X



【生命科学】ヒト皮膚細胞の小器官「リボソーム」細胞万能化 ヒト皮膚から神経、骨 熊本大研究グループが確認[18/01/27]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/01/29(月) 15:34:54.42ID:CAP_USER
熊本大大学院生命科学研究部の太田訓正[くにまさ]准教授、伊藤尚文特任助教らの研究グループは、
ヒト皮膚細胞が生物細胞内にある小器官「リボソーム」を取り込むと、
神経や骨などに多能分化(万能化)することを確認した。

 同チームは2012年、ヒト皮膚細胞が乳酸菌を取り込むと、細胞が万能化する研究結果を発表。
今回は乳酸菌などのリボソームを使い、さらに詳しいメカニズムを解明した。

 リボソームは、細胞内でタンパク質を合成する小器官。ほとんどの生物細胞内にある。

 研究では、ヒト皮膚細胞の細胞膜に穴を開ける酵素処理をした後、
乳酸菌由来のリボソームを振り掛けた。3週間培養すると、神経や筋肉、臓器など6種類の細胞に分化。
酵母やヒト細胞由来のリボソームでも、同様の現象を確認した。

 チームは乳酸菌などが細胞内に取り込まれた際に出すリボソームをきっかけに、
元の細胞が多能分化すると想定。今後は臓器などの再生医療をはじめ、
がん細胞の増殖をコントロールし病気を抑制するなどの治療法につなげたい考えだ。

 太田准教授は「乳酸菌などのリボソームはもともと体内にあるもの。
安全、安心な治療法や薬剤開発につなげたい」と話している。
論文は26日、英科学誌(電子版)に掲載された。

関連ソース画像
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/329824703937512545/origin_1.jpg

熊本日日新聞
https://this.kiji.is/329808445897196641
0002名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:42:30.41ID:qEk8VqWc
RNAの情報を読み取ってタンパク質に変換する??
機械かよ、誰が作ったんだよ!
0003名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:43:40.62ID:uyLhZjYv
はやく臓器を!
0004名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:44:17.75ID:5j4tsuKI
膵臓作ってくれ〜
0006名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:06:11.24ID:30hNYOax
元々体内にあるもの使うから安全安心材料イッパイなので毛根再生を最優先でお願い!!
0007名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:08:03.77ID:ao+Va3NV
STAP細胞は実際にあるんだな。
この機序を詳細にして発表していたらよかったな。
0008名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:11:35.48ID:Zf3iuBQu
小保方さん復活か
0009名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:25:34.93ID:6ZTAdAHF
>>6
残念ながら毛髪再生は生命科学の世界では不老不死より難しいと言われている
0011名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:39:19.04ID:Z+G6p7ft
ものすごく怪しげな研究だな
ほぼあらゆる細胞に存在するリボソームを取り込んだら脱分化するなんて本当ならば逆に恐ろしい
だってどんどん脱分化して勝手な細胞に分化しちゃったらガンなんて発生し放題になりかねない

取り入れさせたリボソームじゃなくて取り入れさせるために細胞膜に穴を開けた酵素処理こそが脱分化の原因なんじゃないの?

正直、生命科学関連の研究はデタラメなのが多すぎて有名雑誌に掲載されただけじゃ全然信用できん
物理学や化学と同じ自然科学とはとても思えないレベルというかモラルの低さには理学部出身者の1人としては呆れるばかり
0012名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:50:59.63ID:lkn0RRu0
まじでリボソームだけでなるのか…?なぜ…?細胞内の量なのか…?
>>11 細胞膜に穴を開ければなるってSTAP細胞すぎる…
0013名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:52:53.08ID:Z+G6p7ft
>>10
> リボソームってリボースとなんか関係あんの

リボースは糖の名前(ブドウ糖=グルコースは炭素6個から成る糖…6炭糖…の一つの例でリボースは炭素5個から成る5炭糖の1例)
リボース(とリン酸と)を骨格構造に用いている核酸がRNA(リボ核酸)で
細胞核にある遺伝子はDNA(デオキシリボ核酸…デオキシリボースというリボースから酸素が一つ抜けた分子を骨格に使う核酸)という形で保存されているが
このDNAの情報を写して核の外側に遺伝情報を伝えることがRNAの用途の大きな一つ

DNAの情報を伝える目的で使われるRNAのことをメッセンジャー(伝令)RNAと呼ぶ

このメッセンジャーRNAの情報を基にアミノ酸を連結して元のDNAとしての遺伝子で指示されている通りのタンパク質を合成する場所(細胞内小器官)がリボソーム

というわけでリボソームという名前の「リボs」の部分は確かにリボースという5炭糖の名前から来ている
因みにリボソームの「オーム」の部分は細胞内小器官を表す接尾辞
0014名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:54:35.53ID:zMpfQ0Xo
>>11
それって、オボちゃん復活のお知らせ?
0015名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 17:00:07.55ID:jHhPnFnI
遺伝子ではなく、細胞質内のなんらかの作用により万能化の可能性を
研究しようとしていたのは、まさに小保方晴子氏だった。
彼女が今も研究を継続していたら、もっと突っ込んだ発見を成し遂げていたろうに。
0016名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 17:04:44.66ID:T6g89jIV
>>11
確かに。リボソームを持つそこらへんの細胞が
というよりも、乳酸菌の細胞が万能化しないのがおかしい
0017名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 17:16:18.89ID:b6sQC2bI
ん〜〜〜難し
0018名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 17:45:08.38ID:lkn0RRu0
Scientific Reportsねえ
0019名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 18:18:39.06ID:Z+G6p7ft
>>8,14,15
特殊な薬品や刺激などで細胞を処理すると脱分化してしまうという話は別に小保方のオリジナルでなく彼女以前からいくつも報告されて追試にも成功していた話題
小保方のSTAP細胞が注目を集めたのはオレンジジュース程度のマイルドでコストが極めて安い酸処理でも脱分化して万能化するという点
しかし追試で全く再現性がないと分かった以上、小保方の研究の価値はゼロ

繰り返すが細胞を薬品処理して脱分(万能化)できるという一般的な枠組みは小保方のオリジナルじゃなくてSTAP以前から実験的に確立されていた常識
小保方やSTAPに無意味どころか間違っていて有害な幻想を抱かないように科学的に正しい知識を持つことだ
0020名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 18:32:39.41ID:f/gkAgwg
すげぇな
生命科学は日本が頭一つ飛びぬけてる
0022名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 20:16:14.63ID:UoOfQcNu
うそくせえなぁ
0023名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 21:14:10.60ID:lt662FwB
やはり
熊本大学>早稲田大学
国立大学が常に私立大学よりも上だな。
0024名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 21:37:57.52ID:fMWDmv7o
梅津かずお的世界
0025名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 21:52:31.52ID:VRSUOJH6
どういう理屈?
0026名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 22:52:55.67ID:L7uXRoAW
>>1
原核生物である乳酸菌と真核生物であるヒトだとDNA(厳密にはDNAから転写されたRNAだが)のコドン表が違うわけだしリポソームの正規の働きが影響しているとは思えん
というかリポソームくらいの大質量を細胞に取り込むこと自体相当難しいはず
人工受精に使われるようなインジェクション以外難しいのでは?

そもそも本当に神経や骨の細胞ができたが疑わしいが

更にこういうと可哀想だがiPS細胞がある以上本当に神経や骨の細胞ができていても価値はない
0030名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 20:23:13.66ID:X6pZd5Vg
>>26
リポソーム??大質量???
日本語でおk
0031名無しのひみつ垢版2018/01/31(水) 11:30:09.83ID:vqwSxY57
うそくさいわ
乳酸菌しか効かないの?

コントロール実験してるんか
0033名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 20:46:35.33ID:OKHrQszY
>>32
あんたはえらい
0035名無しのひみつ垢版2018/02/06(火) 19:08:26.56ID:fOPfJh9j
これ、乳酸菌以外のリボソームでも細胞クラスタ発生するみたいだな。
そしてリボソームはエンドサイトーシスで普通に取り込まれると。
ググる先生訳でしか読めないけど「ドブネズミ」とあるのはドブネズミのリボソームでも
細胞クラスタ形成したということかな。
となるとヒトとドブネズミのリボソームに違いがあるのか?ということになるが。
じゃあ自分の細胞が破損してリボソームが撒き散らされたらそれをエンドサイトーシスで取り込んで
細胞クラスタ形成・多能化細胞発生なんて起きるもんなんだろうか?
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ垢版2018/03/28(水) 23:12:48.04ID:+pj2F2lQ
日本って医療科学は世界で一つ抜け出てるよね
その代わり工学系の凋落がやばいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況