X



【米空軍】F35に極超音速ミサイル装備を計画 迎撃はほぼ不可能[05/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/05/13(月) 13:35:32.36ID:CAP_USER
米国は第5世代最新鋭ステルス戦闘機「F35」の性能を体系的に拡大し、新型兵器を導入している。先に予定した改良計画に加え、大胆な新コンセプトも登場している。

サイト「The Drive」が伝えるところ、ロッキード・マーティン社は艦載機型のF35Cに現在開発中の極超音速ミサイルを搭載するよう提案した。

もともと地上発射型システムとして開発された新コンセプト「極超音速吸気式兵器構想(HAWC)」によると、2発のミサイルは外付けされる。

HAWCミサイルの速度はマッハ5を超える構想。国防高等研究計画局(DARPA)は、加速のため発射後にブースターを使い、その後スクラムジェットエンジンを起動して速度を維持すると説明する。

ミサイルは大気中で操縦可能で、複雑な飛行経路をたどるとの計画。地上の標的に加え、艦船への攻撃にも利用可能だという。

大きな特徴は、伝統的な手法による迎撃がほぼ不可能なことだ。専門家が指摘する欠点としては、極超音速になってから狙いを定めることが難しいことだ。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/621/99/6219971.jpg
https://sptnkne.ws/mxMC
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 13:39:08.57ID:vu5dlGNW
お互い迎撃できないなら相手より量を増やすしかないな
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 13:40:30.96ID:XotPk8SM
注)C型に限る
ですか?
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 13:42:03.09ID:3z4By0zi
安倍ちゃん「キャー最新装備。買う買うw」
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 13:44:28.00ID:lafZLANs
>>1
発射と同時に地球一周、発射母機が撃墜される
高性能かも間近??
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 13:45:17.35ID:7cvz2/W+
フレアで回避じゃだめなん?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 13:47:04.28ID:oF97CXuN
 


レーザー砲で撃ち落とせたらレーザー砲を買い、
撃ち落とせなかったらミサイルを買う。


 
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 13:56:20.67ID:aZyb3ENv
ミサイルの速度が常識外に速く且つ航跡解析を遅らせれば迎撃できないというシンプルな理屈を実現
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 13:57:41.97ID:aZyb3ENv
チェンジオブペースってやつだな
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:01:51.80ID:ar7xfohU
外付けならスティルスで無いじゃん
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:02:41.24ID:s+r7t/kS
イージス無意味じゃ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:03:08.60ID:bRLTT8ew
宇宙ステーションも攻撃できるん?
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:12:24.49ID:G2cw/zAa
ミサイル自体をステルスにしたら最強じゃないのか?
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:14:26.16ID:qwp5xUgK
そんなに急いで当たるの?
迎撃されないのはいいけど当たらなきゃ意味ないじゃん。
一目標に対して二発発射するんじゃない?
一発秘中で必ず二目標に命中するのか?
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:22:52.28ID:XotPk8SM
>>17
C型の方がA型より翼が大きかったはずだし、それの関係だったりして
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:23:43.33ID:j4/JAvMf
>>8
外付けって書いてあるけど。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:31:28.32ID:HicSot6t
>>1
ステルス性を捨てた外付け
別途ブースター必要と巡航エンジンで大型化
搭載2発のみ
発射後は制御不能
ただし極超高速


戦艦大和の46cm砲みたいな偏った性能だな
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:33:29.00ID:SMIMhVX1
>>1
仏、来年からリサイクル 不可の プラスチック包装材使用に罰金
https://www.afpbb.com/articles/-/3185897
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:46:32.07ID:1MJQBBhO
ソースがスプートニクじゃんよ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:48:37.58ID:1MJQBBhO
F15X(仮称)搭載のほうがよっぽど現実味があるわな

つかそのためにF15の発展型の開発・生産を正式決定したわけでしょ
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:50:18.81ID:XrsSQOho
自衛隊用で国産開発している各種ミサイルもそうだが
高速でステルス性もあるミサイルだと的も発見が
遅れ回避行動も喪に遭わずにヒットする確率が上がる

F-35で外装の件だが、ウェイポンベイ外の翼下登載は
爆弾にしろミサイルにしろ登載装置も含め反射を増やし
敵にレーダー探知され易くなる。早期警戒機や味方からの
誘導も得て長射程高速ミサイルを敵のレーダー探知距離外から
発射するなら良いだろうけども。F-18スーパーホーネットで
ステルス対策で効果あり、翼下に複数設置可能な、ステルスウェイポン
ポッドをF-35ビーストモードでも採用したらどうだろう
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:53:01.95ID:XZNgXUzU
2発のミサイルは外付けされる


F35とかステルス機である必要ないじゃん。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:54:13.58ID:IeN+4HT7
F35は戦闘機じゃなくて 空飛ぶミサイル発射台
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 14:56:12.15ID:HicSot6t
加速用の補助ブースターが別に必要
加速した後も巡航ミサイルなので大量の燃料が必要
大型化し弾頭は小さくなる
高速飛翔時は弾道ミサイル同様に制御できない


うーん
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 15:03:45.23ID:UKj34vqZ
おそらく未来のミサイル防衛はATフィールドのような非物理的なバリアみたいなものになるんだろうな。
個別に迎撃するのはほぼ不可能だ。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 15:11:12.31ID:mgUd53Ei
>>27
知らんのか
ロシアのミサイルで実用化されてるように、ブースターの燃料を使い切ったらそこを燃焼室にすればいいからそこまでひどくならんぞ
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 16:23:14.46ID:6l4nHhef
なんでF35?
地上施設や潜水艦からも撃とうぜ
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 16:42:34.95ID:xAiJ5PO9
>>31
超音速機から発射する方が楽
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 16:45:04.92ID:XmBTsSzY
>>1
剥奪しろ
板違いだ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 17:09:59.54ID:7+oZc1/w
艦艇も航空機もミサイルには勝てないからな
戦争も変わると思うよ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 17:24:20.75ID:2BWR6YGm
>>27
なんも知らんね…

スクラムジェットは、ジェットエンジンなので酸化剤を空気中から取り入れるので、ロケットより燃料は少なくすむ

極超音速兵器は飛翔時に弾道ミサイルと違って、自由に方向を変えられるのが脅威とされる理由のひとつ
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 17:26:10.46ID:2BWR6YGm
>>34
F-15は実はマッハ3以上でるらしい。
だから、加速用のロケットブースターが小さくてすむ。
F-15の方が適切。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 17:30:50.65ID:3TmmBarl
ステルスなんてただの飾りですよ
極超音速ミサイルを搭載すれば
F35のポテンシャルを100パーセント発揮できます!
お偉いさんにはそれが分からんのですよ
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 17:47:06.50ID:2Ylxpbb6
>>15
JSMがある
速度は亜音速だがF35のウェポンベイに収納できるのでステルス性を維持したまま接近できる
もちろん発射するときにはウェポンベイ開くから探知されるけど
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 18:10:46.47ID:+UnggRid
やっぱりどんなに科学が進んでも戦争は無くならないんだな〜。
というか兵器はどんどん進化してるし。
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 18:43:55.62ID:r2zli1IC
汚物兵器に特攻爆弾をセット
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 19:06:18.65ID:xAiJ5PO9
合成というかCGだろうこれ

光源の設定を間違えたのか影がおかしくなってる
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 19:10:15.30ID:9MziEkRr
インフラを破壊し終わったら互いに電気のない世界
双方で打ち合えば双方ともそうなる
何の意味もないな
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 19:16:15.93ID:9jQl6Hb/
日本も計画してるけど、共同開発すんのかな?
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 19:28:24.64ID:f+1afwja
正恩「ストレスがマッハ」
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 19:29:34.24ID:MT7pWiBD
それでもミサイル防衛に莫大な税金をつぎ込むわけですね。防衛産業天下りとアメリカのために。わかります。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 19:40:44.62ID:adup+YBa
もう、核兵器を除いたら
一番決定的な攻撃手段はミサイルと魚雷だね、&潜水艦

戦闘機は10G以上の加速で乗員が失神するらしいし
いつか無人戦闘機の時代になるんだろうな

ミサイルは相手に向かって自動で飛んでいくし、
発射の際の大きな反動もないから、船や潜水艦も大きくする必要ないし
画像処理の技術が上がって、チャフに引っかかる事も少なくなったらしいね
艦船も魚雷一発で沈む時代になってるらしいし
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 19:42:29.52ID:Uu3VvJTl
>極超音速になってから狙いを定めることが難しいことだ。

マッハ2〜3に落とせばいいんじゃね?
マッハ5とか盛り過ぎだろ。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 19:53:54.51ID:aHnjhxU+
>>55
最初に廃棄式ブースターで加速するから無理だろ
精密制御ができないから、航空機はもちろん、回避運動する艦船にも当てられないので、実質的には対地目標限定のミサイル。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 20:11:41.50ID:97ZSoVwc
ラムジェットとスクラムジェットを勘違いしていないかなぁ?
とおもったら、もうロシアではスクラムジェットエンジンのミサイルが来年くらいに実戦配備されるのか。
本当にスクラムジェットを実用化しているのか?
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 20:23:33.57ID:ldT+9Fzo
ASMかAGMなんだろうけど誘導方式が分からないので何とも言えん。
搭載機がF35限定ならば弾頭も大きくできないし誘導装置も同様だから
特に船舶に対する破壊力はどんなもんだろうと思う。
戦闘妖精雪風原作ではAAMでこのミサイルの開発を試みたが赤外線誘導方式
だったのでミサイル先端に発生する圧縮空気が発する熱ノイズで苦労してたな。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 20:47:24.10ID:m5jsFaBw
使いもしないものに巨額の血税とかバカとしかいいようがない
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 21:07:57.80ID:W/P9MIII
ミサイル撃つ前におとせばいいんじゃない?
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 21:13:10.35ID:1MJQBBhO
>>44
>>47
Aerofly RCシリーズのフライトシミュかsimflightのフライトシミュだと思われ

>mig-29といえばこの異常な飛行
>ttps://www.youtube.com/watch?v=0_Cgxy7N-V0

これですっかり騙された人も居るくらい(最近の3Dゲームはスゴイね)
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 21:40:18.01ID:1MJQBBhO
空力加熱は(大気温度+273)0.2M^2(Mはマッハ)だそうだが

被探知避けるためにかなり低空飛ぶんだろう? (まさか気温マイナスとはいえ高空を飛ぶ筈はないよなー)
そうすると空力加熱で先端部はマッハ5だと1000度超えちゃうでしょ

(耐熱パネルとかで内部まで高温にならず、精密機器が耐えられるとして)
そんな温度だとシーカーのレーダーの電波ホーミングとか、そもそもできるもんなのかい?

教えてエロイ人!
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 21:52:22.10ID:1MJQBBhO
まぁ温度高いのは先端だけなんで、尾部なりに通信機入れて(スペースシャトルと同じで)
母機からの誘導にするか?

でもそうなると射程距離は短くなるし、あまりマッハ5の意味はないなぁ
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 21:55:52.08ID:AETjJmA4
まともに飛べない、部品ないからメンテ効かないゴミにwww
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 23:33:34.14ID:cv1yF8yO
>>8
そもそも超音速からの発射じゃないのでは?
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/13(月) 23:38:05.26ID:aPx1hny2
地対空ミサイルのPAC-3(アクティブレーダー誘導)でも最高速はマッハ5くらいになるみたいだから
極超音速でもそのくらいの速度ならレーダーシーカーとか使えるんじゃないの?
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 06:11:36.07ID:fcxVwCnj
なんだ構想段階かw地上発射型の改良ってトマホークかね?あんなのでマッハ5なんて無理だろ
日本のXASM-3をパクった方が早いぞ
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 06:48:35.20ID:g6arR+g0
>>69
トマホークとは全然違う
アメリカは6年前に実験機で極超音速飛行に成功してるから日本なんかより
よほど先を進んでるぞ
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 09:41:59.67ID:YdtlhmeQ
つか、アウトレンジからの極超音速ミサイルと言うのは次世代兵器の最新トレンド。
世界中がしのぎを削る状態で、日本も国産ミサイルシリーズとして計画中。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 12:28:53.65ID:zcRP2YNS
>>67
それならPAC3の艦上版作ればいいだけだな
マッハ5の極超音速ミサイルが撃ち落とせないは言い過ぎだ

対応時間はマッハ3時代より短くなるのは事実だけど撃墜できないわけじゃないし
所詮電波誘導なら電子妨害(ECM)に抵抗力があるわけでもない

つーか、現代の対艦ミサイルでもそうそう当たらんよ
数発程度なら迎撃する必要もない その数発全て電子妨害されて明後日の方向に飛んでいくだけ
それは実戦でアメリカ海軍の駆逐艦が証明してみせた(華麗に向かってくる数発の対艦ミサイルを全弾回避してみせた)

アーレイバーク級1隻を沈めようと思えば、ECMが対処できない同時75発以上のミサイルで
さらに迎撃ミサイル(通常1発に対し2発使う)、近接用ミサイルを全て回避しなければ
目標の艦に命中することはない 

つまりアーレイバーク1隻沈めようと思えば、必要な対艦ミサイルは140発近くになる
シナの似非イージス1隻に対してでさえ、日本の次世代対艦ミサイルは同時20発近く必要とされてるだろ
(シナのECM能力は未知で考慮してない状況でこれ)
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 12:46:10.22ID:zcRP2YNS
まぁ弾頭が300キロの炸薬で、徹甲弾頭でマッハ5で命中したとしても
それで駆逐艦が沈むこともないけどね 継戦能力は失われるだろうけど被弾が1発程度なら沈まない
命中が喫水付近であっても沈まない

>>54
ミサイルより魚雷の方が致命的なことになるのは事実だよ

魚雷(対艦ミサイルと弾頭は同じ250〜300キロが多い。TNTより破壊力が大きいPBXなのも共通)は
速度はマッハなんて出ない。出ないから運動エネルギー的にはミサイルに大敗してるが、魚雷の方が結果的に船体破壊力は大きい
わずか魚雷1発でも、水中で船底至近爆発やられると駆逐艦程度ではかなりヤバイことになる

最近の魚雷は複数探知が当たり前で、最近のミサイルがチャフや(赤外線追尾に対する)フレアに引っかからないのと同じく
古典的な音響デコイやマスカーなどでは欺瞞できない 魚雷は音響を出す相手の大きささえ測定してくる
音響デコイ航走体なんぞ何個浮かべようと無視して艦にめがけてまっしぐらよ
大体、そんな陳腐で古典的な手法で回避できるのは、ベストのケースであっても3割以下とされるからな
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 12:59:05.56ID:DSXRmW69
つまり、

すてるすいらねぇ
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 21:03:35.04ID:zcRP2YNS
ミサイルということになると形状では差がつかず、正面RCSはもう大差がつかない
ステルス能力の差は塗料の差

その塗料は表面温度1000度で耐えられるのかね 耐えられないでしょ
電波ステルス性を犠牲にして速度を追求するってだけだよ
(つかそんな温度撒き散らしてたら長波赤外線探知でホットスポットとして捕捉できる。
 今ではその手の技術も正確な測定値を出すからね。ちょっと前までは赤外線は方位しかわからず
 キルチェーンは無理だったけど、技術の進歩は速いもんよ)
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 21:05:05.58ID:s3bqJxCx
@最高速に加速しきる前に離脱される。
A相対戦では速度があだになり、命中率低下
B2発しか積めないので、制空力低下
C外付けなのでステルス性低下
D単座なので、ミサイルを操縦するやつがいない

どぉ〜れだ?
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 21:16:50.69ID:CcI/WGzi
レーザー砲しか迎撃できないんじゃない?
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 22:23:02.96ID:qclJa5e7
>2発のミサイルは外付

手段と目的が反転してませんか?
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 22:30:42.10ID:ro52nk7N
>>80
戦車では、その手でミサイル迎撃してるよね

ロシアのアレ、ネタ防御兵器かと思われていたけど
意外と役立つっぽい事が解って
色々な国が取り付け出したし
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 22:55:08.87ID:+mrczhcs
先行したF35でロックオン
データリンクした後続の
無人F15から極超音速ミサイル発射!
こんなイメージか?
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 23:13:38.31ID:3UN2Z/xB
当たらないなら迎撃する必要はない
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 23:33:46.00ID:+eFl6wil
>>73
最新トレンドwwww
ぼくのかんがえたさいきょうのみさいるw

原理だけはジェットエンジン実用化の大昔から知られてたのに、他の技術は進んでなぜこれが今できてないのか考えろよ
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/14(火) 23:40:47.47ID:+eFl6wil
>>78
全部

特に最初のがダメ
ブースターで特定の速度範囲に達しないとエンジンが動かないしその速度内でしか制御もできない
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 01:15:18.65ID:d69i6aO5
>>86
実際にアメリカもロシアも中国も気合入れて開発してるんだが・・・
ついでに言えば日本も最近防衛省が要素技術研究のために予算を要求したとこだ

というわけで最新トレンドというのは別に間違ってない
草を生やしてるお前が恥をかいてるだけだぞw
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 01:38:52.63ID:xaj7gLjW
まあ、ビーストモードの時点ですてるすは諦めたんでしょ(*^ω^*)
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 11:48:15.11ID:rtocO8Rt
速度が速いだけで迎撃不能ならバルキリーが中止になるわけない
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 12:05:58.61ID:4w+Nzj9d
迎撃がほぼ不可能ってのが流行っちゃうな、どうするよ
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 12:55:26.06ID:dfhdVpkk
>>84
たぶんそうなる
というか、ミサイルが高速化のために大型化するなら超長距離射程も確保できるようになると思われる
そうなったら長距離で格闘戦する必要もないし、ミサイルでステルス性が維持できないなら
むしろB-52みたいな大型機にミサイルを大量に積み込んでステルス機の指示で遠くから発射するような
ミサイルランチャーとしての運用もあるかもしれない
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/15(水) 12:59:01.09ID:rtocO8Rt
>>94
そうなるって…
ステルスがなんで電波をガンガン放射する前提なんだ?
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/16(木) 00:32:53.62ID:XNwkPdFx
長距離を高速・高精度で飛ぶミサイル作るより衛星から射出するミサイル作った方がいいかな
と思ったが、ハッキングされて映画みたいになるから怖いな
日本はやはりミノフスキー粒子の開発を急ぐべき
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/16(木) 19:06:55.04ID:h39NtFh8
衛星からミサイルってもろに宇宙条約違反なんじゃないのかね

まぁ宇宙空間から撃って大気圏突入というのも結構な難易度な気もする

大気圏突入中はセンサーも効かないし、電波通信による誘導もミサイルの大きさじゃ無理じゃないかな
スペースシャトル位大きいと高温が作り出すプラズマに包まれることもない(低温部分ができるから)らしいけどね
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/16(木) 20:02:13.56ID:JvfmECQk
>>94
もう人間がやらなくてもいいんじゃね
なんでも機械にやらせよう
索敵ミサイル・制空ミサイル・攻撃ミサイル・空中管制ミサイル揃えたったらサイキョーやで!
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/16(木) 23:39:49.64ID:1BR5BZI6
>>63
確かトムキャットのフェニックスはかなりの高空を飛ぶんではなかったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況