X



【天文学】地球から月までの距離は384,403.9km。中国が計測に成功[18/1/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/01/24(水) 15:31:02.25ID:CAP_USER
中国科学院雲南天文台は23日(現地時間)、レーザーによる距離測定により、
地表から月までの距離の計測に成功したと発表した。これは中国初の快挙であるとともに、
アメリカ、フランス、イタリアに次いで計測に成功した4番目の事例となった。

 月までの距離の計測は、精密なレーザーパルスを地表の観測ポイントから発射し、
アポロ15号によって月面に設置された再帰反射器(コーナーキューブ)に照射し、反射されたものを受光、
レーザーが往復にかかった時間から距離を割り出す手法が用いられている。

 月と地球の距離測定は、レーザー技術、光および電気の観測技術、自律制御、
空間軌道といったさまざまな科学分野技術を統合しており、
現時点では地球と月の距離を精密に計測する最高の手段である。
今回の観測は月や地球に関する天文学、月における物理学、
月と地球の間の引力などを研究する科学者にとって重要なデータになる。

 今回の計測には1.2mの望遠鏡による計測システムが用いられ、
中国時間の1月22日21:25から22:31に計測を行なった。

レーザーの波長は532nm、パルスの長さは10ns、周波数は10Hz、
モノパルスのパルスエネルギーは3.3Jだった。観測データによると、
観測ポイントから再帰反射器の距離は385,823.433km〜387,119.6km、
平均距離は384,403.9km、精度は1mだった。

関連ソース画像
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1102/484/1_l.jpg
レーザーによる距離測定
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1102/484/2_l.jpg
アポロ15号によって設置された再帰反射器との距離データ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1102/484/3_l.jpg

PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102484.html
0003名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:33:17.96ID:0Efg1QEa
月の領土問題が絡んでいるのは公然の秘密
0004名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:35:48.53ID:j5cNHi9z
ヘリウム3利権か?
0005名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:35:53.42ID:YK8LDJmx
これで月は
中国の領土アルwww
0006名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:37:21.79ID:JcE5SL3k
友達以上恋人未満
0007名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:40:38.51ID:lgt4B5F3
これはどの辺が特に難しいところですか?
月面のコーナーキューブにレーザーを当てること?
その反射をキャッチすること?
時間を正確に計測すること?
0009名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:48:57.49ID:7K+RoRo5
今の月との正確な距離が出たんだな
でも月は基本楕円軌道だし徐々に遠ざかってるんでしょ?

日本は月の地形探査船を送り込んだけど
まだ月に着地するような機器は送り込んでなかったんだね

なんとなくこのニュースだけ見ると日本が月開発に立ち遅れているようで
気が気でならないなぁ

頑張れニッポン!
0010名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:49:47.03ID:PDdy43Q/
海保とか普通にやってんじゃね?
何が新しいんだ?
0011名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:55:57.97ID:rNwYsSuT
これ日本ではかぐや姫の時代にすでに計測しているだろ・
ただ精度がイマイチではあったが。ww
0012名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:58:00.66ID:iP0/MAhQ
ビッグバンセオリーでみたな
0013名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:59:10.77ID:at6WKIzU
>>1
それって計測時点の距離で常に変化しているんじゃないの?
0015名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 16:04:45.42ID:qmtRBqor
月面着陸したんだったよな。  あれはウソなのか?  ぷっ
0018名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 16:23:51.72ID:9Bv5FDeR
38万kmと言われるとなんだか近く感じるな
0020名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 16:27:23.32ID:am1YBSVz
まあ再現実験、追試は大事や
0021名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 16:27:49.91ID:Mo1O5zWP
登竜門的な何かかな、これ。「これもできずに宇宙だぁ?」的な。
0022名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 16:34:49.28ID:9XwA2vBk
日本を含むいろんな研究所がとっくの昔にやってるでしょ
0023名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 16:42:08.82ID:mXg4pA7z
今更、って感は否めないなぁ(笑)
0024名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 16:44:30.38ID:0w1XxLmw
経理の智子さんまでの距離はよ。
0025名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 17:08:20.06ID:hGmj0JMR
どうでもいいけど月まで光速で約1秒ちょっとって結構遠いよね
もし道があって車で行けたら10年落ちで10万キロとして約40年ぐらい
かかる?寝泊まりや給油とかどうしようとか考えてしまう頭おかしいのかな
0027名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 17:43:19.51ID:XPFs8UTJ
前から地球を9周半ぶんのタコ糸でつなげればジェットエンジンなしに宇宙に行けると
思ってた。
0028名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 18:46:47.87ID:8Nb8VzSN
40年前に日本は成功してるのに、と思ったら執筆者は中国人か。
0029名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 18:52:21.55ID:4bBnpnSX
1 これは中国初の快挙であるとともに、
2  計測に成功した4番目の事例となった。

中国国内では 後追い実験でも誇らしいのかw
0031名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 19:03:19.53ID:MWawAUFD
これ何の意味があるの?
月は楕円軌道だから一番近い時と一番遠い時の距離差が4万qぐらいあるんだが
しかも過去の計測から現在の距離は計算でほとんど正確に出せるし
0032名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 19:08:28.73ID:lTx6W/8G
俺のAE86の走行距離ならあと2年で到達しそうw
0033名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 19:16:29.05ID:d1RjUBrL
別に中国は自慢したわけではあるまい

技術の成熟のために先人の実験をなぞることはよくあること
レベルが低いのは中国ではなく記者と>>1
0034名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 19:23:39.71ID:TlCxCP1s
レーザーの反射で距離を測るってのがありきたりでな。

「雑技団の人が次々に肩車して巻尺で測った」とかなら
いかにも中国らしくて面白いんだが。
0035よっちゃん垢版2018/01/24(水) 19:34:30.74ID:wDr0ZZNG
ゼロ除算の発見はどうでしょうか:

Black holes are where God divided by zero:


再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs
0036名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 19:45:02.78ID:TlCxCP1s
記事には「米、仏、伊に続いて4番目」と書いてあるけど、
「日本ではとっくに成功してる」という投稿もいくつか見えるし、
俺もそう思ってた。

記事の方が間違ってるの?
それとも何か特定の方法での計測では4番目って話なのかな?
0037名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 19:50:21.43ID:JXF8+/5F
でも月はどんどん地球とさよならしてる事実ww
0038名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 20:41:00.64ID:9X5j3qDg
月に電波当てて返ってきた時間測れば正確な距離がわかるんじゃないの。
0039名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 20:49:44.45ID:8Nb8VzSN
これってもしかして
日本の実績は中国では情報統制で知られていないっていうこと表したニュースかな
0040名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 21:09:07.34ID:kXNJC4FD
>>1

>>19を読むと、1970年代に日本がやってるから少なくとも5番目以降の実験なのだが

中国が西側の情報をちゃんと読んでないのか、ソースのpcwatchの記者が間違えてるのか
0041名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 21:59:03.80ID:SnO4QYmG
>>38
直径が3,500kmのデカい球の表面からの反射なので、誤差が1,700kmぐらいになっちゃいます
アポロのレーザー反射鏡経由なら、かなりピンポイントに測定できるかと思います
0042名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 22:34:50.92ID:1cDmfwNr
日本は科学の進歩遅れてるから在日朝鮮人はすぐに帰国したほうがいいよ
0043名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 01:41:46.67ID:JA+gJJ1v
ケプラーの法則も知らない奴がいるな(笑)
0045名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 16:23:08.22ID:mpmF/qGv
>>25
ひとそれぞれ生まれ育った環境も違えば、
現在の境遇もちがうからな
どんまい
0046名無しのひみつ垢版2018/01/26(金) 10:40:25.51ID:yJbeJmDh
>>25
そんな遠くないよ
時速100キロなら3800時間だからだいたい半年弱で、
1日の3分の1だけ走ってたとしても1年半ってとこかと
0047名無しのひみつ垢版2018/01/27(土) 15:09:30.04ID:UI7J8Ypb
中国も最近発展してるなぁ
0048名無しのひみつ垢版2018/01/29(月) 18:00:08.51ID:cc+dp2/p
2018年1月31日 夜8時40分頃の月がヤバイ事に
ttps://www.youtube.com/watch?v=anoi0qU73mg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況