X



生きた真核細胞内でたんぱく質の立体構造を詳細に観測する技術を開発 京大[05/13]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/05/13(月) 15:44:05.90ID:CAP_USER
−構造変化を0.05ナノメートルの精度で捉える−

2019年05月13日
 白川昌宏 工学研究科教授、池谷鉄兵 首都大学東京助教、伊藤隆 同教授らは、生きた真核細胞の中でたんぱく質の立体構造を詳細に解析する技術の開発に成功しました。

 本研究グループは、最新の核磁気共鳴分光測定法(NMR法)と情報科学的解析技術を駆使し、測定機器に細胞の生命維持装置を付加する工夫を重ねた結果、生きた真核細胞(昆虫培養細胞Sf9)内に存在するたんぱく質の立体構造を原子レベルの分解能で観測することに成功しました。このうち3種のたんぱく質については、真核細胞では初となる高分解能(0.05ナノメートルの精度)で立体構造を決定することができました。

 この結果、従来の試験管内の解析結果とは異なり、細胞内の環境ではたんぱく質の立体構造が変化している現象を捉えることに成功しました。

 本研究成果で確立した技術を発展させることで、真核細胞を用いた疾患発症メカニズムの分子レベルでの理解や、疾患関連たんぱく質の構造変化を細胞内で直接捉えることによる薬剤スクリーニングなどの応用研究で大きな進展をもたらすことが期待されます。

 本研究成果は、2019年4月1日に、国際学術誌「Angewandte Chemie International Edition」のオンライン版に掲載されました。

図:Sf9細胞内で決定されたたんぱく質の立体構造
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/images/190401_1/01.jpg

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190401_1.html
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 16:06:57.77ID:0+/PUUhR
>>1
>測定機器に細胞の生命維持装置を付加する工夫を重ねた結果、生きた真核細胞(昆虫培養細胞Sf9)内に存在するたんぱく質の立体構造を原子レベルの分解能で観測することに成功しました。

生きた細胞ごと測定するとノイズが大きいと思うがそんなに高濃度で存在するタンパク質なのかな
以前生きたカイコをそのままNMRに入れてカイコ体内の絹のタンパク質構造を測定した話は聞いたことがあるが
0004(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/05/13(月) 16:29:06.60ID:jcVnNybz
「漆原教授はどこへ?...漢方で患畜が治ったという論文で大学に問い合わせ
 が殺到...大混乱です」
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 17:43:42.17ID:9ECP/Q26
白川方明は売国奴
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/17(金) 20:50:12.11ID:r4u03uIw
生き物は動くから困る
nmrの測定は時間かかるのに
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 23:28:03.44ID:qZjex0kk
ノーベル賞級
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/03(月) 23:20:19.36ID:lFfkiEkU
>>8
原子分子レベルで高速に動いてんのに生物の動きなんてとろくて影響ないよ
そもそも写真じゃないんだから動いてても関係ない
原子間の距離がデータとして出て来るからパズルのようにつなぎ合わせて立体構造を得る
完全なデータ取得には時間がかかるけども必要な部分のみ選択することで現実的な時間内で解析できるようにしたというのが今回の手法
まあ手法は特に新しいわけじゃない
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 16:46:24.28ID:dUhWCs83
キイトルーダとクルクミンと駆虫剤の癌消滅効果を科学的に証明して認可薬にしたら、
その会社は世界一の利益を上げられるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況