X



【生物】ウナギの稚魚は台湾で“ひと休み”? 研究機関の分析で判明[04/15]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/04/15(日) 18:30:36.79ID:CAP_USER
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180415/k10011404911000.html
4月15日 18時14分

謎に包まれているウナギの生態がまた1つ明らかになりました。ウナギの稚魚は、日本などにやってくる前に台湾の近海にとどまり、より泳ぐ力の高い形に姿を変えている可能性があることがわかり、研究グループは、さらに生態の解明を進めて資源の保護につなげたいとしています。

ニホンウナギの稚魚は、今シーズンに入った当初は、記録的な不漁といわれましたが、その後は漁獲量が徐々に回復していて、稚魚がやってくる時期が平年より遅れているとみられています。

これまで、稚魚はひたすら海流に身を任せて日本などにやってくると考えられていて、漁獲量や時期が変動するのは産卵数の変化とともに、海流の影響が大きいのではないかと指摘されていました。

これに対し、水産研究・教育機構などの研究グループは、台湾東部の海域で日本などにやってくる前の稚魚を捕らえて詳しく分析しました。

その結果、それまでは「レプトセファルス」と呼ばれる海流に流されやすい平たい形をしていたのが、この海域で「シラスウナギ」と呼ばれる、より泳ぐ力のある細長い形への「変態」を始めていたことがわかりました。

さらに「耳石」という組織の分析から、生まれてからの日数に119日から156日と幅があることもわかりました。

これは、この海域にとどまって成長を待つことで、自力で泳ぐ力をつけながら日本などを目指すためと考えられ、研究グループではこうした生態の解明を進めることで漁獲量の変動の原因を知る手がかりとなる可能性があるとしています。

水産研究・教育機構の研究支援職員、福田野歩人さんは「ウナギの稚魚の生態は未解明の部分が多く、仕組みを明らかにして資源保護につなげたい」と話しています。

謎多いウナギの生態
日本で消費されるウナギのほとんどは、稚魚のシラスウナギを捕獲して養殖したものですが、稚魚の漁獲量は、年によって量や取れる時期が大きく変動しています。

特に今シーズンは、当初は記録的な不漁といわれ、水産庁によりますと、ことし1月までの3か月間に確保できた養殖用の稚魚は、去年の13%にとどまりました。

ところが、その後、漁獲量は徐々に回復し、2月は去年と同じとなったほか、先月は暫定値で去年を上回っています。しかし、こうした変動の理由はわかっていません。

ニホンウナギは、親が日本などから太平洋を縦断してマリアナ諸島沖で産卵し、ふ化した稚魚は「北赤道海流」と「黒潮」の2つの海流を乗り継いで日本などに戻ってきます。

しかし、この間の生態はわからないことばかりで、特に「レプトセファルス」から「シラスウナギ」に「変態」する過程は、世界で6匹しか捕獲例がなく、解明が進んでいませんでした。

これに対し、今回、水産研究・教育機構などの研究グループは、2つの海流の境目に近い台湾の東の海域で、「変態」の途中の稚魚28匹を捕獲することに成功しました。

研究グループは、こうした取り組みによって生態の解明を進めるとともに、絶滅危惧種に指定されているニホンウナギの資源保護につなげたいとしています。

減少続く国内漁獲量
シラスウナギの国内の漁獲量は、ここ30年では最も多い年と少ない年の差が5倍余りに達するなど激しく変動しながら全体としては徐々に減り続けています。

また、稚魚が日本にやってくる時期も年によって大きく異なっていて、通常は冬から春にかけてですが、漁期をすぎた6月になってピークを迎えたという報告もあります。
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:34:20.92ID:pu6VGC1z
ウホッ!
台湾の中、すごくあったかいナリ〜♪
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:36:08.80ID:I1jl4Dow

じゃ、台湾で ごっそり盗まれてるんだな!!! やっぱ、盗っ人支那畜の血だな!!!
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:39:08.83ID:S2eZ6p03
俺の巨大ウナギも一休み
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:42:02.02ID:GhzCV4vb
おれ、まあまともそうな「うなぎ屋」を含め、ウナギを食ったことなんて、
ここ30〜35年もない。
どうしてそのような乖離が生まれるのか。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:31.52ID:3EX6bkcq
夏には
鰻丼いくらになるか分からんな!
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:03:59.01ID:38mYGhXT
鰻はやっぱり美味しいのに越したことはないけど、最近は4000円越えが普通になってきたから2ヶ月に1度程度まで食べに行く回数が減ったなぁ〜。
かといって1000円前後の輸入鰻なのかな?、あれはあれで美味しいんだけど食べたかった鰻とは違う感じで別物として食べることにしてる(笑)
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:05:27.52ID:ZG/yyaK5
外食産業だけで提供可能にしたらいいんだよ
スーパーなんかに置くから激減すんだ
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:26:49.14ID:l0sd7z1I
欧米先進国なら長期的利益を考え、象牙並の流通規制で資源保護をはかるところだが、根っから拝金主義刹那主義の日本人は普通に絶滅するまで取り尽くすんだろうな。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:27:04.77ID:Tx19NC2L
ウナギを絶滅させるための研究など辞めるべき
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 19:48:52.44ID:TICkECZ8
なんで傍若無人中国人を誘うような論文を発表するかなぁ?
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:01:05.03ID:D2lctvJO
>>14
養殖池から逃げ出した、逃亡ウナギのことだろうか。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:11:44.04ID:rllFu4iA
今年、例年より少ない少ないと言われてたんだが何故かその後でそれなりに来たんだよなあ

台湾近海で餌になるものが減ったって事かねえ?
何故だ?
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:26:44.14ID:os8MEB2V
台湾で変態してるのか
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:54.63ID:vpzLy1Yo
6月に取りすぎてるから6月以降にやってくる奴が生き残ってしまってそういう性質に進化し始めてるんじゃねえの?
なんにせよとりあえず取りすぎやめろよ、水産庁はバカなのか?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 20:51:25.74ID:ad3qvQfX
たまに鰻のタレで食べるのが旨いのであって、鰻自体そんなに旨いもんではないだろ。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:19:23.89ID:Z0+yR5Se
絶滅した後にあれは美味かったとか話すの本当に馬鹿馬鹿しいわ
食わなくても死ぬわけじゃ無いんだから10年くらい食うの我慢しろよ
日本の資源管理は本当クソ
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:35:13.44ID:jI51nL5i
こういう内容で「判明」使うなよカス
レベル低すぎだぞ犬HK
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 22:12:29.60ID:Q9JqGVVk
俺は、炉利>露出>男の娘>ショタ>男と変態を繰り返してきた
0031(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/04/15(日) 22:44:17.78ID:2vbOcc+y
>>1 >ウナギの稚魚は台湾で“ひと休み”?
リョコウバトの悲劇ふたたび...ウナギが滅ぶ日が近づいたな
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 00:16:03.13ID:JX3DcEfY
>>4
おまエラと一緒にするなよ
シラスウナギはチョンヤクザ利権なんだよ
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 00:26:51.58ID:5jy3Ry9m
しかし絶滅しました。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 00:37:17.52ID:4efCWd0s
うなぎは、一度タレをまったく付けないで食べると、
たいして美味しくないってのがわかるw
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 01:24:27.95ID:FYq7c1VF
ウナギみたいなほろほろの脂たっぷりの魚

ナマズの仲間なんかでいないのかなあ?
毒棘の危険なゴンズイなんてその毒棘を切り取って内臓も綺麗に除去すると
脂たっぷりでなかなか旨いって某所で見たが

最近話題のパンガシウスのバサはかば焼きだと身が締まり過ぎてるって聞いた
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 07:37:45.88ID:FVowPaBO
>>2
そもそも貧乏人が食うものじゃないんだが 知らないのか
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 13:59:41.01ID:7mhX+kXe
台湾領海ならまだ希望があるな
中国領海なら絶望しかない
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:34.42ID:4geRxV5E
生のシラスウナギを
どんぶり飯で食おうかなーっと。
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 15:08:02.06ID:rQNZ4cuk
稚魚が何千キロも回遊してるってのが信じられない。
もしかして鯨類の肛門の中に入って移動してるんじゃ?
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 15:19:22.58ID:UphJQb7c
ウナギは今世紀中に絶滅するだろう。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 07:33:09.79ID:3Aoa7veB
誰か完全養殖してくれ
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 08:14:42.48ID:j5owwnhi
>>18
俺も食ったことが在るがドブ臭くて喰えたもんじゃ無かった
一ヶ月ぐらい清水で飼ってドブ抜きをしないと無理らしいが、一ヶ月も飼ったらそれは養殖と同じになってしまう
四国や僻地を除く日本のほとんどの地域じゃ不可能だろ。川底の泥の臭いを嗅いだことある?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:25.51ID:GGeP+KIs
吉野家とかすき家とかスーパーでまずいくせに奪い合うからダメなんだよ
ここでの取り扱いをやめたら需要は下がって適正な水準に下がるはずだ
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/20(金) 12:15:03.47ID:EnFFyJe9
ほらね
乱獲でウナギ絶滅するとか騒いでたとき、どこにいるのかもわからん海の中の魚全部取り尽せるわけない
急に減るのは何かの別の理由があるから放って置けばそのうちまた増えだすと書いたけどそのとおりになったでしょ
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:30.59ID:Uqq7c62Y
>>50
今年はシラスウナギが例年の3%くらいしか取れてなかったのが、
最終的に30%までは行ったんだよな

でもどっちにしろ減ってるよ

ウナギの卵巣には200万粒の卵がある
現在の技術だと、孵化から人工飼育でシラスウナギまで育てようとしても1%くらいしか育たない
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 04:12:38.73ID:gcHJNjGR
鰻の養殖をもっと長い期間飼育しろよ
今みたいに数ヶ月で出荷じゃなくて一年以上やれば大きく育つだろ
一匹あたりのコストを増やせ
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 18:40:33.82ID:1T4ZAm2B
うな蒲ちゃん vs うな次郎 の両者にさらに改良と量産求む
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/22(火) 09:26:45.44ID:L0T7e9ud
そんなことより福田野歩人さんの名前が気になって、うなぎのことが入ってこなかった
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/17(日) 14:00:20.89ID:6EgejGOE
>>12 日本の消費は急減、
データ不明部分が多かった中国がウナギ消費激増、断トツ1位が中国

ウナギの市場の動態 - トラフィックイーストアジアジャパン

 > しかし、本報告書のために分析した様々なデータは、
 > 過去 10 年で日本の年間ウナギ消費量が、2000 年〜 2002 年の15 万 t 強から
 > 2013 年の 3 万 5,000t 弱まで、大幅に減少したことを示している。

 > 使用が禁止された化学薬品が中国で養殖されたウナギから検出されたことが
 > 繰り返し報道で取り上げられたことや、
 > シラスウナギの供給量の変化に伴うウナギ製品の価格高騰が、
 > 日本の消費者行動の変化に重要な役割を果たしたと考えられる。

 > FAO に報告されている生産量データと取引データの分析によると、
 > 消費量が減少した日本に代わり、中国がウナギを消費しており、
 > 過去 10 年間の間に国内消費が著しく増加した(2012 年、2013 年には推定 15 万t に達した)可能性がある。
 > このデータを使うと、世界のウナギ生産量に占める
 > 日本の消費量は 2004年には 55%を占めており、中国は 16%に過ぎなかった。
 > 2013 年には、この割合はそれぞれ 13%、62%に変化する。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 03:15:18.65ID:W3yt/KX/
穴子じゃ代わりにならんのかな?
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 05:38:50.47ID:InIqDou2
近大頑張れよ
タマゴ産ませてそこから人工孵化させ人工飼育、成長させタマゴを産まさせる↓
↑←                                 ←
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 13:35:34.14ID:UK2TG2QJ
ナマズが同じような味って聞いたことあるけどどうなん?
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 22:59:43.32ID:8r0LRICN
近大が韓国の機関と提携して
マグロで近大が韓国に技術協力してるように

ウナギも、日本人が韓国に技術を流出させてるよ

 > 日本の大学教授
 > 機密扱いだったうなぎの養殖技術を韓国にプレゼント
 > 韓国で完全養殖成功へ

【韓国】日本人技術者が韓国に養殖技術を指導→うなぎ完全養殖に成功した!日本より1/5の早さで!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1466570231/
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/20(水) 23:43:50.65ID:B+Gw0OVx
完全養殖は、日本人がわざわざ韓国に技術供与>>64
それに
養殖(肉を与えて飼育して肉を取る)は根本的に高コストで、不経済

日本では値段の高騰、中国産ウナギで禁止薬品検出、などでウナギ消費急減
その逆で
データ不明部が多かった中国で消費激増 (世界でウナギ消費は中国が断トツトップ)

 ウナギの市場の動態 - トラフィックイーストアジアジャパン
------
  FAO に報告されている生産量データと取引データの分析によると、

  消費量が減少した日本に代わり、中国がウナギを消費しており、
  過去 10 年間の間に
  国内消費が著しく増加した(2012 年、2013 年には推定 15 万t に達した)可能性がある。
  このデータを使うと、世界のウナギ生産量に占める
  日本の消費量は 2004年には 55%を占めており、中国は 16%に過ぎなかった。
  2013 年には、この割合はそれぞれ 13%、62%に変化する。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/21(木) 05:46:56.33ID:3WHdd1sO
中華圏はウナギは水死体にたかる魚という認識で
ウナギを忌み嫌う文化です、漁をしたり養殖したりして銭儲けはしますが、
中華圏では基本的に御馳走にもグルメにもなりません
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/24(日) 23:48:30.08ID:Qzpbu0cf
日本食の宣伝の影響で
中国・台湾などの食習慣が変わり、海洋魚の消費が急増してきたな
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 11:45:02.82ID:Qk8gelxY
日本では値上げしたからとくに若者がウナギを食べなくなったし
代わって、中国人が大量にウナギ消費してる
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/01(日) 11:48:21.13ID:Bph1lyJW
こっちまで来ると食われるってウナッターで情報流れてるんだよきっと
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/08(日) 23:48:45.25ID:aFd3oDhE
ウナギ完全養殖技術は、日本人が韓国に技術流出させた・・・>>64
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:41:29.05ID:JNvGDQNg
ウナギ高騰で日本では消費激減(かわりに中国が消費)
http://www.murc.jp/thinktank/economy/analysis/research/report_140926.pdf

 ○90年代半ばからデフレが続く中にあっても、
 うなぎの蒲焼の価格は2002年〜04年を底にして急上昇し、この10年間で価格は2倍になっている。

 価格の高騰につれて、購入量は大きく減少し、
 よく買われる一般的な食材から、たまにいただく食材へと変化している。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 23:57:15.90ID:50/JyOP5
普段食べてた日本人はウナギ高値で離れたが
新しい味の海洋魚にとびついた中国人のウナギ消費激増中
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 22:50:11.52ID:2/rVfEQZ
中国の他に
ロシアや韓国でもウナギの消費が増えてるとさ
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/12(木) 10:30:38.66ID:rL6IsA+J
中国人観光客も多い台湾の南部のリゾートに行ったがウナギ料理を出して店など無かったぞ
ウナギ養殖池はたくさんあったよ。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/12(木) 10:43:16.07ID:rL6IsA+J
日本のウナギ業者の話だとウナギの在庫はレトルト冷凍で二年分ぐらい備畜済みと聞いた、ワシントン条約を踏まえた事なのでしょう
商品在庫はあるが便乗値上げってやつらしい、ワシントン条約でウハウハだな
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/12(木) 23:36:55.15ID:b34FEqOT
ロシアでもウナギ料理が日本食として増えてる
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/13(金) 23:07:57.58ID:ONWBS9U/
ウナギ  出典:Wikipedia

> なお、2007年以降は中国が最大の消費国となっており、

> 2013年には世界における日本のウナギ消費量は1割強にまで落ち込み、
> 中国の消費量が約7割となっている[9]。
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/14(土) 16:33:29.11ID:eVrf7yio
>>85
アホか、な訳が無いし
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/14(土) 18:27:32.93ID:z1UabmNh
ウナギは中国の消費がメインになったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況