X



【動物】カマキリに特異な「立体視」、実験で判明[02/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/02/09(金) 17:56:27.88ID:CAP_USER
【2月9日 AFP】
カマキリの頭部の適切な位置に超小型の立体(3D)眼鏡を蜜ろうで固定して行った実験で、
これまでにない種類の「立体視」が存在することを明らかにしたとする研究論文が8日、発表された。
ロボットの視覚向上の助けになる可能性のある成果だという。

 研究チームによると、涙の滴形の偏光フィルターレンズ2枚を頭部に装着したカマキリは室内実験で、
特殊な3次元動画の中の食欲をそそるように近づいてくる獲物の映像に激しく鎌を伸ばしたという。

 研究チームは次に、より複雑な映像に対するカマキリの反応を観察し、
視覚の働きが人の視覚とは大きく異なることを明らかにした。

 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に発表された論文の共同執筆者の一人で、
英ニューカッスル大学(Newcastle University)のビベック・ニティヤナンダ(Vivek Nityananda)氏は
「カマキリは動いている獲物しか襲わないので、その立体視は静止画で機能する必要はない」と話す。

「カマキリは映像の細部にとらわれるのではなく、
映像が変化している箇所を単に探しているだけであることが分かった」と、
ニティヤナンダ氏は今回の実験の説明動画の中で述べている。

 これは、左右の目がそれぞれ二つのまったく異なる映像を見ている場合にも当てはまった。
これは人にはない能力だ。

 共同研究者のジェニー・リード(Jenny Read)氏によると、このより簡略化した方式の立体視覚は、
ドローン(小型無人機)などの機械をより軽量化して製造する場合に示唆を与える可能性があるという。

「現在の機械で使われている立体視アルゴリズムは多大な演算能力を必要とする」と、
リード氏は指摘し、「必要な計算能力量を減らすことは、より小型の軽量ロボットで、
奥行きを検知するためにカマキリのアルゴリズムを利用できるかもしれないことを意味する」と付け加えた。

■「根本的に異なる」カマキリの立体視

 立体視覚は、人や他の動物が見ている対象までの距離を判断する助けになる。
左右の目はわずかに異なる角度で対象を見ているが、脳はこの二つの映像を融合させ、
それらの違いを用いて対象までの距離がどれくらいかを見積もる。

 研究チームによると、
立体視能力を持つ動物はカマキリの他にもサル、ネコ、ウマ、フクロウ、ヒキガエルなどがいるという。

 カマキリは立体視覚を持つことが知られている唯一の昆虫だが、脳が非常に小さいことから、
よりシンプルな作用が関与しているに違いないと、科学者らの間で長年考えられてきた。

 これを検証するため、研究チームは偏光フィルターで特殊な超小型3D眼鏡を作製し、
成体のカマキリ10匹の頭部に蜜ろうを使って装着した。

 実験の結果、カマキリの立体視は「根本的に異なる計算アルゴリズムを用いている」ことが明らかになったという。
「カマキリの立体視は、静止画像で機能している形跡がまったくない一方、
動いている対象までの距離を正しく判別する」と研究チームは説明している。 (c)AFP

画像:英ニューカッスル大学の研究施設で、特殊な超小型3D眼鏡を装着したカマキリ
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/700x460/img_d6569273eca5be3f337b75311fb8ad6a94171.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/700x460/img_ee4707927496d27ae75bda06190390ab146297.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/700x460/img_acea256c499be98267a966ff1c625d9096327.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/700x460/img_5c7686644bc692bb0460c6c720746ddb92536.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3161764?pid=19794506
0002名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 17:58:11.24ID:gsuYoInI
変位量だけ見る方法だと
カエルと同じで、止まってる脅威は判定できないって事か
0003名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 17:58:17.25ID:OIFXvpVI
夫人もビックリ!
0005名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 18:10:45.37ID:NHfmGH4A
まるでモルゲッソヨ
0006名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 18:13:24.64ID:pnmK7d4h
ヒトの目も静止していると見えない。
動物の目は、動く物を捉えるようにできている方が多数派

人の場合目を高速振動させて擬似的に静止している物を認識している
(マイクロサッケード)
0007名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 18:15:26.70ID:pCorKRYX
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://kppkwq.bhms.com/201809_1.html
0008名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 18:17:45.23ID:9fJJh0lA
>食欲をそそるように近づいてくる獲物

カマキリの胃袋を掴んでるなんて、それが凄いって思った
0009名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 18:24:14.58ID:1Phb3eYG
>>6
視点移動の際は中間を無視するんだっけか
0010名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 18:37:44.50ID:KS6qKuQk
カマキリってよく見るとGに似てるって気付いてから苦手になった…
0011名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 21:52:47.06ID:vZnBbe6i
何が主眼の記事なのかわからん ほとんど2016年の総説の内容
0013名無しのひみつ垢版2018/02/09(金) 23:34:25.54ID:db8rNefK
>映像が変化している箇所を単に探しているだけであることが分かった
そして、止まっている消防車を無視するので、見事に衝突するんですね。
0014名無しのひみつ垢版2018/02/10(土) 08:26:44.52ID:5AnFYaiX
人間の目だって変化に敏感だよね
でもゆっくりと時間をかけて変化しても気づかないことが多い
0016名無しのひみつ垢版2018/02/11(日) 13:20:45.45ID:eTdoSxSh
視覚はかなり脳の能力とメモリを圧迫している
また、盲人は視覚を使わない分他の能力が秀でていることはよく知られている

目の細い人が頭がいい、もしくは詐欺師や知能犯が多いのはこのためだと思う。
すなわち、視覚に多くの能力を使わなくてよいためだ。
0017名無しのひみつ垢版2018/02/11(日) 13:48:38.29ID:AGOaGHPW
これの落とし穴はチョウチンアンコウのように
揺れてる物体しか見れなくなること
揺らしてる本体まで認識出来ないと如何
0018名無しのひみつ垢版2018/02/11(日) 14:26:57.13ID:MLi5ITJX
>>14
動物もそうだね。
ネコ科も同じで、ゆっくりと近づいて襲いかかるのは相手に気付かれない為。
0019名無しのひみつ垢版2018/02/11(日) 15:33:31.25ID:dWpxdDxh
>>6
見通しのよい田畑の交差点で車が直角に衝突するのがまさにそれ。
位相が変わらない物体は視野周辺部では認識できない。
両ドライバが衝突直前まで相手に気づかない。
0020名無しのひみつ垢版2018/02/11(日) 15:49:46.56ID:0/zggj2/
立体視と静動がどう関わるのかさっぱり分からん >1 の文章。
やり直し
0021名無しのひみつ垢版2018/02/11(日) 19:15:46.24ID:ZFcWoq42
立体視は視野が狭い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況