X



【男女】「研究開発公募で女性は不利」と感じた女性研究者は男性より多い JST調査で男女差浮き彫り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★
2018/04/05(木) 09:36:38.62ID:CAP_USER
公的資金による研究開発プロジェクトに関して「女性であることが採択に不利になる」と感じた女性研究者は16%で、応募しても採択されなかった女性研究者だけではその比率は38%に上るが、男性研究者でそう感じてる人はわずか2%−。公的資金研究開発プロジェクトをめぐるこうした女性研究者の意識や男女間の意識の違いが、科学技術振興機構(JST)ダイバーシティ推進室によるアンケート調査で浮き彫りになった。日本の女性研究者比率は先進国中でも目立って低く、現行の「第5期科学技術基本計画」では研究者新規採用の女性比率を30%に上げる数値目標を掲げている。JSTはさまざまな研究開発プロジェクトへの女性の参画推進策を検討、実施しているが、今回の調査結果はこうした作業に役立ちそうだ。

JSTのダイバーシティ推進室は「研究開発プロジェクトのダイバーシティを進めるために」と題した研究者意識調査を実施。回答を寄せた男女研究者合わせて約1260人(男性約760人、女性約500人)を対象に分析した。回答者の年代別では40代が約34%、30代が約31%、次いで50代が約24%などだった。所属別では国公立大学が52%と一番多く、次いで私立大学が15%、国立研究機関等が11%など。職制別では教授が21%、准教授が19%、助教が15%、ポスドクが8%などだった。

14の設問のうち、「公的資金による研究開発プロジェクトに関し、女性であることが採択に不利になると感じたことはあるか」との問いに対しては半分以上の58%が「分からない」と答え、「ない」は34%で、「ある」の8%を大きく上回った。しかしこれを男女別でみると、女性研究者の16%が「ある」と答え、女性研究者の中でも「研究開発プロジェクトに応募したが採択されていない人」だけをみると、38%が「ある」と答え、「ない」とした35%を上回った。一方男性研究者では「ある」と答えたのはわずか2%、「ない」は41%で、この設問に関しては男女間の意識にはっきりとした違いがみられた。

「女性は不利」と感じたことがある、と回答した人を対象にその理由を複数回答で聞いたところ、回答数約230のうち、「人脈中心に採択されていると感じるため」を選んだ人が一番多くその比率は29%(女性だけでは32%)だった。次にいずれも21%だった選択肢は「審査委員に男性が多く、女性が適正に評価されないと感じるため」(同22%)と「女性の採択実績が少なく、男性中心のプロジェクトと感じるため」(同21%)。「出産・育児等への対応で十分に研究ができるかについて審査委員が不安視するため」を選んだ人も15%いた。

このほか、「公的資金による研究開発プロジェクトで『女性枠』を設ける」に対する賛否を聞く設問もあった。結果は、反対が43%、賛成が30%で反対の方が多かった。男女別でみると、男性は賛成21%、反対55%と過半数が反対していたが、女性は44%が賛成で、反対の25%を上回った。

今回の調査回答や調査結果に対してはさまざまな研究機関の採択側からは反論、異論もあると思われるが、こうした調査は珍しく「意識の実態」を示す貴重なデータ。詳しい調査結果は14日に東京都千代田区一ツ橋の一橋講堂で開かれるシンポジウム「女性研究者と共に作る未来」(主催・JST、後援・文部科学省、下記「関連リンク」参照)で、JSTの渡辺美代子副理事(ダイバーシティ推進室長、日本学術会議副会長)が「競争的資金に関する意識調査」と題した講演の中で説明する。

女性の活躍推進については男女共同参画基本計画(2015年から第4次)の下に関連施策が進められ、女性研究者についても文部科学省や内閣府などが環境整備などを行っている。しかし、JSTによると、女性研究者比率は17年調査で依然約16%と低水準。オランダの学術出版社エルゼビア社が昨年行った調査によると、学術論文を2011年から5年間に発表した研究者のうち女性が占める割合比較で日本は20%で、調査対象12カ国・地域で最も低かった。

https://news.mynavi.jp/article/20180404-610776/

グラフ1 「女性であることが不利」と感じる層を見ると、男性が思う以上に女性は「女性であることが不利」と感じている(提供・グラフ説明/JST)
https://news.mynavi.jp/article/20180404-610776/images/001.jpg
グラフ2 男性が思う以上に女性は「人脈中心に採択されている」と感じている。男女とも男性中心で女性が応募しにくいと感じている(提供・グラフ説明/JST)
https://news.mynavi.jp/article/20180404-610776/images/002.jpg
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 09:40:53.45ID:5fUuUJFS
微妙だな
女性自らが不利と思ってるのは分かるが
男性側からはほとんど思われて無い
自分の研究が劣って無いのに採用されないのはおかしいと
言ってるだけの可能性もあるし

それに逆に言えば
>女性比率を30%に上げる数値目標を掲げている
このような事をしているから女性有利では?

これ男性側に女性は有利か?を聞いて貰いたいな
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 09:44:06.42ID:grxqt6cP
ごちゃごちゃ言うてるけど至極まっとうな数字だと思うな
そりゃ不利だと感じるくらいなら誰だってあるだろ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 09:45:15.32ID:dPE8iJ6H
男が研究しても女が研究しても自然法則は変わらない
結果がすべて
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 09:47:24.25ID:gy/VsgFv
女性のノーベル賞受賞者は物理学賞2人・科学賞4人・医学生理学賞12人・経済学賞1人・文学賞14人
その他平和賞で48人の女性が受賞している。

ラジウムを発見したきキュリー婦人は2回も物理学賞を受賞したが、その娘は化学賞を受賞。
アメリカ女性は14人が、共産中国でも医学生理学賞を女性が受賞している。

日本女性が先進国なのに一人もノーベル賞受賞者がいないのは、研究する環境がよくないんだろうか?
男も臨時雇いの研究者が多くて、これからのノーベル賞は減ると言われてるが。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 09:57:09.90ID:KKDwp3KI
アファーマティブアクションとかあるせいで制度的にはむしろ女性有利だろう。
そもそも、学生時代から男は誰に言われなくても自分の興味ある分野にオタク的に没頭してたのに対して
女はイケメンにとキャッキャするのに夢中だっただろう?
もともとの研究者としての素養が違うだろ。研究者にはある種のオタク性が重要だよ。
知能が同じ程度でも研究者としてはオタク性(専門性)が高いほうが有利。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 09:59:44.98ID:sEFMjRuC
きっと女性の絶対数が少ないだけで実際は男も同じくらい弾かれてるんだろうな
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:00:57.73ID:KKDwp3KI
AVソムリエとか普通に出てくるのが男のオタク性(専門性)だからな。
そういう無駄な才能持ったやつってネット見てても女にはほとんどいないでしょ。
差別とか以前の問題だよ。(別に差別が全くなかったとかないとか言う気はないが)
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:09:01.23ID:+t/rQ5gM
今までどおり弱者アピールしてごね続ければいつか忖度してくれるので大丈夫
日本では実力なんて関係ない、女性でありさえすれば
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:10:07.56ID:1RINoeeH
文系のゴミ学者に科研費なんて出すなよw
理系の女にまわせw
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:12:43.24ID:Dbc3f70I
女性の特徴として、失敗しても自分のせいとは思わない、自分の実力が足りないとは思わないので
性差別のせいにする

そもそも、その研究が将来稼げるかどうか雇用を生むかどうかの切実な判断をして
貴重な財源を投資するのに、それ以外の基準で判断なんか有り得ない
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:19:23.98ID:lX+CyrP1
男は妻に家事育児のほぼ全部を押し付けて研究にのめりこめても
女で逆をできる奴なんて極々少数派だろうし不利を覆すの無理じゃない?
男が勝つのが自然じゃないの?
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:25:58.67ID:NebRr47n
この時点で問題ないように見えるんだけど
結論先行で粗探ししてるように見える
>>「公的資金による研究開発プロジェクトに関し、女性であることが採択に不利になると感じたことはあるか」との問いに対しては半分以上の58%が「分からない」と答え、「ない」は34%で、「ある」の8%を大きく上回った。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:26:22.73ID:KKDwp3KI
>>15
理系の女がそもそもほとんどいない。
そもそも、女は学生時代から数学とか物理に興味ない。
みんな英語に夢中。
興味ないくせに理系研究者に女が少ないのを差別とか言われても困る。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:27:08.93ID:+Ip1z54P
ありま〜すとかふざけた事言ってんのが悪い
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:28:32.09ID:NebRr47n
現場の研究者が女性だから不利はないって言ってるのに外野があるに違いないって躍起になってる
このアンケートの結果見る限り、女性だから不利っていうところより人脈重視の人事が問題だろうに
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:31:49.59ID:Z5KGZDn9
>>18
ジャップオス最低だな
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:33:15.71ID:kiqY8LRN
おんなに学門は不要。
 
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:39:05.65ID:hUE7o1OE
女性優遇で、実力に見合わない仕事させると悲惨な結末になるのは小保方の件ではっきりしたはずなんだが・・・
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:42:37.51ID:pwwsfWbJ
リケジョ=オボの公式が強力すぎw
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:53:24.70ID:ifl2NU5u
一時期、女性を優先するという公募があったけどなぁ
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 10:54:29.03ID:+6hubZA6
男女の区別は良くないな
よし東京オリンピックから男女混合で全て行なおう
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 11:01:30.33ID:o8Igi0wd
「土俵にあがらないでください!」
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 11:10:26.41ID:6HdSc24m
小池の選挙大敗での硝子の天井発言と同じことだろ。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 11:28:04.24ID:W0DLxA9+
どっちかっていうと男性の方が目立たないんで不利のような?
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 11:55:36.72ID:YUhlVvO+
>>1
小保方の呪いやで( ̄ー ̄)
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 12:00:49.89ID:MMuumpaP
審査員が男ばかりってのは、研究者人口構成がそうなってんだから仕方がない。
女性研究者増やせ増やせと号令掛けるけど、肝心の女子学生が関心なしだから。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 12:16:17.02ID:7IkDSsn8
今年入ったばかりの中途女の妊娠が昨日発覚して
みんなあきれてたw
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 13:19:31.38ID:e+eXh1tf
上司が糞だからだな
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 13:30:25.72ID:Djpl1g7s
自己申告がどれほど当てになるのか考えろよ 

国際スポーツの(フィギュアスケートの)採点や審判で韓国人選手は差別されていると思うか韓国人に聞きました 「はい」 たぶん95%
中国人や日本人間でもいい

これで大問題だと大騒ぎすることを認めるならいいがな 


せめて目隠し検査、応募の性別を隠して別人に試験的に再採択審査させたらこうなった、をやれよ

全く科学的でないだろ
これが税金むさぼり喰いの
>科学技術振興機構(JST)ダイバーシティ推進室

の科学調査のレベル
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 18:49:58.80ID:80is3B+h
雇用機会均等の意味を履き違えるな
均等に雇用するなんて一言も言ってねえんだ
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 19:21:27.95ID:NXC9ay4q
思い込みじゃなくて具体的なテーマをあげてみろ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 20:32:01.31ID:rE2hwTce
>>1
オボみたいに能力ないんだから諦めろ
能力も無いくせにすぐ差別とか
中国にでも行ってこい存分に能力主義だから
自分の無能さを味わって来い
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 20:36:22.56ID:5sofOj36
小保方のせいだな
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 20:36:51.90ID:s9fGdE/V
研究者なら、感じたなどという曖昧な表現に抵抗があるだろう
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 20:49:12.08ID:UnDJLTcd
他の先進国に比べて女性の割合が目立って少ないのは日本に何らかの要因があるってことだろうな
子供の頃からの教育の仕方とか人々の意識とか労働環境とか色々
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 20:55:34.06ID:FFzqrocg
まんこはすぐ辞めたり産休入ったりするからな。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 21:27:54.79ID:Ug67Mtms
まんこひらけとけ
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 23:00:53.38ID:sq+zbGdq
研究開発なんていかにも女性向きだと思うのに。雇う側からしても。
わざわざ研究職選ぶ女性なら相当優秀だろうし、逃げ場があるし。
男性なら研究者としてのピークが過ぎて他に使えない人材でも簡単には切れないが、
女性の場合はきっちり仕事した後にやめてくれるかもしれないし。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/05(木) 23:01:05.57ID:inn0u7B3
正直リケジョは相当優遇されてるぞ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/06(金) 01:29:52.17ID:ToBbXACG
公募では男性と女性なら基本的に女性を採用するしな
女性がなぜ差別的待遇を受けていると思っているのか
合理的な理由が全く見つからない
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/06(金) 09:20:21.02ID:vG2yU2cw
>>7で終わってんだろ
今の社会なら実力があれば女だろうが子供だろうが爺婆だろうが認められるわ
それを社会のせいにしてるレベルで察しろ
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/06(金) 19:58:34.88ID:vjxtBF2x
>>12
これ

スタート支援っていう科研費の審査員したことあるけど
採択を最終的に決める会議では女性に配慮するよう、
文科省(正確には学術振興会)から言われたよ
特にこの種目は産休育休から復帰した人がいる可能性があるからだけど

当落線上の課題に女性も含まれていたけど
あくまで研究の中身本位で議論して、その女性は落としたよ
女を差別するつもりはないが不当に優遇するつもりもない

別の科研費で新学術領域というグループで申請するやつがあるが
これも採択されやすくするために「誰か女性を入れよう」という話になる
大御所の男性が名前連ねている中に紅一点がよくあるパターン

そんなわけで、現実は業績が同じなら女性のほうがずっと有利だ
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/07(土) 07:55:54.88ID:l2+zwDfA
募集要項に女性を積極的にとると明言してる募集がほとんど。みてる限り優秀な女性研究者はきちんとポジションつかみとってる。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/07(土) 12:31:27.94ID:oTPqDli0
私は女性だけれども、これには反対。
純粋に中身で決める方がいいよ。
民間助成金ならまだ企業の意向に任せればいいと思うけど。
これ以上、研究力落としてどうするの。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/07(土) 22:06:57.67ID:g00FLKYY
愛人有利
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/07(土) 22:28:22.46ID:JeRnI3m+
だから何だよ
優秀だったら問題あるけどそうじゃなきゃ無問題
保育士は男に不利だが文句あんのか
CAは?看護師は?なんだかんだで女だろ
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/07(土) 22:52:29.57ID:YvqwgCDx
研究過程の重要な場面で
 出産休暇とか取られたら
もう二度と女は・・・
 と思うのが普通
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/07(土) 22:52:58.88ID:YvqwgCDx
ダイバーシティって
北朝鮮べったりのパヨク団体?
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/07(土) 23:32:42.81ID:hwWlDBBv
そもそも女性が工学部を選ばないから。
薬学や医学でノーベル賞を受賞するのは難しいから。
将棋で女性が弱いのと同じでまずは絶対数が少なすぎるから天才が出てこない
だから不思議じゃない
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 07:26:32.87ID:yOr1YoY0
女は結婚や妊娠で離脱する可能性が男より高い
単なる事実でここは純然たるリスクなんだが
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 18:52:10.69ID:6YCXjBxA
ダイバーシティーって成果のお裾分けってイメージがする
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/10(日) 10:15:27.17ID:UCh6+y8b
>>1
研究費獲得に男女性差など無関係。むしろ女限定教員公募によって女は不自然に優遇されているだろ。
普通に考えたら、無能な女教員が増え、結果、女が研究費をとれないって事なんじゃないか。
「自分が不幸なのは他人のせい」ってのは典型的なバカ女のマインドだな。

「学術論文を2011年から5年間に発表した研究者のうち女性が占める割合比較で日本は20%で、
調査対象12カ国・地域で最も低かった。」
というが、通常はテクニシャンは女が多いので共著者率は女が多くなるが、それでも日本が少ないってのは、
そうとう無能な女が日本の科学業界に蔓延してしまったって事だろ。

一部の頑張っている女性研究者には失礼な話だが。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/11(月) 04:46:50.84ID:X9tcTMtH
そもそも公募の時に、審査員側に応募者名がわからないようにしてないだろ。
審査員は研究内容でなく、応募者の「名前」を重視するんだよ。
誰の教授の下で研究してるかとか、人脈がもっとも大切とされるな。医学研究の分野では
ヒエラルキーを大切にするから、どの教授の下かが採択の鍵。良くも悪くも性別も判断基準になる。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/11(月) 07:11:47.06ID:34txKsEc
研究者って被害妄想が多いのね
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/11(月) 11:01:04.64ID:X8Q9iwsY
>>28
今でもいっぱいある
科研費にだってそう謳ってる区分はある
実情はどう考えても男性不利だよ
0074おネエまん
2018/06/11(月) 11:56:43.29ID:RCGou1yk
人事部にいたけど募集は平等にかけても実際に女は採用しなかったもんねー
どこもみんな同じよねー
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/11(月) 13:14:44.56ID:z3pbEs4x
同じ人物が男性の名前(仮名)と女性の名前(仮名)で応募すれば
面接に呼ばれるか呼ばれないかで判断してみればいい
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/06/11(月) 13:50:08.79ID:X8Q9iwsY
>>76
無理だ
大学教員は本人の評判込みで採否を決めるし
補助金の公募にしたところで研究者業界は狭い村だから
仕事の内容見ればどこの誰だか大体わかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況