X



【宇宙実験】ISS「究極の魔法瓶」宇宙から帰還へ 中に実験試料[11/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/11/09(金) 20:53:12.85ID:CAP_USER
大気圏突入の熱と衝撃から中身を守れるか−−。「タイガー魔法瓶」(大阪府門真市)が宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同開発した断熱容器が11日朝、宇宙での実験試料を中に入れた状態で地球に帰還する。国際宇宙ステーション(ISS)から物資を持ち帰る日本初の実験だ。同社の開発メンバーは試行錯誤の末の「究極の魔法瓶」が役目を果たせるか、期待を込めて見守っている。

JAXAが2015年、タイガーに共同開発を持ちかけた。地球帰還時に最大40G(1Gは地球上の重力)かかるため、時速200キロでコンクリートにぶつけても壊れない強度が求められ、中身を取り出すまでの時間を考慮し容器内を4日間以上、4度前後に保つ必要がある。

 「家庭用品メーカーが宇宙事業に関与していいのか」。失敗のリスクを懸念する意見も出たが、「魔法瓶業界の代表として挑戦しよう」と決まった。魔法瓶やステンレスボトルを担当する中井啓司さん(54)ら3人でチームを組み、開発を始めた。

 魔法瓶はステンレスの二重構造で、真空の空間を作って断熱している。回収用の断熱容器も基本は同じ仕組みだが、魔法瓶より大きいため溶接などの精度が落ち、変形もしやすい。設計を何度もやり直し、約1年半後、ステンレスの厚さを4倍にし、真空容器の上に一回り大きな真空容器をふたのように重ねる構造で条件をクリアした。まさに「魔法瓶の究極形態」(同社)となった。JAXAと共に特許を出願したという。

 容器は直径29センチ、高さ34センチ、重さ約10キロ。ISSの無重力環境で結晶化されたたんぱく質を入れ、円すい形の小型回収カプセルに納められている。このカプセルは今月8日、無人補給機「こうのとり」7号機に搭載され、地球に向けて出発した。

こうのとりは大気圏突入前にカプセルを分離し、自身は燃え尽きる。カプセルは11日朝、パラシュートを開いて太平洋の南鳥島近海に着水し、船で回収した後、日本へ運ばれる予定だ。

 ISSには日本の実験棟「きぼう」があるが、成果物を地球に持ち帰るには米露の宇宙船を頼るしかなかった。JAXAは今回の実験を機に日本独自の回収技術を獲得し、将来的には有人輸送への応用も視野に入れる。

 中井さんは「カプセルを無事に帰すのが今回のミッションだが、帰ってきた時がまた新たなスタートライン。この経験を新製品開発などに生かしたい」と実験成功に期待を寄せる。

小型回収カプセルに収納する前の断熱容器=JAXA提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/11/09/20181109k0000e040271000p/9.jpg?1

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181109/k00/00e/040/244000c
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 20:58:27.10ID:2u4Teo5H
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 この技術はいずれランチジャーに生かされるんだろうな
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 21:15:56.53ID:OtFb8kas
もう少し大きくして人間を冷凍睡眠で地球へ帰還も夢で無くなる??
でも凍結してても内蔵は壊れないのだろうか??

多分解凍したら溶けるかもしれない
衝撃粉砕したものは氷結している状態では原型留めると言う法則があるらしい
今回の結晶にも粉砕と言う危機は有りそうだ??
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 21:17:41.25ID:8D5KdIfK
>>1
米露の技術なら普通に人が帰ってこれるんだから、胸ポケットにでも入れときゃいいのに
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 21:33:02.00ID:Mls5kf/d
「象印」も本社は大阪なのな。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 21:34:21.91ID:X2YR/+xU
>南鳥島近海に着水し、船で回収した後、日本へ運ばれる予定だ
南鳥島が日本ではないとする印象操作を地道にやっているんだな?これ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 22:07:17.06ID:JqEWENHN
ガスボンベでも作っている会社のほうが適任じゃないか?
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 22:14:52.88ID:KSXl+xkI
3Dプリンタで作った方がいいのかもしれない
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 22:23:24.84ID:E02/rEsW
もう何かなあ〜
理科の実験じゃないんだから真面目にやろうよ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 22:27:59.59ID:iMyLeg+E
>1 ・・20181109k0000e040271000p/9.jpg?1
まさに魔法瓶(ジャー)だな。まあヒネる必要を感じなかったのかもね。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/09(金) 22:54:59.62ID:PSwl3yQR
宇宙実験サンプル格納用 真空二重断熱容器
ttps://www.tiger.jp/b2b/oem_aerospace01.html

民生品に この技術が降りてきたとしたら、スープポットかな?
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 09:40:26.13ID:Z0DEun7d
大気圏への自由落下で40Gもの衝撃がかかるのか。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 09:42:20.75ID:9o0Z+QQi
これでピッコロ大魔王も封印できるな
亀仙人がやろうとしたとき耐久性なくて壊れてたのが敗因だったし
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 18:00:40.15ID:V3WpD0Vv
北朝鮮の核ミサイル技術者が欲しがる技術だなあ。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 18:11:31.92ID:+ThgbTqa
これが、凄技だっ!(NHK風)
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 18:15:44.41ID:fLkGmhFa
なんと、価格は6万円!
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 18:44:32.07ID:RBVttYny
今ならジャパネットがご自宅の古い魔法瓶を下取りに出せば一万円値引きしてくれるんだろ。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 18:45:09.49ID:phvSaa4/
成功すりゃあいい宣伝になりますなタイガーさん
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 19:18:05.34ID:Iwk1MjQT
タイガーよりサーモスのほうが技術開発力ありそうだけど
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 20:55:56.34ID:QMaHoxZg
>>20
うん、日本が開発したからな
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/10(土) 23:33:22.66ID:FgnQf+7g
今回のこの飛行コースは、ミサイル迎撃検証にも最適かな。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 01:25:08.17ID:1HdSoDBL
南鳥島近海って回収も大変そうだな。ビーコンやGPSあるにせよ。

理屈の上では真ん中の層が真空なら完全断熱のはずだけど、それで完全に非接触なんて無理だしね。
どうしてんだろ。
違うだろうけど磁石で浮かせたら完全断熱できるのかな?
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 02:03:55.40ID:Bv04isWS
>>33
宇宙空間は真空に近いのに太陽に照らされると熱いよな
というわけで熱い物体は熱放射で電磁波を出して暖めてくるので完全断熱にはならない
で魔法瓶みたく電磁波を反射させる為に鏡面ぽくもするわけだが完全反射は無理だしね
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 02:27:23.22ID:88gFG8M7
まさかの燃え尽き症候群
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 02:27:29.75ID:UBXY65Q0
アマゾンが宇宙からデリバリーする日も近いな。

しかしこの製品の発想にはまだ足りないものがある。
ステンレスのまわりをコンクリで覆って、
変質した外殻がつぎつぎに剥がれていく構造にすべきなんだ。

特許とっておこうかな。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 04:40:39.94ID:qUc52lfG
起源は韓国ニダ!
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 06:38:35.38ID:ys1zRA6B
もうすぐだよな?個人的には楽しみなのに、この盛り上がりのNASA
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 06:41:07.00ID:FwzgocP7
東京曇ってるわ
見えた人おるけ?
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 06:43:40.73ID:ys1zRA6B
岐阜静岡方向へ突入してるはずなんだが…
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 06:59:55.46ID:FwzgocP7
再突入は6:24だったらしい
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 07:03:42.55ID:ys1zRA6B
じゃもう着水しちゃってるかなw
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 07:15:32.66ID:aojI1DTY
弾道ミサイルの迎撃テストもやろうぜ
あ、本当に撃っちゃだめよw
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 07:20:36.00ID:2VTIttM1
この技術が成功すれば核弾頭を正確に狙った場所に落とせる
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 07:25:46.59ID:ys1zRA6B
撮れたって人のツイッターは一応上がってはいるが・・・
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 07:29:45.69ID:ys1zRA6B
>>49
どうも飛行機雲っぽいね
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 07:34:55.35ID:wONwHp/5
マッハGOGO
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 08:39:28.67ID:88gFG8M7
5年3組魔法瓶
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 09:01:32.94ID:aCuuODsx
究極タイガー
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 09:02:04.24ID:8t97Q9oi
子供の頃、タイガー魔法瓶のCMのガオ〜が怖かった
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 09:02:15.61ID:NIKoHJtg
NHKニュースによると着水が確認された模様
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 09:57:02.15ID:2tkQkG2r
HYFLEXは表向きは水没したことに成ってるが、実は某国に奪われたという噂がある
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 10:13:56.30ID:FwzgocP7
>>45
ごめん今見直したら6:24は小型カプセルの分離時刻だったみたい
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 10:17:14.36ID:hWPw+JeA
よくわからんが、大気圏突入時は耐熱シールドの後ろに配置されてるんだろ?
耐熱とか衝撃とかあまり関係ないんじゃないの?
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 11:00:36.15ID:haw8B+Ck
着いてからも南太平洋の30度位のぬるま湯に浸かってるんだから、タンパク質のサンプルなんて保冷しとかなきゃ変質しちゃうだろう
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 11:19:52.36ID:ys1zRA6B
10;25 南鳥島付近で回収
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 11:32:52.56ID:9bNv0T9S
回収に成功したら、今度はカプセル内の資料が変質していないかどうかが気になるよね。
どうか、すべてうまくいきますように。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 12:07:42.34ID:ZDioKFDs
>>69
振ってガラスの破片の音とかしたらヤダな
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 12:36:11.10ID:gwHkTPfA
最強の魔法瓶は回収しましたw
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/11(日) 17:40:11.03ID:O7puwuQg
>>53
無重力状態での液体の摂取はストローを使うことになる。
ちなみにNISSINは粘度のあるカップヌードルを開発して宇宙食にしたことがある。
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/12(月) 02:17:15.50ID:B4/ypNOg
>>34
そうでした。
黒体輻射で熱は逃げてくわな。
確かに透明な魔法瓶なんでないんだろうとか思った記憶があるがあるわけ無いな。
外からの光で温度が上がることもあるし。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/12(月) 10:50:16.31ID:3HtiIMjB
どっかからの受け売りだけど、今回のものは再突入時のGや高温を和らげるために大気への侵入角度が
浅い入り方で、弾道ミサイルのような深い角度でなきゃならない突入体は技術的にさらに別の高度なものが
必要なので、ICBM弾頭技術に使えるものではないらしい。
 まあ日本ならすぐ作れるだろうけど
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/12(月) 14:59:44.13ID:RNOOsu/h
はやぶさで惑星間軌道から12km/sで大気圏に直接突っ込ませるの成功してるからその辺も経験済みでは?
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/12(月) 17:10:56.02ID:mzb4RjzU
弾道弾の突入体は円錐形で、降下速度をほぼ保ちながら
突っ込んでくるので、発生する熱が高い。減速Gも高い
形状と速度のおかげで降下中の軌道がぶれにくい

はやぶさのカプセルは鍋のような形のおかげで、
発生する熱の低下と減速Gの低下が期待できる。最終速度は低くなる
低い速度と形状が大気による擾乱をうけやすくしてしまい
降下軌道のぶれを大きくする

と、はやぶさの方も弾道弾へそのまま使いづらい性能
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/12(月) 17:42:52.15ID:s8L9ss3J
魔法瓶というより炊飯ジャー
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/12/07(金) 15:51:10.47ID:jN8hAydd
ロケット品質って宣伝が捗るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況