【絶対零度】「宇宙の寒さ」から直接エネルギーを生み出す技術が開発される[05/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/05/09(木) 11:39:07.62ID:CAP_USER
学術雑誌Applied Physics Lettersに「宇宙の寒さ」から直接エネルギーを生み出す手法が確立されたとの論文がが掲載されました。これによると、絶対零度に近い宇宙空間に半導体ダイオードを向けることで、あたかもソーラーパネルが太陽光で発電するかのように、寒さからエネルギー取り出すことが可能だとのことです。

Experimental demonstration of energy harvesting from the sky using the negative illumination effect of a semiconductor photodiode: Applied Physics Letters: Vol 114, No 16
https://aip.scitation.org/doi/figure/10.1063/1.5089783

Experimental device generates electricity from the coldness of the universe
https://phys.org/news/2019-05-experimental-device-electricity-coldness-universe.html

「宇宙の寒さ」を利用した発電技術を発表したのは、富士フイルム先進研究所の小野修司氏らの国際研究チームです。この技術では、宇宙空間に向けたフォトダイオードを使用して寒暖差からエネルギーを得ることが可能だとのこと。

以下の画像は発電デバイスの概略図です。装置の中心にある半球状のフォトダイオードが、放物面鏡を介して空に向いている構造が見てとれます。
https://i.gzn.jp/img/2019/05/09/electricity-coldness/1734_m.png

この技術では、熱が物体から放射される際に発生する「negative illumination effect(負の照明効果)」により生じる、わずかな電気を集約してエネルギーに変換するのだとのこと。ただし、2019年現在のところ、絶対零度からほんの数度だけ温度が高い場所でしか電気を発生させることができません。

夜中の冷え込みで発電することはできそうにありませんが、十分に活用できそうな場所があります。それは、ほぼ絶対零度に近い宇宙空間です。

実用的な発電量ではないものの、研究チームは既に1平方メートルあたり約64ナノワット(10億分の1ワット)の電気を発生させることに成功しています。また、理論的には1平方メートルあたり約4ワットの電力を生み出すことができるとのことで、実用化されれば人工衛星や宇宙探査機などに搭載し、地球や天体の影に入ってしまって太陽光発電ができない時の補助電力などに利用できそうです。

https://gigazine.net/news/20190509-electricity-coldness/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 11:42:39.88ID:wlA0d7cb
カミュ連れてこい
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 11:43:15.81ID:NBlDMX0n
ガンドロワ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 11:44:15.44ID:ePzkRyU7
中学生のとき習った、熱伝対のようなものか?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 11:47:50.24ID:tj+84YOS
>>1
これ、本当だったらすごい事じゃねーか?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 11:51:53.65ID:sI2eSJET
>ただし、2019年現在のところ、絶対零度からほんの数度だけ温度が高い場所でしか電気を発生させることができません。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 11:52:18.15ID:DDuiwQtO
昔から星空冷蔵庫があるじゃない。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 11:59:21.18ID:tZrXilPr
熱源が要るって書きながら
絶対零度からエネルギーをって頭壊れてんのか
>>1
熱源が要るならペルチェとかわらん
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:00:34.37ID:yhH8hn80
【日本発の世界恐慌と、注意事項】 世堺教師マITLーヤが現れようとしている、無関心、無責任だと淘汰選別される
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50
2019年3月1日の夕暮れ、イタリアのティレニア海で人の形のような光が空に現れたとのこと。
https://stories.thebl.com/55344/i-am-the-light-image-of-jesus-appears-in-the-sky-as-the-sun-bursts-through-clouds-over-italy.html
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:09:12.42ID:rbqEN2Fz
>理論的には1平方メートルあたり約4ワットの電力を生み出すことができる

太陽光パネルだと1平方メートルあたり200ワット位だろ
理論上の上限が太陽光の50分の一では話にならんな
太陽光パネルだって原発一基分発電するのに山手線内位の面積いるのに(しかも晴天のみw)
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:09:52.26ID:DCF6XNxe
>理論的には1平方メートルあたり約4ワットの電力を生み出すことができる

太陽光パネルだと1平方メートルあたり200ワット位だろ
理論上の上限が太陽光の50分の一では話にならんな
太陽光パネルだって原発一基分発電するのに山手線内位の面積いるのに(しかも晴天のみw)
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:17:12.52ID:OeYo3Zmx
太陽光が届きにくい深宇宙探索の鍵だな。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:18:44.59ID:9tIAO47A
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.j9.guidercare.com/86.jpg
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:19:51.97ID:E6W33JnD
>>1
それがあったらパイオニアとかボイジャーとか今も活動できたんかな?
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:31:02.18ID:NofNC0Nl
その技術を駆使してブリザガやってみる
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:43:11.73ID:UYce+cyI
もしかして永久機関?
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:45:20.01ID:ZClIkKWX
>>22
それ言ったら太陽だって永久機関。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:50:26.58ID:H6cWItwO
宇宙探査で使えるな
日本は原子力電池は放射能問題で使いにくかったけど
これなら行けるんじゃない
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:58:31.65ID:o00ywy4B
落差エネルギー
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 13:09:09.37ID:HjXBfuS3
日本海側に大量に降る雪をなんとかエネルギーに代えられないかなあ
大天才が現れて解決してほしい
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 13:18:05.54ID:dY2lxqFt
さんちゃん寒い・・・
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 13:27:40.93ID:J+twsspD
概略図のヒートシンクが高熱源で空が低熱源ってこと?
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 13:27:57.63ID:1a1HqlW8
>>1
なるほどわからん。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 13:51:35.01ID:y93wDqAY
>>5
そう
だからこれは温度差を持つ別の物体が必要
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 14:03:45.92ID:9uhte9wc
>>1
よーわからんが、物質が冷える際のエネルギーを利用するんでしょ。
なら物質が冷え切ったらまた温める必要があるんじゃないの?
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 14:06:42.51ID:FkMuUdnp
>>12
太陽光も届きにくい深宇宙や近いトコだと月の極地や夜側とかで必要とされる技術になるな
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 14:14:16.33ID:FkMuUdnp
>>37
こんだけエネルギーの落差が小さくても発電できるなら探査機本体から伝わる熱や、月に設置すれば月面から伝わる熱だけで発電可能になるじゃないか?
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 14:15:25.68ID:yhH8hn80
2019年3月1日の夕暮れ、人の形のような光が空に。
https://stories.thebl.com/55344/i-am-the-light-image-of-jesus-appears-in-the-sky-as-the-sun-bursts-through-clouds-over-italy.html

      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

【日本発の世界恐慌が迫っている!】 世堺教師マITLーヤが現れる ⇒ 無関心、無責任だと淘汰・選別されちゃうよ!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 14:19:54.23ID:DCF6XNxe
>>19
バカだね
宇宙用の太陽電池と比較したって同じだよ
宇宙の日陰や極地でも電気を得る可能性があるというのはたしかだろうが
そこまで核燃料運んだ方が安上がりだろ
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 14:23:22.34ID:rDA4xrSB
冷たいニーナさん!/-273度


★激化する建艦競争】
 鎬を削る米国と中国 一方 ロシア空母 廃艦可能性も  
http://yamatotakeru999.jp/rosi2.html

★はやぶさ2 クレーター用のインパクタ射出成功 
 MRJテスト5機体制など 航空まとめ
http://yamatotakeru999.jp/haya3.html
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 14:33:41.75ID:yNXwbUs8
極低温からエネルギーを得るのはすごいと思うが、もっと別の方法で簡単にエネルギーを得られる方法を見つけたほうが実用的なんじゃね?

γ線で発電する素子とかあったらアレだわ
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 14:45:00.02ID:qSJUVtvK
ちょっと何言ってるかわからない
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 14:46:10.05ID:hp8CAjUr
ボイジャーみたいな外宇宙の探索機の寿命が更に延びるかも。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 15:00:59.23ID:pi7myF3x
もしかしてフリーエネルギー?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 15:28:24.96ID:NMojVc/g
3K放射?
惑星やその衛生探査機に搭載。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 15:32:39.20ID:fI87+sSV
寒暖差発電だろ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 15:44:04.25ID:j9rcJTYI
熱をただでは放出しないってことか?
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 16:28:08.66ID:ki+1naah
>>1、ペルチェだろw?
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 16:36:39.63ID:2kzQxntw
んな
面倒なことせんでも
海水温度差発電があるやん
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 16:55:34.71ID:7FDEQ0+1
つ ベルチェ
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 17:32:43.17ID:yhH8hn80
2019年3月1日の夕暮れ、人の形のような光が空に。
https://stories.thebl.com/55344/i-am-the-light-image-of-jesus-appears-in-the-sky-as-the-sun-bursts-through-clouds-over-italy.html

      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

【日本発の世界恐慌が起こる ⇒ 】 世堺教師マITLーヤがTV出演、緊急提言 ⇒ 無関心、無責任な国民は淘汰・選別
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 18:05:09.74ID:tuHyHDwR
ダイオード側がどんどん冷えていって0kになるんじゃね?
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 18:13:25.05ID:2aEmVfhr
温度差って
宇宙みたいに常に絶対零度なら温度差なんて生じないんじゃないの?
おの頭では理解できんな
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 18:59:35.04ID:ehsTAGv/
これ凄い技術では?宇宙の探査が格段に広がるぞ
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 19:05:02.92ID:BuAcMdUI
あかんまたノーヘル賞取ってまうw
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 19:17:14.10ID:I/myai/d
>>2で終わっていた.
オーロラエクスキュージョン
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 19:17:23.65ID:ksPNpBXV
ゼーベック効果のためには
素子の横が寒くなきゃだめだけど
寒い宇宙空間との間には窒素たくさんだし

無けりゃないで熱が伝わらないし
なんか変な感じ
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 19:18:20.14ID:ki+1naah
つまり真空ペルチェエネルギーwww
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 19:21:33.26ID:XgVNmUp2
普通の温度差発電じゃだめなのか?
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 19:29:04.05ID:Dv/8srUV
地味にすごい話だな
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 19:32:42.25ID:CCwwyFga
温度差発電の一種。
低温側をエントロピーの捨て場として使うことで、仕事を生み出すことができる。
ただし、温度差が亡くなれば、それで終わり。

慣性移動して軌道が日射を受けるようになれば、
再び温度差が出来れば、再び温度差発電ができる。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 20:19:01.91ID:+ng2qXas
これすごくないか。
1km四方の帆をつけて、デカいイオンエンジンつけたら理論上どんどん加速できるやん。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 20:33:56.57ID:YAxPlOyB
>>72
イオンエンジンって燃料必要だろ
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 20:59:05.32ID:S9nqwf2w
>>74
もちろん燃料は積んどくんだよ。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 21:36:21.73ID:Mr4X1hjk
ぁゃしぃ
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 22:06:50.32ID:Id/9VSZt
日本人が中心的に活躍してるような印象の書き方やめろ
国際的チームなんてかろうじて日本人が参加してるだけなんだから
0078さざなみ
垢版 |
2019/05/09(木) 22:14:26.65ID:ofiPC9jQ
これが事実なら、無限の宇宙エネルギーが使えるじゃないですか。

宇宙戦艦ヤマトの、波動エンジンも造れるぞ!
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 22:23:44.94ID:UMeHrUB1
>>78
そんなに頼らんでもほぼ無限のエネルギー使える。太陽光発電の方が簡単。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 22:36:02.19ID:lvCeif6m
俺の発想も面白いと思うんだが。ラブホテルの電飾の規制がなかった頃,「あの電飾の
電力をお客の行為のエネルギーで賄ったらどうだろう」なんて考えたり,ヨットに乗っ
ていてこの波の力や潮の流れの圧力などを使って発電ができないかと考えたり,高速道
路を車で走っていて,この「道路を走っているときの音や振動で発電ができないかな」
と考えたりした。この中で,3番めのは実行可能じゃないかと思うんだが。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 22:46:17.55ID:M3FFpC/G
ラジエーションエネルギー利用ね、発想は昔から有るよ。
実験は数度高い、正しくは数ケルビンね。多分液体ヘリウム(4.2K)で実験ですな。
何か新しいことが出て来た内容も無い様なんだけど、今更と言う感じ。
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 23:22:16.02ID:1ISEQKoZ
>>23
太陽は寿命が長いだけで永遠ではない。
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/09(木) 23:28:24.54ID:UMeHrUB1
>>82
太陽は巨星になってから白色矮星になる。白色矮星の寿命は宇宙の寿命より長い。永遠と言ってもいいかも
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 02:10:14.99ID:wOFs3vwM
これを作動させるためのパーツ面積を考えると効率悪そう
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 08:17:56.27ID:mD1JHPvQ
マクスウェルの悪魔を手懐けるのは無理だやめておけ
厨二病単語を使えるスレは貴重
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 08:27:43.30ID:bcs9ZkFZ
>>1
フルフロンタル「暖かい…これは、温もり…?」
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 10:34:17.01ID:qkYjEH6o
オレも絶対領域で発電できるぜ!
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 11:22:04.11ID:kljoE0qZ
モンゴルとかでやってる無電源冷蔵庫式か
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 11:27:59.93ID:kljoE0qZ
>>28
山を削る膨大な労力と人工の山脈(張りぼてでもよい)を作るコストが支払えれば
北関東あたりに南関東に準じたコロニーを作れるかも
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 11:29:27.96ID:kljoE0qZ
>>38
いずれにしても熱平衡になってしまうところでは厳しい気が
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 11:36:14.56ID:kljoE0qZ
>>80
振動に関しては燃費が悪くなる
結局誰かがコストを払うことに

誰かが捨ててるエネルギーを回収するより元々のエネルギーロスを低減するほうがウェイトが大きい
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 12:00:54.58ID:3f92+C0a
>地球や天体の影に入ってしまって太陽光発電ができない時の補助電力などに利用できそうです
ちょっとなにいってるかわかんない。ソースの写真みると太陽光で温度差つくってるじゃん
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 12:33:16.39ID:ymDJ42Lx
船内から無駄に出て行く熱エネルギーを少し回収するって事かな?
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 12:40:22.90ID:k75lt6xf
エントロピーとかエンタルピーの理屈は合ってるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況