X



【統計学】高校数学での統計学必修化は間違っている まったく異なる原理を持つ「数学」と「統計学」[03/05]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/03/06(火) 17:30:50.98ID:CAP_USER
2022年度から施行される新指導要領の案が公開され、高校の数学教育に携わる人々に激震が走っている。
最も衝撃的なのは、統計学が数学B(高校2年、理文共通)において事実上必修化され、
その割を食ってベクトルが数学C(高校3年、理系のみ)にはね飛ばされる、という変更点だ。
数学Bで必修化される統計学とは、「仮説検定」や「区間推定」などの「統計的推定」と呼ばれる方法論である。
これは小学校や中学校の統計の授業では学ばない、統計学の核心といって良い部分だ。
これまで普通は大学に入ってから学ぶものだった。

 これについて、批判点は二つある。第一は、ベクトルが理系のみの学習で良いのか、という点。
第二は、統計学を数学で必修化するのは正しいか、という点。
筆者の意見では、第二の点は大問題であり、その意味で第一の点にも批判的とならざるを得ない。

■数学は「演繹的」、統計学は「帰納的」

 ベクトルというのは、2次元や3次元の数を扱う代数の方法論だ。
確かに、経済学でもベクトルは必須の道具であるから、文系も学習したほうがいいという意見には同意できる。
しかし、ベクトルの計算自体は、そんなに難しいものではなく、
大学生になってから教わっても障壁が大きいわけではない。
むしろ、文系の高校生が数学という抽象的分野の中で教わるより、大学の経済学において、
経済現象という具体的なモデルをもって教わるほうがイメージよく理解できるように思える。

 だから、文系にとってもっと有益な分野があるなら、ベクトルを排除しても仕方ないが、
統計学にはその価値はない。なぜなら、統計学は決して数学ではないからだ。

 数学は「演繹(えんえき)的」な理論である。
これは、仮定から結論を、数理論理(「かつ」「または」「ならば」「でない」「すべて」「存在する」から展開される論理)だけで導く学問である。
だから、数学で証明された法則(定理)は常に正しい(真である)。
たとえ話で言えば、「すべてのカラスは黒い」を前提として、「だから、このカラスは黒い」を導くのが「演繹」である。

 かたや、統計学は「帰納的」な理論である。
これは、観測された現象から「たぶんこうだろう」という推論を導く技術だ。
言い換えると、経験的な推論を行う理論である。
カラスのたとえで言えば、「これまで見たカラスは黒かった」を前提として、
「だからきっと、カラスというのはみんな黒いのだろう」という推論を行うのが「帰納」である。
したがって、統計学の結論では間違い(偽であること)が必然的に起きる。

 このように数学と統計学は全く異なる性質の論理なのである。

続きはソースで

関連ソース画像
http://img.chess443.net/S2010/upload/2018022700003_1.jpg

WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
http://webronza.asahi.com/science/articles/2018022700003.html/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:34:18.42ID:EXjRxq8g
まず、大学の私立文系の入試に数学が全くないのはおかしいだろ
0003名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:34:33.65ID:dKcxMxa5
>>1
当たり前だろ。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:36:53.31ID:fDNuExvE
理系研究論文書くとき統計の知識いるからね
0005名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:36:55.68ID:96GjfhMv
むしろ朝日新聞などの調査で横行する
社会統計のウソを見破るために
文系こそ統計学の基本は知っておくべきだと思うんだがね

>統計学の結論では間違い(偽であること)が必然的に起きる。
つまり、これをきちんと教えるのが大事
0006名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:38:02.64ID:xh2N7ylU
そもそも経済学が文系なのがおかしい
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:38:33.34ID:XZLQw2jK
統計学は、詐欺に引っかからないためにも小学生の算数のころから必修でいいくらい
そうすれば、知らなかったでひっかかる奴が減って理解できなかった初だけが被害者になる
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:38:57.05ID:z5YmRqCu
自然現象がこの分布になるのはなぜか
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:39:36.18ID:XZLQw2jK
初ちゃう奴
0010名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:39:55.84ID:LP7o8h/D
なんか文系の文章 理系的な意見ではないね
ベクトルなんかより、統計は実社会で役に立つし必要。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:40:33.48ID:+KwIv3aC
統計で嘘つく広告とか多いから、高校で統計教えること自体は良いことだよ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:40:34.88ID:z5YmRqCu
軍人の死亡率は、全国民の死亡率より低い
0013名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:43:39.65ID:JviORlzr
私立文系 = バカの巣窟
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:43:56.29ID:oIw3IQ0N
文系とは言え、東大(法)卒ですが、社会人30年で、ベクトルは使ったことないけど、統計の素養の重要性は、どんどん高まり、数学の実用性としては、断然ナンバーワンですよ。人を説得したり、自分の意思決定に必須の素養です。
学生の皆さん、文系、理系問わず、統計だけは、キチンと勉強しといて下さい。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:44:04.74ID:oVR2Mxn9
厚労省資料に関しての自虐ネタなのか?
母集団の条件をそろえるのは、統計学以前の常識だと思うが。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:44:55.06ID:96GjfhMv
>>10
これを書いた小島寛之は
数学科出身の経済学博士で
「数学エッセイスト」という、まあ変わった人ではあるが・・・

数学の中で統計学を扱うことについて疑問を呈するのは良いとしても
ベクトルより価値がないと言われるとカチンと来るよなw
0017名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:45:04.46ID:+/xa913I
統計学の知識はあったほうがいいと思うけどなあ・・・
0018名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:45:49.29ID:yaawT6E2
>>1
むしろ文系にとっては、ベクトルこそどうでもいい。統計学の方がはるかに重要だ。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:46:09.31ID:+/xa913I
>>2
むしろ私立文系は思考力の基礎体力ともいうべき数学を必須にすべき。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:46:23.97ID:gTI4STTu
複素数とかより統計学のほうが実社会で使えるのは確かじゃないの?
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:49:48.24ID://8dxe18
だからといって統計学を学んではいけない理由などない。
統計学は社会人になってからも使える学問だと思うけどね。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:50:26.05ID:DvvJrXfM
えー、ベクトルは俺の場合は中学(私立)の時に既にちょいと習ってたというのに…
ゆとり教育終わったんじゃねーのかよw
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:51:33.44ID:yXx1LcML
統計学

「今までの朝日新聞の主張は嘘だった」
「だから今回の朝日の記事も嘘だろう」

やっぱ、朝日にとって統計学は天敵だな。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:52:54.82ID:Xy6QanUA
元のデータが全てなんだよね。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:53:55.32ID:DvvJrXfM
>>2
選択すればあるから全くないってことはねーんじゃねーの?
センター利用ならセンターで数学が課されてることもあるだろうし。
俺は早稲田政経は数学で受けてるし、慶応法のセンター入試も数学は含まれてたけども。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:54:04.08ID:qPdDmiEm
プレゼンで数式出したら、偉いだけの奴黙らせて本質の議論できる奴だけ喋るようになるから便利だよ
0027名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:54:46.17ID:HIEQo+hN
>>5
あ〜、アサピー的には皆が学んでもらっちゃ困るわけね
0028名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:54:54.98ID:96GjfhMv
そもそも学校の成績も
テスト等によって能力を「推定」しているわけで
あからさまに統計学に基づくものなんだし

予備校偏差値とかね
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:55:36.15ID:XJqFx66H
>数学は「演繹的」

いや、数学も帰納的だ。単に、演繹的体裁をとってるだけ。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:55:52.91ID:EsTinmVO
帰納的と演繹的で間逆だから
同じ数学として括るのは間違い

という考えはわからなくもないけど
単に同じ科目の中で学ぶだけだろ

そんなに気にすることかな
0032名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:56:34.42ID:24z73+o7
学問としてやるから現実感がない
DBの概念としてスタートすればいい

まあ文系と理系がミックスされた設計が必要だから、教えられる奴いねーだろうけど
0033名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/06(火) 17:59:01.49ID:/j3brN26
この記事の主張もわかるが、点推定と区間推定の区別くらい文系にも教えてくれ。
政治的な理由で点推定で話したがるバカがいかにバカかを社会的に周知する必要がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況