http://www.asahi.com/articles/ASL1L4F5XL1LPLBJ002.html

 二枚貝の一種「ベッコウマメアゲマキ」は、ウミウシやカニのような姿に変身できる――。広島大の大塚攻(すすむ)教授(海洋生物学)らのチームが、そんな研究結果をまとめた。状況に応じて2種類の生き物に「擬態」する二枚貝は珍しいという。

 大塚さんらは、フィリピン・パラワン島の海で生物の調査を行い、ベッコウマメアゲマキの生態を観察した。貝殻の大きさは約1・5センチ。普段は岩陰に隠れているが、魚に見つかるなど危険な状況に陥ると、まずウミウシに擬態する。それでも危険が続くと、今度はカニに擬態して横歩きで逃げるという。

 ウミウシやカニの中には体内に毒をもつ種類があり、それらに姿を似せることで身を守ろうとしているらしい。

 大塚さんは「擬態は一瞬の目くらましで十分なので完全に似る必要はない。突起を出してウミウシやカニに似た姿になると外敵に襲われにくくなり、進化の過程でこうした擬態を獲得していったのではないか」と分析する。

 研究成果は日本貝類学会の国際誌に掲載された。(後藤一也)

ウミウシに擬態
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180120001675_comm.jpg
カニに擬態
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180120001677_comm.jpg
擬態せず
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180120001674_comm.jpg