X



【進化】恐竜時代のひな鳥の化石、通説上回る多様性が判明 1億2700万年前のほぼ完全な骨格を発見[03/13]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/03/14(水) 12:19:12.46ID:CAP_USER
およそ10年前、スペイン中部の湖の底で、鳥のひなの化石が発掘された。
最近の分析により、この化石が、今から約1億2700万年前のほぼ完全な鳥の骨格であることが明らかになった。
地質年代で言えば中生代、恐竜がいた時代である。

 この鳥は、エナンティオルニス類という原始的な鳥類だ。
現生の鳥に似ているが、顎には歯があり、翼には指と爪があった。
化石のひなの体長は5センチほどで、生きていたときの体重はわずか10g程度だったと考えられる。
これまでに見つかっている中生代の鳥類の化石としてはおそらく最小だ。

 英マンチェスター大学の上級研究員ファビアン・ノル氏が3月5日付けの学術誌
「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表した論文によると、
この化石から、ごく初期の鳥類がどのように成長していたのかについての手がかりが得られるという。

 論文の共著者である米ロサンゼルス自然史博物館恐竜研究所のルイス・キアッペ氏は、
おそらくこのひなは孵化した直後に死んでいるため、種の同定は困難だと言う 。
ひなはスペイン中部のラス・オジャスの近くの森で死んで、湖に運ばれてきた。
その後、湖の底に沈み、1億年以上も保存されてきたと考えられる。

「ひなの化石は壊れやすいので、見つけるのは非常に困難です」とキアッペ氏は言う。
「なかでも孵化した直後の化石は非常に珍しく、すばらしい発見だと思います」

 研究チームはシンクロトロン(強烈な光を利用して極小の物体を調べる粒子加速器)を使って、
1ミクロン以下のレベルで化石を調べ、骨格の微細組織を詳細に観察した。

 骨格はほぼ完全に残っていて、両足と、両手の大部分、尾の先端のみ欠損していた。
関節はほぼ外れており、頭蓋骨は体に対して大きく、一部が押しつぶされていた。
今回のひなの骨格は、これまでに見つかった中生代の鳥としては小さいものの、
ミャンマーで琥珀の中から見つかった白亜紀中期のものより翼は大きい。

 今回のひなは骨格形成にとって重要な時期に死んでいるため、
この種の鳥の骨の構造と発達について貴重な情報源になるはずだ。
ほかのエナンティオルニス類のひなの化石と比べると、
特に胸骨の発達具合が異なっており、尾椎骨の数も多かった。

 このことは、エナンティオルニス類の鳥が、
これまで考えられていたより多様性に富むことを示している。

続きはソースで

図:新たに見つかったエナンティオルニス類の復元図。体長は5センチほど。
羽根の証拠は見つかっていないが、可能性として描かれた。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031100111/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031100111/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 12:22:04.28ID:T22ROnPR
その時代からカラーヒヨコが
0005名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:03.69ID:eHlt05q2
始祖鳥アーケオプテリックス、1.5億年くらい前、カラスの大きさ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 12:42:50.57ID:uGJyFdNK
哺乳類は欠陥品
爬虫類の方が生物としては完全体
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 12:48:13.71ID:vQjsUqmx
「骨格はほぼ完全に残っていて、両足と、両手の大部分、尾の先端のみ欠損していた。」

酷い翻訳だな

「尾の先端は欠損しているが、両手、両足の大部分など骨格はほぼ完全に残っていた。」

という意味だよね。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 13:09:49.30ID:Elxc9/zj
いまの本は知らないけど、俺が子供の頃は「恐竜人間」というエイリアン的な
いかにも知性が高そうな恐竜と人間の中間みたいな奴が本で紹介されてたけど
あれなんだったんだろう。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 13:20:27.30ID:ouhN72O+
日本人は火葬だから灰になる これから後1億年後 日本人は存在しなかったことになりはしないか 恐竜のように骨まで残そう しっかりと
0010名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 14:08:20.92ID:W3z3QniF
>>9
時々殺人犯が死体を土の中に遺棄するので、存在した証拠は残るはず
0011名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 14:17:23.70ID:83ZFhmnT
進化の過程で滑空性が一定水準になるまでは
翼=前足の構造が生存の阻害になったような気がするのだけど
キリンの首みたいに一気に発達したんかね
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 14:25:19.68ID:9rjYXVRg
羽は最初水を弾くレインコートやウェットスーツとして環境に適応し、
その後、滑空するための翼として環境に適応したんじゃないかな。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 14:28:00.49ID:9rjYXVRg
なぜかというと、現生の鳥たちが雨の日に地上に降りて
元気に餌をついばんでいる姿をよく見かけるから。
哺乳類には見られない行動で、人が外出しないのをよく知っている。
雨の中でも彼らは平気らしい。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 15:04:47.16ID:+0EsojYa
>>8
恐竜が鳥になったという学説がメジャーでない頃かね?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 15:17:07.25ID:83ZFhmnT
>>12-13
へー今の主要?学説はそんな風になってるんだ
確かに分からなくもない
0016名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 15:32:06.38ID:9rjYXVRg
>>15
なってない、なってない。
主要学説じゃないよ。個人の空想。真に受けないで。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/14(水) 15:44:02.02ID:hCz7NNSj
>>8
恐竜が絶滅しなかったら
どうなってたやら、って妄想じゃね
0020名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/18(日) 06:47:06.74ID:Jgk7sVqZ
白亜紀には
エナンティオルニスなど鳥類は
かなり多様化してたんだよな
翼竜とのニッチ争いなどは興味深い
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/18(日) 10:02:20.33ID:9Dtdz3Zo
>>8
多分ディノサウロイド。
俺の知る限り30年近く前の本にもあったからな。
その本にはBCF的な話まであったから50のおっさんでも無い限りそれで説明はつくだろう
0022名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 01:32:32.62ID:Aawc1obR
>>16
となるとディスプレイ説かな
派手な羽毛が異性を引き付ける役に立ったと
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/08(日) 00:23:30.09ID:iDdebAcv
成長するとどのくらいの大きさになるの?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/08(日) 12:25:41.99ID:aWyAMCLJ
>>11 熱い日にパタパタしたんじゃね?
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/08(日) 13:22:25.58ID:SrGxVdgI
鳥の起源は韓国ニダ。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/20(金) 18:44:57.14ID:T+uGawET
現在地上で最もつおい脊椎動物は猫である。
猫がワニや熊を猫パンチ一つで追い払う動画を見た。
自分よりはるかに図体のでかい相手に戦いを挑むとはさすがだ。
しからば恐竜相手ではどうか。いくら相手の図体気にしないと言っても相手は
小型ビルくらいある生物。さすがの猫もびびるか?
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 02:02:31.43ID:vitJKokL
piyopiyo
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 12:53:37.28ID:mWxFg5fr
>>8
ディノサウロイドは巨大な脳を持つステノニコサウルス(あるいはトロオドン)をモデルにした亜人間
それなりのリサーチで造型されたが明らかに鎖骨を持つため「専門家」から素人乙wと嘲笑された
当時は(なぜか)始祖鳥や現生鳥類にある叉骨(鎖骨が癒合したもの)が獣脚類で未発見だったためだが
前近代的な生物学者の固定観念こそ笑いもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況