X



【医学】医師が支持する糖質制限に学会がお墨付きを与えない不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/01/09(火) 21:30:57.26ID:CAP_USER
糖尿病医療の権威である日本糖尿病学会が作成した『糖尿病診療ガイドライン2016』に、
北里大学北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟医師は失望した。

 診療ガイドラインは、研究によって導かれたエビデンス(科学的根拠)に基づき作成するものだ。
最新の研究結果を反映して更新されるにもかかわらず、
2012年に山田医師が「糖質制限」の有効性を確認した試験の論文が盛り込まれなかったのである。

 この診療ガイドラインは専門医や管理栄養士にとって教科書的な存在で、
診療や栄養指導のベースとなる。ここで示される食事療法は、糖尿病患者にとどまらず、
生活習慣病などを予防したい健常者たちの食事法にも通じ、日本国民にとって広く大きな意味を持つ。

 学会は長年、食事療法として摂取エネルギー(カロリー)の量を減らす「カロリー制限」を推奨してきた。
カロリーを制限しないで糖質のみ減らす糖質制限の食事法は、カロリー制限を否定するものと忌み嫌う学会幹部が少なくない。

 ただ、本誌が医師、管理栄養士、企業エグゼクティブの秘書にそれぞれ実施したアンケートでは、
医師、管理栄養士とも糖質制限を支持するという回答(「支持する」「どちらかといえば支持する」)が半数を超えた。
実践するエグゼクティブも多かった。

医学界の壁にぶつかった山田医師は、医学界の動きを待たずに社会から先に変えようと、
食に関わる企業などとの連携を深めている。また、19年版の診療ガイドラインに間に合うよう、
新たな研究にも取り掛かった。

社会から先に浸透する糖質制限。しかし、医療界でスタンダードとなるまでの地位は確立していなかった。
医療界と一般社会のあいだで食事法におけるギャップが生じている。

図:医師アンケートは医師専用コミュニティサイト「MedPeer(メドピア)」、
管理栄養士アンケートは管理栄養士による食事トレーニングサービスを提供する「Diet Plus(ダイエットプラス)」、
秘書アンケートは秘書サポートサイト「こちら秘書室」の協力を得てそれぞれ実施した 
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/670m/img_61f8ca28a5a17ba60a34c35140cc664e499270.jpg

ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/154685
0248名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 15:04:36.20ID:R7Iupu+O
>>245
>腎臓のためには、加工肉・赤身肉は控えたほうがいい...
 ・> 肉に含まれるヘム鉄がβ細胞にダメージをもたらす

それを言うなら糸球体だろ、アホ
0249名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 18:34:47.74ID:nz+lKtx9
>>2
?「エビデンス? ねーよそんなもん」
0250名無しのひみつ垢版2018/01/24(水) 23:27:32.12ID:CZylHguq
>>244
動脈硬化、糖尿、認知症、骨粗しょう症、と「アブラの様々な弊害」は
いま熱い話題だからな。

「トランス」より怖いあのアブラ パン、カップ麺、お菓子の中に
https://dot.asahi.com/wa/2016121600097.html

  「あまり知られていませんが、ショートニングなどのなかには
  ジヒドロビタミンK1という成分も含まれていて、それらが
  動脈硬化や腎臓病、骨粗しょう症などの発症を促進することがわかってきています」
*****
   さらには、トランス脂肪酸の代わりに用いられるようになった、 
  新しいアブラの健康への悪影響も報告されている。そのアブラとは、「パーム油」。
  アブラヤシの実の果肉部分を原材料とした半固形の植物油で、
  ラードなどと同じ飽和脂肪酸が多く含まれる。
0251名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 23:13:50.69ID:sNwj2Th3
>>248
「肉に含まれるヘム鉄がβ細胞にダメージをもたらす」>>245という見出しは

肉の摂取が、糖尿病リスクを上げる話ではないの?
それに、ヘム鉄の過剰で膵臓β細胞やったら、腎臓が無事で済むわけがない。
0252名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 23:51:14.36ID:Rmh4HsVE
肉じゃなくて赤身肉だろ
不安なら白身肉を食え
0253名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 23:53:42.22ID:sNwj2Th3
あと、加工肉も糖尿病や腎臓病のリスク上げるか。
0254名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 23:56:57.16ID:KEyYbTuG
硝酸塩を含むビーツはパフォーマンスを向上するスーパーフード扱いなのに
硝酸塩を含む加工肉は大腸がんを発生させる毒扱いだからな
0255名無しのひみつ垢版2018/01/25(木) 23:57:58.71ID:Rmh4HsVE
その手のコホートはハッキリしてない
糖質による食後高血糖ならハッキリしてる
0256名無しのひみつ垢版2018/01/26(金) 23:57:31.90ID:UkkH0blD
>>254
悪玉菌がタンパク質を腐敗させて産生するアミンと、亜硝酸の結合が悪いんだっけ

  悪玉菌と食べ物「脂質やタンパク質を分解し様々な有害物質を作る」
https://karada-navi.com/bacteria/bad-bacteria/1519/
> 腸内の悪玉菌の大好物は、たんぱく質や脂肪を多く含む食品です。

> 悪玉菌は腸内で主にタンパク質をえさにして
> 腐敗を起こしアンモニア、インドール、スカトール、
> 発癌物質のフェノール、硫化水素、アミンなど様々な有害物質を作ることで知られています。
略)
> 特に、アミンは亜硝酸と結合して発ガン性のあるニトロソアミンという物質になることで知られています。
> また十二指腸から分泌される胆汁酸は
> 腸内細菌が関与してデオキシコール酸などの発ガン性のある二次胆汁酸となり
> 大腸ガンの一因になるといわれています。
0257名無しのひみつ垢版2018/01/27(土) 14:01:24.03ID:tc0eHFiv
>>256
悪玉菌を言い出したら亜硝酸を作る悪玉菌もいるんで、気にするだけ無駄
0258名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 06:25:32.40ID:RhBqbC3e
農林水産省からしたら米が売れなくなると困るから
公的な機関は絶対糖質制限を認めない

実際、米は主食としては栄養分のバランスが悪すぎるのにゴリ押ししてる
0259名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 13:22:32.96ID:IyhdPdEV
糖質制限開始して7年後に糖尿病発症したのに隠して
嘘ばっかり書いてる中年婆がいるから信用できない
0260名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 15:46:19.99ID:FYC6C2i+
いちブロガーを信用の基準にする池沼はヲチスレから出てくるな
0261名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 19:20:06.68ID:eH7KWevA
医者は研究者じゃないからな
0262名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 19:56:33.12ID:qKsKpOsa
研究者が賢いわけでもないからな
0263名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 20:01:36.04ID:IyhdPdEV
糖質制限を押してる医者は怪しいのばかりだからな
0264名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 20:15:21.23ID:QAmThhmc
>>1
見ざる言わざる聞かざる
0265名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 20:24:27.74ID:T+yrs0G1
今日もどこかで豚に立ち食いさせてる模様。
0266名無しのひみつ垢版2018/02/01(木) 21:33:20.53ID:AkC6j+go
>>258
え、そうなの?
主食としてバランスが良いのってなんなの?
0267名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 07:10:04.77ID:e1jdEv0D
>>262
この程度の知能が糖質制限者の限界よ。
0268名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 09:30:13.35ID:BToRoFsb
>>267
脳のエネルギーは糖質のみと真顔でいう研究者がいるもんな
0270名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 10:00:41.14ID:zBSTj3bp
基本的に学会は保守的。それも当然で
科学というのは多くの検証に耐えることで徐々に信用度を増していく
というプロセスを経て発展していくものだからね。
0271名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 10:13:33.07ID:BToRoFsb
古臭い抵抗勢力がいるのは平均的に愚かな人間社会にはありがちであり、
それがもっとも顕著なのが現在の日本社会であって、それが普通ではない
0272名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 10:37:53.32ID:ikt+1KEc
>>268
生きるだけなら海で漂流してもしばらくは生きていけるからな
0273名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 10:44:51.02ID:ikt+1KEc
>>271
デブなら中学生くらいのときに一度は糖質制限を試すもんだ。そして続かなくてリバウンドするんだよ。糖質制限も古いんだわ。今はDASHダイエットよ。
0274名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 10:53:45.08ID:BToRoFsb
>>272
しばらくではなくずっとだよ
何ヶ月も漂流して健康で生還して例だってあるんだから
0275名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 10:55:17.25ID:BToRoFsb
>>273
リバウンドじゃなくて糖質を食べれば太るのだから
糖質を食べ始めたら太るだけだ
0276名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 10:55:19.07ID:zVGmbtUK
医学者に成れなかった人が医師になるんだっけ
0277名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 11:04:01.22ID:zBSTj3bp
「医学博士」という肩書の人が書いた本には怪しいものも少なくない。
0279名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 11:28:16.82ID:wUW9+ARV
>>275
脳みそは中学生なみだって言ってんだ
0280名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 11:29:10.70ID:wUW9+ARV
>>274
ずっとぼっーとしてるのかw
0281名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 11:32:27.85ID:BToRoFsb
>>280
おまえ糖質食ってて十分バカなのだから糖質なんかなくてもいいんだよ
0282名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 11:32:57.08ID:TdySSc+n
門脇がいる限りだめだろ

糖尿病学会ってのは腐ってる
メトホルミン第一選択にしないのも同様
0283名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 11:39:12.80ID:wUW9+ARV
>>281
お前の頭脳はその程度かw
0284名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 11:52:47.38ID:BToRoFsb
>>283
つまらん返しだなw もう相手する必要性を感じない
0285名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 12:03:16.18ID:ISOOjcsP
お前ら知り合いに医者や看護師いないんか?
糖質制限が流行ったせいで運ばれる馬鹿が増えて困ってるって言ってる
医者も看護師も人間だからね。自殺失敗した奴や自業自得の奴を救うってのは嫌だってよ
0286名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 12:05:56.43ID:BToRoFsb
作り話はすぐわかるな
0287名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 12:07:13.12ID:bsjR3NU0
日本の農業をどうするかって話になるからさ
コメ本位制みたいな状態だろ
コメ食うなって言ったら社会不安が起こる
とりあえず政治家は口が裂けても言えない
0288名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 12:12:18.55ID:wUW9+ARV
>>287
妄想が酷そうだな。病院にいけ。
0289名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 12:23:34.91ID:wUW9+ARV
>>286
糖質オフ商品が増えてるのに糖尿病は増えてるからな。米食ってる人は減ってるのによ。
0290名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 12:51:32.67ID:BToRoFsb
>>289
人数の絶対値は老人が増えてるからだよ
発症率は減っている
0291名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 14:05:30.23ID:cODCcgyN
糖質制限で売っている医者は人間としてヤバい奴ばっかだからな
普通の感覚持った人は関わりたくないよ
0292名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 14:05:55.21ID:8rc6yB95
5年前にキャベツ・レタス農家を始めた。
以前は何でも農家みたいな、大根もニンジンも玉ねぎも、なんでも作ってて、
過剰生産分は自分で食べていた。
5年前からキャベツ・レタスの摂取量が増えた。食べ方はサラダ。
契約先の加工所からドレッシングが貰えるんで、食べないと消費が追い付かない。
因みに好物は鶏の唐揚げで、肉や脂の消費量は多い。
ご飯も普通に食べるし大酒も飲む。サラダのドレッシングは大量にかける。

で、85sあった体重が3年間減り続けて73sに。そこで下げ止まった感じだ。
食生活で変わったのはサラダを大量に食べるようになったことだけ。
トータルの摂取カロリーはたぶん増えている。
キャベツかレタス、どっちかに痩せる物質があるような気がする。
0293名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 15:18:58.15ID:h248i6aA
レタスは栄養無いからたくさん食べてもほとんどエネルギーにならないよ
0295名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 18:40:41.28ID:e1jdEv0D
>>290
発症率も増えてんのに何言ってんだ?
0297名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 19:31:16.93ID:UY1uDSs8
マインドでもダッシュでも良いが食後高血糖を起こす人なら結局どちらもオリーブオイル増やした糖質制限になる
0298名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 21:47:36.73ID:e1jdEv0D
これからの時代は血糖値コントロールダイエットの時代よ。食後血糖値を測定し糖質量を決定して筋肉を増やし内臓脂肪を減らす運動をして、通常食でも血糖値が基準内に収まるように体を作るのさ。
0299名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 21:58:18.56ID:ZDrGZcaQ
たかが痩せるだけなのにそれすらもできなくて肥満が社会問題になってるの理解してる?
そんな肉体改造ができるのは極一部の人だけ
だから糖質制限が最も現実的な選択肢になる
0300名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 22:16:54.06ID:e1jdEv0D
>>299
間違ったダイエットは骨格筋を減らして早死の原因だ。
0302名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 23:14:26.23ID:j+4u6W00
個人差あるのに、お墨付きなんか与えるわけねーだろ。
アホか。
そもそも医療行為じゃねーから、学会のお墨付きなんかいらねーんだよ。
0303名無しのひみつ垢版2018/02/02(金) 23:28:05.28ID:gobJuDRZ
セルロースとかデキストリンなどの、本来は人間には消化が出来ない多糖類を
摂取して、それを腸内に飼っている細菌で分解させて糖質として腸から吸収
するようにすれば、血糖の上昇具合は緩やかになるのではないかと思う。

どういう細菌がそれに最も適当かということを調べて、わざとその細菌を
腸に飼うようにすればどうだらうか?
0304名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 00:12:20.76ID:SnzVy+jw
クロストリジウムが注目されてるよ
0305名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 07:22:43.22ID:BlhskZ2X
>>303
オリゴ糖?
0306名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 07:43:05.57ID:BlhskZ2X
>>301
根拠は?
0307名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 07:46:31.11ID:fnZesJUS
>>300
カロリー制限ダイエットのことかな?
0308名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 08:03:36.05ID:Uld5Re9S
どちらかと言えば支持するとか言うアンケートを根拠として持ってくる時点で、エビデンスがないと言ってるようなもんじゃん。

有効性だけでなく、長期的な安全性の評価が足りないんだよ。
0309名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 08:34:33.84ID:Im1CjZpH
長期的な評価が出てるなら議論になるまでもなく決着してるわアホ
患者を死なせながら何十年後の評価をのんびり待つか
手持ちの研究結果から推測するか
当事者でなければ前者のほうが楽なんだよ
0310名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 10:47:09.82ID:BlhskZ2X
>>307
糖質制限のことだよ
0312名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 11:40:29.88ID:I5AOWSHz
>>295
増えてない
0313名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:23:28.85ID:3QK6WWZK
根拠は!
0314名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:25:20.12ID:3QK6WWZK
>>311
体重の変化だけじゃないんだわ。マウスの実験で骨格筋が減ってるって論文もあるんだわ。
0315名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:27:21.63ID:qF0O4jCP
>>314
Lean mass was practically unaffected.

At one year follow-up in the group with VLCK diet, most of the patients
loss more than 10 % of their initial weight and lean mass was well preserved.

って書いてあるだろ
0316名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:45:37.32ID:3QK6WWZK
>>315
骨格筋のことがどこに書いてんの?
0317名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:49:57.41ID:qF0O4jCP
lean massには骨格筋以外も含まれるけど普通の判断基準はこれだろ
そのネズミ実験は解剖して筋肉だけ取り出して重量計測したの?
ソース出してくれれば簡単なんだけど
0318名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:51:22.85ID:qF0O4jCP
たぶんグリコーゲン&水分が減った分を筋肉が減ったって言ってるだけじゃないか
0319名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:52:51.05ID:3QK6WWZK
>>317
すまんがソース貼るのは難しいんだけど、糖尿病も3ヶ月で治るとかいうブログの中でみたんだわ。探してみ。
骨格筋以外にも水分や脂肪も含まれるから、一概に骨格筋とはいえんだろ。
0320名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:55:24.27ID:qF0O4jCP
>>319
lean mass が除脂肪体重だよ
論文なんてまあ探せばどんな結論のでも見つかるからな
0321名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:57:44.27ID:3QK6WWZK
>>320
ならお前の出してきた論文もそのどんな結論でも見つかるものと同じだわな
0322名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 12:59:16.78ID:qF0O4jCP
糖質制限最強とは言えんでも
失敗したダイエットとも言えないな
0323名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 13:17:59.45ID:+sAIUHE2
統失制限
0324名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 13:29:01.63ID:bmRTgxWV
お前らって本当に頭わるいなーw何が利権だよw
根本的な誤解をしてないか?糖分は人間に必須なもんだ。過剰摂取してる奴が馬鹿なだけだぞ
組織に属せないニートに限って陰謀論にしたがるよね
0325名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 14:04:01.07ID:Awzl8oH3
肝臓は、グリコーゲンの分解、糖新生、など多くの機構に関わるし
タンパク質過剰だと、肝臓がオーバーワーク>>215

体タンパク質が糖新生によりエネルギー源として分解される場合、
排泄される窒素量は多くなり、窒素出納は負になる。
0326名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 14:35:07.33ID:I5AOWSHz
>>295
発症率が増えてるソースはある?
0327名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 14:39:48.31ID:U+U37LUj
統失宣言
0328名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 16:33:06.20ID:TU2DnK6T
>>326
糖尿病ネットワークの調査統計でもみれば。
0329名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 17:24:50.99ID:fnZesJUS
>>325
>タンパク質過剰だと、肝臓がオーバーワーク

そういう場合は肝機能が増強されて対処されるもんだのに、お前馬鹿だな
0330名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 17:50:51.32ID:Awzl8oH3
オーバーワークなどで肝臓に負担かけると
肝機能低下⇒肝機能異常⇒肝臓病⇒肝炎⇒肝硬変
0331名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 18:15:27.20ID:g5ZH1bW1
何を食べようが過剰摂取が悪いのは当たり前
肝臓の数値が悪化してないなら問題ない
そもそもロカボも高炭水化物食も糖新生は避けられない
0332名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 19:31:34.75ID:I5AOWSHz
糖尿病が強く疑われる者、糖尿病の可能性を否定できない者の割合の年次推移
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017ima/20170922-1.jpg

糖尿病予備群は2007年の1320万人をピークに減少
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017ima/20170922-2.jpg

2002年から2007年の増加数に比べて、2012年、2016年の増加は穏やかになってる
老齢化は過去10年間に大きく進んだはずだが
0333名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 19:38:17.48ID:uBjaSV9L
>>332
予備軍が発症して糖尿病になったと捉えられる
0334名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 23:42:47.85ID:I5AOWSHz
>>333
予備軍なんだから糖尿病に移行する人もいるのは当然だろうけど、だから何?
糖尿病が強く疑われる者、糖尿病が可能性が否定できないものが、大して増えてない
0335名無しのひみつ垢版2018/02/03(土) 23:58:55.44ID:I5AOWSHz
>>334
訂正
◯「糖尿病が強く疑われる者」「糖尿病の可能性が否定できない者」は、大して増えてない
0336名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 08:49:37.35ID:V5OT+R4N
>>330
>オーバーワークなどで肝臓に負担かけると
>肝機能低下⇒肝機能異常⇒肝臓病⇒肝炎⇒肝硬変

ねーよ

ってか、肝炎も肝硬変も肝臓病なのに「肝臓病⇒肝炎⇒肝硬変」って何だよ池沼wwwwwww
0337名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 09:13:26.75ID:RXgDdSok
>>334
予備軍が増えてないのは、基準値が上がったからだよ
0338名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 09:14:43.57ID:RXgDdSok
>>334
だから何?とか、思考が停止してんの?
0339名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 09:26:59.78ID:ph9bsnwp
IM POSITON.
0340名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 10:32:45.31ID:gSCJ8LWJ
>>338
お前の負け
0341名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 12:52:36.77ID:z8k+rxmp
>>300
経験豊富な多いライザップは、カルト寄り?の一時期の主張から今は転換してる

「水分や筋肉が減る」「栄養バランスよく」など欠点の注意書きが充実してるし

宣伝文句も一部で変な団体と共有するが、過激さは消えて
実際の指導はさらに古典的で大人しい
抜くのは長期で続けるな、制限、はしても吸収早いの含めしっかり糖質は摂れ、てスタンス

「GI値ばかりにこだわると、消化が悪くなったり栄養が偏ったりする可能性もありますので、
値の高い食品・低い食品を組み合わせる方法もあります。」

> ごはんやパン、うどん、パスタ、じゃがいも、さつまいも、とうもろこしなどの高GI食品と一緒に、
> 食物繊維が多く含まれる野菜や海藻、牛乳やチーズなど乳製品などの
> 低GI食品を一緒に摂るとよいでしょう。

http://column.rizapstore.jp/kiso/902.html

> 糖質不足、絶食、飢餓状態になると、筋肉が分解されてしまいます。
> また、糖質が関わるホルモンがあり、
> 男性ホルモンと呼ばれているテストステロンが減少、
> 筋肉の生成に悪影響を与えてしまう可能性があります。
0342名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 12:54:05.56ID:0VU9KD6V
>>340
お前の負けだよw
0343名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 12:55:21.15ID:0VU9KD6V
>>341
糖質制限と心中する気はないってかw
0344名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 13:20:23.09ID:cTapJFIl
必須アミノ酸…………蛋白質だな 
必須脂肪酸…………油脂だな
必須糖質…………そんなものは無い!
0346名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 17:38:32.76ID:/O9Rbaen
>>299
つまり糖質制限てのは、当たり前のことができない人には有効ってことだ
糖質制限を続けてる人がうつ病や発達障害ばかりなのも頷ける
0347名無しのひみつ垢版2018/02/04(日) 18:06:37.69ID:BgurHZNR
>>345
糖質制限は脂質制限と比べて食べる量が自然と減りやすい

>>346
>つまり糖質制限てのは、当たり前のことができない人には有効ってことだ
誰にでもできるダイエットこそ正義

>糖質制限を続けてる人がうつ病や発達障害ばかりなのも頷ける
知らん
糞どうでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況