X



【天文学】暗黒物質(ダークマター)の重量を含む銀河系の質量、高精度で算出 天文学者チーム[03/08]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/03/09(土) 13:09:40.50ID:CAP_USER
【3月8日 AFP】
太陽系が位置する天の川銀河(銀河系、Milky Way)の質量を、これまでになく正確に推定したとする天文学者チームの研究結果が7日、発表された。計算には暗黒物質(ダークマター)の重量を含む最新のデータ群を使用したという。

 研究は、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡「ガイア(Gaia)」と米航空宇宙局(NASA)が共同で行い、銀河系の質量を太陽の約1.5兆倍と算出した。過去の研究では、太陽質量の5000億倍〜3兆倍という推定結果が得られていた。

 結果の不確かさは、主にダークマターの測定に用いられる手法が異なることから起きていた。電磁波を吸収したり反射したりしないダークマターは、宇宙の質量の90%近くを構成すると考えられている。

 ドイツを拠点とする欧州南天天文台(ESO)のローラ・ワトキンス(Laura Watkins)氏は、「ダークマターを直接的に検出することがどうしてもできない」ことを指摘しながら、「このことが、銀河系の質量における現在の不確実さをもたらしている。見えないものを正確に測定することは不可能だ」と続けた。

 この問題を回避するために、研究チームは球状星団の速度を測定した。恒星が密集した星団である球状星団は、銀河の周りを非常に大きな半径の軌道で周回している。

 英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)天文学研究所のN・ウィン・エバンス(N. Wyn Evans)氏は、「銀河の質量が大きいほど、銀河の重力下で軌道運動する球状星団の速度が速くなる」と説明し、「過去に行われた測定の大半では、地球に接近したり地球から遠ざかったりする星団の速度が明らかになっている。これは地球からの視線方向に沿った速度成分だった」と話した。

 しかし研究チームは今回、星団の横方向の運動を測定するために、ガイア宇宙望遠鏡とNASAのハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)で収集されたデータに注目。ここから、星団の速度をトータルで算出し、その結果を基に星団の質量を推算することができた。

 銀河系には、最大4000億個の恒星と約1000億個の惑星が存在すると考えられている。太陽系に属する地球もそのうちの一つだ。(c)AFP

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/4/810x540/img_a45196eec68159c666e681cd8720740d48560.jpg

https://www.afpbb.com/articles/-/3214779
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 13:14:13.48ID:w5wH90ot
オレのダークお股ーが
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 13:15:37.19ID:nLTmXkdJ
>>1
>Milky Way

本当に汚らしい興醒めなネーミング
欧米人はセンスが無い
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 13:19:11.84ID:EKCEqr3h
電磁波を吸収も反射もしないけど質量があるのか
すごいなダークマター
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 14:01:15.12ID:wFcfsrKP
宇宙はエーテルで満たされていると聞いたが
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 15:14:42.38ID:flZR0h6M
>>1

軽すぎる
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 15:20:57.14ID:+PUITytm
軽過ぎるというより正確に量れてないのでは?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 15:30:48.06ID:VxCIHste
辻褄を合わせのダークマター
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 15:47:27.01ID:p/Z80CB5
惜しいなあ
>星団の速度をトータルで算出し
ではなくて
個々の星団の速度から推定される銀河質量が一致するかしないかで
ダークマターの存在を強力に裏付けられたのに

ってぐらい誰でも考えるはずだから、日和ったくさい
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 16:15:39.85ID:gWgGXn98
ダークマターは無いよ。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 16:21:45.97ID:z28hDvYe
プラズマ宇宙論ならダークマター無しでも星の動きを説明できるよ
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 16:29:04.66ID:HoTNVTn6
何の職業を習得してレベルいくつになったら「ダークマター」を使えるようになるの?
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 16:36:48.01ID:1p28i62s
こんだけ進んだ世の中で
まだゲームみたいななんも分からん物質の存在を許してるという
数学、物理学者育てまくってさっさと解明してくれ
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 18:11:40.49ID:ON2hYyuX
この記事かなり怪しいんじゃないか?

たとえば
>銀河系には、最大4000億個の恒星と約1000億個の惑星が存在すると考えられている

惑星が恒星より少ないってか?
我らの太陽系をとったって、恒星1つに惑星10近くあるぞ
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 18:35:55.33ID:daqiiYJQ
>>3
ストレートにSperm Showerで良かった
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 18:47:14.95ID:mRnFi6+C
>>1
仮説は聞き飽きた。(笑)
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 19:33:03.89ID:f6OFdkHv
>>18 惑星を持たない恒星が多ければ惑星の総数が少ないのはあり得るけど
確かに間違いな気がするなぁ
「最大4000億個の恒星のうち約1000億個の恒星が惑星を持つ」
と言いたかったんじゃないかな
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 19:47:47.31ID:Om5jq/yO
言ったもん勝ち
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 23:03:45.32ID:to89YkKV
太陽系内とか近場は大体計算が合うのなら
ダークマターを仮定するより蜃気楼を見てるようなものだと考える方が妥当だと思うけどねえ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 01:22:36.23ID:4o9zq1gs
>>3

Why Do We Call Our Galaxy the Milky Way? | Mental Floss
mentalfloss.com/article/53589/why-do-we-call-our-galaxy-milky-way
The Romans named it via lactea precisely because it looks like a milky patch of sky above the Earth at night.
But, the Romans weren't the first to name the galaxy. The Romans got the name from the Greeks, who called
it galaxias kyklos, which translates into “milky circle.”
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 04:59:56.14ID:BdxDB82c
天の川銀河に
地球のような星は何個もあるんだよね
早く別惑星の生命を見てみたいね
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 12:41:25.36ID:xehZHDkg
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O ダーク股ー
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 12:48:02.24ID:qRFz4PWq
>>28
太陽と近くの恒星くらいのスケールにおいてダークマターが
薄く広く分布していれば惑星の軌道に影響は与えない。

ダークマターが太陽などの恒星に集まらずにめちゃくちゃ広い恒星間に
とても希薄に分布してい理由はわからないが
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 13:36:56.66ID:frDD3Ht1
>>35
>>宇宙の質量の90%近くを構成する
というのだから、広く薄くでも、太陽の9倍の質量がそのへんに存在することになる

というのもちろん嘘だけど
広く薄く宇宙全体に均一に広がっているのなら、その重力は検出されるはずがなく、天体にも影響を与えない
濃淡があるか、加速度運動をしているか、そういう感じのはず
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 16:48:03.58ID:l10MNErc
>>重力子グラビトンもまだ見つかってないのにダークマターとか無理無理
石ノ森章太郎が40年前に見つけてロボット作ってるぞ?w
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 20:30:59.02ID:qRFz4PWq
>>36
太陽系の惑星軌道の大きさに対して恒星間空間の体積はとんでもなく大きい。
90%なんて滅茶苦茶薄くても楽勝だ。

銀河内恒星間スケールでは遍在
銀河間スケールになると偏在、という分布は可能。
なぜそうなるのかはわからないが
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/11(月) 11:29:55.77ID:01AL4j7j
>>18
ぶっちゃけ惑星の質量なんて誤差の範囲内だろう
太陽系だって太陽が全質量の99%以上占めてるんだから
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/11(月) 12:04:05.43ID:Xj8W/YQD
【3.11、早く逃げろ、福島から】 放射能、それは、あらゆるところから入り込んで、人間を破壊し続ける
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552271624/l50

なぜ、火事場から逃げようとしない、放射能(ダークマター)は生存本能すら狂わすのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況