X



【AI】ついに6人対戦のポーカーでAIがプロのポーカープレイヤーを打ち負かす[07/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★垢版2019/07/12(金) 21:21:28.15ID:CAP_USER
ついに6人対戦のポーカーでAIがプロのポーカープレイヤーを打ち負かす(記事全文は、ソースをご覧ください。)
https://gigazine.net/news/20190712-ai-beats-pros-6-player-poker/
2019年07月12日 12時50分
GIGAZINE

【科学(学問)ニュース+】

ポーカーは相手の手札が公開されていない状態で戦う「不完全情報ゲーム」であり、相手の持ち駒といった全ての情報が開示されている囲碁や将棋などの「完全情報ゲーム」とは異なります。そんなポーカーのトッププロ相手に、Facebookとカーネギーメロン大学が共同で開発したAI「Pluribus」が、6人対戦のポーカーで勝利したとのことです。

■■略

Humans Fold: AI Conquers Poker's Final Milestone - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/ai-conquers-six-player-poker/
SCIENTIFIC AMERICAN
https://i.gzn.jp/img/2019/07/12/ai-beats-pros-6-player-poker/img-snap00673_m.jpg
(画像:ホスト)GIGAZINE

カーネギーメロン大学のツオマス・サンドホルム教授らの研究チームは、2017年にも「Libratus」というAIを開発し、ポーカーのプロ相手に12万戦を行いました。その結果、Libratusは見事にプロ相手に勝利を収め、不完全情報ゲームであってもAIが高いスキルを持った人間相手に勝利できることが証明されました。

人工知能と4人のプロとのポーカー対決は人工知能が完全勝利 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170131-brains-vs-ai-result/
https://i.gzn.jp/img/2017/01/31/brains-vs-ai-result/00_m.jpg
(画像:ホスト)

しかし、2017年に行われた対戦はあくまでもポーカーをAI対人間が1対1で行ったものであり、一緒にプレイする人間がもっと増えた場合、AIが勝利を収めるのは難しいとサンドホルム氏は考えていたとのこと。2人対戦のポーカーは、囲碁・将棋・チェスと同様に、1人の勝者と1人の敗者のみが存在します。一方、複数人対戦のポーカーになると、複数の意志決定プロセスや手札を考慮する必要があり、AIにとっての難易度が向上するそうです。

Libratusとポーカープロとの対戦から2年後の2019年、Facebookと協力して新たなポーカーAI「Pluribus」を開発したサンドホルム氏は、改めてポーカープロを含めた6人での対戦に挑戦しました。
https://i.gzn.jp/img/2019/07/12/ai-beats-pros-6-player-poker/01_m.jpg
(画像:ホスト)by World Poker Tour

LibratusやPluribusがプレイしたのは、日本で主流の5枚の手札を山札と交換する5ドローポーカーではなく、世界で最も主流なテキサス・ホールデムというルール。テキサス・ホールデムでは個々のプレイヤーだけが使用できる2枚の手札と、全てのプレイヤーが使用できる5枚の場札、計7枚のカードを組み合わせてポーカーの役を作ります。

また、プレイヤーはカードが配られるたびにアクションを行い、他のプレイヤーとの駆け引きを行います。アクションには「チェック(チップを賭けずに他のプレイヤーのアクションを待つ)」「ベット(チップを賭ける)」「レイズ(他のプレイヤーのベットに対し、さらに多くのチップを賭ける)」「コール(相手のベット、レイズに対して同額のチップを支払いゲームに参加する)」「フォールド(相手のベット、レイズに対してチップを払わずにゲームから降りる)」といったものが存在します。

場札が存在するために相手の役の一部がわかっていることや、相手のアクションなどからプレイヤーたちは相手が持っている、あるいは作ろうとしている役の強さを判断し、自身のアクションに反映させていくことが可能。全てが運任せというわけではなく実力が介入する余地があるため、スキルの高いプレイヤーは何度もプレイを繰り返すことで、初心者のプレイヤーよりも高い勝率を収めることができるとのこと。
https://i.gzn.jp/img/2019/07/12/ai-beats-pros-6-player-poker/02_m.jpg
(画像:ホスト)by World Poker Tour

■■以下、続きはソースをご覧ください
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/12(金) 21:35:41.54ID:Hne6qD3C
グーグルかと思ったらFacebook開発なのか
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/12(金) 21:46:44.90ID:QM8Y7vEe
ブラフかけらるのか?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/12(金) 21:51:02.04ID:wi7FLPRP
>全てが運任せというわけではなく実力が介入する余地があるため、スキルの高いプレイヤーは何度もプレイを繰り返すことで、
>初心者のプレイヤーよりも高い勝率を収めることができるとのこと。

逆に言えば、どんなに実力を身に付けてもツキに見放されたら素人にも勝てない、ということ。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/12(金) 22:02:19.38ID:xiqMjuay
イカサマ通じないんだろうからな〜
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/12(金) 22:05:30.39ID:J/n9y6va
顔も仕草も癖も読めないんだから圧倒的に不利だろ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/12(金) 22:13:20.96ID:kwkW6NRc
>>6
運が絡むゲームってのはそういうもんだからな。
ツキがなかったらさっさと切り上げて、別の機会に出直せばいいだけ。

100%勝たなきゃいけないって思うのは素人。
6回勝って4回負けるくらい運の要素が強いゲームでも、
ちゃんとリスクとリターンの計算をして、
必要なコストを投下できれば儲けられる。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/12(金) 22:18:27.46ID:a+b/ZVsN
>>2
コンピュータだって表情見せないんだから五分五分じゃん
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/12(金) 23:24:46.34ID:ADbbgaPQ
そりゃそうだろ。札の数が決まっているゲームはAIの方が強いわ
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 00:09:28.36ID:GcHvLbFk
これでポーカーゲームの難易度が天井知らずにできる
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 01:35:57.69ID:UZWsiFGz
>>5
プロ同士でもそうだけど、負けが込んでからのプラフは表情や仕草が完璧でもほぼ通用しない。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 01:36:36.18ID:UZWsiFGz
>>6
違うんだね。

ツキがあっても無くても、確率は大して変わらない。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 01:37:04.06ID:UZWsiFGz
>>10
コンピュータも読まないし、相手も読めない。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 01:38:09.13ID:UZWsiFGz
>>15
馬鹿?

プロがやろうが素人がやろうが、AIがやろうがイカサマでない限り、確率は大して変わらない。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 07:14:10.08ID:EBp6EFei
BJのが簡単だろ
どんなトランプゲームでも技術や実力が入る余地は少しはある
カードカウンティング理論から言ってBJのがポーカーより予想しやすい
だからかつてはカジノ荒らしで乱用されたわけだ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 08:34:19.80ID:rQAKBsl5
まぐれ、まぐれ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 08:48:57.90ID:mORUFZ30
>>18
そうか?
人間の微妙な変化の違いを見抜くとかAIの得意分野だろ。
人間医師には見抜けない画像から患者の癌を発見したり、
ちょっとした仕草で犯罪者を予測するAIカメラみたいなのあるし。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 08:49:08.51ID:e8LyJWXx
日本のAIって・・・・・
ファミコンレベル
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 08:50:09.19ID:e8LyJWXx
これをAIと言っている人は小学生なの?
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 08:56:23.44ID:51UTB2dk
>>24-25
チョンさんは悲しいね
祖国がガタガタになっててポーカーどころじゃないからな
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 09:00:42.55ID:7gbHwqXm
>>1
せいぜい50枚ちょっとでしょ ポーカーの枚数
AI じゃなく全部探索でよくない?
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 09:06:54.67ID:7gbHwqXm
>>21
BJ ではお店側が使ってる
統計的な最善を続けるプレイヤーを炙りだす為に(Banする)
ちゃんとカウンティングなど駆使して最善手を続けるプレイヤーは
お店が困るから(BJ はめずらしく店が不利なゲーム。
レートが低い撒き餌でありポーカーなど他のゲームで吸うためにある。)
0030よっちゃん垢版2019/07/13(土) 09:13:15.08ID:OqPKkInY
Black holes are where God divided by 0:Division by zero:
1/0=0/0=z/0=tan(pi/2)=0 発見5周年を迎えて


再生核研究所声明 470 (2019.2.2)  
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて
0031よっちゃん垢版2019/07/13(土) 09:14:21.10ID:OqPKkInY
The Institute of Reproducing Kernels is dealing with the theory of division by zero
calculus and declares that the division by zero was discovered as 0/0=1/0=z/0=0
in a natural sense on 2014.2.2. The result shows a new basic idea on the universe
and space since Aristotelēs (BC384 - BC322) and Euclid (BC 3 Century - ),
and the division by zero is since Brahmagupta (598 - 668 ?).
0033よっちゃん垢版2019/07/13(土) 09:16:10.09ID:OqPKkInY
Announcement 478: Who did derive first the division by zero 1/0 and
the division by zero calculus tan(pi/2)=0, log 0=0 as the outputs of a computer?
0034よっちゃん垢版2019/07/13(土) 09:19:05.85ID:OqPKkInY
ゼロ除算の発見は日本です:
∞???
∞は定まった数ではない・・・・
人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:5年  
ゼロ除算の発見と重要性をした:再生核研究所  2014年2月2日
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 09:35:55.23ID:e8LyJWXx
>>26
今のゆとり世代は、それぐらいバカって事だよ
エクセルもAIと言っているんじゃね?
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 19:19:11.94ID:/NBbCKe+
人間を騙すことが得意なAIだぜ
どーすんのよ
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 21:07:46.14ID:mCqbt+IR
馬に賭けて金儲けできるAIを誰か開発してくれないか?
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 21:27:07.83ID:VLl6MSsz
出たカードを完璧に記憶出来るわけだからとっくの昔に人間に勝ってると思ってた
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 21:49:37.73ID:cuOK33MM
TVゲームでポーカ実装したら違法のせいで 
RPGに必ずあったカジノというのが無くなったからなぁ
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 21:53:56.04ID:06s0ZaCl
>>7
>麻雀で作ってくれないかな
>麻雀なら凄い興味ある

麻雀AI爆打というのが一応ある
プロ並みの強さと言われるが
麻雀の場合、プロが微妙だから
本当にどれだけ強いのかよくわからない
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 22:13:14.17ID:7gbHwqXm
>>20
親じゃない方だな
親はこの状況ではバーストしそうでもルール上引かないといけない などで
ちょいと不利

>>28
もし序盤の数が多すぎても、そこは知識をキャッシュでコーディングしておけばいい
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/13(土) 23:47:54.83ID:r4YWespv
いや、ポーカーでコンピューターが勝つのは簡単だろ。
ただの確率ゲームなんだから。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 02:11:56.34ID:IgZ9GbZI
>>46
ただの確率ゲームじゃ無い、大体麻雀でもそうだと思ってるのかね
勝つには単に期待値を計算して最善手を計算するだけ、流石にそこまで単純ではない
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 02:30:03.19ID:xH5Y7PTb
ディープラーニングは大量のデータが必要やからアカンな
そろそろ次のパラダイムシフト来ないかな
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 10:43:21.38ID:u3OaiBNt
ディープラーニングはそのうち人間の顔色を見分けて
それだけでウソ発見器のようなこともできるようになるかもね。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 11:16:01.36ID:uaK0WilF
フッ…真の実力者たるオレの出番かな?
2年7組の自称ポーカー覇王それがオレ…
ジュースをかけて6組の松本と激戦を繰り広げたこともある
機械なんざ敵じゃねぇぜ
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 11:35:31.44ID:ZepOSyoY
放送されてるの見るに、カード勝率の確率は同時に数字で出してるから、プロが把握してない訳がない。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 13:54:15.73ID:UmPsPEZX
 


ポーカーなんて、所詮期待値計算だろ。

回数やればトータルでコンピュータが勝って当たり前と思うけど。


 
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 14:18:43.14ID:CKidf0wv
正確に与えられた情報から期待値を割り出して、戦えば有利なのは当たり前。
ブラックジャックのカウンティングと同じく、人間が意図的にこれやると出入り禁止になるだろうけど

計算式がめんどくさすぎて人間には無理そう
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 15:36:48.79ID:9hJ6Lto5
AIの方がポーカーフェイスがうまかったんだろな。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 22:11:41.44ID:ezWAbW+e
さすがにこれは運だろw
何度もやってればそのうち勝つに決まってるw
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/14(日) 22:32:11.18ID:OHOdci2j
表情なんて関係ないっつの
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/16(火) 22:16:43.85ID:uxESd+X6
ポーカープレーヤーが反論!

Naoya Kihara 木原直哉@key_poker
ポーカーAIが人間のトップに6マックスNLHEで勝ったとの情報だけど、カーネギーメロン大学の誇大広告の可能性が高そう。
2015年に一度やってるからなあ、あの連中。1対1でぼろ負けしておいて、追いついたとか言ったやつ。
帰国したら情報をもっと見て、ブログ記事にまとめたいと思います。
しかも、今回対戦した5人のうち2人は過去のWSOPメインイベントチャンプとのことですが、今のNLHEトップと思われてる人たちはそこにいないんですよね…
入れ替わりが激しい世界だから。
対戦相手の1人のクリスファーガソンは、将棋でいうと15年前のタイトルホルダーで今はC級にいる棋士、的な感覚。
一応2015年の件を知らない人に補足。
リブラタス対人間トップのHU勝負で、8万ハンドプレーして、人間が7bb/100の勝ち(ってことは5600bbくらい)の結果を出したのですが、
1σが3000bbくらいだったので、2σ圏内だから運の範囲内だから追いついたとか発表したのです。
当然、ポーカープレーヤー的には、8万ハンドで5000bb以上も負けて追いついたとか何言ってるんだ?ってなったのですが。
たくさんの研究費を使っているから、負けたと発表するわけにはいかないという事情があったのでしょうけど、
その件でカーネギーメロン大学開発チームの発表への信頼はないです。
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/17(水) 16:15:19.16ID:waeI41Xh
>>53
そう。どの辺にAI要素があるのやら。ただ、CPUが早くなっただけにしか見えない。
麻雀なんかやらせると無敵だろうなぁ。全ての可能性を検証できるから。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/18(木) 07:07:15.98ID:wpk77gjH
馬鹿は何も知らんようだが
残念ながら期待値計算だけじゃないんだよ
そんなもんで良いなら半世紀前にとっくにやられてるし、今これが話題になるわけも無い
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/25(木) 12:24:37.12ID:IHM/PN3w
表情とか声とか人間側の方がより情報を開示してる
という点だけでも人間側不利なゲームだな。

今回のは関係ないんだろうけど
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/28(日) 07:30:09.64ID:ihXaa7Z3
ポーカーってカウントすれば絶対に勝てるって
ラスベガスをぶっつぶせって映画でやってたが違うのか?
AIが一番得意そうな事だが
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/07/29(月) 17:50:14.86ID:OYg8F8Go
ポーカーフェイズか!
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/26(月) 15:21:44.75ID:6DWUnOAT
AI以外のプレイヤーが組んで
故意に人間のうち誰かを勝たせる
というようなことはできないのかね?
ポーカーの戦術とか知らんから
的外れかも知れないが
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/26(月) 15:46:26.68ID:dUpNMlU4
すごろくで勝ってみせろや
0069よっちゃん垢版2019/08/26(月) 16:03:47.16ID:JlVv2zHe
http://vixra.org/pdf/1908.0100v1.pdf

再生核研究所声明 470 (2019.2.2)  
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/26(月) 16:13:09.21ID:kXkuXUZn
ポーカーの場合には完全に確率を読むゲームだから、
瞬時に確率計算のできるAIが強いだろう。
数十回のゲームでは負けることがあっても数千回戦えば、確率を正確に計算できる
ほうが勝つに決まっている。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/26(月) 16:21:07.47ID:C85xFh6Q
データに追いついた
でも、ババ抜きには負けた
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/26(月) 16:33:19.28ID:yY/QzDJU
人間がカウンティングしたら不正扱いされるけど、コンピューターは平気でカウンティングして確立を取る
人間が勝てるわけないだろ
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/26(月) 16:41:43.64ID:bL4zC4i9
配られた全てのカードを記憶し、
期待値で処理するだけで勝率50.1%くらいになる

これを装置を使って実践してた奴がイカサマで捕まってる
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/08/29(木) 23:15:56.67ID:7euc2vxE
>>73
将棋棋士の大富豪なんてのはそうだな。ブラックジャックも行けるだろう
ちょっと心得あれば、出た札の大雑把な確率分布くらいはイメージできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況