X



【再生可能エネルギー】100%再生可能エネルギーに固執すべきでないこれだけの理由[03/14]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2019/03/19(火) 14:12:22.10ID:CAP_USER
風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギーのみで電力需要をまかなおうという考えが政策担当者の間で広まりつつあるが、コストや設備建設の観点からは現実的ではない。100%再生可能エネルギーに固執せず、トレードオフを考慮して、幅広い選択肢を検討すべきだ。

ここ数十年間ですべての電力を太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー源でまかなうことを義務付ける法案を提出し、成立した米国の市や州が増えている。

素晴らしい考えのように思えるかもしれない。だが、そうではないことを示す証拠も増えつつある。

100%再生可能エネルギー源に固執するのは、無駄にお金がかかり、達成を不必要に困難なことだとする報告が相次いでいるのだ。原子力発電所や二酸化炭素回収技術を使った化石燃料発電所のような、温室効果ガスを排出しない他のエネルギー源を見下すのはやめようというわけだ。

最新の証拠の1つとして、『エネルギー&環境科学(Energy & Environmental Science)』誌に掲載された研究がある。研究によると、太陽光発電と風力発電のエネルギーだけで米国の年間電力需要の約80%を確実に満たすことは可能だという。しかしそのためには、大規模停電を防ぐためのエネルギー貯蔵と送電に膨大な投資が必要となる。再生可能エネルギー源で需要を100%満たすようにするには、膨大な数の風力発電所と太陽光発電所を増設するか、電力貯蔵設備を拡張する必要がある。あるいは両方が必要になるかもしれない。現在の価格では膨大な費用がかかるだろう。

根本的な問題は、太陽は常に照っているわけではなく、風も常に吹いているわけではないということだ。研究では、36年分に相当する1時間ごとの気候データを分析し、大陸規模でさえ再生可能エネルギーの生産に格差があることを見い出した。

https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2018/02/27021222/markwilsongetty-cropped.jpg
https://www.technologyreview.jp/s/76473/relying-on-renewables-alone-would-significantly-raise-the-cost-of-overhauling-the-energy-system/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/19(火) 14:14:03.93ID:YDnjB8j7
でも原子力はノー

核廃棄物処理費のつけを、後の世代に押し付けているだけ
結果的にクリーンでも無く、安くも上がらない
原発利権者が儲けた金で世論操作しているだけであって
ましてや、地震大国でいったい何処に核廃棄物を安全に保管できるのか
すべては情報操作された幻想を見せられているだけなんです

1 化石燃料の調達コストの価格交渉を充分してない 電力料金を簡単に転化出来る仕組

2 核廃棄物処理費のつけを、後の世代に押し付けているだけ 現在の電力料金に反映させていない

3 せまい地震大国で島国の何処に貯蔵できると言うのか もう反対運動を封じ込められないよ
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/19(火) 14:14:29.61ID:n2vbQ+pB
ただ当たり前の事が描いてあっただけだった。
時間の無駄!!
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/19(火) 14:18:10.67ID:KiNy7HJ/
100%なんてどこのバカが言ってるんだ?
せいぜい20%だということはわかってるだろう
あとはどこまで節約型生活国家になるかだ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/19(火) 14:19:17.63ID:G6Uic6mE
電気料金を上げて電気のムダ遣いをやめさせればいいだけのこと。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/19(火) 14:33:23.64ID:JoVpBBdZ
>100%再生可能
は?ソーラーパネルは自然素材か?
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/19(火) 14:41:37.41ID:G9ptQHYX
湯沸し式発電をやめないと、地球の温度が上がってしまう
代わりになる方法は無理なのか
0010憂国の記者垢版2019/03/19(火) 16:05:56.18ID:FVaEeUGr
石油が何らかの問題で入らなくなった時

太陽光発電をしている我が家だけが車を動かすことができるようになる。

他の人達は荷車でも引いて買い物に行くんだなwwwwwwwwwwww
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/19(火) 20:26:58.56ID:PewDVNfj
再生可能エネルギーを、自然に優しいとか勘違いしてる人が少なからずいるんだよなあ
安価と勘違いしてる人も

単に燃料を使わないエネルギーの総称、というか売り文句ってだけなのに
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/19(火) 21:49:04.82ID:OunRlEO3
火力発電所の燃料だってコスト上がっていくからな
核融合発電が十分できるまでは再生可能エネルギーの発電は増やしてくしかないんじゃね?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 00:13:43.83ID:sjVhz+/3
>>9
太陽光発電は光電効果だし化石燃料の燃焼で温室効果ガスが発生するんでもなければお湯ができること自体は問題ないだろ
人間がやらなくても普段どれだけ海から水蒸気になってると思ってるんだ
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 00:24:35.77ID:b3hQUgLo
競争しないで生き残ろうという考え
総論としては間違ってないかもしれないが最後まで生き延びないと無意味
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 00:49:24.05ID:S9jT7+Op
>>2
国が傾くレベルでコスパ悪いもんな
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 00:56:10.68ID:4+GFX8ck
>膨大な数の風力発電所と太陽光発電所を増設するか、
>電力貯蔵設備を拡張する必要がある。

やれよ。

>あるいは両方が必要になるかもしれない。

両方やれよ。

>現在の価格では膨大な費用がかかるだろう。

原発は費用負担を後回しにしているだけだろ。
現在の価格でも安いだろ。
どうせ利権でウハウハしたいだけだろ?
うだうだ言ってないで、さっさとやれよ。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 05:37:18.24ID:yncKQiMk
バカまるだし
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 06:08:33.08ID:6x4fwVvD
ベースロード電源なるもの──

天候に左右される太陽光や風力発電のような自然再生エネルギーと差別化
して 原発の存在意義を認めさせるために、原発推進者が造語したのが
"ベースロード電源"なる言葉である。

ところで、天候に左右されないという意味では地熱などもこのカテゴリー
に分類されるにもかかわらず、経産省はそれを前面に出して推進しよう
などとは端から考えていないばかりか、「自然再生エネルギー」の最たる
ものである水力発電を意図的に統計的計算から排除し、いかに"自然再生
エネルギー"の比率が小さいかを喧伝している。とにかく原発を維持したい
一心で。

このように原発は“ベースロード電源”であるという造語は、天候・気候
に影響される「自然再生エネルギー」を貶めるために原発推進論者がひね
くり出したものだが、一方、原発はCo2を出さない“クリーンなエネルギー”
というミスリードは、温暖化の元凶としてやり玉にあげる火力発電に対抗
するために原発推進論者が駆使する詭弁である。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 06:17:12.76ID:6x4fwVvD
温泉発電──

深堀しないで既存の施設を利用できるので景観にも地下水にも
影響しない 「温泉発電」を日本の各地の温泉地が導入し始めて
いる。発電機は6千万円ほどかかるけれど、電力買取制度のお陰
でペイすることが見込めるようになった。 自前の電力エネルギー
としてはこれに日本は力を入れるべきだと思う。中央集権的な
大量巨大発電ではなく地縁発電として評価すべきだ。

温泉発電(温泉水温度差発電) 直接入浴に利用するには、高温
すぎる温泉(例えば70〜120℃)の熱を50℃程度の温度に下げる
際、 余剰の熱エネルギーを利用して発電する方式である[5][9]。
熱交換には専らバイナリーサイクル式が採用される。発電能力は
小さいが、占有面積が比較的小規模ですみ、熱水の熱交換利用
するだけなので、既存の温泉の源泉の湯温調節設備(温泉発電)
として設置した場合は、源泉の枯渇問題や、有毒物による汚染
問題、熱汚染問題とは無関係に発電可能な方式である。 地下に
井戸を掘る などの工事は不要であり確実性が高く、地熱発電が
できない温泉地でも適応可能であるなどの利点がある。《wiki》
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 06:42:31.78ID:CPz7rgXc
>>10
燃料がないから物流も止まってしまう。買い物行っても
何も置いてないよ、お馬鹿さん。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 06:45:14.46ID:bKUMET98
原子力の話すると、反日左翼が発狂するからイヤだ
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 06:51:14.81ID:jKl8P6oQ
以前、ドイツでは、エネルギー生産・利用システム全体の炭素負荷
(Life cycle - carbon load of energy system)として、
「内燃機関による動力源でCO2を発生したとしても、
その燃料の生成過程で同量のCO2を吸収すれば、比較優位な既存の蓄積された技術が使える」
と主張していた。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 06:54:26.16ID:jKl8P6oQ
生物資源(biomass)から化石燃料と同等な燃料を合成できれば、
既存の保管や輸送に便利な化石燃料用のシステムを利用できる上に、
エネルギーシステム全体としては二酸化炭素を排出しない(carbon neutral)。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 07:05:58.24ID:jKl8P6oQ
ちなみに、ガソリンスタンドは減少しつつある。
なぜなら、ガソリンスタンドは、必ず、ガソリンを定期的に補給しなければならないし、
安全性確保のために建設費も、結構、かかるから。
そんなに物流に過剰な負荷をかけない地産地消型経済なら、
むしろ、自然エネルギーで蓄電した電気エネルギーで動く電気自動車のほうがインフラ整備費用も安いだろう。

ただ、日本は独裁政治だから、何事も首都に決済を仰がねばならないし、
土地税制も流通課税偏重で、既得権が強いため土地利用の効率化が進まないし、
二酸化炭素を大量に排出するコンクリートと鉄鋼を浪費する土建業を正当化する口実となる物流網整備は政治的思惑で減らせないから、
物流への負荷は増大する一方だ。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 07:06:47.80ID:jKl8P6oQ
思い出すべきだ。
日本の政治は、平和と国民の繁栄のためにあるのではない。
日本の政治は、天皇を中心とした貴族など酒池肉林を愉しむ売国傀儡政治のためにあるのだ。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 07:11:18.43ID:jKl8P6oQ
日本の政治とは、まず、天皇や経団連が金儲けすること。
そして、環境、最後に、日本国民があるのだ。
だから、別に経団連さえ喜べば、国民など殺しても無問題なのだ。

【企業】売上高1兆6千万、LIXILがシンガポール移転?潮田会長「日本で納税するつもりない。いずれ国債は暴落し日本は破綻するだろう」★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549326986/

【国民健康保険】滞納者に「闇金で借りてでも払え」「自宅を競売にかけろ」自治体が違法な催促や差し押さえするケースが発生
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550786819/
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 07:19:21.04ID:jKl8P6oQ
別に食糧安保の国内農地を確保したいのなら、「農家」だけを優遇する必要は無い。
既に、現在の「農家」の収入の大半は「借家賃」だ。

農地からの他への転用は税率冷遇、農地への転用は、固定資産税率を優遇すれば済む話だ。
国民誰でも土地を買って、農地に転用すれば、税率の優遇を受けられるようにすれば、
既得の土地を如何に課税逃れしつつ収益を上げるか、狙って、農地を太陽光発電に転用する地主も減るだろう。
太陽光発電が、防災上も食糧安保上も土地の非効率な利用なら、固定資産税の税率を空き地並み以上に引き上げればよい。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 07:52:55.44ID:K+f9dDwh
火力が今後コスト上がっていくのは、ルター没後500年経ってまたまた「免罪符」復活させた
カネに意地汚い欧州人(特に金融屋)の「排出権」だの炭素税のせいでそ

再生エネはそういうカネ亡者のせいでコストかかるのではなく、使えるようにするために(電池や送電網整備に)投資しなきゃならん
必然的に必要になるコストなわけで、両者はコストの性質が全く違う

科学的に異論がある温暖化説を強調し、カネに汚い連中や金融街がゴリ押しする炭素税や排出権をやめれば、
火力で得られるエネルギーコストは圧倒的に安いんだからさ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 14:58:17.53ID:qx77UtRN
>>34
天然ガスで13.7円だとあんま安くないんじゃね?
炭素税なんかなくとも再エネが10円/kWh切ってくると再エネのほうが安くなる
(今太陽光は14円/kWhだし)

発電方法別のコストはどれくらいですか? | よくあるご質問 [関西電力]
https://www.kepco.co.jp/siteinfo/faq/energy/9098895_10614.html

2014年時点での、国の試算による発電コストは、太陽光発電が1kWhあたり約30円、
石油を使った火力発電が約30円以上と高い傾向にあります。
天然ガスを使った火力発電は13.7円程度、石炭を使った火力発電は12.3円程度です。
原子力の発電コストは、10.1円程度と他の発電方法と比較しても遜色ない水準です。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 15:06:53.30ID:K+f9dDwh
>>38
そういう発電だけ切り取っても仕方ないでしょ

再生エネをベース電源とするなら送電網増強、コネクトマージN1電制、レドックスフロー大容量電池の導入を
全国的にやりまくらないと使えないんだから、再生エネの発電量が安いって主張しても
まさに机上の空論だ

世界第二位の発電大国がミャンマーラオス化してもいいのなら別だけどなー

火力は少なくとも送電網にしろ電池にしろ増強の必要性ないからな

再生エネはそれがケタはずれの金額かかる=国民負担になるわけで
安いというのは、言っちゃ悪いがルターの子孫より酷い詐欺師の台詞だよ
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 15:10:15.42ID:K+f9dDwh
そういう理屈が通じるなら、世耕の原発は安い、も肯定しなきゃなw
(さらに使用済核燃料がコストではなく資産計上されてるから会計上はさらに安くなるw)

原発だけはそういう良い所だけ主張する言い方はダメで、再生エネは良い所だけを切り取った主張するんだ?w
どんだけーw

原発がローコストなんて小学生でも言わないのは、その理屈が判ってるからやぞ
再生エネについてちょっとでも知ってる者なら、そういう詐欺同然の説明を頭から信用したりしないからw
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 15:23:16.52ID:5R7C4kzk
>>10
石油が枯渇するまで100年以上
石炭は400年以上
お前はどんだけ長生きするつもりなんだよ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 15:26:07.42ID:5R7C4kzk
>>33
水爆実験でどれだけ放射能の灰が降ったか
地上の太陽は無理だ
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 15:51:25.31ID:K+f9dDwh
日本の風力は全く商売になるような発電量じゃないしな

商業ベースにするなら稼働率30%は超えないといけないのに
福島沖洋上とかでも稼働率3%とかだからなぁ
(それで発電した時だけ「発電コストが安い」とか言われてもw)

まぁ間欠性電源が向く立地の国はいいけど、そうでない国はモノにするための手立て考えないとな
それが高コストを招くというヲチ

はっきりいって使い物にならねージャンク電源なんだよ 
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 16:53:17.06ID:K+f9dDwh
>>44
再生エネを何も考えずにベース電源化すれば日本は大停電連発で
工業生産がまともにできない国になる

そうなれば、輸送用機器、化学製品、一般機械、自動車などのモノを輸出して稼ぐ(=貿易黒字約81兆円)も
ことすら一切できなくなるんだがお分かりかね?

国富流出というが、国富が何から生み出されてるか考えたほうが良いぞ

大体その伝なら原発がもっとも国富に寄与するだろうなw(経団連が望む通りにな)
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 16:54:56.73ID:q+rsgJ1b
>>44
外国から必要なものを輸入することを国富の流出というのか?
フクシマの一部が不毛地帯になったことは何というのか?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:02:21.83ID:5R7C4kzk
>>44
石炭が使えれば安くなるよ
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:06:42.67ID:5R7C4kzk
>>46
原発は借金と同じ
低コストに見えるが将来ツケ回してるだけで
安くないよ
数万年も誰が管理するんだよ
核燃料サイクルが壊れた時点でシナリオが破綻した
核燃料も輸入頼みで安くはないし
掘り尽くしたら終わり
100年も持たない
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:10:15.60ID:TlICwX6E
昔から言われてること。
だから311で、日本全国で再生可能エネルギーとか言われ出して、
再生可能エネルギーフィーバーになったときは、もうこの国ダメだと
思ったよ。

だって、再生可能エネルギーって、それで一日賄うためのバッテリー
がなきゃ何の意味もない。(基幹電力としては)
だから、火力発電所は、太陽光の発電所をアテにして、その分出力
を落とす状況じゃないのに、太陽光の発電施設を山ほど作って山ほど
金をバラ撒いているんだもの。

基幹電力としてではなく、事業所ごと、世帯ごとの「電気料金」を削減
するための施策としては、再生可能エネルギーは有効。発電が途絶え
ても、電力会社の電気が来てるから、電気料金が上がるだけで済む。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:30:45.51ID:K+f9dDwh
そもそも今再生エネ普及のために国民が背負ってる再生エネ普及賦課金(FIT)は年間2.4兆円だ
FIPに移行するにしても国民負担は発生する

再生エネを使うためにコネクトマージで再生エネ発電業者にN1電制を課すことになれば、そのコストも国民に負わせることになる
既にイギリスで採用してるが、予想通りイギリスでは国民負担は増えた

さらに発送電分離すれば、太陽光発電立地と大都市を結ぶ送電網の再整備は別途国民負担になる
日本は串型の送電網なのでね ドイツのような短い距離の整備じゃすまない
大変なコストかかるだろうね

さらにレドックスフロー電池を使った大規模蓄電の実験(北電や九電)が始まってるが、大変な金額の投資で
電力会社が悲鳴上げるほどだ 1カ所200億円規模(核になるレアメタルが原価6倍という市場価格になってる昨今、将来安くなるかは疑問)
そういうコストはいずれ売電価格に跳ね返る

まぁどっちが安くつくか見物 再生エネが安くつくことはないだろうさ

>>47
普通、国富の流出とは災害や戦争などを言う
輸入分を国富の流出とは言わない
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:33:21.28ID:UzjRPoL3
>>1
地球温暖化は捏造だぞ!火力発電は後千年ぐらいは必要だぞ!勿論自然エネルギーの研究開発技術開発は徹底的にやる必要があるぞ!( ・`д・´)
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:33:30.63ID:7iwU6OJH
>>49
掘り尽くしたら終わりなのは化石燃料も一緒
安いかどうかは他の燃料との比較して判断するもの
そもそも廃棄物だって本来何万年も管理する必要もないのに余計に騒いでるだけ
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:36:31.97ID:K+f9dDwh
日本の電力代が上がることは、結局製品価格・輸出価格に転嫁されて跳ね返るわけだよ
(当然国際競争力を欠くことになる)

電力の安定性を欠き、日本国内での製造を危うくしてまでコスト高の再生エネに拘って
国富の流出ガーなどと言い出すことに何の意味があるのだろうか?と最前から思ってるわけだがね
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:37:49.18ID:qx77UtRN
>>46
今すぐやったらな。蓄電池が十分下がる2030年以降に主力として切り替えで
それまでは天然ガス火力を主力にしておけばいい

北海道の風力併設蓄電池が今で7万円/kWhだから
蓄電池コストが66%低下したら2.3万円/kWh程度にまで下がる

それまでに風力の技術開発とコストダウンもしておけばいい

蓄電池コスト、30年までに最大66%下落へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22116490R11C17A0000000/

>>47
必要なものであっても国富の流出ということは変わらない
フクシマの件は関係ない
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:38:41.29ID:UzjRPoL3
>>53
核融合発電と家庭用蓄電池の研究開発も徹底的にやれ!!( ・`д・´)
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:53:50.88ID:q+rsgJ1b
>>56
>必要なものであっても国富の流出ということは変わらない
>>44
>火力は燃料調達費が6〜7兆円強かかっている
>何もしなくとも国富が流出している

つまり何もしなくても、とても良いこと(=盛んな貿易)が起きている
理解しますた
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:53:51.85ID:/qMhpu3K
>>1、それをやろうとしたのがプルサーマルだろw

MOX燃料大爆発で大失敗、故に原発に固着すべきでないwww
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 17:57:07.19ID:v/RgJOOO
>>46
ベース電源は有効な蓄電手法がなければ無理だね。

変動自然エネルギーは過剰設備にして、出力抑制しながら発電して変動幅を抑える
安価になってきた太陽光設備なら可能に。
その上で、過剰発電能力は、供給に応じて作動し蓄積できる負荷に使わせる。蓄電池はまだまだなので、蓄熱式冷暖房などを積極稼働。この分の電力は安価でたたき売りすることでこれらの機器導入を促進。エコキュートと一緒。
発電過剰情報と、それを消費できる負荷の情報交換さえできれば、送電網の変更はあまり大きくしなくてもいい。

発電側は、近くに消費がないとたくさん売れない。
消費がないところで売れない、売るなら消費地まで運送費(送電費用)がいるのは当たり前。
もしくは、消費する側が設置していく。

当分はこんな感じでは。
原発は条件付き賛成だが、みんな信じてくれないから再稼働できるのは少なく、新設は困難だろう。
せめてこういう方法で輸入化石燃料依存を減らすしかない。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 18:30:10.40ID:+y7+Euy6
みんなで自転車こいで発電しようや
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 18:38:05.82ID:rHPVHwe+
でも原子力は後々が面倒臭いのでなしで。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 19:12:49.49ID:TxIvSqRl
エアコンぐらいは太陽光自家発電で賄えられないんかね?
直流で動くエアコンと導入したらトータルで安くなりそうだけど
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 19:22:01.92ID:S9jT7+Op
日本製の風車やバッテリーなら国内で金が回るから問題ない
自然エネを一部の活動家の戯れごとみたいに言ってるけど世界全体の潮流だからな
ビジネスチャンス通り越して軽視してる企業は取引しないぐらいの勢いだとさソースはNHK
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 19:27:45.87ID:qx77UtRN
>>58
日本という国はこれまでの累積貿易黒字のおかげで
アベノミクス金融緩和でも自国通貨が暴落せずに済んでんだよ!

長期的に赤字傾向が続くとヤバイ。たぶん10年くらいは今の状態が続いても持つ
しかし平成以降の貧弱日本企業と少子高齢化でじり貧なのは全国民ご存知の通りだ

今は転換期かもしれんが例えば2050年、はやければ2040年以降なんか
再エネに取り組んでいないと自国の電力が割高で産業競争力がないという事態も起こりえるのではないか?
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 19:30:24.32ID:q+rsgJ1b
>>71
フクシマと同様に関係ない
フクシマや各地原発の追加工事につぎ込んだ国富を別のところに投資できていればもっと成長していた、というのも関係ない
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 19:47:00.80ID:vD8wQCeX
>>2
核武装ができるように原発を放棄しないだけ。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 19:51:44.51ID:jsMGmB+r
>>2
質量変換系の発電はコスト交渉に対するカードとして考えたら超優秀やろ。
エネルギー資源はマジで戦争になるし安全保障上も重要。

石油や石炭のために殺しはしたくねえよ。自然エネルギーだと、、、太陽黒点発電衛星上げよう!
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 21:09:24.49ID:Pvm4ukfE
原子力発電に固執するやつ大嫌い!
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 21:43:55.55ID:qx77UtRN
再エネ(+蓄電池)に移行するにしても後になればなるほど安くなるから
少し抑え気味で追い上げるように導入量を増やしたほうがいいと思う
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 21:45:03.20ID:VZM++dC0
>>76
横からスマンが、国富や外貨の流出とは比較にならないほど、エネルギー源の安定は重大事じゃないか?
たかが再エネで浮く程度の燃料の原資は、エネルギーの安定供給に代えられないと思うが。
水力を除いた再エネってせいぜい2割使えれば良いほうだろうし、再エネの設備投資も自国だけでやるものじゃないし

一兆円二兆円程度浮かせるために再エネを4割目指します
とか愚の骨頂ではないのか
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 21:54:45.25ID:qx77UtRN
>>80
毎年2兆浮かしたら10年で20兆浮く
あと、蓄電池の電源の安定化能力が想定以上に高いらしい

テスラの大規模蓄電池の成功がもたらした驚くべき結果
https://blog.evsmart.net/ev-news/tesla-energy-hornsdale-power-reserve/

ガスと電気の供給を統括する「オーストラリア・エネルギー市場オペレーター(AEMO)」は、
大規模蓄電池の能力を高く評価しています。これまでのどのタイプの発電施設よりも、
はるかに「迅速」に、かつ「正確」に電力を供給できるからです。

現在はグリッドが大規模停電に陥るのを回避するための「第一防衛線」として大規模蓄電池は用いられているに過ぎませんが、
この迅速な給電能力をきちんと評価する「新たな法(新しいルール)」の整備も必要であるとAEMOは考えています。
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 22:01:27.29ID:VZM++dC0
>81
むかし、ペットボトルの水より原油は安い、と揶揄する言葉があったが、
実際問題、原油を売ってくれるなら、その値段って叩き売りレベルで、国富の流出とか言ったら笑うレベルではないのか

数字の感覚というか、価値の比較が出来てないと、それは前提が狂ってるということで、まともな結論はでない
20兆円って、年間の電力会社の総売上とさして変わらず、驚き慄く膨大な額ではないんだよ、ハッタリにならない

たかが数兆円をケチるために、電力構成で冒険するのは、蛮勇を通り越して愚かではないのか?
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 22:22:49.29ID:qx77UtRN
>>82
蓄電池が1〜2万円/kWhまでいったら再エネ比率80%でもいけるんじゃね?
日本の夏季ピーク電力消費量2億kWhを3時間持たせる蓄電池を導入するにしても6〜12兆円で済んでしまう

2050年くらいと長いスパンで計画的にやっていけばそれほどの冒険とも思えない
送電線にしろ孫正義が昔北海道から東京まで高圧送電線引く計画で3兆円で済むとの試算だったと思うし
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 22:28:38.41ID:VZM++dC0
>>83
ああうん、蓄電池でブレイクスルーがあるなら大いに勝負の目はあると思うよ
目処も付かない勝負をする分野じゃないってだけだ
たかが原油が入らなかっただけで太平洋戦争をする羽目になるのがこの世界
目処が付かないと何もできない
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 22:34:25.89ID:qx77UtRN
>>84
将来の話ではあるけど蓄電池のコストダウンって特に2〜3万円のラインはほぼほぼ目途がついていると思うが
全世界的な傾向だし。テスラのリチウムイオンのモジュール価格って既に1万円前半だぞ
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 22:58:28.90ID:VZM++dC0
>>85
それはブレイクスルーとは言わない。。。
蓄電池の性能が1〜2万円/kWhまでイケたらオッケーって話をしてるんじゃないんだよ
現状の蓄電池の性能向上程度では追っつかないから「ブレイクスルー」を言ってるんだってば
1〜2万円/kWhの蓄電池が出た程度では、どんな運用プロセスの変革があるかさえ提出さえできてないでしょう

繰り返すけど冒険できる分野じゃない
失敗したら戦争にさえなる深刻な分野
北朝鮮に豊富な電力があったらそれだけで北朝鮮問題が消滅するレベル
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 23:06:15.42ID:2Smc5e0d
何でもバランスが大切。
再生可能エネルギーだけでというのはよくない。
各国の自然環境によっても異なるし。
エネルギーミックスで行けばいい。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 23:06:59.04ID:v/RgJOOO
>>83
一度作ったら終わりではなく、寿命730回として、2年に一回更新が来る。
その6億kWh☓720=4320kWhのために6兆円。発電コストに充電池コスト14円/kWhが加わる。
これに充放電効率ロス、システム減価償却も。
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 23:53:35.70ID:qx77UtRN
>>86
ほっといてもドイツとかリベラル政権の国家達が先走って再エネ導入しまくるから
それをちょっと後追いでやってけばいいだけだよ

>>88
寿命に関してはオーストラリアのテスラが2017年末に蓄電池導入したけどどうなるかを見ていけばいい
JERA(東電)も蓄電池の寿命に関心があるらしいし
ただ、東電関連のプロジェクトで蓄電池大量に設置するみたいだしある程度めどは立っているのではないだろうか
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/20(水) 23:59:23.34ID:nFFVDvqP
オーストラリアは2032年に電力における再エネ100%になる見通し
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/21(木) 00:01:30.23ID:YVU0O5Tq
ドイツは過去2週間 風力発電主体に再エネで2/3の電力を供給
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/21(木) 01:28:38.65ID:XpuBCQKV
原子力辞めるなら代替出来るのは石炭火力しかない、というか石炭火力を増やせれば問題無いけどCO2削減という意味ないことに固執するなら脱原発は無理だな
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/21(木) 02:22:26.95ID:g9hTonXu
>>67
ピークカットに太陽光は有効
昔はエアコンでピークに備えて火力をフル稼動してたが
今じゃエアコンの温度を下げてとか上げてとは言わずに
熱中症で倒れないでと言ってる
工場も含めて昼間の活動が多いしな
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/21(木) 02:28:08.26ID:g9hTonXu
>>93
足りない時はフランスから買ってる
島国との比較は無意味
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/21(木) 08:01:45.79ID:YVU0O5Tq
ドイツは電力輸出超過国であって電気は足りている。
フランスは太陽光や洋上風力を増やし、原発を減らす。
CO2を減らすには原発を減らすのが一番理にかなっている
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2019/03/21(木) 08:04:21.27ID:YVU0O5Tq
島国のイギリスも再エネは激増して石炭を葬った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況