X



【話題】子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート[08/29]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/08/30(木) 04:54:30.48ID:CAP_USER
■文科省がとりまとめた分厚い調査報告書を読み解く

小学6年と中学3年の全員を対象に、毎年4月に実施されている文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)。それぞれの対象学年100万人以上が一斉に受ける国内最大の調査では、都道府県別の平均正答率が公表されるため、「今年は秋田県が1位」などの報道を見たことをある人は多いだろう。

しかし、テストに付随して行われる保護者対象の「アンケート調査」はあまり知られていない。じつはこちらの調査こそ、日本の「教育格差の真実」が凝縮して示されているとして、教育専門家の間ではむしろ注目されている。

その調査はお茶の水女子大らの研究者が文科省から委託され、小6と中3の児童生徒の保護者から、無作為に10万人規模を抽出。保護者の年収や学歴といった家庭の社会・経済的背景を指標化して4階層に分け、テストの平均正答率との相関関係を分析している。

これまで13年度と17年度に実施され、その調査結果からは「親の収入や学歴が高いほど児童生徒の学力が高い」といった傾向が浮かび上がっている。今年6月に公表された17年度の調査結果でも、学歴や収入が最も高い世帯は、最も低いそれらの世帯と比べ、たとえば基礎的な数学A問題では24・2ポイントもの差が付いており、エビデンスで裏付けられた。

その一方で、学歴や年収が高くない世帯でも「日常生活で本や新聞に親しむことや、規則正しい生活を促している家庭では好成績の傾向がある」といったことが明らかになっている。規律正しい生活と好奇心、勉強への一定の意欲があれば、学習で工夫を加えれば、家庭環境を克服できる可能性が示された。

こうした調査報告書の概要は報道済みで、保護者の感覚でもそれほど違和感のない内容だろう。

しかし、文科省がとりまとめた分厚い調査報告書を読み解くと、新聞では報じられていない内容がふんだんに記載されている。そこからは、児童生徒の学力と家庭環境との「知られざる関係」がより明確に浮かび上がってくるのである。

■父親の学歴より、母親の学歴との関係性が強く出る

さっそく見ていこう。

たとえば「家庭環境と子供の学力」の章は、「200万円未満」から「1500万円以上」まで100万円刻みで世帯年収と学力の関係を分析している。年収の高さに比例して正答率の高さも増しているが、注目されるのは、ある程度の高さの年収世帯になると「年収と学力」が直線的な関係を示さなくなることだ。

たとえば、「年収1200〜1500万円」世帯の生徒の平均正答率は、「年収1500万円以上」世帯に比べて、国語A・B、数学A・Bのすべてで上回っている。必ずしも世帯年収が高いほど正答率が高くなるとは限らない一例といえよう。

さらに興味深いのは、保護者の学歴と児童生徒の学力との関係だ。保護者の学歴が高いほど児童生徒の学力が高い傾向がみられるが、より詳しく見ると、児童生徒の学力は父親の学歴より母親の学歴との関係性がより強く出ていることだ。

中3の数学Bでは、父親の最終学歴が「高等学校・高等専修学校」のケースだと正答率は44・1%、「大学」になると56・55%に上り、その差は12・4ポイント。一方、母親の最終学歴が「高等学校・高等専修学校」だと43・4%、「大学」になると60・0%になり、差は16・6ポイントに広がり、父親の学歴にともなう差より拡大していることがわかるのだ。

■親の単身赴任と子の学力との興味深い関係性

17年度調査では新たに保護者の単身赴任と児童生徒の学力との関係も対象となった。単身赴任世帯は各学校で一定割合含まれることから新項目になったとされるが、結果は「父親が単身赴任している子供の学力は、そうでない子供より高い」という分析が導き出された。

データでみると、小6と中3の全科目で、「父親単身赴任」の児童生徒の正答率がそうではないケースを上回り、特に、中3の数学Aでは3・9ポイントの差がついた。

一方、母親が単身赴任しているケースでは、逆の結果がでた。母親と同居しているケースに比べて児童生徒の正答率は10ポイント程度低くなり、とりわけ中3の国語Bでは52・1%にとどまり、72・5%の同居ケースに比べ20・4ポイントも差が付く結果となった。

詳細な分析説明がないためデータの意味づけは不明だが、さきほどの母親の最終学歴と学力との関係と合わせて考えれば、子供の学力に対する母親の存在の影響力をうかがわせて興味深い。

続きはソースで
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56752
0509ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/17(月) 20:51:09.05ID:nR/nM5Cg
小さい頃になんでなんで聞いてくる子にちゃんと説明して納得させたりして好奇心と知識欲育てる土壌を作れるか、学校に通い初めてから適性にあった追加教育をさせてやれるか。
前者は一番身近な大人である母親の知能、後者は習い事等を大切だと知っている両親の経験と経済力
0510ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/17(月) 21:08:36.73ID:yMt3mK7h
学力は記憶力の学力か思考力の学力かどっちなんだ
0512ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/18(火) 01:28:30.59ID:qiYkeND1
短期記憶の老化は早い
0513ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/18(火) 04:02:38.20ID:hzupllqy
>>508
卵子は女が生まれた時にはもう一生使う分が用意されてるから
母親の遺伝子は直接子供には伝わってないんだよ
娘を生む時にようやく自分の遺伝子を残せるんだ
0514ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/18(火) 04:04:40.53ID:9+8kndwS
政治家の鳩山一族は代々東大なんだけど、今の鳩山兄弟の息子は、
兄貴の元首相のあほの方は息子がやはり東大なのに、
首席レベルの全国模試トップの弟の息子はあほだった
母親が外国人タレントだったためか
なら兄貴の嫁の宝塚は知能優秀なのだろうか?
0515ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/18(火) 05:13:38.51ID:CBeWLggK
付け足すと父の学歴より母の学歴の方が
子供との学力に相関が強いのは
日本とアメリカでも同様だが
日本の方がアメリカより母親の学歴の相関が強いらしい
(森岡清志「社会学入門」より)

「日本の方が受験競争が激しいので母のサポートが重要だからだろう」とか言われている

「母の知能が遺伝する」という遺伝的要因だけなら
こういう日米差は起きないだろうから
「母が子供の教育に影響が強い」という後天的要素も含まれて
母の学歴が相関強くなるんだろう
0516ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/18(火) 10:32:03.09ID:fcct/D86
地方だと母親が地元地方国立の文学部など文系で専業主婦

男の子供をその地方国立の医学部に入れる
女の子供は母親と同じように地元地方国立の文学部など文系で専業主婦となり

そしてまた男の子供をその地方国立の医学部に入れる

この循環システム
0517ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/18(火) 11:44:18.39ID:dFMXS5sa
底辺高校卒のママ友は子供にとんちんかんな詰め込み教育してる
受験勉強の経験がない人の子供は不利だよね
もちろん、才能でも不利だし
0518ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/19(水) 15:46:42.78ID:5CBhgyza
確かに自分も母親も中高一貫進学校を高二で辞めてるわ
しかも同じ学校
どちらも辞めた原因は学力ではないので記事の内容とは関係ないかもだが
0519ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/20(木) 07:21:55.07ID:e0KbiqLQ
中2(だったかな?)のとき、英語の教科書に
「Father ran so quickly.」
という文が出てきた。(今では屁でもない文だが。)

辞書で「so」の意味を調べようとしたが、載っている意味が多すぎて、とても見つけられない。
父は有名私立大の優等生だったが、聞こうにも帰宅が遅くてその場にいなかった。
台所にいた母(低学歴)に聞いたら「分からない。」だとさ。

翌日の授業で正直に「soの意味が分かりません。」と答えて、万座で恥をかいた。
以来、母を軽蔑し続けて、「勉強しなさい!」には「じゃあ自分は若い頃勉強したのかよ!」と返すようにした。

本当に、「母こそ子の第一の家庭教師」なんだねえ・・・
0520ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/20(木) 14:38:50.11ID:C+CQ3BZ9
算数数学はもともとの頭の数的処理や図形認識能力の要素が大きい
伸びるのは勝手に伸びる

英語はシステム的な学習方法の指導指示による効果がかなり大きく、
これは進学校で学んだりしてハイレベルな英語受験勉強経験した母親が
子供に英語の勉強システムの筋道をどんどん早めに的確に与えていくと
すんなりと大きくリードする
0523ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/23(日) 16:03:33.53ID:Pg1Vgk14
>>513
勘違いしてないか?
出産前に完成するのは確かだが胎児期に卵巣ができてそこから生まれるぞ?
別に親から卵子が供給されるわけではないぞ
恥ずかしい
0525ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/26(水) 11:39:29.78ID:xXwtX3QC
>>51
それはどうかな?

教えてもらったらその場限りで忘れる事もあるし、自分で調べろと言われると、自分で調べ、そこから次のステップへと続く事もあるから、一概に言えん。
0526ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/26(水) 17:29:57.57ID:3Vos5Tis
母の学歴というより母の知能というならあるかもな
小学生なら、そばで勉強みたりするの母親だし
母親の知能の高さと子供の国語力とは相関するというのはあるらしいよ
学習環境さえ整ってたら中高以降は本人の努力だよね
0527ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/09/26(水) 19:56:13.22ID:qTV2wnfv
個人的には母親自身の知能や学力というより、潜在的なそれだと思う
極論を言えば母親自身が知能低かったり成績悪くても、遺伝子の潜在的な
能力が高ければ子供は頭がよくなる可能性があるということ。
例えば母の父つまりはお爺ちゃんが能力高い場合とかはそういうケースもあるだろう
もちろん、遺伝子の潜在的に高いのであれば母も知能が高くなりやすいから、
こういう統計的な話では母が頭が良いと子供もいい、って出やすくなる
いずれにしろ、母親の質によって決まる、という意味では同じではあるのだが

競馬の血統でもいい母馬からは良い競走馬が出やすい、とはよく言われる
0530ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/12(金) 15:51:52.83ID:S7UzWf/e
うちは母親は東京大学卒だけど俺は県内で一番頭悪いヤンキー高校にいったよ。
母親も父親も厳しすぎてグレた。
0532ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/14(日) 06:25:17.99ID:e1xcS1Ao
母親が宗教を信じてる家庭は悲惨やで
子は勉強する機会を奪われるからな
0534ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/14(日) 09:17:05.99ID:k0muNur/
母親の学歴じゃなくて性格じゃねえの?

俺の母親は中卒だけど
俺は良い大学に行けた

俺の妻は同じ大学卒だけど
子供の能力を絶賛殲滅中
0536ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/23(火) 02:21:46.55ID:VxCgXRwg
実質的には母親がどんだけのペースで勉強さすか調整してんだろうな
高学歴なら学習習慣やペースがわかる
低学歴はそもそも勉強したことないから勉強のさせ方もわからんのだろ
0537ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/28(日) 19:31:54.31ID:17o4Plxn
>>393
DQN母は読むのは漫画の他に女性誌のグラビア。
記事などよう読まんどころか今時漫画すら読めん?今の漫画が見づらくなったのもあるか。
0538ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/28(日) 19:35:15.29ID:17o4Plxn
>>417
ちうか初代の旦那は医者だけど
0541ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/28(日) 20:03:37.23ID:GkZpnBQj
友人ぐらいしかサンプルないけど。
専業主婦の子は、大概、成績良かったな〜。
あ、俺、共働きです。まあ姉、大学出だから
俺が悪いのだけど。
0542ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/28(日) 20:14:37.25ID:9lJC/clL
学力と学歴は別問題だと思うよ
学歴に全く興味がない高学力の子供はわざと勉強しないで目立たないようにしてできないふりしてるから
0543ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/28(日) 20:31:34.56ID:aaEWy8/o
母親は高卒だから、俺は北大程度だったんかな。(笑)
0544ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/10/28(日) 20:33:10.58ID:aaEWy8/o
DQN女は勉強やれ。しか言わないしな。金で釣るとか。(笑)

勉強の仕方や勉強したらこうなる。しなかったらこうなる。が全く無い。
0548ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/05(月) 15:37:16.18ID:CFD1XKW6
共働き一人っ子で放置
これが今一番多いだろ
放置も構い過ぎもダメってことよ
0550ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/08(木) 05:05:49.69ID:wiEJca+h
俺の曾祖父(祖母の父)は早稲田大学で祖母は薬剤師だったけどうちの親父は高卒。
伯母は中卒、その伯母の娘(俺の従姉)は専門学校卒だが従姉の息子は名大。
0551ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/08(木) 05:36:07.95ID:AAImQFJY
爺さん以前は高卒多かったし、(特に女)、あと家庭や経済状態でそういうのはどうとでもなるから
ただ大卒、高卒とかで測れるとは思えんけどねえ。それにここ2、30年ぐらいは馬鹿でも誰でも
金さえあれば大学いけるようになるほど底辺増えたけどそれ以前はそうじゃなかったからね、
親世代辺りからせめてどの程度の大学か言わんと意味ない
0553ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/19(月) 04:20:28.34ID:PoWR0T2n
原っぱにも台所にも、文学も科学もふんだんに転がってる。
それに気付かせればいいんだよ
0554ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/19(月) 04:58:28.82ID:+DaEsQHQ
子供の人生はお母さん次第と言っても過言じゃない
俺はガキのころいじめられたりしたけど母親は知らんぷりだった
俺の性格が卑屈になった原因の大部分を占めてる

子供は母親の采配次第は正解
0555ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/19(月) 10:32:56.66ID:NYrUmWoj
>>548
構い過ぎはむしろいいことだろ。がみがみ干渉することと区別するべきだ。
0556ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/19(月) 10:35:08.64ID:NYrUmWoj
母子間のコミュニケーションの蓄積が子どもの心の状態に結びつくのはわかりやすいが、
学歴が伝わるメカニズムというのがいまいちわからん。
素朴に考えれば、高学歴の親ほど子どもに自宅で勉強を教えていることになるが、
それが事実なら納得できる。
0557ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/19(月) 10:47:45.80ID:lveVjnOZ
母親の学歴の方が世帯収入に直結するってことかなぁ多分…母親高学歴だと共働き率高いだろうし…
0558ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/19(月) 11:05:22.13ID:3+iTu76f
>>子どもの学力は「母親の学歴」で決まる
父親の学歴も母親と相応じゃないと結婚さえしないし、できないだろ?
0559ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/11/19(月) 16:00:49.01ID:QV86C2bA
うちは母が田舎者で、学科試験がないか少なかった頃の芸大卒。
理科や文科の勉強会については優秀な高卒以下。
勉強の進め方が戦略的思考がない、受験に無知、あまり専門書や洋書も読まないで、知識はあっても時代遅れ。
頭が固くて子どもを私的領有物扱い。
母方の親類も、地方の田舎で生きている文化は高卒。
地方都市で頭はあまりよくないのにインテリ趣味に染まった弟とそれに準じる時分には相性悪い。
自分たち子ども世代の受験も就活も邪魔してきたのは彼女。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況