鼻が大きいのは「男前」? 低い声でも魅了か、中部大ほか
テングザルという奇妙なサルがいる。
東南アジア、ボルネオ島の一部にのみ生息する希少な絶滅危惧種(endangered)で、その名が示すとおり、
オスは天狗のように大きな鼻をもつ。

 しかし、テングザルのオスがなぜ大きな鼻をもつようになったのかはこれまで大きな謎だった。
その謎の一端を、中部大学、松田一希准教授らが解き明かし、
2月22日付けの科学誌「Science Advances」に論文が掲載された。

 論文によると、テングザルでは鼻が大きなオスほど、肉体的に強く、繁殖力も高いという。
さらに、1頭のオスと複数のメスからなるハーレムで、より多くのメスを保持していることが明らかになった。

 また、鼻が大きいほどある種の鳴き声が低くなることから、声の低さがオスの強さを示す手段になる可能性も示された。
オスの大きな鼻は、見た目だけでなく、聴覚的にもメスを魅了する武器となっているのかもしれない。

 動物の世界でオスが派手になる現象は、メスをめぐるオスの競争によって起こると考えられている。
こうした進化は「性選択」と呼ばれる。

「雌雄差の大きな特徴が異性にどうやって選ばれ、それが繁殖成功にどのように影響しているか、
という性選択の仕組みはこれまで詳しく調べられていなかった。テングザルのオスの鼻の大きさが繁殖能力を表す指標となり、
メスに選択されて配偶者を多く得ることにつながるという結果は、実証例として誠に貴重である」と、
京都大学の総長で、ゴリラの性差や社会性に詳しい山極寿一氏は今回の研究を評価する。

「私の調べているゴリラでも、オスの背中の毛の白さや頭頂部隆起に個体差があり、
メスにどのように選ばれているか、この研究を参考に分析が進むことが期待される。
現代人や人類の祖先の男女差にも関連付けられる、大きな発見だと思う」

続きはソースで

画像:ハーレムのオス(中央)とメスたち。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/022000078/ph_thumb.JPG

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/022000078/