X



【人類学】ネアンデルタール人とデニソワ人の子ども、DNA解析で初めて確認 2012年に発見された4万年前の人類の骨から[08/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/08/23(木) 14:02:46.25ID:CAP_USER
(CNN) 独マックス・プランク進化人類学研究所などのチームは22日、ロシアの洞窟で発見された5万年前の骨の断片について、ネアンデルタール人の母とデニソワ人の父を持つ子どものものであることが判明したと明らかにした。英科学誌ネイチャーに論文を発表した。

ネアンデルタール人とデニソワ人の間の子どもの存在が確認されたのは初めて。

ネアンデルタール人とデニソワ人はいずれもヒト族(ホミニン)で、現生人類に非常に近い。39万年前に系統が分かれたが、両者の出会いがなくなったわけではなかった。

論文の筆頭著者である同研究所のビビアン・スロン氏によれば、ネアンデルタール人とデニソワ人が子どもをもうけていた可能性は以前の調査でも指摘されていた。しかし、実際の子孫を発見できるとは思っていなかったという。

骨は13歳の少女のもので、シベリアのアルタイ山脈にあるデニソワ洞窟で2012年に発見された。この洞窟では、デニソワ人やネアンデルタール人の他の骨も見つかっている。

研究者は今回、「デニソワ11」と名付けられた少女のゲノム解析に成功。この結果、ネアンデルタール人とデニソワ人の子孫の第1世代であることが分かった。

デニソワ人については、その存在を示す骨がわずかしか見つかっておらず、科学者の頭を悩ませている。

ネアンデルタール人とデニソワ人の全DNA解析に初めて成功したのは2010年で、そこから現生人類の祖先と交配していたことが明らかになった。

交配は現生人類が5万年前にアフリカ大陸を出た際に起きたとされる。約4万年前には、ネアンデルタール人とデニソワ人は人類に取って代わられた。両者の遭遇はその前に起きていたとみられている。

https://www.cnn.co.jp/storage/2018/08/23/d3fa5b801dd8f13a991b713891ceb7e2/t/768/432/d/001-neanderthal-denisovan-child-discovery.jpg

CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35124475.html
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 19:19:05.59ID:BWe7SIb6
モンゴロイドはその後のデニソワとの混血を考えた方が良いのかな

ところで、ニューギニアの人達の顔立ちが昔は黒人と変わらんだろこれって感じだったのが
最近では妙に白人っぽい鼻筋が通り鼻先まで尖った容姿になって
それだとアイヌとかと肌の色を除けば確かに似てるなあ、って人が少なくないんだよなあ
欧米の美意識が入って来たせいかな

メラネシアとアイヌはDNAで見るとはもちろん「多少なりともモンゴロイドの影響を受けた」という以外は関係が無い
だが、口琴ってニューギニアでも使ってたな
アイヌとオーストラリアは有名だが
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 20:04:11.33ID:MQPJi7OE
>>4
言葉を持っていなかったなんて決まってない
単なる仮説の一つ
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 20:30:56.98ID:mqfHXbmT
>>10

ネアンデルタール人って、パツキンで碧眼じゃなかったっけ?
腕力が強いから、俺らはレイプされることはあってもレイプすることはないなw
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 20:37:27.70ID:Ry/qkO7f
昔読んだネアンデルタールっていう小説がくっそ面白かったけど
多分その頃は交配せずに絶滅したって話になってた気がする
この20年位でその説覆ったんだよね
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 20:47:07.72ID:p2bIOBBg
>>23
結びついてるよ
遺伝子で
それが病気でも表れてる
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 20:59:43.75ID:BWe7SIb6
>>27
ミトコンドリアDNAで見ると、現生人類にネアンデルタール人の影響はないと思われていた
ところが、核のDNAで見るとあった

つまり、少なくともネアンデル♀の子が残っていなくて、雑種になった例は全てネアンデル♂×現生人類♀って事になる

それについて現在、

・現生人類の個体数が多かったので、遺伝子プールの中に飲み込んでしまった
多分、全人類のミトコンドリアDNAを調べたら、ネアンデルタールのミトコンドリアDNAの奴が0.01%くらいいるんじゃないの?

という説と

・ライオン♂とトラ♀のライガーは巨大化できるが、トラ♂とライオン♀のタイゴンはガンで死ぬ。これをインプリンティング遺伝子という
同じように、現生人類♂×ネアンデル♀の子は致死遺伝子を発症し、性成熟する前に死んでしまうようになっていたのだ!
逆にネアンデル♂と現生人類♀の子は生き残り、ライガーやラバとは違い子孫を残せるタイプの雑種だったのだ!(キリッ

という2説が争っている
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 21:17:23.48ID:iQuug7c4
ネアンデルタール人(だっけ)の少女の生きる姿を描いた小説があって
高校生のころ夢中で読んだ覚えがある
姿形がほかの部族(だったかな)と違うんで迫害される描写があったな
しかし遠い昔過ぎてタイトルがさっぱり思い出せない
ここなら誰か教えてくれるんじゃないかと思ってきましたよろしくお願いします
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 21:40:03.56ID:IuFkooaz
>>20
アジア系の掘りの浅さは寒冷地適応で進化の結果だ。寒冷地適応以前の遺伝子を持つインディアンは掘りが深い。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 22:19:59.28ID:6CqtvHoa
>>30
「エイラ 地上の旅人」ではないでしょうか?
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/24(金) 01:16:23.48ID:zSOXg5Jh
5万年前ってホモサピエンスがいる時期やん

まじかよ
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/24(金) 10:31:46.95ID:VvCWc/L/
>>35
そーれーでーす!!!!
ありがとうございます!!そうだエイラだエイラ!!
思い出そうとするとどうしても「エルフ」しか出てこなくて
違う、ダチョウじゃない…と悶々としてたのでw
懐かしいー1から読み返します!!
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/24(金) 10:39:51.09ID:zjAGuPBD
悩んでるタール人
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/24(金) 18:29:28.15ID:Pg63Lsxl
現生人類(ホモ・サピエンス)
< デニソワ人
ネアン人<
フローレス人

↑で合ってるよな。現生人類が進化しなさすぎたのか?ネアンデルタール系列が弱すぎたのか??
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 13:55:26.86ID:mEI9TBQ7
>>24
デニソワ人の遺伝子含んでるのは中国南部人とか東南アジア
ドラヴィダ、メラネシア、アボリジニ、など
アジア人はカポイドそのまんま来た
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 22:55:24.98ID:XKRqhQPk
オーク男子とドワ子がファックしてたのか
気持ち良さそうだな
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/26(日) 07:14:04.10ID:0vg/rURK
>>28
> 結びついてるよ
> 遺伝子で
日本人もな。更に言えば白人より比率も高めだ
そしてお前は日本語も読めないアホウ

> それが病気でも表れてる
で、それは白人だけなのかね?
お前のその無意味な発言は、結果として
やたら白人と異常に結びつけたがるのは、もの凄い馬鹿か厨房だと証明してるわけだが
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/26(日) 08:34:20.33ID:fx1h3BO0
モンゴロイドはネアンデルタールと混血した白人の更に一派がデニソワと混血しつつアジア極東の
冬季の極寒更には夏の高温多湿にも耐え、土着病にも耐える体を作って行ったら出来たってところかな

デニソワの血が濃いと、ノロウイルスにやや耐えられる(限度はあるけど)って聞いたなあ
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/26(日) 08:56:26.83ID:nvKhrlP+
>>19
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/26(日) 14:36:52.46ID:fx1h3BO0
>>19
ホモhomoは、普通だと同質の、って意味だよな
あるいはヒト属

同質の、という意味から転じて、同性同士だからホモセクシュアルという訳でその略語だ
本来は女性同士でもホモセクシュアルで良い事になるが、今はそのような意味では使わない

レズはエーゲ海のレスボス島に由来する
レスボス島にいた女性詩人サッポー(サッフォー)が
女性への愛を描いた詩を数多く残していたことから
名付けられたんだよなあ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%82%B9%E5%B3%B6
レスボス島はトルコに近いがギリシャ領なんだな
そしてこれだけ陸地に近いから、多分この島固有の生物はいないと思うが
(細菌なんかだといるかもなあ?)
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/26(日) 16:55:45.53ID:fJw5CS70
>つまり、少なくともネアンデル♀の子が残っていなくて、雑種になった例は全てネアンデル♂×現生人類♀って事になる

体格のいいネアン♂が現生人類♀を×××しまくったってこと?
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/26(日) 17:00:31.07ID:ADr/Jz6P
微生物

アメーバ



哺乳類



ネアンデルタール人

すごい進化だな
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/26(日) 17:43:37.26ID:8x+JuKdy
>>20
近代までのコーカソイドの分布域と
ネアンデルタール人の人骨が見つかる地域は
大体重なるとは言われてたので、そういう説はあったよね。

確かに、ネアンデルタール人は鼻が高い(現代西洋人よりも)せいもあって
頭蓋骨から顔を復元すると、現代人ではコーカソイドが一番近いような顔になる。

ただ、モンゴロイドにもネアンデルタール人の遺伝子が混入してると言われるし、よくわからんね。
北京原人の顔が、顔が平たくて頬骨が張ってると言われてるので、
ひょっとしてモンゴロイドには北京原人の血も少し入ってるとか・・・勝手に想像してた。
北京原人も数万年前まで生きてたらしいしね
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/27(月) 03:29:51.43ID:wqss+s7F
ユーラシア人の中のネアンデルタール要素は二〜三%なんだから、
目で見て判るほど はっきりした影響は出ないはず。
コーカソイドの混ざった混血日本人でも、
三十二分の一混血なんて判らないし。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/27(月) 11:20:47.91ID:/bSxxLw2
アボリジニーとニューギニア人の金髪は
デニソワ人からの遺伝の影響と言う意見もあるようだが・・・
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 14:46:49.46ID:2h+jsdVu
>>53
>そういう説はあったよね。

後出しで自分もその説に乗っかるって奴は多いが
数年前程度のNHKのサピエンス特集でも「ネアンデルタールは無関係」ってのがほぼ100%の考えだった
実際事実だけ並べれば、ほとんどニグロイっぽい形質しかなかったホモ・サピエンスがコーカソイドになるためには
ネアンデルタールと交わるしかない、という考えに行き着くのは当たり前に思えるが
リアルタイムでは誰もそれを事前予測できなかったし、その説を正しいと認めなかったよ
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 14:48:07.17ID:2h+jsdVu
>>49
共生してたらサピエンス女が生き残るシステムだったのかもしれない
食料求めての売春が広く行われていたとか、そういう理由で
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 15:07:50.61ID:pA3wisIq
俺んちのメダカも3種ごちゃ混ぜにしたら全員スケルトン風になっちゃった。
色は3種類ある。 楊貴妃黒メダカ青メダカ。だけど色は全員薄い。んで内蔵が透けて見えてる。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 15:15:16.27ID:pA3wisIq
どのくらいの外見の違いだったのかなぁ?

いまだって白人黒人とか未来のひとが何も知らずに骨だけ発見したら違う種類に分類したかな?
そもそもセックスして子供生まれるんだからな。デニソワとデニソバが。
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/30(木) 07:56:52.00ID:GFlW1647
【人類学】ホモ・エレクトスが絶滅した理由は…石器のクオリティーを追求しなかったなまけグセ?[08/29]

1しじみ ★2018/08/30(木) 03:37:40.95ID:CAP_USER
今でこそ、地球上に存在しているヒト科の動物は我々しかいない(はず…ビッグフットなどの未確認生物を除けば)のだが、およそ20万年前まではいくつかのヒト属が競合していた。
そして、生存競争に勝ったホモ・サピエンスは繁栄し、負けたホモ・エレクトスは絶滅に追いやられた。

この差はどこからきたのだろうか。学術誌PLOS Oneに発表された最新の研究によれば、それはホモ・エレクトスの怠けグセだったかもしれないそうだ。
およそ2000万年前に地球上に現れ、5万年〜10万年前に姿を消したホモ・エレクトス。ほかのヒト属と比べて努力を惜しみ、
しかも保守的で変化に適応できなかったと見るのはオーストラリア国立大学のケリー・シプトン博士だ。

シプトン氏を含む考古学研究チームは、サウジアラビアの遺跡から出土した何千個にも及ぶ石器を分析して、この結論に至ったという。

当時のサウジアラビア半島は豊かな水をたたえる川が何本も走り、大地を潤していた。ホモ・エレクトスはそのような川が作り出した肥沃な土地に住み、
水にも、石器の道具となる石にも恵まれた環境に身を置いていた。あとは、立派な石器道具を作って狩りに成功すれば問題なし…のはずだった。

ところが、彼らは簡単に石を手に入れることができたため、石のクオリティーを追求しなかった。
そこらに転がっている石なら何でもいいとでも言わんばかりに、石器造りに適していない石も拾ってきて加工していたそうだ。

結果、あまりクオリティーの高くない石器道具に頼って狩りをしていたらしい。

遺跡から遠くない場所には丘陵があり、そこに登りさえすれば頂上付近でハイクオリティーな石をたくさん採取できたはずだった。しかし、ホモ・エレクトスはなぜかそれをしなかった。

対照的に、ホモ・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)やホモ・サピエンスは、クオリティーの高い石を求めて遠くまで旅をし、面倒でも遠くから持ち帰っていたそうだ。

このこだわりの差が狩りの技量に影響し、ホモ・エレクトスの生存を不利にした。

最終的にホモ・エレクトスを絶滅に追いやったのはサウジアラビア半島の乾燥化だったそうだ。川が干上がり、何千年にも渡って気候が変動していく間にも、
ホモ・エレクトスは生き方を変えようとしなかった。変化に対応しきれなかった彼らは、やがて数を増やしていったホモ・サピエンスとの生存競争に負け、死に絶えたと考えられるそうだ。

まるでイソップ童話のような、なんとも身につまされる話なのである。

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/08/28230802/1280x733_homoerectus_stonetools.jpg


https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/08/28230327/1280x857_homoerectus_saffaqah.jpg
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 22:19:00.99ID:VTE+xpHl
>>59
>ほとんどニグロイっぽい形質しかなかったホモ・サピエンスがコーカソイドになるためには
>ネアンデルタールと交わるしかない
いやだってそれ、すんげえトンデモ説だし。中学生としか思えん幼稚な発想
しかも明らかに嘘、あるいは事実誤認まみれという
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 09:13:55.62ID:A3sZes//
>>67
現在の世界で出生率が高いのはコーカソイドやその混血の多いアフガニスタンなんかも含まれる
モンゴロイドはラオスやフィリピンやカンボジア以外は物凄く出生率が下がっているぞ
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 09:40:42.49ID:czhGCJEL
ソースがCNNという時点で、ソースがNHKと同様、信じにくいがw

でもまあ、ヤッっちゃって混血してるんだろう
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 09:51:09.44ID:f1Ya9CCP
理性が薄く本能全開の連中なんだから、強姦とか以前に普通の性行為なんだろ。
交配可能ってのは種としては同一なんだね。アフリカから全世界に広まったってのは
どうにも眉唾のような気がしてるんだけど。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/02(日) 11:53:59.02ID:/z6Ns8dF
デニソワとかたまたま見つかった化石だろう。
東アジア人の特徴的な身体にはもっとインパクトの強い混血があったんだよ。
寒冷や湿度に対応っても白人はほとんど変わらないだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況