X



【テクノロジー】〈ブラックバードの後継機〉音速の5倍、時速6000kmで飛ぶ超音速偵察機「Son of Blackbird」の構想をボーイングが発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/01/18(木) 02:48:50.09ID:CAP_USER
https://i.gzn.jp/img/2018/01/17/boeing-son-of-blackbird/00_m.jpg

アメリカ空軍で運用されていた超音速・高高度戦略偵察機「SR-71 ブラックバード」の後継機種として、
ボーイングがマッハ5で飛行できる超音速機「Son of Blackbird」の構想とコンセプトモデルを発表しました。

Boeing's 'Son of Blackbird' hypersonic strike aircraft could go five times the speed of sound | Fox News
http://www.foxnews.com/tech/2018/01/15/boeings-son-blackbird-hypersonic-strike-aircraft-could-go-five-times-speed-sound.html

このコンセプトモデルは、アメリカ航空宇宙学会が開催するフォーラム「SciTech」の中で発表されたもの。
最高時速がマッハ3だったSR-71を上回るマッハ5、時速約6000kmで飛行することを前提に構想が練られており、
動力源としてはジェットエンジンに加えて超音速飛行に適したスクラムジェットエンジンが採用されることになっています。

機体底面はフラットな形状で、やや変則的なデルタ翼を持つ形状。そして底面に大きく張り出したエアインテークの中には、
2基のスクラムジェットエンジンが収まる構造となっています。

Boeing Unveils Hypersonic ‘Son-Of-Blackbird’ Contender | Defense content from Aviation Week
http://aviationweek.com/defense/boeing-unveils-hypersonic-son-blackbird-contender

https://i.gzn.jp/img/2018/01/17/boeing-son-of-blackbird/snap11096.png

機体を上面から見ると鋭くとがった機首を持ち、表面は滑らかな曲線で構成されていることがわかります。
これは、超音速飛行時の抵抗を減らすと同時に、断熱圧縮による機体の加熱を最小限に抑えるため、
そしてレーダーに捕捉されにくい「ステルス性」を高めるため。

また、平らな底面は超音速飛行によって発生した衝撃波によって揚力を得るための形状で、
このタイプの航空機は衝撃波の波に乗るという意味で「ウェイブライダー」とも呼ばれます。

https://i.gzn.jp/img/2018/01/17/boeing-son-of-blackbird/01_m.jpg

ボーイングでは、
2004年にマッハ9.68(時速1万2144 km)を達成した試験機X-43およびそれに続くX-51Aなどをもとにこの機体の構想を打ち立てています。
特に、通常のジェット機の速度域であるマッハ1前後に達し、
そこからマッハ5までの超音速域で加速する機体を開発することは非常に難しい課題となっているとのことで、
ボーイングはこの課題に立ち向かうために、設計者がすべての関連分野を同時に組み込むプロセスである
MDD(Multidisciplinary Design Optimization:多専門的デザイン最適化)を採用することでX-51Aを開発。
そしてそのノウハウが今回の「Son of Blackbird」にも反映されています。

この構想は、SR-71ブラックバードを開発・生産したロッキード・マーティンの先進開発計画部門
「スカンクワークス」が開発を進めているSR-72と競合するもので、
ともに国防高等研究計画局(DARPA)の援助によって研究が行われています。
仮にボーイング案が選択された場合、まずはエンジンを1基だけ搭載したF-16戦闘機サイズの実証機を製作して研究開発を行い、
その後に実際の機体に近い機体を製作してさらなる研究開発を行うという2段階のプロセスが想定されています。
最終的な「Son of Blackbird」の機体サイズは、
SR-71ブラックバードの107フィート(約37メートル)とほぼ同じになることが予定されているとのこと。

防衛上大きな役割を果たすとみられる高高度超音速偵察機ですが、
一方では過去に比べて性能が大きく向上している偵察衛星やドローン機を使った諜報活動などの進化により、
その存在意義が見直されるという動きも存在しています。
また、特殊な構造を持つことになるSon of BlackbirdやSR-72の場合、
機体製造コストや運用コストが大きく膨らむため、予算に見合った結果が得られるかどうかの議論も行われています。

America’s Fastest Spy Plane May Be Back—and Hypersonic - Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-01-16/america-s-fastest-spy-plane-may-be-back-and-hypersonic

GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20180117-boeing-son-of-blackbird/
0017名無しのひみつ垢版2018/01/18(木) 05:34:30.25
音より遥かに速いということは、自分より後ろにあるエンジンの音とか聞こえないということ?(´・ω・`)
0019名無しのひみつ垢版2018/01/18(木) 07:18:13.21ID:Ll6pRj2Q
新型はポルシェじゃ無いんだ
0020名無しのひみつ垢版2018/01/18(木) 08:28:10.17ID:NCowGAqi
名前がださいな
黒鳥の息子???ブラックバードUじゃだめなのか
0021名無しのひみつ垢版2018/01/18(木) 08:56:58.66ID:UWMC8r6p
かつて糸川英夫氏が、太平洋を20分で横断する「ハイパーソニック輸送機」
ってのを考えたんだけど、やっぱり実現はしなかったな。

ICBMと間違えられちゃうからかな?
0022名無しのひみつ垢版2018/01/18(木) 09:25:36.89ID:WjWGvyqk
マッハ5ならミサイルも振り切れるわ。

ただ、マッハ5ならミサイル発射できないだろうし、機動性も悪いそう。
地表近くを飛べば、衝撃波で攻撃できるのがメリットかな
0023名無しのひみつ垢版2018/01/18(木) 10:56:46.19ID:3x3ihquW
RS-70の現代版か
XB-70のノースアメリカンは最終的にボーイングに吸収されたからデータは十分だしな
0025名無しのひみつ垢版2018/01/18(木) 22:48:54.26ID:VYLwkQHA
こういうのを見ると
イルカペイント思い出す
0028名無しのひみつ垢版2018/01/18(木) 23:20:20.99ID:OlyDK7iE
>>2
ステルスが近い将来破られる、という前提のもと、
超速ければ弾も当たるまいというシャア理論で
この超音速機は開発されている
実際、こんなのが飛んできて迎撃できる体制は
世界中どこにも無い
レーザーでは射程距離に自信があるまい
0029名無しのひみつ垢版2018/01/19(金) 02:19:48.69ID:aRpiIj/Q
>>2
なんで空母からと考えたんだチンパンジー
0032名無しのひみつ垢版2018/01/19(金) 10:42:39.45ID:KuTvEpeS
>>31
んなわけないだろ
速度がどれほどはやくても問題ない
加速度が大きすぎてGにたえられない事はあるだろうけど
それをいうとロケットで宇宙になんて行けない
0033名無しのひみつ垢版2018/01/19(金) 12:17:11.62ID:HgTCgpvf
>>28
「世界中どこにも無い(ドヤァ)」て何年前の知識だよ
イマドキの迎撃ミサイルはレーダーに映るなら迎撃できるぞ
ICBMすら迎撃できるのだからw
0034名無しのひみつ垢版2018/01/19(金) 13:12:53.49ID:32+6emqM
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://www.koppkop.shop/
0035名無しのひみつ垢版2018/01/19(金) 15:36:13.44ID:NDEMoVBt
>>32
世の中の連中って速度と加速度の違いを理解できない白痴が多いからね
0036名無しのひみつ垢版2018/01/20(土) 23:36:00.17ID:ECeQRCj8
使えないよ。
開発コスト、製造コスト、運用コストがかかりすぎ。
耐荷重性能も悪い。
SR-71なんか、ちょっとGをかけすぎるとすぐに壊れるから。
0038名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 02:29:58.60ID:9Gy1Ne9h
>>1
マッハ9.68の試験機より遅くなってるじゃん
音速の5倍じゃ無くて試験機の5倍を目標にしろよ
0039名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 02:45:40.04ID:7X0mHivt
Son of a bitchが超高速で偵察するのか。
胸熱だな。
0040名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 08:58:24.75ID:sI62eZ09
>>36
> 開発コスト、製造コスト、運用コストがかかりすぎ。
ほうどのぐらい?またそれがあっても他で出来ないことができるなら意味はあるわけで

> 耐荷重性能も悪い。
> SR-71なんか、ちょっとGをかけすぎるとすぐに壊れるから。
それ実質何の意味もないよね
0042名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 15:20:46.48ID:DOuFWOS5
弟が幼児の頃マッハ3万で進むドリル戦車を画用紙に描いてた。
0044名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 17:12:08.87ID:PH3/c/aA
>>36
> 耐荷重性能も悪い。
> SR-71なんか、ちょっとGをかけすぎるとすぐに壊れるから。

それはSR-71という特定の機体の構造強度の問題に過ぎない
確かにSR-71の耐G性は劣悪も劣悪、通常のジェット旅客機よりもヤワだったのは事実だけどね

SR-71がそんなにもヤワな機体になった理由の一つはマッハ3+という高速で飛ぶことが
当時の技術の限界に極めて近かったからその速度目標のために他のあらゆる事柄を犠牲にしたというのがあるし
そもそもケーリー・ジョンソンと彼が率いていたスカンクワークスがそういうアンバランスに尖った性能の飛行機を作りたがるという
航空機に対するデザインポリシーもあったのだろう

同じくスカンクワークスが生み出し航空自衛隊が導入して日本の空を飛んでいたF-104も戦闘機としては相当なアンバランスというか
マッハ2達成のために他の全てを犠牲にして戦闘機としての実用性に乏しかった(だからアメリカ空軍でも導入されたが僅か数年で退役)トンデモ機

ほぼ同時代に同じくマッハ3を目指しより大型だったXB-70はA-11/YF-12/SR-71系列よりも耐G性は高かったし宇宙服を着る必要もなかったし
量産されていればずっとバランスが取れてマトモに機体に仕上がったのは確実

SR-71というたった1つの例だけで云々するのは間違いだよ

高マッハということで必然的に(つまりどんなに技術が進んでも)犠牲にせねばならない事柄と、単にSR-71が生まれた当時の技術限界で生じた犠牲とは全く別だ
SR-71の先駆であるA-11が生まれてから半世紀以上も経過して、素材技術や強度設計技術、耐熱技術もずっと進歩しているので、
「SR-71が●●って欠点があったから今度のマッハ5偵察機も●●って欠点からは逃れられない」って論理の立て方は慎重でなければならない
0046名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 17:33:50.14ID:IdghGWPI
超音速の旅客機は需要が無ぇよw
0047名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 18:19:54.12ID:tfgpogJV
アニメ「ハイスクール・フリート」という作品は、艦船の活躍(砲撃、雷撃戦)を描きたいがために、
気球・飛行船・ロケットは存在するものの、
翼で揚力を発生させて飛ぶ飛行機という物が存在しないというトンデモこじつけ設定の世界。
0049名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 18:46:13.71ID:CobkKm+t
有人機かよw
0050名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 19:11:23.40ID:sI62eZ09
>>47
空母を排除したかったのかな。いずれにしても愚かな発想だなあ。
どうやら空母が大国における海軍の主戦力、象徴となった今でも、未だに大艦巨砲主義ってのは存在してるらしいw
0051名無しのひみつ垢版2018/01/21(日) 21:31:39.89ID:zIQvRoBY
>>44
結局はコストだよ。
強度とコスト(製造コスト・運航コスト)のバーターだから。
コストを度外視してもいい用途の飛行機では、マッハ5もあり得るが、今は軍用機でも有人の極超音速機の用途はほとんど無いと思う。
まして民間機では運航コストが全く合わない。
0052名無しのひみつ垢版2018/01/22(月) 08:43:21.62ID:ZwXvUBU7
いやだから民間機も作ってるってw
まあ上のニュースによればブラックバード後継もほぼ確実と思われるが次世代の超音速旅客機も
順調に開発されてるし、いずれ飛ぶことは確実視されてる
0053名無しのひみつ垢版2018/01/22(月) 10:00:40.52ID:/qlzmhKV
>>52
もし有ればソース教えて
どうせ定期航路用でなくビジネスジェットかなにかだろ?w
リアジェットも初期は軍用機技術ベースだったしな
0054名無しのひみつ垢版2018/01/22(月) 12:38:02.36ID:x6IpCyK5
>>50
フィクションをフィクションとして楽しめないって詰まらん人生だな
0055名無しのひみつ垢版2018/01/22(月) 17:45:47.90ID:K2GtMjwV
>>53
NASAもJAXAもマッハ5クラスの極超音速民間機の研究は進めてるよ。
実現するかどうかは微妙だけど。
0056名無しのひみつ垢版2018/01/22(月) 20:11:25.50ID:ZwXvUBU7
>>54
> フィクションをフィクションとして楽しめないって詰まらん人生だな
あほくさ、そもそも実につまらないフィクションだ、と言ってるんだよw
加えるのではなく省く点もアホ、空母が好きな人も排除してるしね
0057名無しのひみつ垢版2018/01/22(月) 20:14:31.31ID:ZwXvUBU7
>>53
> どうせ定期航路用でなくビジネスジェットかなにかだろ?w
さすがにこれ全く知らん奴がいるとは驚きだが全く違うと思う。
表題の奴よりははるかに有名だと思うし調べてくれよ
0058名無しのひみつ垢版2018/01/22(月) 20:31:37.69ID:Y1Cdlliz
son of a bitch!!
0059名無しのひみつ垢版2018/01/22(月) 20:44:54.56ID:kCJgsjDn
黒鳥の息子ってネーミングダサすぎだろ
0060名無しのひみつ垢版2018/01/22(月) 22:06:04.89ID:wn3wLoru
コードネームは「オディール」ならいいな>ブラックスワン
0061名無しのひみつ垢版2018/01/23(火) 01:33:23.64ID:KdhVzFWT
ブラックバードって昔のバイクであったな
0064名無しのひみつ垢版2018/01/26(金) 09:33:23.86ID:kscoMKRe
>>63
あのブラックバードもこのブラックバードから名前を借用したということだったな
0065名無しのひみつ垢版2018/01/27(土) 00:38:51.45ID:pJjnHDVg
え、マジか。それはそれでロマンがあるな。クソ早くてゲームでも頭かかえたこと多数…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況