X



【宇宙】太陽系の未知の惑星「プラネット・ナイン」、10年以内に発見できる可能性[03/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/03/12(火) 13:53:07.01ID:CAP_USER
太陽系に未だに知られていない惑星が存在する可能性は、天文学者たちを魅了し続けている。カリフォルニア工科大学の研究者たちは新たな研究に基づいて、過去20年の間に得られた「第9惑星」の証拠を提示し、もし本当に存在するならば、今後10年以内に見つかるだろうと予測している。

太陽系の探査に関して言えば、天文学者たちは恥ずかしい秘密を持っている。400年にわたり天体観測をしてきたにもかかわらず、その間に天文学者たちは、古代の人々が知らなかったであろう大きな天体をわずか2つしか発見していない。1781年に天王星、1846年に海王星だ。

惑星を探す試みをしていなかったたわけではない。観測領域をわずかに外れた場所に未知の惑星が存在する可能性は、蛾を引き寄せる炎のように、天文学者たちを引き付けてきた。成功を収めたのはそのうち数人だ。他の惑星の軌道が未知の質量による重力の影響を受けていることに気付いた複数の天文学者が、海王星を共同で発見した。

海王星だけでは惑星の軌道のずれを完全に説明できないため、未知の惑星の探索は20世紀に入ってからも続き、1930年の冥王星の発見に至った。だが、冥王星はあまりにも小さく、他の惑星の軌道に影響を与える原因にはなり得ないことが判明した。実際、その後、冥王星は惨めにも「準惑星」に降格させられた。

だが、「惑星X」と呼ばれる未知の惑星の探索は、天王星と海王星の軌道の不規則なずれが観測誤差によるものだという赤面の事実に、天文学者たちが気付くまで続けられた。そのことが明らかになったのは、1986年と1987年にボイジャー2号が天王星と海王星に接近した後のことだ。

その他の奇妙な観測結果も、あてのない探求の引き金となった。水星の軌道の特殊な特徴(近日点の移動)が発見されたことで、天文学者たちは、その原因となるような「バルカン(Vulcan)」と名付けた謎の惑星の探索を始めた。だが、水星の近日点移動が太陽の巨大な質量による時空の歪みによるものであることが、アインシュタインの一般相対性理論で示されたことにより、天文学者たちはバルカン探しを断念せざるを得なくなった。

そのような過去にもめげず、天文学者たちは次なる探求につながる情報を再び嗅ぎつけている。今回の探査のターゲットは、「第9惑星(プラネット・ナイン)」と呼ばれる遠い天体だ。米カリフォルニア州パサデナにあるカリフォルニア工科大学のコンスタンティン・バティギン助教授と同僚らが、過去20年の間に得られた第9惑星の存在を示す証拠を提示して、第9惑星の探索を正当化する説得力のある根拠を示し、「第9惑星が存在するのなら、今後10年以内に見つかる可能性が高いでしょう」と述べている。

バティギン助教授らが示す証拠とは、どのようなものなのだろうか。

https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/03/05183312/arxivsolarsystem-cropped.jpg

https://www.technologyreview.jp/s/129444/theres-probably-another-planet-in-our-solar-system/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 13:58:09.45ID:Nv/PWu5n
船長、それは論理的ではありません
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 13:58:39.94ID:MVzgwYp1
神無月星、雷王星はよ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 13:59:52.26ID:LjdJioOl
冥王星が準惑星になったからってはりきらんでもなぁ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:06:35.88ID:tBbA4+91
無駄な時間使うより他の探索した方が良いよ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:09:52.14ID:0eaBKGDO
登録しないと続きが見られないようになってるけど
ソースで全文が読めた
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:10:53.16ID:NPSHXqig
はゼロです
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:16:28.41ID:t2kglzFk
地球と同じ軌道で太陽の裏側に惑星が隠れていれば発見されない。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:22:32.49ID:tBbA4+91
>>8
それだけ正確なら害ないから無視
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:24:37.30ID:Zy4nBeer
3000年周期のニビルの発見は人間の寿命を超越していてまず無理。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:25:01.87ID:XgE0jr26
>>1
キン肉マンで見た
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:37.21ID:ZCt98ahX
系内惑星とか系外惑星だとか。
まあ今まで知られていなかった天体のグループを発見したら、
名前が残るだろうからね。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:06.53ID:BCz+Oz+s
>>12
散乱天体の準惑星質量や分布から、海王星クラスがもう一個くらいある、と言う予測。
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:04.09ID:ZCt98ahX
>>14
>・・名前が残るだろう
エッジワース・カイパーベルト天体というのがありますね。
古くは、木星の「ガリレオ衛星」だろかな。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:43.37ID:VXMVItWz
エッジワース・カイパーベルトのでかい石を見つくろって自分の名前をつけてそれで
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:50.04ID:VXMVItWz
オールトの雲のでかい石の方が遠くて素敵だった
その外側の適当な石でもいい
太陽の周りを回っていると主張すれば誰も反証できない
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:47.84ID:iJZEFtX6
1781年に天王星、1846年に海王星だ。

技術の無い時代によく見つけたな。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 14:40:00.17ID:FdafYw98
実は太陽系の外なんて存在しない
ボイジャーはそろそろ壁にぶつかる
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 15:02:09.96ID:GFkRen8x
二ビルはあったの?
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 15:08:09.73ID:+wkQC9yt
ものすげー中身の無い文章だったw
読むだけ無駄でした
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 17:26:52.77ID:mp0p87PI
プラネット無いん。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 17:27:31.77ID:CBNf6TKr
しかし太陽系ってメチャクチャでかい……というか長いじゃないですか
仮にこれがどの恒星系や銀河系にも当てはまるとしたらもう俄然やる気でないよ宇宙開発なんて
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 18:06:31.26ID:ifdSZz5I
>>8
それ勘違い
天然の天体がずっと太陽の向こう側に存在し続けることはできないし、
仮に惑星サイズの天体がそこにあれば他の惑星の公転に影響を及ぼすから
たとえ見えなくても発見される
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 18:17:37.76ID:lukmhioz
>>28
月が地球に「常に同じ面」だけを向けているって言う人も多いからね
実際には公転軌道が楕円だから、「少し首を振っている」が正しいのに
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 18:35:48.91ID:I1Gj51a9
ゼカリア・シッチンのニビルとは違う惑星ニビルの話かw

飽きないねぇw
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 18:48:22.84ID:7bBJOdOS
>>8
中2の時に全く同じこと考えてた
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 19:11:20.64ID:5czzeaUK
島村ジョー
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 21:58:20.76ID:IdwKuL7/
古代、射て。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 22:16:42.37ID:ZrdD6CHv
あれ今って地球から見て太陽の裏側を公転してて
おそろしく暗い惑星だから発見には数百年かかるんじゃなかったっけ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 22:24:48.51ID:2jbvn+sR
あるん?ないん?
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 22:24:48.94ID:hxaOtfbg
>>34
系外惑星ならその恒星の動きや減光で観測できるけど外縁天体とかだと極々僅かな反射光か赤外線とかで観測するしかない
しかも正確な位置がわからないから計算上存在しうる領域を総当りするしかない
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 23:03:29.98ID:2DzL4EJn
>>8
地球から見て光では観測できないというだけで、重力はちゃんと有るのだから
もしそんなものが存在したら惑星や小惑星の軌道の乱れから簡単に発見されてしまうだろう
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 23:10:05.63ID:MZT1BzAF
鬼幻星(ネメシス)でも探すんか?
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 09:27:34.46ID:/ICuiKyE
見つかったら名前どうなるんだ?
とか思ったら、オリンポス十二神でまだ使われてないのはバッカスくらいなもんか。

降格されたハーデスの嫁ペルセポネとか良くね?と思ったら既に小惑星な罠。
つまんねー星に主神クラスの名前付けてんじゃねーよ!(´・ω・`)
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 17:05:27.96ID:iue4sNIC
>>48
ネメシスは赤外線の全天観測で、「そんなデカイ天体は見つからなかった」って話だろ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 18:11:18.93ID:eO0w3w80
あっても何の利益のもならんな
冥王星で十分
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 18:50:27.02ID:9/VBvKfU
>>37
そーいえば2010年代初期に第9惑星X探しをやっていて
うまく行けば2010年代中には見つかるだろうとかそんなニュースあったような…
結局見つからず10年先送りにされたみたいだな。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 19:29:57.77ID:MGyOFJYt
13年前に決められた惑星の定義から外れた星はこれからも見つかると思うけど「惑星」ってまだあるのかな
それとも準惑星に落とした冥王星を惑星に復活させる形で巻き込んで定義を変えちゃうのかな
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 19:41:16.00ID:BY6YwIhQ
ちょっと前までは未知の10番惑星だったのにな…
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 20:01:40.00ID:T2L3/30F
>>1

>太陽系の探査に関して言えば、天文学者たちは恥ずかしい秘密を持っている。
>400年にわたり天体観測をしてきたにもかかわらず、その間に天文学者たちは、古代の人々が知らなかったであろう大きな天体をわずか2つしか発見していない。


何が言いたいんだこいつは?
大きいものより小さいもの(小惑星や木星の衛星)の発見のほうが難しいことは小学生でもわかりそうなもんだが
というかしれっと冥王星さんをすっかり無かったものにしやがってw
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 20:20:13.04ID:4+0NOwaW
>>57
冥王星の発見は、正真正銘ただの偶然の産物。

より明るく、軌道傾斜の大きなエリスが先に発見されていれば、その時点で惑星定義の論争が始まっていた。

冥王星の名は、来るべきプラネットナイン発見まで温存されていたかもしれない。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 20:46:51.18ID:iue4sNIC
>>59
冥王星は発見当時はもっと大きく地球サイズと思われてた(アルベドが想定よりも高かったのと、カロンと一体に見えてた)から仕方ないところはあるけどな
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/13(水) 20:51:59.82ID:Uo7qZ1Ub
>>49
間違ってないだろ。海王星みたいな大軌道なら地球が反対に行っても位置変わらんから観測可能になる。太陽の回りを地球と一緒に回ってるなら観測できんだろうが。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/14(木) 02:25:12.27ID:j/3I7+5k
まあ見つかっても準惑星か小惑星じゃねえの
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/14(木) 03:15:31.37ID:V70bOI8O
>>62
そんなに小さい惑星ではないことは分かってるよ
そんな小さい天体なら準惑星の軌道にここまで影響を与えてるわけない
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/14(木) 06:51:43.70ID:tyAGNi3w
プラネットナインが近付くと火星と木星の間にあるベルト?小惑星郡?が引っ張られて地球に直撃して大量絶滅が起こるって説をここで見た
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/14(木) 07:13:38.62ID:hlq7dovP
じつは火星と木星の間にもうひとつあった
おや誰か来た
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:29.54ID:56di9VCP
バディギン助教授は埼玉育ち
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 15:46:45.93ID:q0USL90a
ボイジャーの進行方向には無い
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/03(金) 09:37:04.75ID:8OzDckpd
現時点で一部で超冥王星だの真冥王星だの呼ばれてるけど正式に発見されたらこっちにプルートの名前が継承されそうだな
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/03(金) 19:18:59.41ID:Kp6fjsyi
>>73
それは無い。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/05(日) 08:45:29.18ID:SfcFLB1a
とうとう魔王星ルシファーが
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 08:33:41.76ID:r6Ad5szU
また、カルト煽って金集めるのけ?
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 08:34:19.11ID:Q4W+4z0s
太陽自体も銀河系を回っているんだぞ   忘れていないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況