X



【医学】インフルエンザの感染は高血圧薬で予防できる!?[05/30]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/04(月) 16:48:01.51ID:CAP_USER
■北大の研究成果で可能性示唆

 北海道大学大学院医学研究院の大場雄介教授らは、
細胞がインフルエンザウイルスに感染するカギとなるたんぱく質を発見した。
細胞内のカルシウムイオン濃度を調整する細胞膜上にあるたんぱく質に
インフルエンザウイルスが結合すると、細胞内にカルシウムイオンが流入してウイルスが侵入していた。
すでに高血圧の薬として使われている、カルシウムイオンの流入を阻害する薬剤でインフルエンザを予防できる可能性がある。

 研究チームは、これまでの研究で細胞内カルシウムイオン濃度の上昇が、ウイルスの侵入と関連していることを報告していた。

 そこで、カルシウムイオンが細胞内に流入するのを防ぐ「カルシウムブロッカー」を培養細胞に処理すると、
細胞内へのウイルスの侵入と感染が抑えられた。また、カルシウムブロッカーを投与したマウスでも、
ウイルス感染が抑えられていた。

 成果は米科学誌のセル・ホスト・アンド・ミクロブで発表された。

https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpxNPDgT_5b0d46fe2c5a8.jpg

newswitch
https://newswitch.jp/p/13115
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 16:52:29.70ID:8ktI6Zst
血圧の薬飲んでるが確かに飲み出したこの10年周りがインフルエンザにかかっても絶対にかからないわ。
不思議に思ってたがなんか納得した。
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 17:02:20.98ID:ovrpSZiO
>細胞内のカルシウムイオン濃度を調整する細胞膜上にあるたんぱく質に
インフルエンザウイルスが結合すると、細胞内にカルシウムイオンが流入してウイルスが侵入していた

インフルエンザウイルス大体、100ナノ,カルシウムイオンチャンネル,穴のサイズせいぜい10ナノメートル
直接チャンネルにウィルス通れない
書き方ちがってね?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 17:04:04.95ID:VgswOaGT
決定ではない、もっと研究してほしい。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 17:05:13.71ID:ck0jzEft
>>3
おれも08年からアムロジン飲み始めて、インフルエンザに罹ったことないな
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 17:14:14.61ID:/h9/1F00
>>3
ホントだ
確かに自分もインフルエンザ罹らなくなったわ
まさかこんなところでカルシウム拮抗剤が役に立ってたとは
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 17:17:47.58ID:1CsuMln9
とりあえず後ろ向き研究で高血圧患者がインフルエンザに罹患し難いかどうか調べてみてはどうかな
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 17:21:43.71ID:1WIzY5ok
インフルエンザなんて子供の頃1回かかっただけだな
もしかしたらかかったかもだけど自力で治るよ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 17:21:52.37ID:35q63r6v
ニバジールを飲んでいるが今年2回インフルエンザに罹ったぞ。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 17:41:11.68ID:0uIQBoJp
気のせいだと思うよ。予防効果って。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 18:06:34.33ID:vGZ3QvaD
>>5
既存薬は毒性や副作用がわかってるから認可は早いぞ
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 18:21:43.43ID:KEQBfrYC
平均年齢高そうなスレ
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 18:25:50.83ID:MV0MzHxA
リカチョン、バ〇は風邪をひかないと言う言い伝えを実証しようと

必至になるが、風邪をしっかりひく 浪人しても第一志望受からず
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 18:31:17.67ID:vd8XCdUA
>>15
そうなればいいんだけどな

>>16
それが別件に適応されるかどうかは別だろうよ
低血圧剤との併用が必要かもしれんし、その場合の効果どうなるかとか、また臨床に数十年かかるんだろ?
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 18:32:35.18ID:iifQYBCx
そういえば、そうかも。
家系的に脳出血が怖いので、早期からアムロジンを飲んでいるけど、
その頃から罹ってない。

30代に入った頃は、2〜3年体力が低下していたのか、
同シーズンインフル連続とかもあったけど、今は無い。

家族が罹って自費でインフル対策したけど、必要がなかった??
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 18:33:08.47ID:lwmGydEx
こりゃ凄いね
カルシウム代謝の制御であちこち治るよ
かなり広範な疾患が治る
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 18:36:47.13ID:lwmGydEx
>>13
カルシウム代謝はこれまた広範なだわ
しかも無視されてる領域が多いし
勘違いされて別の作用機序だけで説明されてるものも多い
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 18:52:52.16ID:8bfzF8zF
血圧下げる薬は飲み続けてるが流行る前にインフルエンザに去年かかった
絶対に違うと思う(笑)
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 18:52:52.98ID:Rza/dt68
予防で飲んだら低血圧で倒れるじゃないか
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 19:22:27.03ID:5cUWKK3X
>>6
トンネル効果
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 20:24:41.82ID:iifQYBCx
>>25
>カルシウムイオンの流入を阻害する薬剤
これじゃない、他のタイプの薬ってことは?
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 22:58:40.84ID:1JrdUqu/
>>3
俺も
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 23:12:02.39ID:KlckpeMk
そう言われると3〜4年前からアムロジンと毛細血管拡張薬飲んでる。
それから、インフルエンザに罹っていないよw
後者は、手足の冷えが無くなったのも少し嬉しい効果
偶然や気のせいかもしれんがな
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/05(火) 10:58:08.67ID:cCu58q0I
>>24
thanx
それなら了解可能
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 14:11:56.21ID:zlZjgOrA
血圧が高い人はインフルエンザにかかりにくい、俺の定説
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 18:22:43.95ID:R5EDJVXU
パーキンソンの薬のアマンタジンもA型インフルエンザに効くとされていたが、今や世の中のインフルエンザウイルスはほぼアマンタジン耐性だからな。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 18:41:12.19ID:4rkgrT5F
タミフル飲みまくってb型に掛かり
ベランダから夢遊病で死ぬとか無理ゲーだろ
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 19:01:53.91ID:FVky3ZME
インフル対策には次亜塩素酸ナトリウムが万能。
キャップ一杯を500ccに薄めて、スプレーするだけ
手洗いあと帰宅後 休憩中 手や手首に霧吹くだけ。
夏場は体臭対策にもなる 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況