X



【海洋生物学】海洋生物の新種発見、太平洋の海溝で[09/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/09/16(日) 22:23:57.36ID:CAP_USER
(CNN) 地球上で最も深い場所の1つとされる太平洋東部のペルー・チリ海溝を探索していた研究者らがこのほど、新種の海洋生物3種を発見した。

南米大陸の西岸に沿って位置するこの海溝は、長さ約6000キロ。深さは8000メートルに及ぶ。探索は複数のカメラやわなを搭載した装置2体を海底に沈めて行われた。装置が海底に到達するまでには4時間かかった。

カメラがとらえた映像には、クサウオの仲間とみられる新種の魚類3種が映っていた。研究者らはこの魚類について、非常にもろい体をしており、海面へ引き上げられると急速に形が崩れてしまうと説明する。

このほか長い脚をもつ小型の甲殻類が逆さまになって泳いだりする様子も確認できる。

研究者らは、海溝の最深部に暮らす生物についての新たな情報が数多く得られたと、今回の探索の手ごたえを口にした。

https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/12/2a18d278ca7e82d95b41d91b9f43380b/new-snailfish-deep-ocean-3-super-169.jpg
https://www.cnn.co.jp/fringe/35125491.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/16(日) 22:27:23.66ID:zYkGi3bD
>>1
骨が外れちゃったの?
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/16(日) 22:27:40.23ID:E+oBI+x8
またさかなクンさんか
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/16(日) 22:30:38.01ID:bS1tO7T7
それより地底で地底人を早く見つけろよ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/16(日) 22:34:13.39ID:vEiygI6S
まずそう。
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/16(日) 22:44:55.04ID:T9VOWg4W
学術上貴重な発見おめでとうございます

ただ昨日今日、また東京湾に4.、5mのクジラの死体が浮き上り
航行警報が出ていました。往行する船舶は注意を払うと共に
原因の調査もお願いします
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/16(日) 22:58:55.60ID:qxovxLNP
NHKで何度か見たやつ?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/16(日) 23:39:52.95ID:vkbzOETP
しんかい6500でないよね
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/16(日) 23:47:31.95ID:2/fqCtev
もしかして最深深海魚の

JAMSTECの記録を更新?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/17(月) 01:12:38.43ID:I4fuZ7uz
別ソースな

7500メートルの深海で新種の魚3種発見、南米西岸沖のアタカマ海溝
2018年9月15日 15:38 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ チリ 中南米 ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3189743?cx_part=top_category&;cx_position=4

アタカマ海溝の深海で見つかったクサウオ科とみられる新種の魚。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/1000x/img_a1ac05ced6227e1298be49efc220714c164495.jpg
東太平洋のアタカマ海溝の深海で見つかったクサウオ科とみられる新種の魚の骨の構造図。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/f/1000x/img_3f8c26c99df7bdf1ecde5427c693a246166518.jpg
東太平洋のアタカマ海溝の深海で見つかったクサウオ科とみられる新種の魚。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/1000x/img_8a3828f25bc5915c230553fe825bc00575649.jpg
英ニューカッスル大学提供(2018年9月14日提供)。(c)AFP PHOTO /University of Newcastle
【9月15日 AFP】南米西岸沖のアタカマ海溝(Atacama Trench)の水深7500メートルの深海で、
クサウオ科とみられる新種の魚3種が発見された。
3種とも半透明でうろこを持たず、地球上のほとんどの生物が即死すると思われる極限の環境に完全に適応している。
国際研究チームは最新の水中カメラで調査を行った。
生物の生息に適さない環境にこれらの魚が多数いたことに驚いたという。

英ニューカッスル大学(Newcastle University)のアラン・ジェイミーソン(Alan Jamieson)上級講師(海洋生態学)は
14日、「これらの新種はあらゆる魚にとって極限といえる環境にいた。
これほどの深さでは1、2匹でも見られれば幸運だろうと思っていたが、実際にはたくさんいた」とAFPに語った。
新種はそれぞれ、ピンク、ブルー、パープルのアタカマスネイルフィッシュと仮に名付けられた。
体長は20〜25センチで半透明、うろこはない。
水温は2度を上回ることはほとんどなく、
永遠に闇に閉ざされるとされる水深7000メートルを超える深海に特異的に適応したとみられている。

このような深海では水圧も非常に高くなるため、大型生物は自分自身の質量のために水圧で潰されてしまう。
ジェイミーソン氏はこの水圧について、「人の小指に800キロの重りを載せるのに相当する」と説明している。
ジェイミーソン氏は、「アタカマ海溝はアンデス(Andes)山脈とほぼ同じ大きさだ。
カメラを沈めてわずか数日で新種が3種も見つかったことからすると、未知の生物は珍しいものではなく、
単に私たちの手が届かないところにいるだけなのだろう」と話し、
今回の発見が、地球上のほとんど調査が行われていない場所で
新種の発見に取り組む研究者を勇気づけることに期待を寄せた。

アタカマ海溝は南米西岸沖の東太平洋に位置し、全長は約6000キロ、最深部の深度は約8000メートル。
(c)AFP/Patrick GALEY
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/17(月) 10:36:40.85ID:+vBxHrYW
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
http://allow.ortopediacastro.com/9.jpg
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/18(火) 16:48:36.90ID:010ZRKsY
>>17

そうね。ビーチでもっとガバガバ行くのかと思ったらおとなしかったね。

総じてそう悪くなかったと思う。

スーイン役のリ・ビンビン美人だね。45歳には見えないな。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/19(水) 13:54:45.87ID:+qFBSKP1
深海やばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況