>>799
>自女王國以北 其戸數道里可得略載
>女王国の北は道順など書ける、つまり伊都国奴国不弥国まで

投馬国も戸数(五万余戸)道里(南至 水行20日)が略載されてるから
女王国以北の国

>其餘旁國遠絶 不可得詳
>筑紫平野の女王国の傍の国は遠くて書けない、鳥栖とか基山町とかあの辺だ

この遠絶は、大陸から見て倭国が遠絶ということで、
邪馬台国からの距離がどうこうということではない
次有斯馬國は、邪馬台国の次の国だが、それも其餘旁國のくくりに入れられている

>次有 次有奴國 此女王境界所盡
>傍が尽きるところが奴国、女王国以北の境界が奴国という事

尽きるところは傍ではなく、女王国連合
陳寿の倭人伝の記述は北から南へ、だから、対馬から順に南へ行って
次有○奴國が一番南になる

後漢書では、これを光武帝に朝貢した倭奴国と同一だと誤読して、
これを倭國之極南界也としている
一番北だと思っている辺り、おおまちがいいもいいとこ