跡は首都カブールの南東約40キロにあり、3〜7世紀の都市とされる。2009年にアフガン政府が本格的な発掘を開始。仏塔や仏像、壁画が次々と出土し、大規模な遺跡であることが判明した。

©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 12:25:40.41ID:8Yv89a3m
三蔵法師の頃の原始仏教は今と違い生きる教え
だったが、中国に渡り荒くれ人民を躾ける道徳の
道教や儒教が刷り込まれてクズは死ね教になった。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 12:46:52.69ID:p39Nukjo
インドでなぜ仏教よりもヒンズー教が栄えたのか知りたい。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 12:56:40.51ID:/wWaUI18
メスアナイク
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 12:57:31.74ID:msv1R8DQ
イスラム教徒に焼かれる前に保護しとけよ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 12:59:10.25ID:Qtcf0n4A
>>1
どうせ不要の物なら日本にくれよ大事にするから
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:01:28.08ID:EZPRQ831
>>2
玄奘は7世紀
ブッダが死んでから1300年以上経ってて原始でもなんでもないぞ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:14:51.50ID:TL/sE2Fu
なぜか韓国が所有権を主張
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:17:18.64ID:eOLxaWgv
シッダ・マートリカー文字だな
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:25:58.57ID:xaOacLER
ガンダーラ
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:29:25.53ID:GjF4TnCG
なぜアフガンで仏教は衰退したの?
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:32:32.62ID:f+/n14rv
>>8
三蔵法師(玄奘)は法華経は伝えていない。
629年に陸路でインドに向かう。
『大般若経』その他の大乗経典。
法華経は629年以前にすでに3本が漢訳されている。
『正法華経』10巻26品(竺法護訳、286年)
『妙法蓮華経』8巻28品(鳩摩羅什訳、400年)
『添品妙法蓮華経』7巻27品(闍那崛多・達磨笈多共訳、601年)
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:41:12.30ID:KAOmAZGW
玉龍號だっけか?
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:42:22.79ID:f+/n14rv
>>5
釈迦が存在したときインドはバラモン(現ヒンズー教)が支配していて
釈迦も修行当初はバラモンで修行した。
悟りを開いて布教した地域はインド東方のガンジス河流域で、釈迦滅後は
現在の東南アジア、タイ、セイロン、中国、日本と東に伝来していった。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:43:49.27ID:j8OtYueC
写真見たけど、タピオカがくっついてるにしか見えん。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:44:09.60ID:LAwZtomB
仏教は哲学と捉え学ぶもの。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:44:36.52ID:VXZHDLPe
>>5
ヒンズー教の方が優れてるからだろ
バラモン教と仏教の良いとこ取りをしたのがヒンズー教だからな
日本人が思いつくような仏教の優れた点は全てヒンズー教に取り入れ済みだと考えても問題ない
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:48:59.52ID:s90SWZ41
>>5
ヒンドゥーの方が進行する対象がはっきりしててわかりやすかった
仏教は仏道と言う感じで修行中心のややこしい教義がウケなかった
当時仏教勢力はそれを真似てフィクション上の仏キャラを作って対抗したけど
結局はオリジナルの完成度には勝てず衰退した
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 13:54:32.85ID:JqHCUPF4
>>17
アレクサンドリアの1つがカンダハールだと思っていたんだけど都市の名前の流れって
アレクサンドリア−>カンダハール−>ガンダーラ−>カンダハール?
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 14:02:32.57ID:w+GHrPQo
>>5 >>18 >>21

仏教の民衆からの乖離が一つの理由。密教化して神秘主義ー当時の民主酢にも受け入れがたいほどのオカルトーになったり,
経典と教理の研究ばかりする僧侶が多くなり,民衆の宗教ではなくなった。そういう贅沢な宗教活動を保護する王朝が長く
あったんだけど,玄奘三蔵の時代以降に滅んだ。

ぶっちゃけ,今の日本で言えば,基礎研究大事だよと言って素粒子論とか宇宙論ばかりやっている科学みたいなもの。民間
が求めているのは新技術やサービスを生み出す基礎科学なのにというところかな。あるいは,一般社会の平和安寧なんて考
えもしないで憲法九条の解釈ばかりやっている法学とかかな。

いずれにしても,その後,イスラム教が入ってきて寺院僧院が破壊されて衰退した。民衆から乖離していたから僧侶がいな
くなって終わった。民衆に根付いていたヒンドゥー教は変容はしながらも残ったけどね。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 16:10:52.89ID:EZPRQ831
>>5
アホしかいないから正解書いとくぞ
もともと庶民には仏教もバラモン教も何もなかった
いろんな神を信じててごっちゃごっちゃだったんだよ

それがマハーバーラタやラーマーヤナみたいな叙事詩にまとめられることで
なんとなーく神の概念が統一されるようになった
このなんとなくの信仰体系にのちにヒンドゥー教という名前がつけられた

ヒンドゥー教を厳密に定義しようとする方が間違ってる
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 16:24:59.66ID:4TngGhPw
スジャータ

釈迦が悟る直前に乳がゆを供養し命を救ったという娘である。
釈迦の苦行放棄のきっかけとなった。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 16:37:39.99ID:l6NVq0Zc
>>23
梵字なのかな?
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 16:42:14.17ID:EKoJkZXd
>>5
ヒンズー教は普通に宗教だが、仏教はそもそも一部の修行者の哲学みたいなものだから。

そのうち、修行者専用じゃなく、大乗仏教とか、「南無阿弥陀仏」と言うだけでOKとか
緩くなったから普及した。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 16:58:54.50ID:DNkh45w+
これは国際N板でやるべき話題

「理系にあらずんば学問にあらず」
「理系こそ至高」
「人文系なんぞ糞w」
「数学的に答えが出ないものは学問じゃない」
「歴史とか文化とか芸術とか、何の役に立つんだよwwww」

がモットーな科学N板でやるべきじゃない
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 17:39:47.69ID:9zVcOH/l
ヒンズー(バラモン)が俗すぎるから悩んだ末に仏陀が悟り開いたのが仏教なので、ものすごく哲学的すぎて知識人以外にはあまり広まらなかったが、大乗仏教になってから東アジアの庶民に定着したっていう解釈でおK?
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 17:49:23.46ID:jnz4B5QB
>>2儒教の価値観を体現する韓国
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 17:51:34.05ID:h00xCnWY
当時のトルキスタンはイラン系白人の世界
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 18:01:48.15ID:0FSLkH+H
梵字キリークみたいに見えるけど読めないしよくわからん。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 18:19:57.25ID:wih4Mtrp
アフガンダーラ アフガンダーラ ついおもーてた イーンドじゃ?
あれの国 アフガンダーラ ♪
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 19:03:11.12ID:JazqBb2K
>ぶっちゃけ,今の日本で言えば,基礎研究大事だよと言って素粒子論とか宇宙論ばかりやっている科学みたいなもの。民間
が求めているのは新技術やサービスを生み出す基礎科学なのにというところかな。あるいは,一般社会の平和安寧なんて考
えもしないで憲法九条の解釈ばかりやっている法学とかかな。

なるほどねえ。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 19:05:06.93ID:tZIdv2Sg
安倍サポどうすんの?これw
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 19:15:50.77ID:0ELiGG3L
>>2
そして、日本に来て詐欺師の道具になったんやな
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 19:42:58.70ID:aZgw4deP
これを玄奘三蔵が書いた確率なんてゼロに近いだろw
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 19:44:23.21ID:AlPom3Z9
南こうせつ「窓の下にはガンダーラ」
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 19:50:41.62ID:uMvDn8q8
中国が侵略する気なのか?
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 19:59:33.09ID:5SSeplkW
てっきり南方経由して>インドに向かったのかと思った
そのまま砂漠超えて、西に直行したんだね
命知らずな奴だ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 20:00:57.69ID:5SSeplkW
物語の中で「川」とか「鬱蒼とした山」とか出てくるから
イメージとしちゃ南方経由だったんだが
何か意外だなぁ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 20:30:56.71ID:h00xCnWY
2000年前のアフガニスタンは仏教の世界
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 20:43:57.99ID:aIzsv7V/
「大唐西域記」くらい有名な書物でも、その内容に書かれた国がどこか判明してない
なんてことがあるんだな
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/03(土) 20:50:58.01ID:adZuSsTB
仏教の経典が死海に沈んでいも吃驚しない。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/04(日) 00:11:25.19ID:jM+bmrD/
>>32
コーンスープやな
それから来てるのか
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/04(日) 00:56:49.69ID:Sec766/N
ウイグル問題も宗教対立。
中国人仏教徒とトルコ系イスラム教徒が対立してる。
共産国だから建前上ないことになってるけどな。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/04(日) 01:00:06.62ID:msoFRYRP
河出文庫の正法眼蔵のKindle版。文字を読みやすく修正してほしい。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/04(日) 06:57:54.52ID:hhZCj5Xj
ネトサポの工作が嘘とバレル

>頬骨が張りだし、眉間が隆起し、鼻根部が深く陥凹して凹凸に富んだ顔立ちで、ヒゲや体毛が濃い体質の人々は、古モンゴロイドとか南方モンゴロイドと言われています。

頬骨が張っているのは南方系つまり縄文人の特質
西日本には北方系の帰化人が混ざっている

>顔が比較的平たくて凹凸も少なく、体毛も少ない。すなわち、顔の面積を減らして寒気に当たる面積を減少させ、ヒゲに水蒸気が当たって氷結し顔が凍傷にならないように体毛を少なくするという形質変化。さらに、寒冷地適応を受けた人類は胴長であると言われています。

日本ではなぜ髭が嫌われ
頬骨を嫌うように扇動しているのか?分かってきましたね
とてもわかりやすいですね
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/04(日) 07:56:19.40ID:dJzSay89
蓮コラの進化形にしか見えんかった・・・

>>63
ヒゲどころか、昭和の時代はすね毛がないと「おまえチョンかw」
と言われてたのに、いまやチョンの脱税経営の脱毛エステの
ステマが世の中にはびこり、若い女性も「つるつる男性がいい」
とか得体の知れない事言ってたり、、そんな訳ねえだろ!!
おかまと寝てるのかと間違うわ、ボケ

チョンのステマにご用心、あと歯列矯正なw
こちらも肝は脱税
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/04(日) 16:58:23.82ID:ySmoz9Z/
仏教国なんておおげさな
荘園みたいなもんなじゃないの?仏教村がただしい
上区一色村や小平市を国と呼ぶような者とおなじに思える
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/04(日) 17:25:14.68ID:kw4vNu7r
敦煌文書が有名だけど
昔はとりあえず埋めてたのかね?
不要物でも焼いたりするのは宗教観念的に無理だったのか
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/04(日) 18:45:26.88ID:sG2HWkRb
>>1
紙製の経典が見つかったんか
すごすぎる
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/04(日) 19:18:25.94ID:XeNskPij
羊の皮とかじゃね?
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 05:49:41.38ID:zH++UyJ3
文化遺産を大切に
其れ等に罪は無い
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 06:01:02.15ID:e19cR8+C
つまり、夏目雅子が書いたってことニカ?
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 06:07:24.86ID:EKrQNLrF
仏教思想が支配している惑星系が存在する
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 06:15:57.57ID:IqGVQgWs
記事の画像の写本は木の板みたいだ
乾燥してるから、埋まってても朽ちないんだろう
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 09:50:12.73ID:BZklfa+j
>>78
いかりや長介かも知れんぞ
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 11:07:00.42ID:ps7TGX/i
アフガニスタン東部からパキスタン北部がガンダーラですよね。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 12:48:58.76ID:6HzIVpKn
西遊記 ドラマは面白かった
Monkey Magic ガンダーラもよかった
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 13:14:30.70ID:wAVJ9/H3
仏教発祥は朝鮮半島。
アフガニスタンから上海ー日本へではないニダ!
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 17:08:40.22ID:vIAYhjOA
アフガニスタン国民は、この人発見を機に、
仏教に改宗するニダ
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 18:11:47.22ID:xnYNV7cP
そこにゆけばーどーんな夢もーかなうとーいうよー

They sai it was in India
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 18:37:04.98ID:e19cR8+C
タヒタヒタヒ
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 18:47:57.50ID:rmLbrm7M
>>35
ギスギスしてるね
音楽も数列みたいなもんでしょ
経済も数学必要だし
物理だって言葉がなければ伝えれないでしょ
仏教の最大の功績は因果の法則を説いたことですよ
すべてはつながり変化していくがそこには理由がある
ギスギスした人生にも原因があり、そこから発生した次の人生がまっている
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/05(月) 22:28:16.94ID:392vbtza
「الله أكبر(ネ申は偉大なり)!!」(どっか〜ん!!)
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/06(火) 03:26:45.86ID:QCkjWob7
そこにゆけば どんな夢も 叶うというよ
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/06(火) 05:12:17.13ID:TSP0sh5r
>>81 

多分誰も判らん。
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/06(火) 05:14:21.15ID:qEZmRlCZ
太郎とゆかいな仲間たち
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/06(火) 05:46:03.04ID:iVGqIetI
どこかにあるユートピア
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/06(火) 12:06:01.11ID:mPQTQa1X
>>97
明と清は残虐物語だぞ
纏足やらなんやら正直すきではなない
中国の本当の繁栄は南宋だろ
日本人の大好きな司馬遷あたりはその時代でまあ史記でこりかためたあたりだろう

三国志とか孫悟空とか講談的なのはそのあたりだ
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/06(火) 15:28:20.17ID:aVYQXHdq
纏足は宋から始まる風習だけど
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/09(金) 10:49:45.67ID:6mM2wQCy
三蔵が歩いて来た道を振り返ればそれらがガンダーラ
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/09(金) 14:57:17.05ID:3EnBX8uD
>>92
科学じゃないだろw

その理屈でいくなら
数学応用しまくりの軍事Nが科学Nでダメとされる意味が分からない

数学物理が判らない軍人将校なんて居ないし
数学物理使わない兵器も存在しない

天測航行にしたって立派な科学だったし、ナポレオン戦争の頃の帆船だって
三角関数の知識は、海尉〜勅任艦長になるなら必須だった

音楽が科学にされたことなど古来無かったぞ 
現代になって科学的に解析するようになっただけだ 
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/09(金) 17:53:17.80ID:j7HBf4HZ
仏教は気休めにはならんよ、宇宙が何阿僧祇回生滅しても一切の生命体が
無限に輪廻し生命現象で留まっているわけだから。地獄に行ったことのない
生命もおらんだろうし、永遠に思える過去からこの現在まで煩悩を克服出来
ずにいるということだから
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/11(日) 08:45:17.70ID:96a4W6Gq
>>61
全然違うわ
宗教対立ですらない
共産党はすべての宗教の敵だし、ウイグルで共産党がやってるのは民族殲滅だ
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/09/01(日) 01:18:16.20ID:FThoqqWA
タリバンはまだ遺跡破壊してないの?
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/09/27(金) 16:18:12.70ID:qWRltmlw
>>5
仏教は教義が難しくなり過ぎたのと社会制度(カースト)がヒンドゥー教に合ってたから
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/10/21(月) 01:46:50.89ID:XFPlD4xd
私は誰か? 〜古代ヴェーダ哲学〜
http://abmilk.sa-kon.net/#75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況