X



【考古学】宝石表面に精巧な彫刻、約3500年前先史時代の遺物で新発見 ギリシャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/01/29(月) 15:20:04.87ID:CAP_USER
(CNN) ギリシャ南西部のピュロスで約3500年前のものとみられる王族の墳墓を調査中の研究者らがこのほど、
発掘された数多くの遺物の1つである3.6センチの宝石の表面に極めて精巧な彫刻が施されていることを発見した。
青銅器時代のギリシャ美術に対する従来の理解に一石を投じる成果ともいえそうだ。

当該の墳墓は米シンシナティ大学が主導する考古学の研究チームが2015年に発掘。
人骨のほか、青銅の刀剣や金の宝飾品など1400点を超える副葬品が出土していた。

今回見つかった宝石もこれらの副葬品の1つで、
当初は石灰岩でできた楕円(だえん)球形の装飾品と思われていた。
しかし表面の石灰岩の下には、非常に細かい彫刻が施された宝石の原石が隠れていたことが明らかになった。

彫刻に描かれているのは、裸に近い姿の戦士たちによる闘いの場面。
1人が対峙(たいじ)する相手の頭部目がけて剣を突き立てようとしている。
その足元には力尽きたとみられる別の戦士が横たわっている。

発掘調査を主導したシンシナティ大学のシャロン・ストッカ―氏によると、
従来の研究では、青銅器時代の職人が持つ技能や道具で
これほどまでに緻密なデザインをわずか3.6センチの宝石の表面に描くことは不可能と考えられていた。

この宝石は特定の個人を証明する印章石と呼ばれる品の1つ。
紀元前2600年から1100年にかけてのミノア、ミュケーナイ両文明に関する調査では、
これまでこうした印章石の存在が1万1000個確認されている。

画像:宝石の表面に精巧な彫刻が施されている
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/29/ec1ecbc04e2f6cc85dcc8061515c6627/pylos-combat-1.jpg

CNNニュース
https://www.cnn.co.jp/fringe/35113866.html
0002名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:23:42.66ID:uMBr6B93
金印みたいに偽造だろ
0003名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:24:44.67ID:QGjDDHbf
オーパーツだな 当時の技術では不可能とか・・・
0005名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:25:29.81ID:OaSpjXlQ
宇宙人が彫ったのもらったんじゃね
0007名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:29:05.53ID:OiQdrCA3
別に原人やら猿人でもねえんだし、
金属を武器に加工し、宝石を装飾品として加工する技術があるんだから緻密な彫物するくらいできるだろうよ
自分達の新発見を大袈裟に言ってるだけにしか聞こえないんだが?
0008名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:33:17.26ID:/SuzX/dq
ミケーネ帝国七つの軍団
0009名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:38:31.62ID:zZl+I6M/
実は鉄器があったけど
みんな錆びて無くなった
0010名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:40:10.03ID:owWngU2b
宝石と書いてあるけど、石の種類は分からないな。
たぶん「印章石」てのは鉱物名じゃない印象だし。

硬いとか脆いとかで彫り刻むだけで難しいものと、
単に細かくて作業に手間がかかるだけとじゃ違うからなぁ。
0011名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:43:37.03ID:+N26zfoK
これ前に見たぞ
0012名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:46:49.05ID:fnDPC318
やってんな確実に
誰かがポケットに入れてわざとやってんじゃないの
日本でもあったような
0013名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:50:08.73ID:cWA0LNfZ
場違い品かw
0014名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:51:06.79ID:ICknDplN
むしろ現ギリシャ人こそオーパーツ
0015名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:53:37.22ID:V3/2yb2Y
最初は全体が石灰岩で出来ていると思われていた程
きれいに覆われてた、って事なのかな?
0016名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:55:51.17ID:eTfrpzBP
聖闘士がハーデス軍と戦ってる一コマか
0017名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 15:57:29.03ID:/Aq95eCc
綺麗過ぎる本物
0018名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:03:32.18ID:VmJ4er3l
・鋳型に流し込んで作った
・3Dプリンターで作った
最後に磨く工程があったかもしれない。
0019名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:04:35.47ID:EViX+nSL
騙されないお!
0020名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:06:42.60ID:a3YalVr4
前に見たことある気がする
0021名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:10:31.72ID:fG9Ql5En
遺跡発掘界の「神の手」の人がギリシャにも?
0022名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:12:45.72ID:3p1ztmZ3
3500年前の漬け物に見えた
 
医者に行ってこよう
0023名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:28:13.94ID:TiOFEDl+
紀元前2600年にこんな精巧なの?!?!
0024名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:32:05.71ID:f/gkAgwg
鉄器を携えた集団が侵入して青銅器文明を滅ぼした暗黒時代より前の話
0025名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:39:10.63ID:zD4DjOpz
別に驚かんよ。
0026名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:41:19.34ID:ZOANDFbK
水晶のスカルあったじゃん
0027名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:44:23.31ID:d6Dyarba
ゴッドハンド藤村さんギリシャ進出
0028名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:55:11.92ID:FLqMP+tY
瑪瑙か?クリソベリルか?
モース硬度7以上の鉱物に彫刻してたら凄いな
0029名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 16:55:36.16ID:sB8cnsnE
今までの出土品とレベルが果てしなく違うな。

1年かけて表面の石灰岩を取り除き磨きあげたそうだけど、
磨きながら彫っちゃったんじゃねーかなぁ・・・。
0030名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 17:21:17.11ID:CwT2tkFK
>>26
ジョーンズ・シニア「ジュニア、そっちじゃない、古代ヘブライ語だ・・・」
ジュニア「そうか、父さん分かったぞ!!」
0033名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 17:57:19.43ID:FsbySxR5
ちゃちなものを想像したが
極めて精巧な彫り物だった
0034名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 18:00:46.46ID:IZpyVjJx
ミケーネ帝国っていうと、グレートマジンガーの敵だな

あれだけの機械獣を作れる超古代文明なんだから、これくらいできて当然だろう
0035名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 18:04:54.31ID:vvGFvZ0k
>>7
これまでは暗黒時代の後の古典時代にしか見られなかった表現だぞ?
微細加工技術と肉体表現特に筋肉の表現
これは美術史上の大事件
なにしろ1000年くらい遡ったんだから
最近は暗黒時代の暗黒度を過大評価しすぎるとする研究が続いていたが
やっぱり暗黒時代の暗黒度は半端なかったな
>>10
瑪瑙
0036名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 18:21:28.67ID:dqiF/Wpd
俺らの先祖が「ドングりうめぇ〜」って言ってた頃か
0037名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 19:04:53.16ID:4A0lvLIP
これ去年のニュースで見たで
0039名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 19:11:31.35ID:43b0BNki
>>7
青銅器時代だぞ?石の硬さを分かってるか?
だから不可能と考えられてきたんだぞ
0040名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 19:14:10.34ID:43b0BNki
まあ、でも結論は、人間は必死に殺し合いをやってきましたよ
と強調してるだけだな
0041名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 19:24:48.64ID:sKEmKi+U
古代ギリシアにもリューターあったんだな
0042名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 19:33:47.17ID:Jqtnn0cb
これは絶対に誰か埋めたな
同時代にこんな精密なの見たことない
0043名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 19:47:46.53ID:5TBuWWpY
なんで現代人は古代人の技術が低いと決めつけるんだろうな
科学技術はなかったにしろ、芸術的センスやこういう細かい細工は
現代人よりも得意だったんじゃないの
0044名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 19:57:31.76ID:Jqtnn0cb
>>43

おつむは平気か?
0045名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 20:16:44.48ID:rCz1aQaa
これはゴッドハンドですわw

って40歳以下は遺跡、考古学でゴッドハンドネタはわからないか・・・
0047名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 20:35:58.98ID:RKPQG1Pd
ファイナルファンタジーのタイトルロゴかと思ったわ
0048名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 21:36:46.13ID:aLLNeK/w
名もない天才が1人だけ居たんだろ
0049名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 22:20:52.99ID:MUQrGyvz
【考古学】約3500年前先史時代の遺物で発見した宝石表面に精巧な彫刻をしてみた ギリシャ
0050名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 22:46:26.21ID:5RuCiDZz
構図が近現代の造形そのもの
間違いなく偽物だな
0051名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 23:05:37.45ID:vggtbjcG
オリハルコンで掘ったんだろ
0053名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 01:40:22.73ID:4ycnWIA4
いやいやいや

さすがにこれはねーよwww
学者って馬鹿の代名詞なのか?w
0054名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 01:56:09.98ID:0Od2nSr+
紀元前15世紀といえばクレタ島クノッソス神殿の「パリジェンヌ」の頃だ
あれだって発見当初はオーパーツ扱いだったからな
今回の瑪瑙のレリーフは技法といい人体観といい構図といいあまりにも学問常識を逸脱していて俄かには信じられんが
もしかしたらとんでもない誤解を現代人がしているからこれがオーパーツに見えるだけなのかもしれず
この時代の後に来る「暗黒時代」と北方からの侵略者たちの破壊力は想像を絶するものだったのかもしれない
0055名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 02:01:15.46ID:0Od2nSr+
でも現代の作品だとしたら違和感が強いな
この構図この筋肉の描き方
匠の技だが共感ができない
やはり文化文明が異なるとしか思われない
0056名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 02:14:46.14ID:Zy8I8hFc
昔のギリシャ人は優秀だったのに、どうして今のギリシャ人は・・・
0057名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 05:51:45.50ID:Z46CusuQ
このような高レベルな技術を持った青銅器時代のギリシャ

鉄器集団が流入して青銅器文明を滅ぼして現地人を殺戮、奴隷化=暗黒時代

完全に現地人を奴隷化することでポリス形成、民主主義成立、暇を持て余した支配層によりギリシャ哲学隆盛
0059名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 09:44:20.49ID:pjIJGanN
彫刻はこんなに精巧なのに,
何で絵はあんなに残念なんだ?
0060名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 10:03:36.10ID:N1XGu0tj
古代ローマも彫刻に比べ絵は写実性低いような
日本の美術もずっとそんな感じだけど
0061名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 10:17:33.64ID:nAtGeCbd
スタンドにしか見えんわ
0062名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 13:35:09.91ID:IDbV0Uce
>>58
これは後世のものが混入しただけだな
違うというなら使用した彫刻刀を示すべきだよ
0063名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 16:08:46.13ID:hTfNrxmA
ドラえもんがダイヤモンドビットを
持っていったのかもしれん
0064名無しのひみつ垢版2018/01/30(火) 16:22:22.65ID:MLoiWdWz
>>1
石灰岩をはがすふりして、研究者が神の手で掘ったんだろ
0066(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2018/01/30(火) 22:19:00.95ID:bidc4CBZ
ローマ人だったら疑っていい。ローマ風呂と政治活動
と戦争以外にたいしたことしてないし、でもギリシャ人
ならありでしょう。オーパーツというより古代ギリシャ人自身
がオーバーテクノロジー持ってましたし...カレンダー計算機とか
0067名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 02:05:01.20ID:hiChoLiV
クリスタルスカルもオーパーツじゃなくて機械で削ったものだと発覚したし
0068名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 10:52:28.20ID:y67kIDsF
>>40
中学生かよ
加工技術、表現技術、思想背景は別に考えないと
0069名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 11:07:11.38ID:y67kIDsF
>>67
墓から一緒に出た剣と全く同じタイプが描かれているのだよ。
青銅器時代の剣は色々タイプがあるが全く同じ。

足元で倒れている戦友も同じタイプだから部族ごとに違うタイプを持つのかもしれん。
ちなみに相手は槍持ちで腰巻きと裸足以外は装備が全く違う。
0071名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 21:57:07.10ID:nJzWuhTc
>>68
おまえが中学生かよだよ
祈りの姿や性関連を意匠する文化が世界では多いのにモロの殺戮場面がこの地域は多すぎる
凱旋勝利した場面や行進場面なんかならまだ分かるが
0072名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 04:36:07.46ID:Uv/Q8uFL
それほど過酷な社会環境だったんだろうね
祈るより戦勝を祝うより
まず戦いが日常とならざるをえないような
0073名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 05:58:55.18ID:r5MZm6Xj
 


表面を調べたら局所局所で同方向に無数の筋が入ってるかも。

要するに、もしそれが見つかれば機械彫り。


 
0074名無しのひみつ垢版2018/02/10(土) 00:11:38.28ID:wwY5qsbY
こんなん怪しすぎるだろ
オーパーツだよな。彫刻する技術が無かったんだから
0075名無しのひみつ垢版2018/02/10(土) 08:24:14.86ID:cj933h5G
紀元前っておかしいレベルのとこが多すぎ。 チートすぎるわ。
0076名無しのひみつ垢版2018/02/10(土) 08:42:37.85ID:EiuysRNU
>>70
その当時はかなり温暖化していたんだな・・・
0077名無しのひみつ垢版2018/02/15(木) 22:50:50.89ID:QfOPwbLK
>>58
ヒスイは硬度が7程あって当時の技術では加工自体が困難。
中国人が好むので輸出して良い稼ぎだったそうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況