X



【スポーツ科学】クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗が増える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★2018/07/04(水) 17:57:48.30ID:CAP_USER
水泳のクロールで速く泳ごうとすればするほど、キック動作(バタ足)は前に進む力に貢献しにくくなる――。こんな研究結果を、筑波大と東京工業大の研究チームがまとめた。秒速1・3メートル(100メートルのタイムで76秒92に相当)より速くなると、足の動きで生じる水の抵抗が大幅に増えるという。生体工学の専門誌「ジャーナル・オブ・バイオメカニクス」に論文が掲載された。

研究チームによると、クロールのバタ足は下半身を持ち上げて水平に近い姿勢をとるためには必須で、抵抗を減らすのに貢献していると考えられてきた。

クロールで速く泳ごうとすると腕の回転も増やす必要がある。しかし、腕とキックの動きは連動しているため、キックの回数も増加してしまう。実験では、ワイヤを付けた水泳選手に水槽内で@腕と足で泳ぐA腕だけで泳ぐB体をまっすぐに伸ばすの3パターンで泳いでもらい、体にかかる水の抵抗力を計測した。

その結果、秒速1・1メートル(100メートルのタイムで90秒91に相当)の低速ではバタ足は推進力になっているものの、秒速1・3メートルを超えると足の動きが水の流れを妨げ、抵抗は速度の3乗に比例して大きくなっていた。

この成果は、小学生も含め多くの選手の泳ぎに関係するとみられる。筑波大の高木英樹教授は「振れ幅の小さい、しなやかなキックを打ち、水をつかむ上半身の技術を磨くことがタイム向上につながるだろう」と話している。(杉本崇)


朝日新聞 2018年7月4日11時09分
https://www.asahi.com/articles/ASL732TJ1L73ULBJ002.html
論文
https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2018.05.027
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:04:33.30ID:DJhi1H5B
バタ足は、やり方次第だよな
しなやかなキックっていうのは、その通り
うまく水をとらえるバタ足は有効だとは思うけど
これも良い先生について、慣れることが必要だよな
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:10:40.35ID:saVimVgu
バタバタじゃだめだろうけど、
うまく足動かせばクロールの水流と合わさって
加速するタイミング(ポイント)あると思うんだけどな
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:10:52.05ID:DJhi1H5B
バタ足ってのは、ただバタバタやるのはダメ
波打つように、水をとらえることが大切

それと足裏の角度だよな
ひざを内側に入れて、いわゆる内股で
ちょっとオカマっぽいけど、女の子がやるような内股で
足裏を水面に平行になるように持っていって
しなやかに打つんだよな

バタ足って、うまい人がやると
それだけで、かなりの推力になるよ
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:16:59.75ID:nZknssHW
水の抵抗が少なくなるような足の使い方をすればいいってことか
じゃあ足首から先で渦を作るように高速回転させるってのはどうだろう
陸の上では歩けなくなりそうだけど
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:18:49.29ID:TMX2r6Rt
バタ足で推進力とるんじゃなく下半身の浮力を高めた方が良いって事なの?
確かにスイミングスクールの小学生達はビート板でのバタ足は速いけど
クロールはものすごく遅いしやたらとバタ足で水飛沫が多いな
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:19:13.26ID:k/34WaW7
やっぱ男なら尿道噴射だろ
かつてのゼロ戦も後方単管排気で速度向上したし
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:21:20.96ID:5TTN30g0
でもなんかしないと足が沈んじゃうん
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:22:41.23ID:XwMKRoQS
そもそも泳げないので関係無し
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:25:02.89ID:RqiNl3il
>秒速1・3メートルを超える
っていうとどれぐらいのレベルからの話になるんだろ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:33:20.35ID:8h2bplQY
水泳やってる人なら常識だろう

スタミナ消費の面で考えると、クロールでは腕の推進力が脚の推進力より圧倒的に有利。
脚で全力でキックするのは、長距離のラストスパートか、もしくは短距離の場合のみだ。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:36:30.35ID:iwqGiARh
>>20
マスターズ水泳で65〜69歳の年金生活者レベル。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:43:31.57ID:ngyrauVk
>>15
オナラ噴射の方が現実的じゃないか?
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:44:46.67ID:SlCecKeB
ようは限られた局面だけで得られたデータをもってあたかもキックは全く推進力になってないと印象づけるインチキと思うわけですよ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:48:38.93ID:nD5l2yK3
ソースが朝日新聞なんで信用できない
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:49:04.77ID:5OedB8h6
いくら速く泳げても、そんなに女にモテるとは思わん
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:51:49.38ID:Id0FmtvP
マグロを抱いて泳げばオリンピック優勝
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:52:46.36ID:pVpO7GIf
抵抗力しか測ってないのになんで推進力の話してんの?
抵抗力が上がってもそれ以上に推進力が得られていれば早くなる効果はあるだろ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 18:58:32.92ID:sqVsQX1G
経験則を実験で証明したってこと?
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 19:00:08.93ID:GcRan3am
>>10
水球はそういう泳ぎするよね
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 19:04:30.62ID:Id0FmtvP
背中に活きのいいマグロの背びれを縫い付けてオリンピック背泳ぎにエントリー
文句を言われたら「ワターシマグロマンデース」
金メダルと世界記録は堅いな
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 19:06:09.47ID:Hvrhtq9b
足ひれをつけると明らかに速く進む。足の大きさに変曲点があるのでは?
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 19:06:30.59ID:GFXXNjhX
平泳ぎが一番疲れない
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 19:31:31.07ID:PCF90Wsg
ちょ、
1km35分が33分で泳げるようになったわwww
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 19:46:29.94ID:ypwghvoT
ばた足の早さに比例して直線的に推進力が増加するわけではなく、ある曲線を描いて増加するって感じかな
現実で推進力が出るのは、適度に水面を波立たせることで、水の流動性を高め、カルマン渦などの抵抗の発生を抑制してるとかあり得ないかな?
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 19:46:46.16ID:pBLZny0f
原論文と朝日の記事は違っている

Each swimmer performed front-crawl under two conditions: using arms and legs (whole stroke: WS)
and using arms only (arms-only stroke: AS).
Active drag and passive drag were measured at swimming velocities of 1.1 and 1.3 m/ s
using load cells connected to the swimmer via wires.
We calculated a drag coefficient to compare the resistances of the WS, AS and SP at each velocity.
For both the WS and AS at both swimming velocities, active drag coefficient was found
to be about 1.6-1.9 times larger than that in passive conditions.
In contrast, although leg movement did not cause a difference in drag coefficient for front-crawl swimming,
there was a large effect size (d = 1.43) at 1.3 m /s.
Therefore, although upper and lower limb movements increase resistance compared to the passive condition,
the effect of leg kick on drag may depend on swimming velocity.

抜き出してみると
For both the WS and AS [at both swimming velocities], active drag coefficient was found
to be about 1.6-1.9 times larger than that in passive conditions.

active drag (coefficient)は運動中の抵抗(係数)、
passive drag は運動せず流線型を保った場合に水流から受ける抵抗
active drag のほうが大きいのは当然で速度による違いは書いてない
there was a large effect size (d = 1.43) at 1.3 m /s. には d = 1.43 の単位も
1.1m/s のときの d の値も書いてないので比較は不可能だが、速く泳ごうとすると
脚部の動きが大きくなり抵抗が増えると言いたいのだろう

注意しなければいけないのは、この論文に書いてあるのは「抵抗」だけであって
脚部を動かして得られる「推進力」の増減については記載されていないこと
>低速ではバタ足は推進力になっているものの・・
というようなことはリンク先には書いていない

>抵抗は速度の3乗に比例して大きくなっていた。
という記載は見当たらないし、抵抗が速度の2乗でなく3乗に比例するというのは
水力学の常識に反する結論であるように思う
1.3m/s は1.1m/s の1.18倍であるから抵抗は1.65倍?ーー書いてない
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 19:48:13.98ID:Lkf9RGsP
あまり関係ないけど、前にアップルがやった実験を思い出した
ショートカットキーを使う方がマウスで操作するより遅くなるというやつ

ショートカットキーはそのキーを探すのに3秒かかっていて
マウスならその間に作業が終えているという結果だそうだが

キーを探すのに3秒って、どんだけショートカットキーを普段から使わない無能で実験しているんだ
慣れれば探す必要すらないっての

これも、ばた足が下手なやつで実験しているってオチはないよな?
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:04:19.44ID:tCKsC4aY
>>47
アカヒなら内容を捻じ曲げるのは当たり前。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:07:42.52ID:WnRDGndK
ドルフィンキックでクロールするといいのか?
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:11:32.78ID:JtdLqUY0
バタフライの足の使い方したら速くなるんじゃ?
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:13:03.91ID:kYzab0U0
朝日新聞の記事を鵜呑みにするなよ

韓国では、「クロールはバタ足が命、やらないと体が斜めになり抵抗が増える」とか言ってないか
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:16:41.84ID:PCF90Wsg
マジレスするとキック力より足をよく延ばし足を沈まさないようにして
効率よく泳ぐ方がいい
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:21:03.49ID:kT3Pnpr7
ローリング足でスピードアップや
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:22:47.68ID:c1aFCGHW
育成コースで頑張ってた頃、
「ばた足は腕が疲れてきたら強くしていけ」
と教わった。
確かに遅くなるよね。
腕で推進が保てない人はばた足頑張ってしまうし、ばた足の推進ではあの息継ぎは辛くなる。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:31:11.95ID:R8/qiqTh
そろそろ新しい泳ぎ方を考えろよw
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:32:50.18ID:xUr1Qc7m
やっぱりすね毛は剃らないと不利なの?
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:40:23.88ID:xUr1Qc7m
ペンギンもアシカもアザラシもオットセイもみんな後肢が退化しているもんね?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:40:35.99ID:958nxqG4
>>1
まーた三流研究者の似非研究発表か

>秒速1・3メートル(100メートルのタイムで76秒92に相当)より速くなると、足の動きで生じる水の抵抗が大幅に増えるという。

低速ではバタ足も推進力に貢献しているから、スレタイは間違い
問題は速くなったときだが、記事だけ見るとバタ足だけ抵抗が大きくなっていると誤解する
でもな、ちょっと考えればわかる話だけど、その速いスピードでは腕の動きだって抵抗が大きくなっているんだよ
本当に馬鹿らしい研究発表
こういう無能研究者を学会から駆逐すべき
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:48:16.41ID:j05jf7jX
朝日新聞がそう言うのなら、きっと、違うんだろう。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 20:49:47.40ID:y3IdodCD
足を左右に高速で挟みながら推進力を得てはどうか
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 21:10:53.05ID:GxuZeCBA
クジラやイルカの尻尾みたいな動きを、
左右それぞれが行えばいいんか?
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 21:38:52.45ID:i9UaX9us
もう20年以上前から言われてたぞ
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 21:39:17.19ID:Siw1ilKG
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 21:50:30.70ID:P5le0s2C
腕はクロール、足は平泳ぎが正解
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 21:52:07.04ID:dZ/xBfBt
試行錯誤の流体シミュレータでクロールを超えて変態みたいな泳法が最速になるかも。
習得は幼少時から出ないとダメなピーキーな泳法
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 21:58:05.67ID:4xIn3M6J
>>50
ドルフィンキックでクロールは早いらしいけど
体力の消耗も激しいらしい
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 22:04:56.65ID:dZ/xBfBt
オペラ歌手が肺活量の続く限り自分の身体周囲にスーパーキャビテーションを
発声法に寄り発生させて、抵抗を劇的にへらしてから何らかの力で推進
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 22:18:16.07ID:N4cnzyGs
だったらストローク重視で上半身を鍛えてツービートが正解?
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 22:24:30.97ID:N4cnzyGs
>>59
お前アホ。
腕の動きで推進力を得るには,腕はその時の速度よりも速く後方に動かさなければならない。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 22:25:22.39ID:UEDbFlBo
>>1
全く理屈になってない
>>1書いた奴の頭悪すぎだろ…

「抵抗が増す」と書いてあるだけで、それが推進力を増さないってことに全くなってない
例えば労力100倍かけて抵抗ましましになっても、
割に合わない推進力1.1倍になったって、それはタイムは上がってるんだよ馬鹿
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 22:52:36.95ID:Jice8nob
そもそも身体をローリングさせないためだったはずだが
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 22:59:16.07ID:pkuYzxcK
これ、オレ、30年前から言ってる
水連の偉い人は笑ったけど
00822018/07/04(水) 23:12:07.01ID:zzSpdtJG
 確かにクロールは腕力による推進が大半だと聞くけど、股関節から動かせばアシモ意味があるのでは無かったっけ?
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 23:28:36.93ID:ssJn2xJ/
>>59
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 23:34:02.17ID:9+fx/ysS
手を整形すれば優勝
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 23:34:31.00ID:TyRWnSV7
いや世界トップレベルのスイマーがそんなに必死にバタ足してるイメージあるか?
ならとっくに知ってるってことだろ
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 23:40:10.88ID:GYIy31UN
古橋廣之進は指の切断の影響で腕の推進力が出ないからバタ足重視で泳いだって聞いた
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 23:47:37.18ID:vVmVLoz9
金メダル選手の岩崎恭子の蚊の止まるような緩いバタ足は有名な話じゃん
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 23:49:18.90ID:jShBwZ/2
だったら五輪選手が毎日ガチ練習している名門の体育大やスイミングクラブや企業の競泳部に行って実地実験すればいいじゃないか 向こうも(コンマ)1秒でも速くなれるなら何でもする所存の連中で歓迎だろ

そもそも筑波大学水泳部
>シドニー五輪に大西順子選手が400mメドレーリレーに出場し、銅メダル獲得
>北京オリンピックに宮下純一選手が400mメドレーリレー に出場し、銅メダル獲得
ちゃんとしたものがあるんだろうに
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 23:54:16.44ID:ilvLRbhW
これはおもしろい
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/04(水) 23:59:53.48ID:HcNiPs5x
バタ足といってもいろいろあるからね
イアンソープのバタ足と、日本の中堅選手のバタ足比べても一目で違いが判るレベル
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 00:10:27.70ID:/hnpL91Q
理論上ビームストロークが最速という結論はでてるんだろ
でも複雑すぎて人間がやるのは無理な動きだとか
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 00:23:14.31ID:pjZngeEB
クロールの腕は水車みたいに水をかくんじゃなくて
胸〜腹下にある水を後ろにかき流すようにかかないとダメらしいな
簡単にいうと体の前で坂田利夫がやってるみたいに手を動かす
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 00:30:40.63ID:sx0XWxDH
この論争は昔からあって、左右の腕を1度回す際に、バタ足も1回にする2ビート派と3回にする6ビート派のどちらが効率的か論争になっていた。
昔々は6ビートが主流だったけど、何時の間にか2ビートが主流に切り替わっていたな。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 00:34:52.94ID:HMCdNgi1
知ったような口きいてる連中って恥ずかしくないのかね
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 00:37:15.52ID:6gW83CaD
不自然な泳法
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 00:48:26.16ID:mz8oj+22
最も効率がよく、スピードが出る泳ぎ方とか
コンピュータで解析できないの?
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 00:56:24.12ID:GXxy6GhG
鳥の尾翼みたいなもんだろ
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 02:12:44.66ID:n9CCdmf5
なんとなく分かってて大人になってからバタ足しなくなったがこういうのはありがたい
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 02:18:03.49ID:pUKPkuO9
ドルフィンキックが正解
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 02:35:30.34ID:AypFgStf
>>9
バタフライは速すぎて自由形から排除された歴史がある。
だからまあ、自由形という名称は既に名ばかりだ。
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 02:37:50.82ID:AypFgStf
>>85
どうしてこういう馬鹿がわいてくるんだろうな?
実験に意味が無いと思ってるのかね。
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 05:38:27.02ID:n94h8G1c
>>104
バタフライ禁止はメドレーだろ
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 05:54:10.13ID:QSEWr3de
2ビートで泳げよ。

一足一足ドルフィンキック並みに打てばいいだろ。
速さは知らんが。
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 07:04:50.74ID:NUk+LWZF
この手の水泳の先端の研究は
世界中で散々やってて
もう結論出てるだろ
何かの条件設定が間違ってるんだよ
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 07:56:30.27ID:9vWooIAZ
>>78
それ見たわ
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 08:08:00.25ID:eWpL3wEM
ドルフィンクロールなんて競泳選手はドリルでみなやってる
でも試合に使う奴は滅多にいない
俺は矢野しかしらん
速いかもしれんが体力的にデメリットの方が大きいんだろな
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 08:19:46.51ID:rRnE3Dgg
バタフライのほうが速くなる可能性
魚は速く泳ぐとき胸鰭ほかは畳む
尾ひれと体を強く揺らすだけ
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 08:40:37.53ID:az35Pqe+
この研究者はクロールできないか、研究の為の研究をしたか・・・w

足の動きは、体のバランスを取る為でしょ。
歩く時(メインは足)は、左足を出すときに右腕を前、右足なら左腕のように
泳ぐとき(メインは腕)は、左腕でかくときは右足を前(キック)、右腕なら左足。
ってだけ。
腕を早く動かせば足も速く動かす必要があるし、腕が遅くなら足も遅くなる。

6ビートなら、途中の細かい動きで渦の制御とか出来てるのか知らんけど・・・
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 09:30:50.74ID:kjLNhMiM
五輪の種目になんで犬かきがないんだよ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 09:41:23.29ID:9UWvkKgg
ビート板を腕に持ってバタ足だけ
ビート板を脚に挟んでクロールだけ
どっちが速いの?
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 09:45:10.77ID:9vWooIAZ
インチキくさい

バタ足をせずに日本新記録を出してから言え
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 09:49:20.36ID:lQ+eKQ6W
>>84
面白いもんで柔道の餃子耳、野球の出っ尻みたいに
水泳を本気でやってるやつは自然と指と指の間が
水かきのようになる。これマジ。
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 09:56:51.36ID:SU54ItGJ
これなんとなく分かってた
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 10:06:12.56ID:AaFJ4CF3
>>10
考えてから口開け
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 10:13:57.92ID:Qez67OVX
水泳のクロールの日本語は何なの?
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 10:16:43.66ID:AaFJ4CF3
>>118
B層
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 10:18:12.70ID:tIoS8OKY
子供の頃から水泳することによって肩幅が大きくなるのも抵抗が増えてると思う
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 10:51:29.98ID:Sxqxxg2V
みっともないくらい足をバタバタさせた方が、スッキリするし、何となく頑張った感もでるだろ
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 14:25:41.03ID:DbVDg6no
水面でバタ足すればブレーキになるのは当然のこと
クロールのバタ足は水中で行う
その際しならせるように蹴れば推進力になる
足ヒレつければわかる
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 14:51:10.38ID:QSCA9pZc
>>127
>>1には「ブレーキになる」とは書いてないし、
「バタ足しない方が速い」とも書いてない
抵抗があがってもそれ以上に総合的な推進力があがるなら
速さを求める上では正しいよね
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 15:08:41.74ID:XkHKLTIU
バタ足だけで一度も息継ぎしなくて、25m泳げる俺はなんだろう?
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 16:06:22.82ID:UpQ2L43b
バタ足苦手だから極力しないで泳いでたけどしないと足が沈み勝ちになるから
結局抵抗が大きくなる水流に逆らわず且つ足を浮かせるちょうどいい動かし方
があるんだろうな
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 16:08:58.12ID:T/xOJXY6
みかけは足だが、実はフロートで、という義足を作ればどうか?
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 16:14:59.45ID:wrwogtW9
たまにジムで泳ぐ時そうじゃないかと思ってた。
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 16:29:00.17ID:T/xOJXY6
魚のうろこの遺伝子を導入して、全身の肌にうろこを持つヒトを作れば、
水中での抵抗が減ってもっと速く泳げるようになるかもしれないな。
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 16:37:58.58ID:nCbyD0Da
>>20
小学生の市町村大会予選レベル
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 16:48:30.95ID:o6Bp/fPz
>>134
シャチやアシカにうろこは無いのだが
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 16:52:02.99ID:+uHnr+gF
小学生のスイミングスクールではビート板持って
バタ足だけで進む練習があるだろ、あれを推進力と言わなかったら
なんだと言うのだ。
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 16:55:41.13ID:ORK+Oejs
バタ足だけで進むんだから推力がないわけがない
足の動きを大きくしても抵抗が増すことで推力が相殺されるならば
理想とする足の動き以上の改良がないのか
本当かな
個人的にはスクリューのように捻りながらクロール泳法出来たらスピードは出ないか興味がある
その際顔が上側に回った瞬間に呼吸が出来ないかと
人間は人工物ではないので捻るとバランスを崩し回ることで方向感覚が狂うと思うけど(笑)
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 17:17:33.61ID:ajZE/VLs
25mや50mダッシュとか、バタ足やめたらめちゃくちゃ遅くなるぞwww
この博士は頭でっかちで実際泳いだことがないんだろうなw
バカ研究の典型www
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 17:21:54.43ID:J/cRhC/f
小学生の時ビート板を股に挟んでクロールの練習させられた。ちょっと楽に進んだ覚えがある。
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 17:25:02.11ID:ajZE/VLs
>>140
浮くぶん体が楽かもしれんが、タイムは普通のクロールのほうが明らか速いw
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 17:28:21.05ID:ajZE/VLs
>実験では、ワイヤを付けた水泳選手に水槽内で@腕と足で泳ぐA腕だけで泳ぐB体をまっすぐに伸ばすの3パターンで泳いでもらい

つか、そこまでするなら、その3泳法でタイム測ったら??
まあ、実際やって@が速かったんだろうけど、隠さないでほしいねwww
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 17:40:20.47ID:OIsfbR1n
>>47
それアブストラクトを抜き出しただけじゃん
論文の本文の方にはちゃんと記載されてる
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 17:44:50.20ID:pPGY3ljo
>>124
競泳の練習と肩幅の成長は科学的に
あまり関係ないって筑波大学の調査で結論がでていたよ
肩幅広い、リーチ長い方が泳ぐのに有利だから
そういう体型の選手が多くなるというだけの話
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 17:47:35.47ID:p/hFsRei
水泳は全身運動だのバランスの良い筋肉がつくだの
おかしな勘違いしているのが多いが泳ぐってのは
基本的に上半身に偏った運動だからな

https://tiswim.jp/tsm/2007/tsm20071205_4.htm

4)他の3つの泳法よりも平泳ぎのキックの役割は大きい。
クロールにしてもバタフライにしても背泳ぎにしても、
推進力は圧倒的に上半身によって生み出されます。
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 18:14:18.20ID:rBsyZDaU
推力の多くを腕で稼いでるってことかな
イルカとか魚竜とかは下半身で稼いでる事と比べると面白いね
下半身の推力が上半身を上回る時魚人として分化すんのかな
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 18:18:08.86ID:l9p3AoPK
いまさらだろ。
バタ足は、過去の6ビート泳法から、2ビート泳法に変ったわけだ。
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 19:04:47.52ID:WvWU86BG
> 秒速1・1メートル(100メートルのタイムで90秒91に相当)
めちゃくちゃ速いスピードだろ
一般ピープルは全力でバタ足してろってことだな
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 19:55:59.10ID:chGdwcOU
俺のバタ足は、しなるように水を捉える・・・      という夢を見た。
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 19:57:55.48ID:X4x/DwbU
>>147
2ビートってたけし・きよしのコンビ名の語源だろ?大昔の話じゃんw
最近じゃ短距離なんて6ビート以外見たことないぞ?
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 20:02:12.55ID:mXGULRJB
【関ジャニ∞の安田章大(33)脳腫瘍】 りうなちゃん(2)「放射能があるから砂は触れない」 脳腫瘍で死去
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530583863/l50
【あ〜あ、連載中止】 漫画家、アニメーター、急死
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1530765185/l50


このスレは公安が監視しているそうです、内容が本当だからです!
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 20:21:55.40ID:A570RX0b
>>22
案外科学てのは常識を精査するもんですぜ旦那
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 20:51:22.23ID:9hEPug+t
>>1
コレ内緒にしろよ
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 20:58:30.80ID:0xsjJU7H
ああ、これは実体験で凄く分かるわ
以前からクロールでは全く足を使わず手だけでかいて泳いでる
それでも十分に他の足バタバタしてる人より速いくらいに泳げてる

本格スポーツで競技としてやるなら少しでも速くするためバタ足もありだろうが
そこらの市民プールなどで一般人50mコースを泳ぐのなら足使わないクロールで十分
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 21:37:12.62ID:VLMAGIb7
>>155
ドルフィンキックのほうが早いってテレビで実験してた
ただ体力が持たないから競技で使うのは本当のラストスパートしか無理だってさ
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 21:39:20.95ID:7yYXLx+E
腕が8割9割ってのは、俺が知る限り40年以上前から言われているな
と、おじさんが言ってみる

俺は、背泳ぎでクロールの奴と結構競争できたっけ
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 22:25:43.64ID:uicWcxp+
これチコちゃんがゆうとったやつやん
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 22:47:55.07ID:y9Gz82fC
脚を切り落として上半身だけでクロールした方が早いの?
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/05(木) 22:52:33.25ID:a4QTrSdI
>>1
スレタイ不適切
速すぎるバタ足、な
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/06(金) 15:42:17.28ID:BwopAR4t
バタ足がスタミナ消費とスピードのバランスが一番良いからみんなやってるだけだ
ドルフィンはスピード早いけどスタミナ消費が酷いから誰もやらないだけだ
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/06(金) 16:14:37.92ID:47CB5azC
水泳部の連中はバタ足だけでも結構早いスピードでおよぐけどな。
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/06(金) 19:25:04.11ID:/F1f4aYs
ところでおまいらって1qを何分くらいで泳ぐんよ?
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/06(金) 19:35:17.20ID:QlGMhyF2
バタ脚という表現には水をバチャバチャ飛び散らせる脚の動きというイメージがある。
鈴木大地さんが背負い泳ぎでかなり潜水して他選手をリードしていたのを思い出す。
つまり、息継ぎの問題がなければ潜水したほうが速く泳げるんじゃないかという気がする。
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/06(金) 19:38:18.92ID:QlGMhyF2
そうそう、思い出した、バサロスタートだ。
鈴木大地選手はあれで他の選手よりも長時間潜水したままで泳いで
スタートからトップに踊り出ていた。
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/06(金) 19:41:11.57ID:QlGMhyF2
空気を水の中に叩き込んで泡を立てるというのは
筋力を無駄に消耗させるんじゃないかな?
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/06(金) 20:08:56.85ID:yoJSqtNJ
20年以上前に2ビート泳法が最速とテレビで解説されてたゾ。
と、かなづちのオレが言ってみる。
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 11:12:53.49ID:fjp9pgqB
>>173
つまり、背泳では手でかくよりキックのみのほうが早いと・・・
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 12:11:44.56ID:BO5hCOMR
はやく泳ぎたとき、こう思ってみ
水と一緒に進もう、水と一緒に泳いでる

力みが消えて、楽に速く泳げる
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 12:17:21.80ID:Fs4z9Lum
ばた足してる水中生物見たこと無いからおかしいと思った
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 15:56:38.66ID:xuI5W34u
ヒレで泳ぐよな普通
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 16:29:24.16ID:8yZtN8Ql
そもそもが波の影響をモロに受けて非効率な水面を泳いで
しかも呼吸口を水につけたり出したりするという超お馬鹿な生物なんて人間くらいしかいない
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 17:11:45.57ID:xuI5W34u
>>184
カエル
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 17:48:07.52ID:TuxiPHyV
>>185
両生類だお。
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 17:52:56.93ID:ceU0WpnO
掌も足の項も水を下方に押していたら推進力になるわけがないだろう、とソープが出てくるずっと以前から思っていましたwww杯
805
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 18:12:20.16ID:wUMEdxU+
キックは2ビート
水着はコマネチ
これ常識
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 20:12:53.23ID:N6qGZVBW
足ヒレ付けたら足の動きだけで水中でブーンとスピード乗せる事できるよな
やっぱ足の動きは重要で、動かし方がポイントなのかと
効果が無いとかいう言い方は何か研究成果や話題性狙いの誇張臭い
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 20:20:50.92ID:bbpF6UrE
>>1
今ごろ何言うとんねん
円山動物園のホッキョクグマ館に行って
白いモフモフした4本足の同胞たちを泳ぎを見て勉強して来い
あのガタイでもインターハイ出場選手程度の速度で泳ぎまわっとるわ

何がスポーツ科学じゃ、笑わせる
動物行動学の方を学ぶ方がよほどためになるわい
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 20:48:29.01ID:tnGrgBrp
馬鹿は死ななきゃ治らない! 御託並べてる暇あったら実験してみな、簡単にわかるよ。
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 20:54:22.61ID:ZOOxboqG
じゃあこれから自由形は足を使わない流れになるのか
楽しみだなあ
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 21:19:37.66ID:nG12vwKB
本当に速い奴は、バタ足が速い。
国体クラスの選手は、バタ足だけで凡人の全力クロールより速い。

>>1は、50秒台前半の選手をもっと研究すべき。
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/07(土) 21:43:47.96ID:xDyC7vYY
>クロールで速く泳ごうとすると腕の回転も増やす必要がある。
>しかし、腕とキックの動きは連動しているため、キックの回数も増加してしまう。
>実験では、ワイヤを付けた水泳選手に水槽内で@腕と足で泳ぐA腕だけで泳ぐB体をまっすぐに伸ばすの3パターンで泳いでもらい、体にかかる水の抵抗力を計測した。

え、水泳選手に依頼して実測しただけなの?ようわからん実験
速度が上がれば水の抵抗上がるって当たり前の話じゃないの?
で、結局抵抗上がってもバタ足した方が早いんだろ?
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 00:14:32.66ID:WOcp5CJ6
>>171
流して20分、頑張って15分くらいかな今は。
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 08:36:25.80ID:480pvECw
やっぱり学校で仕込む「いっぱいがんばれば良くなる」はある一定のレベル以上だと嘘だったんだな。
何かおかしい、優秀さを伸ばせないと素朴にも感じて、あのやり方は勉強・体育・音楽共に今ひとつと感じて来た。
ガリ勉やらせるところほど要領悪くて、受験実績もある一定以上は上がらないんだよね。
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 12:49:12.69ID:lmpwFyu3
>>179
いや、水面上を泳ぐよりも若干沈んで泳いだほうが速いんじゃないかって話。
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 17:32:42.88ID:w1VqNP4r
ドルフィンキックが一番効率良いんかもな
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 17:45:19.84ID:odY3aQHd
イアン・ソープの足が35cmとかあんま意味無いってこと?
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 18:56:49.27ID:zCtkWJeX
>>115
テケトーなこと言うな
プルが7割、キックが3割だアホ
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 19:25:09.91ID:UWpcVjqo
そらそうだ
じゃなきゃ競泳の潜水制限なんてルール出来てない
02062018/07/08(日) 19:58:30.22ID:kkM7Vr++
>>200

 競泳で飛び込んだあと潜水距離が限定されてるのも、それが理由じゃなかったっけ。
 ぶっちゃけ25メートル潜水したまま泳いだ方が早いとか。
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 20:23:05.93ID:l4kiaK2J
クロールの足って、体が沈まないようにするための運動でしかないよね
スイミングスクールに幼少期に通ってたが、バタ足はそんなに頑張らなくてもいいって習ったし
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 20:24:21.15ID:l4kiaK2J
>>200
事実だよ
だから、競泳には潜水にはいろいろとルール縛りがある
平泳ぎだと飛び込んで顔を上げるまでにひとかきしかしてはいけないとか
自由形も完全に潜っちゃ駄目だろ?
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/08(日) 22:17:02.97ID:Ng1XWp51
潜るのがNGなら飛び込みも禁止しろよ。
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/09(月) 00:32:57.85ID:QKUHKKoY
>>11
きたねー!!
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/10(火) 10:55:27.43ID:gvWk4vCR
>>214
あくまで「秒速1・3メートル(100メートルのタイムで76秒92に相当)より速くなると」の話だから、それは気のせいだろう
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/11(水) 23:12:57.99ID:SrfXhrgn
バタ足とキックは違うんやな
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/11(水) 23:18:02.05ID:SrfXhrgn
てか潜水で50メートルとかの大会もあっていいと思うんだけどな
潜水してる方が早いんだろ?
ならそっちの方がカッコいいじゃん
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/11(水) 23:35:39.05ID:tEnwxk8q
水面をバタバタ叩いて水しぶきを飛ばす泳ぎ方はたしかに効率悪そうだけどね。
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/12(木) 10:37:45.48ID:63CcmlIF
>>223
賛成
潜水の自由型をやってみて欲しい

潜水無しの自由型は、クロールが最速の泳ぎ方という事で決着したが、潜水だとどんな泳ぎ方が最速なのか知りたい
0230ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/05(日) 23:00:04.46ID:f7c5IIpF
このテストの腕だけで泳ぐってのは
太ももにビート板挟んで浮力稼いでるからな
インチキテストだよ
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/05(日) 23:18:10.99ID:QncaXzjn
平泳ぎ最強
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/05(日) 23:28:47.04ID:6UXFNbMj
抵抗がないドルフィンキックが良いと聞いた事がある。
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/05(日) 23:29:27.09ID:MInrsFB4
潜水してドルフィンキックうつのが一番速いと聞いたんだが。
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 00:03:14.20ID:bAivptdU
こんなの常識だと思ってたよ
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 00:16:31.58ID:UHK6oQyH
そんなバカな話があってたまるか
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 09:17:36.70ID:i4zhhrul
>>232-233
クロールしながらドルフィンなんて出来ねーよ
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 10:34:30.48ID:G44mBPx4
足だと思うな!
尻尾と思え!
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 10:35:21.82ID:G44mBPx4
海蛇になれ!
0241ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 12:21:55.40ID:BE2lrT7E
>>21
こういうのは大きな水溜まりを裸で泳ぐっていう遊びの延長の泳ぎ方だからね。
着衣で流水を渡るための泳法ならそっちが勝る。
需要はあるはずだけど海外では同じような目的の泳法ってないのかな。
0242ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/06(月) 12:24:24.10ID:BE2lrT7E
>>32
上半身クロールで下半身ドルフィンキックが最強なのは判っているが人間には体力的に十分な距離維持出来ないから未だにばた足。
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/07(火) 19:16:04.80ID:VqtJvg8z
>>8 自分はバタ足だけで進もうとするとほとんど前に進まない、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況