X



【環境】気候変動対策に肉の消費減が不可欠、「欧米で9割減」提言 研究[10/11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/20(土) 19:11:07.70ID:+qlvExUO
世の中の不条理は動物の扱い方に行き着くからな。
脳死や中絶の条件は動物が苦しみを感じることを意味する。
人種差別や奴隷制も黒人や子供が動物扱いすることを意味する。
まあ難しい問題だね。

肉食賛成派はこのピーター・シンガーの論理に反論できるの?
脊椎動物はその振る舞い、人間との解剖学的な類似、進化上の共有から、苦しみを感じることができると考えられるからである。
「ある存在が苦しみを感じることができる限り、その苦しみを考慮しないことは道徳的に正当化できない」と彼は主張する。<略>
「種差別」と呼んで非難している。
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1402234052/

臓器移植の年齢制限撤廃、「脳死は人の死」 衆院で可決 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News,2009年06月18日 14:32
http://www.afpbb.com/articles/-/2612669?pid=4279324
その4 パーソン論 - Something Orange
「持続的主体としての自己の概念」をもち、そのような実体が自分であると信じていること=「自己意識要件」を満たしている主体のみが生存する権利をもっているとすると、
胎児がどの時点でそれをそなえることになるかが中絶論のあらたな焦点となります。...
つまり、生まれたばかりの赤ちゃんは自己意識要件を満たしておらず、パーソンではない。
従って、生存の権利を主張することもできないということになります。こうして、胎児殺しはおろか、嬰児殺しまで正当化されることになってしまうのです。
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20060616/p2

ピーター・シンガーの『動物の解放』....
動物が感じる苦痛(あるいはよろこび)は人間が感じる同じ量の苦痛(あるいはよろこび)と比べてより重要性がうすいという主張を、道徳的に正当化することはできない
http://blog.goo.ne.jp/sinceke/e/ec7f6489f2b17d7c177ea0c67feb2a9f

Equality for Animals?, by Peter Singer
White racists do not accept that pain is as bad when it is felt by blacks as when it is felt by whites.
白人の人種差別主義者は、白人が感じるように黒人が痛みを感じるときに悪いと受け入れません。
https://www.utilitarian.net/singer/by/1979----.htm
ピーター・シンガー『動物の解放』
「児童虐待」反対と「動物虐待」反対に、密接な関係があったようだ。...
アメリカの動物福祉運動の草分けであるヘンリー・バーグは...議会に圧力...ニューヨーク児童虐待防止協会が設立された。
そのニュースがイギリスにとどいたとき、RSPCA(王立動物虐待防止協会)はイギリスにおいてこれに相当する団体、
すなわち児童虐待防止国民協会を設立したのである。シャフテスベリー卿は...児童労働と一日14時間労働に終止符を打った工場法の起草者であり、
適切に管理されていない実験やその他の形態の動物虐待に反対する有名なキャンペーンの組織者であった...(『動物の解放』280p- 281p)
http://blog.goo.ne.jp/sinceke/e/ec7f6489f2b17d7c177ea0c67feb2a9f
生類憐みの令は本当は悪法などではではなかった - 江戸時代 Campus
生類憐みの令というと、あくまでも動物が対象であると思われがちですが、実は人間である「捨て子や捨て病人」も含まれていたのです。
http://www.edojidai.info/kurashi/syouruiawareminorei.html
部族社会の頃は、人々は自らが使う分だけを生産していたことだろう。
食糧や他の資源の余剰生産などない。従って、奴隷を所有する意味もない。...
馬一頭を手に入れて増える生産量が、鋤を引く馬自身を食わす分だけだとしたらなぜ馬を狩り、捕まえ、調教などするか。...
牛が余剰の牛乳や肉を生み出せば、牛の所有に価値が出る。...人は自らの使いきる以上を生産できる、と。
ならば、人を狩り、捕まえ、調教し、そして所有することには価値がある、と。...
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497010730/135
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/21(日) 07:21:09.07ID:AJCcij1N
>>79
>さあ戦争だ
>戦争ってのは天敵がいない人間の本能に根差した人口調節行為なのだよ


戦争は原因でなく結果。
レオ・トルストイの「屠殺場がなくならない限り、戦争もなくならない。」が証明された。


人間「ご飯が足りないけど肉食はやめられないから戦争でもするべ。」

ヒグマ「ご飯が足りないから草食に進化するクマー!!」


トマス・ロバート・マルサス - Wikipedia
『人口論』は次のような命題につながる。人口の抑制をしなかった場合、食糧不足で餓死に至ることもあるが、それは人間自身の責任であり
これらの人に生存権が与えられなくなるのは当然のことである[10]。戦争、貧困、飢饉は人口抑制のためによい[11]。
これらの人を社会は救済できない
https://ja.wikipedia.org/wiki/トマス・ロバート・マルサス


<<フレチェットの世代間倫理>>

K.S.シュレーダー=フレチェット...すべての人間を救おうとする人道的な行為を採用すれば、地球は破滅するであろう。
例えば、裕福な国は難民の移入を水際で止めなければ、やがて大量の難民が流入し、...共倒れしてしまうであろう。...

常に「人間中心主義の脱却」を願ってきた。...
そこで用いられてきた議論の多くは「菜食主義者になるべきだ」とか「生物共同体を保持するものは正しい」という構築的なものであった(10)。...

松田智雄編「世界の名著18『ルター』」中央公論社 P52...
(10)「菜食主義者になるべきだ」については、トム・レーガンの動物の権利を参照、
「生物共同体を保持するものは正しい」については、アルド・レオポルドのランドエシックを参照している。
この二つの思想に関しては、東海大学出版会「環境思想の系譜3 環境思想の多様な展開」に詳しい。

http://semi.kamata.de/19971998/ecoethics/sedai.htm


【北海道】ヒグマ、肉食から草食へ変化
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427469747/
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/27(土) 13:28:28.63ID:OJ6z/RWD
大豆から肉もどきを作る技術は既にある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況