X



【外来種】中国のセミ、川口で繁殖 日本で生息確認は初、調査チーム「全国で調査を」[02/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/02/18(日) 02:51:42.81ID:CAP_USER
川口市北部の安行地域で中国の外来種のセミ「プラティロミア・ピエリ」が生息し、
繁殖していることが埼玉大学の林正美名誉教授(昆虫分類学など専門)らの調査で確認された。
同市の市民から「安行で聞き慣れないセミの鳴き声の大合唱を聞いた」などの情報があったことから、
調査チームを結成し2016年と17年に分布や生息状況、生態調査を実施し、
プラティロミア・ピエリと確認した。同名誉教授によると、日本で生息が確認されたのは初めて。

 生息環境が違うため、在来種のセミ類への影響はないとみられるが、
同名誉教授は「生態や生息の有無を全国で調査する必要がある」と話している。
どのようなルートで日本に侵入し、定着・繁殖したかなどが、今後の調査課題だという。

 このセミは、中国大陸東部の浙江省からベトナムに至る地域に広く分布する。
学名がプラティロミア・ピエリという大型種で、アブラゼミより一回り大きい。
羽が透明で、羽化した直後の体は美しい淡緑色。成虫は暗緑褐色になる。
中国での研究によると、卵のまま約1年を過ごし、
幼虫は土中で5年かけて成長したのち成虫になるとされている。

 ツクツクボウシの近縁の仲間であり、セミ類としては異色のタケに依存することから、
同名誉教授らは「タケオオツクツク」と名付けることを提案している。

 調査チームは同名誉教授のほか、NPO埼玉県絶滅危惧動物種調査団の碓井徹代表(64)、
埼玉昆虫談話会会員の植村雄一さん(51)ら13人。

 16年は8月から9月、17年は5月から9月末まで調査を実施。
その結果、川口市北部の安行地域や隣接するさいたま市南部などの狭い範囲の10カ所で鳴き声や目視で生息を確認した。

 タケの細い枯れ枝に産卵する様子も観察された。
同名誉教授は「寄主植物がタケ類であることが明らかになった」とする。
成虫はタケ類のほかに、シラカシなどから汁を吸う姿も見られ、広葉樹からも吸汁することが分かった。

 モウソウチクなどの竹林などの高所の葉陰で、日没前後30〜40分の時間帯に限って鳴くため、
姿がなかなか見えない。羽化の途中をスズメバチに襲われる場面も観察され、天敵がいることも分かった。

 同名誉教授らは今年も調査を続ける方針。「分布範囲の把握と今後の動向を注意深く見ていく必要がある。
埼玉での発見や調査結果の公表を契機に、全国で生息の有無を調査してほしい」と話している。

 同名誉教授らの調査に、川口市の奥ノ木信夫市長は取材に対し「驚きだ。地球温暖化の影響もあるのではないか。
川口は宅地開発で緑が減り、セミなど昆虫が減っている中で繁殖していることは、よほど繁殖力が強いのだろう。
(同名誉教授らの)専門家による調査の行方を見守りたい。有害と分かれば対策を取ることになる」と語った。

画像:プラティロミア・ピエリ(タケオオツクツクの雄)
https://amd.c.yimg.jp/im_siggLkJSYagDc6.WBuDKkWDqiA---x375-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180214-00010000-saitama-000-3-view.jpg
画像:アブラゼミの雄の標本。アブラゼミと比べて大きさが分かる
https://amd.c.yimg.jp/im_siggrRYALHDgNtf7Na6EyXPelg---x400-y329-q90-exp3h-pril/amd/20180214-00010000-saitama-001-3-view.jpg

埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/02/12/12.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 02:53:01.66ID:/VcY5tW+
.
 /⌒ヽ_/⌒ヽ
 | <ヽ`∀´>モルゲッソヨ  
   /(ノ三|)
  (∠三ノ
  _/∪∪L
0003名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 02:59:05.12ID:VivWetMT
食用持込みが逃げた?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 03:11:10.30ID:Wx3uWuyF
ギゃ〜ギャ〜〜 やかましい 中国人が 日本中に 湧いているがね
          
0005名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 03:16:42.23ID:raMtYgfo
☓ 植木の安行
○ 外来種汚染地域の安行
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 03:24:17.92ID:YNVqqFIM
セミってエビみたいな味らしいな。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 03:24:18.23ID:7rkvMUoX
まさか爆発するのか?
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 03:25:42.48ID:haUE2CxG
内地の一部だからマニアが放したのが増えたんだろうな
0010名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 03:33:35.85ID:7yHYrfma
タケオオツクツクなんて言いづらい。タケゼミでいいよ。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 03:49:06.48ID:L7xixyE0
自然に生息範囲が広がったと言うなら南西方向から広がるだろうし
持ち込んだんだろうな
幼虫や卵で持ち込んで竹林に逃がすとかは数匹程度じゃ孵化や羽化の時期がずれれば
元も子もない
成体、確実なら交尾後のメスを何匹かということになるな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 03:58:52.92ID:sCqXYJoB
これって中華圏の人が食ってるセミなのか?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 06:29:14.96ID:rmQ2StjZ
>>11
生きた成虫なんてエサ無しだと数時間しか生きられないぞ。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 07:16:31.05ID:ih10mfmj
>>7
セミ、カニ、エビ、
蜘蛛、ダンゴムシはみんな同じ味らしいよ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:03.38ID:VzlRlQ/S
支那人のように大繁殖して
在来種を駆逐するのか?
0018名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:24.48ID:rgKbtvqt
中国人に寄生してきたのか
0019名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 18:44:00.83ID:m+DVdBeX
川口のやつ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 19:34:07.45ID:1PS8f8iI
侵蝕
0022名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 13:08:30.26ID:9qbjbMf3
あるセミはふ化後7年で成虫になり産卵します
さてそこで問題です
去年のセミ成虫と今年のセミ成虫の共通の祖先は何年前のセミでしょうか?
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 13:49:33.20ID:SKtlgdAG
>>22
冷夏の年は羽化しないで翌年に回すセミ幼虫も多いんだよなあ
0024名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 14:02:18.60ID:rGylUT4b
温暖化の影響てのがよくわからない>>1
0026名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 14:17:50.21ID:ro6Au7XP
おれもまだ早いが
セミリタイヤメントした。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 14:24:22.41ID:1binim/z
すごくうるさそう、どこでもでおしっこw
0028名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 14:32:43.26ID:c9f4Jo3k
国境を越えた移動のコストがべらぼうに安くなっている現在
国内に引きこもるのが新しいんだな。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/22(木) 01:26:23.12ID:7wTR9vXp
なんでセミ持ち込むんだよ支那土人。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 12:28:19.77ID:0gEvnKM0
名物のシラコバトだって外来種だぞ〜ん
0033名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 15:03:32.15ID:Z6sEJAlG
移民も同じ
悪貨が良貨を、駆逐する
0034名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 15:15:02.82ID:8mAUML/i
蝉より人間の外来種の調査すべきでは?(´・ω・‘)
0035名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/27(火) 19:16:34.18ID:xBoZ/1/E
>>22>>23
日本の蝉は栄養の度合いによって1年早く成虫になったり、1-2年遅く成虫になることが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況