X



【宇宙】50億年後、太陽が死ぬと何が起こるのか、というモデル研究[05/14]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/05/14(月) 21:13:43.59ID:CAP_USER
約50億年後に太陽が寿命の終わりを迎えると何が起こるのかは、これまではっきりとは明らかになっていなかったが、
どうやら暗い惑星状星雲が形成されるらしいことが最新の研究から示された。
【2018年5月14日 The University of Manchester】

質量が太陽の数倍程度以下の恒星は、一生の最終段階でガスや塵の外層を放出する。
その外層部分が、あとに残った高温の中心核に照らされて輝いて見えるのが惑星状星雲だ。
惑星状星雲のなかには数千万光年彼方にあっても見えるほど明るいものもあるが、
これは惑星状星雲になる前の恒星であれば暗すぎて見えないほど遠い距離である。

太陽も、あと約50億年ほどすると一生を終えるとみられている。
その最終段階がどうなるかははっきりとはわかっていないが、太陽は軽すぎるため、
見ることができるほど明るい惑星状星雲にはならないと考えられてきた。

ポーランド・ニコラウス・コペルニクス大学のKrzysztof Gesickiさんと
英・ジョドレルバンク天文台のAlbert Zijlstraさんたちの研究チームは、
恒星のライフサイクルを予測するモデルを新たに開発し、
異なる質量や年齢の恒星から放出された外層の明るさを推測する研究を行った。

このモデルによると、外層を放出した後の星は従来のモデルに比べて3倍も速く温度が上昇するという。
その結果、太陽のような低質量量でも、
これまで考えられてきたよりもはるかに容易に明るい惑星状星雲が形成できることが示された。
研究チームの計算によると、太陽の質量は、暗いながらも見ることができる惑星状星雲を作り出す下限近くであり、
太陽よりも数パーセント軽い星では、惑星状星雲は見えなくなる。

今回のモデルは、約25年前に発見された観測事実の説明にもつながる。
観測から、様々な銀河に存在する惑星状星雲のうち最も明るいものの本来の明るさはどれも同じであることが知られている。
これは、太陽のような低質量星からも明るい惑星状星雲が作られうることを示しているが、
従来のモデルによる理論では、太陽の2倍程度より軽い星から作られる惑星状星雲は暗すぎて見えないと考えられていた。
この矛盾が、今回の新しいモデルで解決できたのだ。

「観測が非常に難しい遠方銀河内の数十億歳の星の存在を調べる方法が見つかっただけでなく、
太陽が死ぬと何が起こるのかという疑問の答えも見つけることができました。素晴らしい研究成果です」(Zijlstraさん)。

画像:惑星状星雲「Abell 39」。
ヘルクレス座の方向7000光年の距離に位置し、直径は約5光年、殻の部分の厚さは約3分の1光年
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/05/11918_abell39.jpg

アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9905_planetarynebula
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 05:41:37.70ID:tOuj/Qb1
心配しなくとも、人類の歴史など、あと、3000年も残っていないから。
西暦は5000年程度で十分。それ以降は、存在しないし。
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 05:43:35.22ID:w+0a++ue
諸行無常。
何一つ永遠のものは存在しない。
太陽系もあと五十億年の寿命か。
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 05:44:39.32ID:I8YUK+sX
太陽「若さって何だ?」
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 05:48:10.55ID:AwR1sDO0
50億年後とか言われると
なんかものすごいどうでもいい研究だよな
予算のこそ泥だな
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 06:10:39.66ID:bOrM1VRn
>>9
イェーーーーーーイ!
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 06:11:09.78ID:DLiG5s8U
その前にプーチンが核戦争引き起こしてオワッテルんじゃね

トカナwだったと記憶してるが、そういう内容の予言についての記事があったがw
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 06:59:07.49ID:SaMJSjv7
でも地球上に生命が生きていられるのは後10億年らしい。
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 07:09:46.23ID:DtLMF4/q
1万年後くらいに絶滅する人類には関係のないこと。
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 07:17:22.06ID:/VglDLlj
広瀬香美ブーム再び
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 07:23:33.61ID:4XIh/Vri
偉大な芸術も高度な技術もすべて滅びる運命にある
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 08:55:20.55ID:j/Hu1eGR
>>39
サンバルカンだろ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:14.15ID:fbh+CbU4
地球の自転が止まったらとか、太陽が消えたらとか、
アホな前提の与太話が好きなんだよな
毛唐は
なんでだろ?
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 10:18:41.71ID:0nqajjhS
科学のもう一つの側面。夢とロマン。
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 13:26:05.94ID:L2CVrjWP
>>120
太陽は若くはないが古参でもなく中堅(中年)ぐらいと
思うよ、主観だけどね
まず、太陽系ができたのは50億年ほど前とされていて、
宇宙誕生の半分より最近
そして、地球には、他の恒星の遺産である炭素、
酸素から鉄、ウランまで、そこそこあるのだから

あと、現存する古い星=ほとんどが太陽より軽い星
重い星ほど短命になるので太陽より若い星
チョットだけ太陽より重い星には、チョットだけ太陽より古い星もある
軽い星には、太陽より古い星も若い星もある、
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 14:38:14.87ID:iKEOJuh9
人間社会はあと1万年もたないから無問題。
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 15:07:05.03ID:3qY9i9Ey
>>123
そういうレベルじゃないw
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 15:49:37.59ID:d3B7rplL
太陽が死んだらお医者さんに死亡届けを書いてもらいます
その間に葬儀場に予約の電話をいれます
お通夜では太陽をドライアイスで冷やします
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 15:54:55.92ID:PqElT95n
そんな先の話をして何になるんだ
5年先予想だってろくすっぽ当たらんのに
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 17:00:04.95ID:7D6ltrM1
50億年先なんてどうでもいい。
太陽があろうがなかろうが天の川銀河とアンドロメダ銀河は衝突して
バラバラになるのが20億年後。
これもどうでもいいことだ。

星間旅行も出来なければ銀河間旅行も出来ない。
ましてやこの両銀河の外の銀河なんて数千万光年離れているわけで
どうにもなるもんか。
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 18:13:26.06ID:Bj2y/Hxv
蒼天已死、黄天當立
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 18:16:21.56ID:Po/GhKRI
50億年先といえば、だいたい
おまえらが
また2ちゃんねるとかに書き込みして
叩き合いやってる感じ。
要するに輪廻転生!!!!!
死と復活の無限ループ!しね!
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 18:16:53.49ID:Po/GhKRI
なんてね。
てへぺろ☆
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 18:28:01.23ID:FHyff8xx
>>91
なんだかさー
サンバルカンとか錦野あきらとか、けっこう古い世代
の人たちが群れてんだな
そういうの知ってる俺も古い奴だけど
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 18:31:14.65ID:FHyff8xx
>>109
古生代末期の大絶滅がなくて、卵生哺乳類から
人間的な生物が進化し、順調に文明を発達させ
ていたら、今頃は神にも通じるような超絶世界になっていただろう
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 18:32:15.58ID:fvc7pVxo
地球の上だけでも今の人類滅んで
もう一回原生動物からやり直して文明が開いて

ってのを何回も繰り返すんだろうけど
運悪く50億年後の頃に栄える生命は気の毒だな
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 18:34:41.77ID:FHyff8xx
>>138
前レスで書いたけど、この先、太陽が老いて放射線が強くなって
くるので2億年もすると地球は生物が生息し難い環境になってくる

地球の生物に残されている時間はあまりないんだよ
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 18:54:26.50ID:L2CVrjWP
>>137
>卵生哺乳類から人間的な生物が進化し

その可能性はゼロではないが低く、現サピエンス的文明を築けたとしても、
現サピエンスより1桁か2桁長い時間が掛かると思われる

卵生哺乳類よりは進化してる有袋類は、かつて全大陸で現胎盤類同様に繁栄していた
それが後から現れた胎盤類に先ずユーラシア・アフリカで、かなり遅れて
北アメリカ・南アメリカで胎盤類に駆逐された

その原因は、両者の脳性能の差とされている
有袋類は完全未成熟状態で産まれ
未成熟状態から母乳を吸う事を余儀なくされる
母乳を吸うために口・顎の発達が優先し、これが脳の発達の阻害になり、
脳性能が、胎盤類と有袋類の決定的な差になった
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 19:21:36.78ID:DLiG5s8U
つーか、もうその頃には地球の資源は使い尽くしてて
人類なんかとっくに滅んでるだろw

どうせ昨今のレアメタル使いまくりなITなんか来世紀で終わるw

今の文明は西暦2300年過ぎる頃には完全に崩壊してるだろうさ
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 19:38:11.11ID:L2CVrjWP
>>142
IT関係のレアメタルに関しては、最近までのレアメタルの使い方が乱暴なだけで、
中国のレアメタル輸出制限のお陰で、レアメタルを桁違いに節約したり、
レアメタル・レスの技術が開発されるだけでなく、
海から取るする技術もあるので、
レアメタルで困るのは、百年や二百年よりずっと遠い先に事になる
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 19:39:25.79ID:hl0y0VvP
>>87
自力で脱出とは限らない。
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 20:49:32.08ID:I0zADtSQ
ジョドレルバンク天文台の頭にいつも'英'って付いてる気がしてるのはオレだけ?
俺自身何故か英を付けて覚えてるんだよなあ
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 21:16:57.92ID:3fdPNREq
>>83
人類かその他の知的生命体がいれば何らかの方法で太陽の光を調節するんじゃないかな?
地球を太陽から遠ざけるとか地球と太陽の間にシールドを造るとか。
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/15(火) 22:49:27.58ID:L2CVrjWP
>>148
地球規模の遮蔽物をつくるとなると、その原材料も天文的な量になり
技術が進んでも天文単位でのエネルギーも必要になる
地球の移動は更に困難になる
地球を遮蔽したり、地球を移動させるより、生物を火星とかに移動させる方が
必要エネルギーが小さい=容易と思われ
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 08:44:48.62ID:noRokBDo
海からどんだけ取っても無理だねw

鉄より重い元素使うなら資源は来世紀で終わりw

コバルト、リチウム、インジウム、ルテニウム、タンタル、ガリウム、イッテリウム、ネオジム、プラセオジウム
サマリウム、ガドリウム、レニウム

全部無くなってパァw
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 08:51:31.05ID:b/Q9qU8s
50億年後以前の問題として、5億年後くらいから地球の温度がやばくなる
確か7億年後くらいで完全にアウト状態
地球の周回軌道も変わるという説もあるけど、変わらなかったらやばい
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 09:57:18.06ID:k0xp5Bo8
サンバルカンより大日本の方が
有名な気がする。
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 10:21:24.29ID:wG+sKgek
他の星の移住する
人類も進化してね

だけど宇宙が終わるんだし
全てが無常
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 10:37:43.84ID:qXBeqZWI
トカナあたりが異星人が攻めてくるって言いそう
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 10:58:55.33ID:vQUewyxI
>>153
5億年後なんて、サピエンスの後継種でも人類が存続してるか怪しい
戦争=内紛自滅とか、人口知性体の反乱もなく、天文的環境変化がなければ
サピエンスも10万年後ぐらいなら存続してる可能性がある
でも、100万年後になると生物的に同種で存在してるか大きく怪しい

>>154
有名かどうかは、年代に因るのでは?
でも、作品本数を考えたら大日本が圧倒している
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 12:08:36.83ID:P3KOLqNL
>>30
じゃあお前ら懇願のハゲ治療の研究も禁止な
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 16:50:12.86ID:cNKIpGkR
MIROKU「明日滅びる生物が将来の心配してるw」
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 23:02:20.87ID:mtWu0uig
人類はどう長くても1万年後にはいないと思う
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 09:44:49.65ID:aCU1Z1mR
たまにUFOが太陽から燃料補給してる疑惑あるんやけど、
そういうのが長い歴史の中で積み重なったら、太陽の寿命が想定よりも早く来るなんてことになるんちゃうかな?
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 14:09:55.64ID:+tn7jbwv
>>163
太陽中心核から盗んでなければ(太陽表面程度からなら)
核融合サイクルには影響はない
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 14:41:21.96ID:Dfiz+QEd
 


UFOは1気圧近辺で沸点近くまで加熱された液状のH2Oからエネルギーを与えられる。


 
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 18:06:10.85ID:j1tmVVtf
太陽系システムをなめているな
恒星の連星問題は常に補充するべきタイミングにあるんだよ
銀河団の管理力は量子コンピュータよりもすごいんだぜ
対消滅の速度ぐらいで間髪をいれずに察知して
システムの再生をも図るが
システムの破壊にも干渉するのが恐ろしいところ
宇宙全体の利益にかなっていれば地球も安泰なのだが?
・・・・・・・
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 23:31:20.58ID:p5GBflUo
>>155
宇宙は終わらねーよ
太陽系が終わるだけ
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 09:37:37.36ID:vyVq0pwp
銀河帝国を築き上げているに一票。
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 12:09:51.30ID:ToBz44kD
>>165
知性体の発生が、宇宙全体ではそこそこ多いとしても、
少なくても恒星や惑星の発生より低い確率の貴重なもの
一度、発生した知性体を可能な限り存続させる事に価値があるとしても、
それが現世人類である必要性はない
そうは言っても、現状、地球の高度知性体はサピエンスだけだし、
全く別系統の知性生物が出てるくのはゼロに近い確率でしょう
将来の地球の知性体はサピエンスの後継種なのも高確率
多分、サピエンスを人工的に遺伝子改造して高寿命化し、、
後天的に機械記憶装置と通信装置をインプラントした生物
アーヴをスマートにボーグ化したような存在
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 13:11:41.69ID:KlMJrjaF
ありえない仮定を持ち出す
 「もしも太陽がなかったら」

自分に有利な将来像を予想する
 「地球はたちまち凍りつく」

全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
 「花は枯れ鳥は空を捨て」

自分の見解を述べずに人格批判をする
 「人はほほえみ失くすだろう」

知能障害を起こす
 「イエーイ!」

主観で決め付ける
 「太陽は生命の星だ」
 「幸せを守る炎だ」

 イーグル!シャーク!パンサー!
 イーグル!シャーク!パンサー!

一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「俺たちの魂も燃えている」

ありえない解決策を図る
 「Follow The Sun, Catch The Sun」

レッテル貼りをする
 「太陽戦隊サンバルカン」
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 13:31:43.17ID:VVFMBZkZ
太川が死んで蛭子が笑う。
不謹慎。
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 15:56:39.71ID:QELy5ZPk
あと数百年もすれば意識は電子化され死は無くなる。
量子化データで他星に移動し、再生した肉体で生活し続けることが可能になるだろう。
太陽がどうとか関係なくなるよ。
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 17:33:15.90ID:qZJ0TvEb
あら白色矮星になんじゃね?
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 18:34:52.17ID:Fi3UeP5G
人間には宇宙の謎解明や光速に匹敵する移動方法を見つけるのは絶対無理
だがAIならやってくれる
AIに国家予算をつぎ込んで劇的に進化させてくれ
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 03:47:46.97ID:+c6umf0J
結局消滅するなら生命活動は無駄なんじゃないのか?
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 22:19:30.41ID:0yQLADqE
>>181
そうなんだよ
生まれてきて死ねないから生きてるだけで何の意味も無いんだよ
でも死ぬ前に次に繋げないといけないと思うのは何故だろうね
次の生命にも意味は無いのに
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 22:28:09.28ID:0yQLADqE
太陽系が終わっても銀河に逃げればいい
銀河が終わっても宇宙に逃げればいい
宇宙が終わっても外宇宙に逃げる方法が何かあるかもしれないし宇宙は終わらないかもしれない
まだ希望はあるね
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/24(木) 00:14:04.56ID:GBjVY56E
原子核や電子って何で出来てんだろな。
エネルギーの塊なのかな?
ってか地球上に重元素があるのが不思議でならないよ。
核融合と核分裂を繰り返せば永遠のエネルギーが手に入るんじゃないのか?
それこそ光速に近い速度のワープ操行も可能なんでは?
スティーブン博士はこれを実用化させてから死んで欲しかったなあ。
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/24(木) 00:44:25.71ID:Zl3m6V3d
まだ高温の中心核あるみたいやし、中心核の周回軌道にスペースコロニーを置いたら、
人間というか未来の知的生命体が、
現代の地球と同じくらいのエネルギーを太陽の残りカスから受け取る事が可能なのでは?
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/24(木) 00:53:12.46ID:Zl3m6V3d
>>142
地球がダメなら、月に、火星に、金星に、木星や土星の衛星に、
ガス惑星からも有用な元素取り出せるかもやし、
ワープ航法無くても、太陽系だけでも、かなりの資源眠っているかも。
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/24(木) 01:10:18.25ID:NUEEqS8B
人類は異次元を行ったり来たり
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/24(木) 02:07:54.98ID:Zl3m6V3d
太陽燃え尽きた後も、
中心核が冷えて完全にエネルギー放出しなくなるまで一兆年かかるみたいやから、
太陽の膨張に合わせて地球の軌道を外にずらし、
燃え尽きたら、中心核のすぐそばまで地球持ってくる技術があれば、地球の寿命は一兆年後まで伸びそうやな。
億年単位の月日あれば、それくらいの技術はあって当たり前かも。
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/24(木) 14:37:52.79ID:7n1uyeY6
>>192
地球軌道の移動方法は棚上げしても、1兆年は無理な理由が3つはある

1つ目は、太陽自身の問題で、完全冷却するのが1兆年でも、
それは宇宙輻射熱レベルに冷えるまでの時間で、
エネルギー源としての有効寿命はもっと短い

次に、天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突がおよそ40億年後に始まる
恒星同士の直接衝突・破壊は極低確率だが、恒星の銀河公転軌道や固有運動に
影響があるのは確実で、太陽系にも無影響はない

最後に、地球自身の冷却によるマントル停止
地球誕生時からの続く中心核の冷却が進みやがてマントル流が止まる
すると地磁気が消え、地表へ到達する宇宙線量が激増する
アンドロメダとの衝突より早く、残ってる地球生命は完全絶滅と言われてる
マントル停止のもっと前にある海洋消失で、ほぼ絶滅だけどね
 海洋消失の主因は、蒸発じゃなくて、プレート移動による
 海水の地球内部引き込みだから避けられない

>>190
地球の素も太陽の素も、同じガス星雲の塵だから
地球にある元素は全て太陽にもある
取り出す方法があれば、確かにほぼ無尽蔵の宝の山です
・・・金でも銀でも、太陽から取り出すより、海水から取り出す方が楽
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/26(土) 15:39:24.83ID:d+y/tYOZ
宇宙の全ての水素が核融合してしまってヘリウムになり、
ヘリウムも核融合して、。。。。、鉄にまでなってしまったら、
あるいはもっと重たい核ができたとしても、。。。。
いずれにせよ、宇宙はどこかでそれ以上の核反応が起こらなく
なるときが来て、そこで終焉、永遠の闇に包まれるのだろうか?
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 19:01:02.63ID:LPWWIhrm
それまでに人類が霊的に進化してオチョンチョン出来るといいが・・・
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 19:08:04.33ID:J9DQbF7b
9条があるから日本だけは大丈夫です
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 19:23:06.49ID:qIwP4DlL
>>7
恒星の末期は膨張するので
火星は飲み込まれちゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況