X



【水産技術】激減のタコ 不可能だった養殖を実現へ[01/17]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/20(日) 18:07:22.13ID:CAP_USER
スーパーで気軽に買えたタコが、最近値上がりして買いづらくなったと感じている方も、多いかもしれません。タコの国内の漁獲量が最盛期の3割にまで落ち込み、海外からの輸入も激減しているためです。
強い危機感をもった広島県尾道市にある研究機関は、不可能とも言われてきたタコの養殖につながる技術を開発しました。

(中略)

■原因不明の死
漁獲量の減少が顕著なタコ。このままでは将来、タコがいなくなってしまうのではないかと強い危機感をもった山崎さんは、10年以上前からタコの資源を回復させようと養殖技術の開発に取り組んできました。

しかし、ふ化したタコは20日以内に9割近くが原因不明で死んでしまい、ほぼ壊滅状態に。

「ふ化はしても成長しないーー」
この問題が半世紀以上にもわたって、研究者たちを悩ませてきました。

餌や水温を変えるなど、あの手この手で試してきましたがうまくいかず、研究をあきらめようかと悩んでいた山崎さん。

水槽を眺めていたある日、水の流れに原因があることを突き止めたのです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190117/K10011781001_1901171456_1901171547_01_08.jpg

酸素を供給するエアポンプの泡は上に向かって流れます。その流れが水面までたどりつくと、今度は跳ね返って下向きに流れるため、小さなタコはそれに巻き込まれて水槽の底に流されていたのです。

このことが餌を食べる時に問題になっていました。幼いタコは本能的に天敵の多い海底を嫌がるため、底に流されると食べようとしていた餌を離して浮上してしまうのです。再び餌を捕まえても同じ事を繰り返してしまい、衰弱して死んでいたのです。

■対策1:カギは“水の流れ”
それならばと、強い流れが起きるエアポンプを使うのをやめ、酸素を含ませた海水を直接、底のほうから流してみたところ、水の流れは従来の下向きから上向きへと変わりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190117/K10011781001_1901171449_1901171547_01_09.jpg

効果は絶大。
タコが生後20日まで生き残る割合は、これまでの14%から77%に一気に改善しました。

■対策2:餌の餌に着目
さらに山崎さんが注目したのは稚ダコが食べる餌です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190117/K10011781001_1901171539_1901171602_01_10.jpg

「餌だっておいしい餌が食べたいんです」

そう言いながら見せてくれたのは、タコの大好物、ワタリガニの赤ちゃんです。

山崎さんは、このワタリガニの赤ちゃんにプランクトンを与えて栄養価を高めてからタコに与えてみたところ、生後20日のタコの体重は従来は2ミリグラムだったものが、改良後は10ミリグラムに。

生き残る割合だけでなく、成長速度を格段に上げることにも成功しました。

■半世紀越しのタコ養殖に活路
この成果に、いまでは岡山県や香川県それに民間企業も加わり共同研究を行っていて、タコの養殖に熱い視線が注がれています。

山崎さんは「50年間越えられなかった壁を、今回越えられました。5、6年から遅くとも10年先には皆さんの食卓に養殖したタコを届けたいです」と意気込んでいました。

今後は、ふ化したタコを出荷できるサイズまで安定的に成長させることが目標です。

また、タコは成長すると共食いをすることがあるので、これをどう防ぐかも課題だということです。

研究者の努力によって、養殖されたタコが当たり前のように、食卓に上がる日もそう遠くないと感じました。研究所のさらなる成果に期待するとともに、次は養殖されたタコの味について報告したいと思います。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190117/K10011781001_1901171648_1901171650_01_05.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190117/k10011781001000.html
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/24(木) 14:13:59.31ID:4PZOpkZ/
いいね
たこをどんどん生産しよう
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/25(金) 16:56:56.05ID:AXqO9y3M
エアポンプは絶対条件だったから外さなくても
必ず答えはあると探し続けてたんだろう

解なしの関数はあるってことだ
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/26(土) 13:43:15.74ID:j0ASelht
下津井のタコを食べろ
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/26(土) 16:12:54.29ID:jFtw8ke3
タコの赤ちゃんちっちゃくて可愛かった
食べちゃうんだと思うとちょっと可哀そうになってしまった
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/26(土) 16:16:27.60ID:ecuAfK7o
こういう企業秘密を自慢したくてペラペラ喋る愚か者
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/26(土) 16:18:16.08ID:JfJCwARh
餌となる蟹の幼生の安定供給も課題だな
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/26(土) 16:19:24.90ID:JfJCwARh
 ウツボも大々的に食べるセールしたら増えそうだけどな
喰ったことないけどウツボ旨そうだろ
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/26(土) 19:17:00.35ID:qQGmhOG7
大学の養殖実験センターの排水溝に
よくタコの赤ちゃんいたなあ
余った水槽で飼ってたけど
脱走→捕獲→脱走の繰り返しで
最後は研究室の飲み会のときの鍋のなかに
煮込まれてたなあ
あいつには悪いことをした
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/26(土) 22:11:34.88ID:C2WHS+Re
なるほど海水注入口を底のほうに置くとパスってな!
ガハハ!
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/27(日) 10:33:16.34ID:xy5PoUMJ
天然物の価格が高騰するのが目に見える。
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/27(日) 10:41:47.19ID:IZZrqCS9
>>1
最近タコ高いよね。北海道産よりもモーリタニア産の方が高い。
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/28(月) 14:04:00.12ID:4WBJy3eo
ここまで タコは哺乳類 無し
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/31(木) 17:41:26.89ID:6bsgwo2V
イイダコ爆釣しにいきたいな
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 02:20:44.10ID:DpLunytH
>>100
最近はモーリタニア産が多く売られてるね
食べることがタブーとされてる宗教宗派もあるけど世界的に見ればそれなりに食されているみたい
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 14:47:51.91ID:+YktQ7FF
特許とか大丈夫か? 中韓あたりにコピーされそう
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/14(木) 08:24:58.50ID:ido2tyyn
>>102
つまり>>4が心配するまでもなく、特許を出願してもどうせ取得できなさそうな部分を選んで記事に書かせた。ということか、
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/14(木) 08:59:03.98ID:PPoONBdT
>>3
こんなの未だにあるんだな
もう30年近くなるぞw
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/14(木) 09:33:46.27ID:Yes33QH9
ノウハウをベラベラ喋ってるな
これならすぐに韓国産や中国産の養殖ダコが市場を占拠して価格も安定しそうだ
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 05:43:17.45ID:GHrEmBT2
>>134
面白いけど、その生態の解明には長期に渡って税金投入されてんだぜ?
研究者のロマン追及のために俺ら働いて税金納めてんのかよと思うと腹立つし、蛸なんて最悪食べなくても大丈夫だと思うわ。
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 06:27:24.73ID:m7OaH6IL
>タコの国内の漁獲量が最盛期の3割にまで落ち込み、

捕鯨とかで
  「科学的統計に基づいて、持続可能な水産資源として利用する」
って言ってるけど、正直説得力無いわ。
こういうタコ・サバ・ウナギみたいな近海の漁業資源の管理失敗して軒並み漁獲高減らしてんだ。

かつてカナダや北欧が苦労の末導入したハードな漁獲制限を導入せにゃならんのだろうが、
漁協と政治家がつるんでブロックし、緩い制限しかかけてないせいで、
資源を食いつぶす未来しか残されてない。

正直、こういう養殖技術開発の話って、本来やらなきゃならない事から
目をそらせる意味で流してんじゃねぇかと。


>海外からの輸入も激減

海外資源も食いつぶしたって事かね。
モロッコで既にそうなってるって話は見たわ。
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 06:51:40.74ID:uUM1d/X1
蛸が資源が枯渇するまで減ったのって銀ダコみたいな
たこ焼きチェーンが原因だろ?
廃棄でとんでもない数の蛸が無駄に捨てられてるはずだしな

カタツムリとかで代用しろよ
サイゼリアのメニューにあるくらいだから無理じゃないだろうし
たこ焼きチェーンでたこ焼き買う層は歯ごたえくらいしか求めてねえだろw
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:46.19ID:ZXI8u42t
養殖したら共食いしたりしないのかな?
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 05:09:07.32ID:Rdn3WEf3
>>158
>カタツムリとかで代用しろよ

カタツムリは寄生虫がいる

もちろん、加熱調理されたものならそのカタツムリに関しては安全だ

しかし今のたこ焼き屋の営業環境と客層を考えると、必ず無茶をする奴が出てしまう

従って、現時点で安全な食材であるタコを使い続けるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況