X



【植物】布・飼料・食料にもなる画期的なワタが開発される!米研究チームの23年越しの悲願、ついに達成[10/24]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/24(水) 21:30:18.74ID:CAP_USER
長きにわたる努力がついに実った。

インド出身の植物工学学者であるラトール教授(Dr. Keerti Rathore)がアメリカのテキサス A&M大学に着任したのは1995年。そこで彼が「最初のプロジェクト」として始めたワタの研究は、その後23年間に及ぶ一世一代のビッグプロジェクトとなった。

紆余曲折を経て、2006年には遺伝子操作により画期的なワタを作り上げることに成功。そして今年に入り、米農務省に安全かつ有益な作物と認められ、自由化されるという快挙を成し遂げた。

ラトール教授の「TAM66274」は、遺伝子を移植して作られたまったく新しいワタだ。注目すべきは食用化されたその種。約23%のタンパク質、油分と豊富な栄養を含み、ひよこ豆のような淡泊でぽくぽくした味らしい。種から綿実油を抽出し、残りを乾燥させて粉砕したものをプロテインパウダーとして使えるほか、種をまるごと炒って食べてもおいしいそうだ。

TAM66274からは繊維・飼料・食料を同時に収穫できると期待され、綿生産者の生活を劇的に向上する可能性を秘めている。

■ワタの種が食べられていなかった理由

ふつう「ワタ(綿」)といえば、Tシャツやタオルなどに使われるコットンの繊維を思い浮かべる。あまり知られていないのは、じつはそのふわふわな綿毛の中心にピーナッツ大の種がついていることだ。

ワタの繊維の収穫1キロにつき、およそ1.6キロのワタの種が収穫される。しかし、従来のワタの種にはゴシポールという有毒物質が含まれているため、人間は食べることができない。

ゴシポールはワタが作り出した自然の防御システムだ。抗菌作用と殺虫作用を持ち、ワタを食べようとする外敵を寄せつけない。葉、茎、根、種のうち、特に種に多く含まれている。人間を含む多くの単胃動物はゴシポールを分解できず、摂取すると血中のカリウム濃度が急激に低下して疲労困憊し、重篤な場合には死にいたる。

このような事情から、綿の種はこれまで牛のエサとして加工されるか、ゴシポールを取り除いた綿実油として精製されていた(牛をはじめとする反芻動物はゴシポールの影響を受けない)。

■大いなる矛盾

インドで育ったラトール教授が少年時代に見た綿花生産者の実状は、矛盾に満ちたものだった。

ラトール教授の父は医者として多くの患者を診た。患者たちが訴えていた健康被害の大半は、栄養失調によるものだったという。

豊富なタンパク質や栄養分を含んでいるワタの種を生産しながらも、ゴシポールの毒素ゆえにその恩恵にあやかれない。受け入れがたいこの現状を、ラトール教授はなんとかして変えたかったという。

綿花の年間生産量は4,850万トンにも及ぶそうだ。同時に生産されている膨大な量の種も有効活用できれば、ラトール教授の生まれ故郷の農民が豊かな食糧源を確保できるほか、収入拡大も期待できる。

さらに、ワタの種から取れる食物性タンパク質は、養殖の鶏や魚介類にとって消化しやすいため、飼料の改良にもつながるとの見解もある。

■成功の秘訣は「種だけ」

大きな可能性を秘めたワタの種をなんとか無害化しようとする試みは、これまで世界各国の研究機関が競うように開発を進めてきた。

Voxによれば、1950年代には米アリゾナ州のホピ族の農園でゴシポールを含まないワタが発見され、問題は解決したかのようにみえた。しかしいざ無害のワタを畑で育ててみると、瞬く間に害虫にやられてしまったそうだ。

60年代、70年代と続いたワタの開発も、同じ結末をたどった。いくらゴシポールを含まない無害なワタを開発しようと、虫の被害が大きすぎて商業化を断念せざるを得なかったのだ。

今回のラトール教授の成功の秘訣は、「種だけ」無害にしたことだ。

続きはソースで

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/10/21155928/1084x720_cottonseed_processed.jpg

Discovery Channel Japan
https://www.discoverychannel.jp/0000038145/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:18.28ID:1ny30X2i
品種改良じゃないのかよw
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 21:44:45.13ID:K4YYV2pG
種無し綿できないのかね
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 21:46:20.20ID:hSKmaYqw
普通に防虫防菌材として使えばいいんでね?
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 21:49:32.92ID:ttKHJ0DJ
繊維1kgにつき種1.6kgもできるなら、種に使う栄養を綿にまわして
1.5倍の繊維取れる取れる綿を開発できないのか
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 22:00:14.33ID:X25kdKbS
遺伝子操作の未来は無限大って事だね
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:03.91ID:N0Q/7d4+
ホワァー、ワッター!

おまえは既に摘んでいる
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:08.89ID:ttKHJ0DJ
>>7
IQ200の天才児を作って欲しい
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 22:13:27.31ID:jEcdFBWI
>ひよこ豆のような淡泊でぽくぽくした味らしい。
ぽくぽくした味とは…
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 22:33:43.95ID:r/FPve/v
オクラも綿の親戚
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 22:49:47.31ID:jwu+D0aY
>>1その気になれば何でも食える
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/24(水) 23:30:03.21ID:X25kdKbS
>>9
天才の仕組みがわからんとなあ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 01:02:06.25ID:KVWAS1zC
>>7
遺伝子操作でIQ200の天才児を作り、そのIQ200の天才児がIQ300の天才児を作る技術を開発し
天才によって作られたIQ300の天才児がIQ400の天才児を作る方法を開発して
人類の知能が限界突破したら楽しすぎる世の中になるな
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 01:58:00.98ID:kYeLf8WU
>しかしいざ無害のワタを畑で育ててみると、瞬く間に害虫にやられてしまったそうだ。

他の無害の野菜などと同様、農薬を散布するでは問題があるのだろうか。
もちろん、試してるはずだけど。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 02:06:27.70ID:aQxIffWT
無害の綿を野菜工場で作れば良いんじゃね?
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 02:08:23.15ID:aQxIffWT
でなければその害虫を食べる動物を生物農薬として放し飼いにするとか
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 02:18:04.26ID:LkhlWyUY
で、味は?
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 02:36:41.20ID:gfwC+cYc
「無毒化」されてない従来品種と近接して栽培した場合
大丈夫なんやろうかな。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 02:40:53.90ID:vBCcek7h
これモンサントかなんかがやってた遺伝子組み換え綿じゃないのかw
インドで開始から大失敗してやっとまともに修正できてきたヤツw
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 02:55:24.47ID:2RU0PQ0O
これまで貧乏でも栄養価の高い綿の種を牛に与えることで牛を健康に育てていたのが、
その実を人間が食べることで牛には別の飼料を用意しなくてはいけなくなるんだから、
誰得?と言うか、グルメな金持ちだけが得をし、
貧乏人はさらに困窮し、その牛は痩せ細ってしまうんじゃないだろうか。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 08:25:11.71ID:OBd/I7gR
ほんのりヘロイン風味
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 09:08:58.42ID:A3+4MbR5
綿の実のタネには毒があるんか

知らんかったわ
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 11:14:03.70ID:6uZmw5yK
>>1
綿花の種が毒入りなら
カイコを飼って絹を紡いで蛹を食べればいいじゃない
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 17:11:00.56ID:sFjcuWPj
うしのえさ
にして、牛乳、肉にすれば
うーんようわからん
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 07:23:08.18ID:/rVfRzxz
種か。あのフワフワが綿菓子みたいに食えるんじゃないんだ。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 02:38:49.78ID:zA0DwcpB
在来種と交雑してヤバい綿ができるまでがセット
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 03:13:58.99ID:7wlYXW0H
このスレでじっさいに綿作った経験あるやつは皆無だろうけどあの毛だらけの種を食用まで持っていくのはコスト的に割が合わないと思うけどなあ
絞って油とるくらいにしとけ
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 08:42:47.50ID:I8wD54ZS
>>44
シシトウなら辛いだけで済むけど、綿は危なそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況