X



【生物】昆虫のナナフシ、鳥に食べられ卵を拡散か 神戸大など研究チーム[05/29]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/05/29(火) 02:08:21.06ID:CAP_USER
昆虫のナナフシの卵は鳥に食べられても糞(ふん)に交じって排(はい)泄(せつ)され、
その後孵(ふ)化(か)することを神戸大などの研究チームが発見した。
飛べないナナフシは、体内に卵を持ったまま鳥に捕食されることで生息域を広げた可能性があるという。
28日(日本時間29日)の米科学誌「エコロジー」電子版に掲載された。

 植物は、果実を食べるなどした鳥が種子を遠くまで運んで糞と一緒に排出し、
生息域を拡大させてきたことが知られている。

 一方、昆虫では同様の事例が確認されておらず、
捕食された昆虫は子孫を残すことができないと考えられてきた。

 チームでは、移動能力の低いナナフシが孤島などに生息域をどのように拡大させたかに注目。
卵は硬い殻に覆われ受精しなくても孵化することから、天敵のヒヨドリに食べさせ、糞に混じった卵を観察した。
この結果、5〜20%の卵が無傷で排泄され、一部が孵化することを確認した。

チームは、ナナフシが個体ごと鳥に食べられても卵は消化されずに排泄され、
離れた場所で繁殖する能力があると推定。ただ、ナナフシは捕食されないよう植物を擬態しており、
鳥を“乗り物”として積極的に利用してきた可能性は低いとみている。

 研究チームの末次健司・神戸大特命講師は
「今後は各地に生息するナナフシの遺伝子配列の特徴が、鳥の飛行ルートと一致するかも調べたい」としている。

関連ソース画像
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/sankei/m_sankei-wst1805290011.jpg

産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180529/wst1805290011-n1.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 02:12:36.21ID:XlpJHnsW
ナナフシの天敵がヒヨドリだったとは
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 02:19:42.02ID:qFVCWVPB
ナナフシって枝に擬態してるけどさ、あれ枝と間違えて踏んづけちゃうんだよ
擬態の意味ないじゃんw
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 02:29:29.11ID:qFVCWVPB
>>4
ごく一部じゃねーよ、いままでに何度踏んづけたか分からん
それにあいつら人に踏まれやすい場所にわざわざ出没する習性あるぞ
階段の踊り場とか
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 02:32:11.14ID:qFVCWVPB
それに鳥に食われたほうが卵が拡散していいなら、それこそ枝に擬態する意味ないだろ
鳥は木の枝なんか食べないんだから人に踏まれて死ぬ確率が上がるだけ
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 02:47:54.31ID:v4opCB5V
飛ぶ鳥はろくなことしない
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 02:48:32.81ID:3rNxSj0J
ナナフシなんて踏んづけるどころか見たことも無えよ
どこの秘境に住んでんだ?あんた
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 03:00:02.17ID:otSUAkHz
個人の生存欲求よりも種族の存続が優先されているから生き残ってきたわけか?

人間で言えば、働けなくなったら、自発的に死ぬスイッチを遺伝子操作で植え込む人類改造だな。
すべての人口問題はこれで解決するよな。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 03:13:43.28ID:ZWqtNNaN
俺の屍を超えて行け的な繁殖だな・・・切ない。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 03:19:03.16ID:5c8nwk2F
昔、浦安の住宅街にナナフシがいたんだよ。あれ、謎だったけど納得した。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 03:29:51.62ID:t9BLcUDe
新・新世界七不思議
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 03:40:17.19ID:6Xlgey7P
なるほど移住希望者の為に食べられ鳥は食べて応援、美味くサイクルしてるw

それに比べて在日は・・・ゴキブリを食べるヤツはゴキブリだけw共食いのサイクルw

在日と似て非なるナナフシの生き様にあっぱれ!
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 03:47:39.70ID:gYS9Jqp4
先にちゃんと推測できたところがスゴイ

完璧に擬態してたらそういう移動が成立しないところが微妙だよなw
バクバク食われてもダメだし
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 04:21:59.31ID:SGSSbReD
>>8
都心でも桜並木なんかにはけっこういる。ちょうどよい時期にゆっくり見てみると良いよ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 04:32:14.99ID:CWCQaQTz
子供の時はいっぱい昆虫見つけれるけど 大人になるとまったく認識できなくなるな
妖怪みたいなものか?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 04:38:06.26ID:H8c61bXz
孵化可能な卵を持てるまでは擬態して身を護る必要あるだろ

そこまで成長したときにあえて食われるような行動に出るのか?
ヒヨドリはわりと市街地にいることが多いから条件の整ったとこで糞をしてくれる確率も低いだろう
ちょっとメインの繁殖方法とは思えない
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 06:41:26.72ID:oSLJcGbZ
キモい昆虫だと思ったけど、増え方もキモいな
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 06:50:34.83ID:4veAGP9f
一昨日、フナムシ捕獲して観察したけど、
あいつゴキブリと同じ顔してやがる
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 06:57:09.15ID:SfqEgxtV
>受精しなくても孵化することから、
やだなぁ、これ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 06:58:54.82ID:SfqEgxtV
>>20 お前の住んでるところだと、コンビニが一軒あったら都会なんだろ?
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 07:07:59.12ID:2p4OoWu5
それもうヒヨドリは天敵じゃなくて共生関係だね
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 07:54:53.70ID:p1/rE3YR
ナナフシなんてアマゾンにしか居ないと思ってたわ
日本にいるんか
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 08:02:16.98ID:d+utxiqp
結果的になのかもしれんが
凄まじい生存戦略だな
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 08:06:12.29ID:9Ge5xIyb
擬態と卵の拡散のどちらがメインか、と考えるから矛盾と感じるんだろ。
まず捕食されないために擬態、仮に自分が食べられても繁殖できるよう
消化されない頑丈な卵も用意しておく、二重の安全対策とすればお見事だわな。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 08:10:43.72ID:BOOjJnt9
>>3
一寸の虫にも五分の魂
気づいてあげられれば助かったのにな。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 08:17:20.91ID:faoAJd1w
世界ナナフシギ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 08:25:36.23ID:Ag/t9yii
ネコ蚤も、人間に潰されることで卵をばらまくから
ご注意、ご注意。
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 08:29:50.45ID:SGSSbReD
>>2
ムクドリならわかるけど、ヒヨドリはちょっとイメージ違うね
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 08:30:56.85ID:SGSSbReD
>>30
おまえがそう思うんならそれでいいよ
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 13:11:16.86ID:lCNSyXRP
台所にいたときは驚いた
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 13:32:47.29ID:5DAfaeUG
ナナフシの術といえば村雨兄弟
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 13:54:23.81ID:8iUCoDKz
ナナフシの七不思議
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 18:13:47.95ID:9N+UZXND
食べられて増えるチャンスを得るとか植物並みだなあ

そう言えばメスのナナフシって翅があるトビナナフシ類ですら飛べない種類が多い
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 18:15:25.46ID:TACac1jJ
子供の頃、虫が好きで、夏から秋はほとんど毎日のように虫取りして遊んでたな。
しかし、ナナフシは苦手で見つけると逃げた。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/29(火) 18:15:29.30ID:+FiXzMu9
怪我の功名的なものが適者生存で定着しつつあるみたいな
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/31(木) 10:54:54.07ID:hrP1xW/s
ナナフシだとオーストラリアのロードハウ島にいた種類がネズミに食われて絶滅して
その後で近隣のボールズピラミッドで再発見された後で、
ロードハウ島でまた発見されたなあ

これ、卵を食った鳥の影響かな?
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/31(木) 20:24:24.28ID:PudEQPv8
メスだけで繁殖して
幼虫時代なら足だけなら食われても脱皮で再生
成虫になったら再生しないが、メスだけで単為生殖出来る上に
卵巣が成熟しているなら、鳥に食われても卵が却ってそのまま糞に紛れて
拡散して孵化するのか

山火事とか噴火とかでもないと生き残るって訳だなあ
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/31(木) 22:00:23.59ID:PudEQPv8
樹木の葉という利用しにくい資源をわざわざ木に登って食いまくって増えて
一部の種を除けばとりあえず食べる事が出来て
しかも食う時に卵を一部取り除いてほったらかしておけば
単為生殖だから再び幼虫が出てきて

森林を残したままでタンパク源を増やせるというのは大きいなあ
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/05(火) 17:58:49.68ID:EwcKtG7G
数年ぶりにガガンボを見た
ナナフシが擬態の名人でも
生き延びられたら生存能力は同じってことよ
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/14(火) 02:28:42.32ID:T4krKNio
人間が食べたらナナフシの卵はどうなるのでしょうか?
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/15(水) 07:02:32.61ID:YkXX0RnJ
ナナフシ「きゃーーーーっ!あたしを食べてっ!そして殺してっ!」
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/15(水) 12:30:27.09ID:ajbmQ2D/
ナナフシなんて見たことない。外国の昆虫だとばかり思っていたくらい。
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/15(水) 12:36:05.44ID:ajbmQ2D/
ゴキブリはカマキリと近縁なんだよな?
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/15(水) 13:00:37.66ID:nsNm6rYH
小樽リカチョン


食べるのは朝鮮犬食い 人糞食
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/15(水) 13:06:19.09ID:ytvp4xc7
俺、福島や群馬の田舎に30年以上住んでたのに、一度もナナフシなんて見たことがなかった。最近、大都会東京の八王子に越してきたら、家の前の道にいて驚いたぬ
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/15(水) 13:07:01.67ID:ytvp4xc7
>>25
p-modelか
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/15(水) 13:35:59.92ID:ejGayPJQ
マンションの13階に住んでるけど、たまにナナフシが居るのが謎だった。
ヒヨドリが運んでいたのか 納得した。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/20(月) 07:08:31.96ID:zBYhZzSe
転んでも泣かない戦略だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況