X



【動物】「鳥の歌(さえずり)は何百年にもわたって伝承されている」と研究者が指摘[06/21]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/06/22(金) 16:57:23.74ID:CAP_USER
人類は習慣や伝統を何世代にもわたって伝えることで、地域に密着した文化を形成する特徴を持っています。
ロンドン大学クイーン・メアリーの心理学者であるロバート・ラクラン氏らの研究チームによると、
ヌマウタスズメにも人間と同様の傾向があり、
ヌマウタスズメのさえずりは何百年にもわたって伝承されていることが明らかになっています。

Cultural conformity generates extremely stable traditions in bird song | Nature Communications
https://www.nature.com/articles/s41467-018-04728-1

Birds Have Time-Honored Traditions Too | Duke Today
https://today.duke.edu/2018/06/birds-have-time-honored-traditions-too

研究チームはニューヨーク州に住むヌマウタスズメが3拍子の歌を繰り返して歌い、
ミネソタ州では4拍子の歌を好むなど、地域によって異なる歌を歌う傾向があることに気づいたそうです。
そこで、ラクラン氏らは「若いヌマウタスズメは先輩の歌を学びとって、歌っているのかもしれない」と考えるようになり、
本当に歌が伝承されているのか調査を行うことにしました。

研究チームはこの仮説を検証するため、ニューヨーク州、ペンシルバニア州、ミシガン州、
ウィスコンシン州に生息するオスのヌマウタスズメ615羽分の歌を録音し、ソフトウェアによる解析を行いました。


解析の結果、ヌマウタスズメは1羽あたり最大で5種類ほどの歌を歌えることが判明。
続いて、研究チームは若いヌマウタスズメがどのようにして曲を学習するのかを調べるため、
近似ベイズ計算を使用したシミュレーションモデルを作り上げます。
そして「単に気に入った曲を学習する」や「父親や特定の鳥が歌う歌を好む」など、
さまざまな仮説をこのモデルに適用して、最も妥当性の高い「歌の学習法」を調査を行いました。

調査の結果、研究チームは若いヌマウタスズメが別の個体が歌っている曲をランダムに学習するわけではなく、
人気のある曲を学んでいることを発見しました。
また、ヌマウタスズメは元の歌を98%以上の精度で正確に学び取ることもわかっており、
歌によっては500年以上にわたって受け継がれるている可能性が示唆されています。

デューク大学で生物学の教授を務めるステファン・ノーウィッキ氏は
「人類が持つ伝統文化は、人の持つ高い認知能力によって維持されてきました。
しかし、この研究では『ただ人気の歌を覚えて歌うだけ』という単純なルールであっても、
人間の伝統文化と同じように歌を長期にわたって維持できることが示されました」と語っています。

https://i.gzn.jp/img/2018/06/21/birds-time-honored-traditions/00_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180621-birds-time-honored-traditions/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 16:58:42.26ID:uXUc6zqX
人間男子の〇〇ズリも
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 17:01:35.18ID:hHYfTplF
ウグイスは結構な確率で変な奴が居る
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 17:02:11.69ID:X1+Z7D96
イクで?イクで?中にイク
あかんあかん
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 17:05:55.31ID:l4VOx/JN
そろそろゴールしてもいいよね
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 17:07:10.34ID:7M6QJAeI
朝からカッコウがうるさい。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 17:28:13.90ID:76Nrcna/
ウグイスは人間が教えてあの鳴き方になったらしい
変なのは人の教えを忘れたからかな
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 17:37:26.76ID:1RyYCj8X
ウグイスの雛をニワトリに育てさせる実験の方がわかりやすくね
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 17:38:32.95ID:vFrNrXQd
A ポーポーポッポー
B ポーポポッポポー
C デデッポポー

こいつら違う派閥だったんか
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 17:51:02.65ID:0YWpBPwH
ひとりのせんずりは数千年伝承されて来ている
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 18:17:07.02ID:INVjTYlQ
消〜える飛行機雲〜
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 18:18:57.71ID:svozqOVW
ウグイスのホーホケキョもけっこうバリエーションあるよね
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 18:20:03.36ID:WSukxP+h
.
これには、蒲谷鶴彦さんもビックリ。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 18:43:58.54ID:e+0PIKI9
鳥の歌は国歌国歌言うけど、夏影のほうが好き
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 20:54:39.99ID:bRrKR2Jk
ヒトの言語みたいに鳴き方が時代や地域によって変化する傾向はないの?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 21:09:58.71ID:jcH0S7lE
ウグイスの鳴きかたが地方毎に
違いが有るなんてオジサンの
子供の頃から云われていた!
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 22:45:05.42ID:+n0rCBqn
>>1
>歌によっては500年以上にわたって受け継がれるている可能性が示唆されています。
ちょまてよ、500年はいったいどこから
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 22:59:24.47ID:zNyWn5QW
疑似科学のミームだろ。
最近になって実際、言葉で伝承しなくてもある程度の行動成果も
遺伝子で次の世代に引き継がれることは実証されつつあるけど。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/22(金) 23:56:14.92ID:bRrKR2Jk
人の言葉を教えたインコやオウムやキュウカンチョウは自分の子どもたちにも人の言葉を伝えていくのだろうか?
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/23(土) 07:38:24.88ID:DIkvb/0u
歌によっては500年以上にわたって受け継がれるている可能性が示唆されています。


可能性が示唆されているだけやん
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/23(土) 10:11:38.62ID:GjGUXfYd
十姉妹を飼ってたが
親より上手くさえずる息子もいれば
どうにも下手な子もいた
親のスタイルをきれいにコピーできてると思えん
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/23(土) 10:11:52.35ID:whPFebsW
お前らセンズリスレにするんじゃない
とりに失礼だろうが
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/23(土) 10:13:14.97ID:whPFebsW
>>30
人間も出来の悪いのはいるから
そういう事やないの
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/24(日) 09:42:27.45ID:XRY6oOWV
文鳥は、固体によって鳴き声違うがな
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/06/26(火) 20:38:19.36ID:8GMkIwjb
環境の騒音による害で、唄を忘れたカナリヤになってたりはしないか?
街頭スピーカーや有線農業放送などでラップを聴かされ続けて、。。。。
また農薬の影響で、狂った唄を歌ったりなど。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/09(木) 01:44:40.75ID:TQMMWtZ6
AIりんなのようなソフトで、鳥の多くの個体のさえずりを学習させることで、
何かが得られるかもしれない。ニューラルネットによる情報の分類を使う
ことで、鳥の唄に込められた情報伝達の意味や内容が解読できるように
なるかもしれない。狼などの野生動物の鳴き声にも解読が及ぶかもしれない。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/09(木) 02:01:06.06ID:V+GAdidO
>>28地下でも聴こえる
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/09(木) 02:12:24.54ID:0GaLjcwT
仏事とかも1000年前のコンサートだと思えばそういうこと
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/09(木) 02:15:45.01ID:dlVQP/qT
自分もこれ、子供の頃気がついてたな。

近所のスズメの鳴き方と、
山のほうに行ったときにいたスズメの鳴き方は違った。

だからスズメにも鳴き方の方言みたいなのがあると思ってたよ。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/08/09(木) 02:20:54.50ID:NdmsOHHU
500年もヒットし続ける歌かあ
もう、歌が本体だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況